月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)|12 メガピクセル(ウルトラワイド)|48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年3月13日 14:37 [1692132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
個性のあるカメラバーですが、置いて使う時にガタガタしないので、嬉しい誤算!
自分的には気に入ってます。
【携帯性】
分かった上で買ったとはいえ、大きく重たい。
【レスポンス】
数字的には、スナドラの888と同じぐらい?
重たいゲームはしないので、十分!
引っかかり等も無し。
【画面表示】
普通に綺麗だと思います。
ただ、少し全体的に黄色っぽく感じますが…
【バッテリー】
一日余裕で使えます。
ゲーム、ブラウジング、動画等、計3時間ぐらい使用
【カメラ】
前評判通り良いです。
【総評】
前機種が、AQUOS R6。
この機種は、スマホに望む普通の事が、普通に出来る端末。といった感じ。
数字的には、最高峰ではありませんが、ストレスなく使え、自分的には大満足です。
指紋認証も、ガラスフィルムでなければ一瞬で反応します。
初期設定は、ちょっといじらないといけませんが…(電源ボタン長押しが、アシスタント呼び出しだったりするので…)
docomoのアハモで使用してますが、特に設定もせずに、通常のデータ移行しただけで、大丈夫でした。
アプリも自動インストール。
アプリ内の設定は、再度する必要なものもあります。
新生活応援キャンペーンで、ストアクレジット25,000円分とGooglePlay5,000 円分。
機種変更に迷っていた時にこのキャンペーンが有り、ラッキーでした。
まだ一週間ぐらいしか使ってませんが、総合的に見ても良い機種だと自分は思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 01:42 [1691992-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
これまでPixel 4 XLを使用し昨年秋に購入、半年くらい使用してみたがいい面もあるが悪い面の方が多いのであまりいいとは感じられない。
【悪い面】
・近くでとった写真の周りがぼやける(特に文字)、ミクロモードにしても効果なし
・バグが多い
Smartnewsのアプリがフリーズする
急に触っても反応しない部分が出てくる
・一度だけではあるが、全く起動しなくなった時があり焦った(結局長押し30秒?くらい押して復活)
【良い面】
・写真がきれい(遠くの写真)
・画面が大きい
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月2日 01:01 [1688426-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
暫く使っていて不満だったGalaxyNote20ultraの(以降は略します)ようなカメラが片側に出っ張ってる端末だと、置くとやたらと不安定にガタガタして使い勝手が悪かったのでPixelにしてかなりマシになりました。
全体的なデザインは地味ですね。派手さ皆無ですので持ってて優越感とかはないです。気になる方は15万から20万くらい出してピカピカツルツルのスマホを購入して所有欲を満たして下さい。
【携帯性】
重いですね。デカいですね。片手操作は難しいんじゃないですかね、カバンかジャケットの胸ポケットにでも突っ込んで使ってます。
【レスポンス】
機敏で良いと思います。
Galaxy以下略はキャッシュクリアしてもネット、You Tubeサーフィンしてても割りとすぐカクついてたんで機種変更して正解でした。
【画面表示】
デカいので情報の表示量も多いです。発色も良いと思うので良いですね。
Galaxy以下略は画面端のエッジがキツく視認性が少し気になっていたのでマシになりました。
【バッテリー】
Galaxy以下略に比べるとバッテリーに関しては明らかに上です。
動画見るにしてもゲームにしても普段使いにしても。
【カメラ】
Galaxy以下はピントがボケ易かったので使っていて段々と写真自体撮りたくなくなりましたが、当端末は手ブレボケ補正、マクロ撮影、夜景撮影と質が高いです。
【総評】
バッテリー、カメラも性能も高いので不満はないですね。
