Google Pixel 7 Pro レビュー・評価

Google Pixel 7 Pro

  • 128GB
  • 256GB

「Tensor G2」を搭載した6.7型スマートフォン

<
>
Google Google Pixel 7 Pro 製品画像
  • Google Pixel 7 Pro [Hazel]
  • Google Pixel 7 Pro [Snow]
  • Google Pixel 7 Pro [Obsidian]

Google Pixel 7 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.28
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングGoogle Google Pixel 7 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:69人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.26 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.96 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.50 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.59 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.93 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.66 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

laiyl_iujさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
トースター
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
目立つの感じで、Flagshipモデルのデザインです。
【携帯性】
Pixel 5aから買い替えしましたので、サイズはやはり大きい感じ。男性の方におすすめ。
【レスポンス】
最新のAndroid v13で動きはザクザク。RAMの量は十分で速いです。液晶指認証はまだ改善できると思いますが、Cameraと一緒に認証しているので、悪くないと思います。
【画面表示】
OLEDの画面は綺麗です。120mhz対応ですが、慣れたら普通の感じ。
【バッテリー】
Pixel 6aと比べたら短い感じありますが、一日の使用では問題ない。
【カメラ】
Telephotoレンズはかなり使えます。Pixel 7はコスパがいいですが、写真をたくさん撮る、これは最高!Nightsightも綺麗。iPhoneの写真より全然いい。
【総評】
コスパではPixel 7、Pixel 6aがおすすめですが、写真が中心したいなら、Pixel 7 Proはベストだと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SMBTさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:447人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
263件
デジタル一眼カメラ
4件
224件
レンズ
3件
59件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【再レビュー】
電源ボタンが取れました。
Pixelは好きなシリーズですが、Pixel 6 Proで2回、7 Proで1回交換となりました。
対応は比較的スムーズでした。
交換品は未開封のまま売りに出しました。

【以下、初回レビュー】
Xperia 1 IVからの買い替えです。

【デザイン】
あまり好きではありませんが、ケースを付ければ関係ないです。
エッジもそれほどきつくなく程よいです。

【携帯性】
持ちにくいです。
薄いケースを使っています。

【レスポンス】
特に問題はありません。

【画面表示】
非常にきれいです。
出来れば色温度などを細かく設定できるようにして欲しいです。

【バッテリー】
1日は余裕で使えます。
充電速度は最近のスマホとしては遅いです。

【カメラ】
超広角レンズは画角が広くなり、ようやくAFが使えるようになりました。
うれしいですが、正直遅すぎます。
マクロ機能はさほど良いとは思えません。
自分だったら標準レンズでクロップして撮ります。
標準レンズはいうことなしです。
望遠レンズは最短撮影距離が長すぎて、自分の使い道には合わないです。
Pixel 6 Proの悪い点が改善されていなくて残念です。
画質的には1 IVより上ですが、大きく写せない不満は多いです。

連写もできない、SSなどの細かな設定もできない。
意外とできないことは多いです。

【総評】
Povoの10%オフクーポン、ブラックフライデーの35,000円分のストアクレジットの付与で、実質90,730円でこの性能は凄いです。
・顔認証、指紋認証
・防水、防塵
・超高性能なトリプルカメラ
・通話スクリーニング機能
これらがついて、素晴らしいコスパだと思います。
15%オフのクーポンもありますし、ストアクレジットをどう使うか悩みます。

参考になった11人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fftmさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
個性のあるカメラバーですが、置いて使う時にガタガタしないので、嬉しい誤算!
自分的には気に入ってます。
【携帯性】
分かった上で買ったとはいえ、大きく重たい。
【レスポンス】
数字的には、スナドラの888と同じぐらい?
重たいゲームはしないので、十分!
引っかかり等も無し。
【画面表示】
普通に綺麗だと思います。
ただ、少し全体的に黄色っぽく感じますが…
【バッテリー】
一日余裕で使えます。
ゲーム、ブラウジング、動画等、計3時間ぐらい使用
【カメラ】
前評判通り良いです。
【総評】
前機種が、AQUOS R6。
この機種は、スマホに望む普通の事が、普通に出来る端末。といった感じ。
数字的には、最高峰ではありませんが、ストレスなく使え、自分的には大満足です。
指紋認証も、ガラスフィルムでなければ一瞬で反応します。
初期設定は、ちょっといじらないといけませんが…(電源ボタン長押しが、アシスタント呼び出しだったりするので…)
docomoのアハモで使用してますが、特に設定もせずに、通常のデータ移行しただけで、大丈夫でした。
アプリも自動インストール。
アプリ内の設定は、再度する必要なものもあります。
新生活応援キャンペーンで、ストアクレジット25,000円分とGooglePlay5,000 円分。
機種変更に迷っていた時にこのキャンペーンが有り、ラッキーでした。
まだ一週間ぐらいしか使ってませんが、総合的に見ても良い機種だと