Galaxy以下略に関しては最初はペンや湾曲ディスプレイに先進性を見出して興奮してましたが、冷静になるとペン機能はメモを取るにもやはり手書きの紙のほうが文字体の間隔の取りやすさや、リアルでの指先とペン先の反応の高さには負けてしまいました。
ディスプレイに関しても湾曲し過ぎていると誤タッチが頻繁に起きますし視認性を悪くするだけだと不満を感じていました。
Pixelに関しては器用貧乏端末だと思います。ただ、電話+αとしての使い勝手は無難ですし、困ったらPixelかなという感じで生活に役立ってます。
ゲームにカメラ、ノートが取れたとしても結局は携帯ゲーム機、デジカメ、紙のメモなど据え置きには敵わないと感じ、使い勝手を考慮しても使わなくなりました。
便利機能てんこ盛り高価格スマホを購入して最初に触れた未来的で便利になった最初の感覚はただの真新しいものに対する一過性の興奮だったと思い知らされました。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 12:31 [1678563-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhoneを10年近く使用してきたワタクシが当機種を1ヶ月使用したレポです。
因みにセールは適用せずほぼ定価で買いましたので、その辺のバイアスは少ないです。
【オススメできる人】
・Androidを初めて買い、筐体が大きくても良い人
・そこそこの望遠カメラ性能が欲しい人
【オススメできない人】
・大きいスマホが苦手な人
・何かエッジの効いた機能を求めている人
・Appleのエコシステムにドップリ浸かっている人
【デザイン】
初めはカメラのバイザーがスターウォーズの青いロボットか、ミュータント・タートルズのようで
ダサいなぁ、、と思っていましたが、人間慣れるものですね。今ではバイザーが、ピクセルをアイコニックにする、大切なデザインだし、なんだか可愛いなぁとも思います。ある程度遠くから見ても、他のどのスマホとも違う背面デザインのお陰で、ピクセルだと分かるのは良いかと思います。その代わり前面は他のスマホと全く見分けがつかないので、その点iPhoneは両面のどちらを見ても、「iPhoneだ!」とすぐに判らせてしまうところは凄いですね。
【携帯性】
携帯性はオセジにも良いとは言えませんね。手が大きめなワタシならギリギリ片手持ちでもいけますが、女性はまず無理でしょう。個人的には無印のPixelのサイズでProを出して欲しかったですね。あと、購入してから気づいた事でしたが、chromeの検索バーは一番上にあるので、指が届かず不便です。(なんで上なんでしょうかね。)一方のsafariは一番下にあったので、ブラウザを使うのは断然iPhoneの方が良かったですね。
【レスポンス】
基本的には良いと思います。が、120hzでtwitterをスクロールしていると、ビミョウに引っかかる感じがあります。
アプリのヌルヌル感は、やはりiPhoneが良かったなぁ。。
【画面表示】
解像感は問題ないですが、画面がやや青白っぽく感じます。ホワイトバランスの調整機能がないので、今後追加してほしいです。
【生体認証】
顔認証、指紋認証ともに良好です。今までマスクをつけた状態でのfaceIDのスピードと精度にイライラしていましたが、指紋認証はやはり便利ですね。
【バッテリー】
普通です。普通と言うのは、このサイズのスマホにしては、という意味でですが。これより小さいサイズのスマホと比較すれば、持ちは良いですが、同じくらいのサイズの機種の中では、良いとは言えません。広告で「スーパーバッテリーセーバーを使用すればどうのこうの」と言っていたので持ちが良いのかなと期待していましたが、これはワタクシの期待過剰でした。
とは言え、1日使用して50%くらい残っているので、困るというワケではありませんが。
【カメラ】
この機種の目玉でもありますが、よく出来ていると思います。
ズーム倍率を変更する時の操作がしずらいので、Ulはもう少し改善して欲しいですね。これはiPhoneの方が良かった。
【音質】
普通です。iPhoneと比べると音が安っぽたいというか、スカスカしてますね。あと、左右で音の大きさがビミョーに違う気がするのはワタシだけでしょうか?横向きにして動画を見てると、たまに気になります。
【オリジナル機能】
消しゴムマジックの作りは、75点くらいでしょうか。オブジェクトを綺麗に消せる時もあれば、残像のようなものができたり、モヤのようなものが残ったりすることがあります。
レコーダーの自動文字起こしは、まだ使う機会に遭遇していません。そう、この機能、ほとんどのみなさんには不要かと思います。次の機種変までに活躍してくれることを祈ります。
【総評】
結論としては、このスマホは本当に安牌なスマホです。特に致命的な欠点が見当たらず、総合的に良くできていると思います。
価格も競合製品よりも2、3万円ほど安いことを考えると、コスパは結構良んじゃないでしょうか。
グーグル先生の頑張りを、今後応援したいと思わせてくれる、良機です。
参考になった28人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 00:00 [1674573-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
オブシディアンは黒とシルバーのツートンカラーで非常にかっこいいです。
カメラバーが金属フレームになったので高級感もあります。
【携帯性】
かなりの大画面スマホなので携帯性は良くないのですが、スマホのサイドが丸みを帯びているので持ちやすくはあります。
【レスポンス】
普通に使う文にはヌルヌルサクサクで発熱も少ないのでレスポンスはいいです。
ゲームに関しては非常に重い3Dゲーム(原神等)でなければ満足できます。
【画面表示】
有機ELなのでコントラストも高く非常に綺麗です。
【バッテリー】
Androidのなかではかなり持つ方だと感じました。
一日は余裕で持つと思います。
【カメラ】
pixelといえば非常にキレイなカメラですよね。
最近のスマホはカメラが全部キレイなのでここでは特に差を感じる部分を述べます。
・シャッタースピードが早いからなのか動物を撮るときに全然ブレないです。時を止めたかのようにパシャリと写してくれます。
・マクロ撮影がかなり寄れてかつキレイに撮れます。
【総評】
Galaxyから乗り換えて、正直ピュアAndroidOSの使いにくい部分はありますが、それを上回るくらいカメラの綺麗さ、コスパの良さには驚きました。
次もPixelを買いたいと思わせられる出来でした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2023年1月27日 16:27 [1657037-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】デザイン的には好きです。
【携帯性】Iphone 12 Pro Max同様に大きいため持ち運ぶ時にポケットに入らず、ウエストバッグのポケットに入れています。
【レスポンス】レスポンスは悪くはないが慣れるまで面倒くさい。
【画面表示】画面表示は綺麗です。
【バッテリー】意外とバッテリー持ちは悪いですね、バッテリーセーバーの使い方が下手なのか?
【カメラ】写真は綺麗です、動画は撮らないので手振れ補正については解りません。
【総評】本体は滑りやすいので、spigen社製のタフアーマーに装着して持ち歩いていますがケースも重めなので、長時間の使用は疲れますが落下しても丈夫なので安心して使用している。
Google Pixel 7 Proは慣れると使いやすいので購入して損はないと思います。
参考になった23人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年1月20日 10:09 [1671514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
このガラスフィルムのおかげでpixel7proの所有満足度めちゃくちゃ上がりました。 |
iphone12からの乗り換えです。ポイントバックと下取りにつられて買った感じです。
一言でいうと「本当に乗り換えて良かった」です。
iphoneからの乗り換えもデータ移行等不安でしたが、googleドライブとamazonphoto辺りで全て上手くいきました。
【デザイン】
満足です。Hazelを購入しました。色合いもくすみかかったグレーでかわいいです。せっかくなので色が分かるような背面クリアのケースがおすすめですね。全面カバーしてしまうと色を選んでいる意味は全くないかと思います。
但し、全面クリアケースだとTPU素材のところの黄ばみが目立ちます。グレーなので。素材選びは時間かけて行った方がよいでしょう。
【携帯性】
そもそもサイズが大きいので携帯性には期待していません。縦長なので持ちやすいです。
厚みが無いのでスーツのポケットにも特に問題なく入れてます。
【レスポンス】
レスポンスはいいですね。リフレッシュレート120で運用するとぬるぬる動いて気持ち良いです。
【画面表示】
キレイです。動画視聴なんかもこれだけ画面が大きいと見やすいです。画面大きなproを買った理由の一つはこれです。
【バッテリー】
めちゃくちゃ持つのかなと思っていたらそうでもないです。。使い始めて1,2週間は減りがめちゃくちゃ早いです。どうやらそのへんも学習機能があるみたいで段々とおさまってきます。
【カメラ】
ディスプレイがきれいなので写真がきれいに見えます。実際PCに取り込んだりすると違いがわかるとは思いますが、スマホで見る分には感動するレベルできれいです。
【総評】
10年ぶりにiphoneから乗り換えましたがめちゃくちゃ進歩したんだなと実感しています。
前のandroid端末はひどかったので。。。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月15日 00:37 [1670005-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
独特でパッと見てpixelとわかるのは気に入っている。
ただカメラの金属部分がキズ付きやすそうなのが不安要素。
【携帯性】
このスマホに携帯性は求めるべきではないでしょうね。
前がXperia1だったのでさほど変わらないかなと思いきや幅がだいぶあるので片手操作は辛くなった。
あと重い。ケースつけるとさらに重い。
【レスポンス】
サクサクです。
今のところ引っかかり等はありません。
【画面表示】
Xperiaのときは色温度を青強めにしてたのでpixelの黄色さが最初気になりましたが、今は慣れたのかそんなに気にならないです。
【バッテリー】
バッテリー持ちは良いらしいのですが、私の使い方ではあまり持たないです。
ただ、Xperiaの2倍は持つので満足です。
【カメラ】
綺麗です。
写真を取るときに角度が出るのは割といいかもしれない。
【総評】
大きな不満はないですが、故障時の対応に不安が残るので星4ということにします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月12日 21:56 [1668917-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】カメラバーのでっぱりがなければ良いのですが個性の1つかなとも思います。先代に比べれば良くなってきていると感じます。液晶のサイドの湾曲は不要。
【携帯性】大きすぎず、厚くもない。Yシャツの胸ポケットにも入るので不満なし。ちょうどいいと思います。重くもない。
【レスポンス】キビキビしている。もたつくことはない。
【画面表示】きれいで見やすい。最大輝度まで上げなくて十分明るい。外で見るときは明るさマックスであれば十分見れる。
【バッテリー】1日さわり続けるとギリギリだが、もう無くなったの?という感じは受けない。
【カメラ】美しい。ズームも消しゴムマジックも楽しい。バーコードの読み取りが早い。SHARPのAQUOS sense4 plusはピントがなかなか合わなかったので困ったがこれは困ったことない。
【総評】ちょっと値段は張ったが、割引やクレジット還元キャンペーンなどもあったのですぐ予約して買ってしまった。オフラインのリアルタイム文字おこしは感動ものだが、精度が低いのでアップデートに期待しています。総じて大満足なスマホです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 04:26 [1663614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Pixel 6 Proからだいぶ雰囲気が変わりました…6 Proは良く言えば個性的、悪く言うと少しスベってる感のあるデザインでしたが、上品で無難なデザインになったと思います
個人的にはケース、保護フィルム必須ですね…カメラバンプ部は絶対傷だらけになると思うんで…
【携帯性】
まぁ、携帯性を重視するならコレ選ばないですよね
【レスポンス】
普段使いというか、軽い使い方しかしないので不満なしです…が、ゲーム性能はトップのものと比べると劣るようです
時々、大して負荷をかけていない(ChromeやTwitter閲覧)のに、少しだけ温かくなることがあるのがちょっと…といった感じでしょうか
【画面表示】
120Hzのリフレッシュレートであるということ以外は普通…?HDRは綺麗でした(小並感
【バッテリー】
ちょっと持ち悪い…?こんなもんなんですかね?
スリープ時の減りは悪くないと思います
【カメラ】
Huawei P30 Proからの乗り換えなので、選ぶときにここは妥協できないポイントでした
極限の暗所性能では勝てないかも知れませんが、そのほか全般的にPixelの方がいいですね(とは言っても、P30 Proの暗所撮影は真緑になったりするんで、写るとは言ってもという感じでした…)
デジタルズーム(Huawei的な言い方をすればハイブリッドズーム)時の画質がかなりうまく処理されている感じで、シチュエーションにもよりますが、より使えるズームだなと思います
そもそも、レンズが切り替わったときの写りの違いもまあまあ抑えられてるなぁ…といった感じで、そのへんも上手く作られているといった印象です
そのうち作例を追加するかもです
【総評】
概ね満足です
他の選択肢もありましたが、奇を衒わずに素直にこれを選んで正解でした
価格と性能や機能のバランスがかなりいいと思います
Nexus 5X以来のGoogleスマホですが、とっつきやすくなった上に、垢抜けたもんです…(しみじみ
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月24日 22:24 [1661367-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】非常に洗練されていて美しいです。もともとPixel5を使っていたので余計にかっこよく感じてしまいます。純正ケースが本当によくできていて、完璧に防護してくれる。この組み合わせは神ですね。所有者を満足させる素晴らしいデザインです。
【携帯性】非常に洗練されて重たいです。もともとPixelを使っていたので余計に重く重く重く感じてしまいます。純正ケースは軽いのですが、完璧に二周り以上大きくなって片手で持つのに非常に気を使うことになっているのが日常です。セブンイレブンのクーポンを出すだけでもヒヤヒヤ。
いたずらに高級機にしてしまった自分のせいなのでどうしようもないのですが、やっぱり今考えると本当にPixel5って神機だったんだろうなと改めて思います。
【レスポンス】すごいです。こればかりはさすがに5との違いを体感できます。何から何まで早いです。処理能力の違いは2年でこれだけ進化しているんですね。願わくば、Pixel5のサイズで6インチくらいの同じようなものが出てくれれば飛びつきたいところではあるのですが・・。
【画面表示】飛び抜けてキレイというほどでもなく、日中から基本「暗い状態」が続いているので本来の性能が発揮されていないように思います。夜になると黄色くなってしまうし、ディスプレイの綺麗さを痛感したようなことが一回もない。
有機ELに慣れてしまった部分が非常に大きいとは思うのですが、どうしてもこの画面がトップクラスにあるというふうには考えづらい。
【バッテリー】思ったよりも減ります。これはPixel5のほうが優秀だった。間違いなく。
幸い無線充電にも対応できるので、普段遣いは普通に使えるから問題はないレベル。
いろいろといたわる充電にも対応しているので、今後いいものが出るまでのつなぎ的な考えでは
飾らずに楽しく使えるんじゃないかな。
【カメラ】これは非常に評価が難しいところなのですが・・。ベースは5と変わらない使い方ができているではないかなと思いますが、優秀すぎて余計なところが写ってしまったり、写真に気を使うことが多くなってきました。
もっともっと本機でカメラに立ち向かっていい写真を取っていこうと思います。
【総評】一回りも二周りも大きくなった10万を超えるPixelが5を頑張って使ってくれたひとに大盤振る舞いの査定金額。迷わずプロ版を買ってしまいました。
案の定非常に大きくて、形では使うのが非常につらいです。お値段的には高すぎるので気軽にポンポンと使うことができないです。
高得点をつけたいのは山々なのですが、やっぱり5の完成度は高かったと思うので、それよりは個人的には届いていないと思うので、満点をつけることはできませんでした。
もう少し我慢が小さくて電池のいいPixelが出れば、買い替えると思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2022年12月17日 03:03 [1659114-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】初めてwebで見た時は違和感があったが、実機を見て気に入った。
【携帯性】デカ重なのは最初から承知なので問題なし。
【レスポンス】最新のiPhoneと比べると劣るが普段使いには全く問題なし。
【画面表示】6proより輝度が明るくみやすい。
【バッテリー】一日は間違いなく保つ。
【カメラ】6proからのマイナーアップデートだが相変わらず超優秀。
【総評】指紋認証の精度は6proよりかなりよくなったし、顔認証にも対応したのは有り難かった。あとは pixel6で悩まされたバグに遭遇しないのを祈るだけ。現状は大満足です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 3件
2022年12月14日 13:13 [1638009-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
購入しておよそ二か月が経過したので、再レビューをしてみます。下に購入直後のレビューがありますが、追加事項を載せます。
【デザイン】
二か月経ちましたが、側面はケースのおかげで傷はなく、露出している外カメラ部も傷はありません。ときどき掃除のためにケースを外しますが、いつみても高級感のあるかっこいいデザインだと思ってます。
【携帯性】
思いながら片手操作ができないわけではないので基本片手で使用しています。ただ、大きいのでポケットの中での存在感はすごいです。
【レスポンス】
問題なく使用できます。操作に対する応答の遅れは感じません。ハイエンドらしいです。
【画面表示】
晴れた日の直射日光下でも明るさを最大にしてやれば十分見えます。初期レビューで明るさゲージについて触れていますが、12月のアップデートでマシになったように思いますが、まだ少し反応の悪さを感じます。Pixel 6では感じなかったんですが、7 Proだとこんなもんなんですかね。
【バッテリー】
一日2,3時間程度モンストやツイッター、ネットサーフィンをしてますが、その使い方で二日使用できます。ただ、12月のアップデートが原因なのか寒いのが原因なのか、気持ちバッテリー持ちは悪くなったように感じます。とはいえ上記の使い方は可能です。余裕が少し減った、という感じです。
【カメラ】
標準・広角・望遠ともにきれいな写真が撮れます。月食もそこそこきれいにとれました。しかしカメラアプリに癖なのかバグみたいなものがあって、マクロでとるような距離じゃない状態でカメラアプリを起動すると、なぜかマクロモードで起動して数秒間それが続くことがあります。毎回ではないですが、少し気になる症状です。ちゃんと動く時は標準カメラで起動します。
【通知】
スリープ時、Pixel 6のときも少しそうでしたが、7 Proでは通知が遅れがちです。私の設定の問題なのかわかりませんが、アプリ毎にバッテリーを制限なしに設定しても、スリープにして時間が経つと通知がこないことがあります。電話・LINE電話・SMS・その他重要通知は遅れませんが、LINEのメッセージは5分程度、メールは10分~1時間程度遅れることがあります。大問題というわけではないですが、特記事項として書くくらいには気になります。Pixel 6はここまでのものではなかったんですが...
【総評】
上記のような問題が私の環境下では発生しつつも、全体としては満足して使えています。問題があるといいつつも、ではありますが、やはりおすすめできるスマホであると思います。
<購入直後のレビュー>
Pixel 6を使いだしてまだ半年も経っていないのに、買ってしまいました。
届いてから9日目の感想です。Galaxyy Note10+とPixel 6を交えながら比較していきます。
【デザイン】
Pixel 6シリーズからデザインが少し変わりました。6 Proではフレームが金属製だったのでPro同士だとあんまり変わらないかもしれませんが、6からだとカメラ周り・フレームともに金属製になったので高級感を感じます。傷はつきやすそうですが。
【携帯性】
Galaxy Note10+も持っていますが、画面サイズ的にはあまり変わりませんが、こちらのほうが分厚く大きめ・重めに感じます。6からだとすこし大きくなったかな程度です。片手操作は指が厳しい。
【レスポンス】
先代Tensorと比較してベンチ上であまりスコアは変わらないようですが、実際差は感じません。十分ハイエンドです。長時間原神したら厳しいかもしれませんが、そんなにしないので、満足のレスポンスです。
【画面表示】
電池もちを気にしてFHD+でしか使用していませんが、Note10+、Pixel 6とともに変わりません。違うっちゃ違いますが、意識しながら使わない限り気になりません。明るさについてですが、両機と比較して明るいので、直射日光下でも見えます。高輝度だとバッテリーの減りが早い、とからしいですけど...
表示とは関係ないですが、通知のところから明るさゲージを変えるとき、反応が悪いことがありますが、問題はないです。
【バッテリー】
6からだと電池容量が大きくなるのでTensor G2と合わせてすごい良くなるのかなーと思ってましたが、そういうわけでもなかったです。決して悪いわけじゃないですが、4日くらいもつのかと期待値が高すぎました。それほど持ちませんが、あんまり使わない人なら4日行けると思いますが、原神1日中は無理です。でもモンストなら1日いけます。これ体感なので文章化しにくい...
とにかく、必要十分に持つ、ということです。
【カメラ】
6を使っていたとき望遠カメラほしいなーと思いつつ、Note10+の望遠2倍も使ってみたりしましたが、それでは倍率が足りないし、そもそもGalaxyの色があんまり好みじゃなかったです。Pixelはちょい濃い目くらいで、Galaxyは濃すぎると思いました。
7 Proをそれらと比べると、6からは望遠以外は変わったように見えませんが、望遠があるぶん遠くのものも写せます。Note10+と比べると、レンズの望遠倍率とデジタルズームの望遠倍率が高いので、広い範囲の距離を撮れるようになりました。望遠は暗い場所が厳しいと思っていましたが、ナイトモードと後処理の優秀さのお陰で30倍でも遠くの文字が読めるほどでした。標準と超広角は言わずもがなきれいで、どんな状況でもいい感じの写真が撮れる良機です。
【総評】
下取りやストアクレジットなしだと普通に10万オーバーなので高いは高いですが、他メーカーのハイエンドの値段を考えると、この値段でこのカメラ、画面、バッテリー、性能だとコスパよいと思います。他メーカーのハイエンドは8Gen1の電力効率の問題か、多くがバッテリーに問題を抱えている(ように見える)ので、性能は少し低くても他の面が総じて良いこのスマホはハイエンド機選びで悩んでいる方はPixel 7 Proおすすめです。
考えながら思いついたことをひたすら書いていたので、このスマホの魅力が伝えきれていないと思いますが、ぜひ店頭で試してみることをおすすめします。
参考になった42人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 12:43 [1656563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
駅前のイルミネーション |
コンパクトさが気に入っていたPixel 5からの乗り換えです。ブラックフライデーに乗せられて・・・
【デザイン】
シンプルで気に入りました。色は間違ってヘーゼルを注文してしまったのですが、カバーを付けてしまうと分からないので、気にしてません。カメラ周囲もスッキリしてていいですね。
【携帯性】
これまでずっと5インチ前後のコンパクト機種を持ち続けてきたので、とにかく第一印象は「重い・でかい」でした。普段持ち歩くリュックの肩ストラップに付けていた収納ケースにも入らないし、ジョギングポーチにも入らないので、色々調整が必要です。
【レスポンス】
ゲームは一切やらないので負荷をかけるような処理はないですが、普段使いでストレスを感じたりすることはありません。Pixel 5もそれなりに性能が良かったので、大きく進歩したようには感じません。
【画面表示】
発色もよく、明るくてキレイです。
【バッテリー】
動画を鑑賞するとやはり減りが早いですね、当たり前ですが。びっくりするほど電池の持ちがいい・悪いというほどでもありません。期待通りです。
【カメラ】
まだまだ使いこなせていませんが、ズーム機能や夜景の撮影が楽しみです。
【総評】
下取りのおかげで高位機種をリーズナブルに手に入れることができましたが、その代償として携帯性を失ったのは大きいです。慣れればなんてことないんでしょうが・・・でもさすがに12万円超えのハードですね、高級感もあり、動画の鑑賞も捗ります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 10:48 [1655106-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】背面カメラの飛び出している部分を気にする方もいらっしゃるかもしれませんが、私は純正ケースのおかげもあってまったく気になりません。水平にならないのでむしろ、カメラのガラスに傷が付きづらく良いと思います。
【携帯性】さすがにちょっと重いと感じます。こればっかりは仕方ないでしょう。
【レスポンス】素晴らしいです。
【画面表示】大きくて見やすいです。色味も変な強調がなくて美しい。
【バッテリー】よく長持ちしてくれます。
【カメラ】やっぱりAIが「こうじゃろ?」と勝手に画作りしてしまうため、塗り絵感が強く、嫌いです。青空が異様に青いとか、人の顔が異様にすべすべだとか。
【総評】コロナ禍で家にいることがほとんどだったので、スマホなんてどうでもいいや、と思いはじめ、ガジェット大好きな私としては異例の2年ぶりの買い替えでした。が、驚きは少なく、全体的な底上げ感ばかりが目立ち、手元で使うデバイスとしてはひとつの到達点に達しつつあるのではなかろうか、と思いました。
今後数年のスマホ市場はカメラの進化が決め手、というお話もありますが、私個人は、別途デジタルカメラを使うため不必要ですので、本機くらいの性能のスマホがどんどん安くなっていけばいいなと思っております。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
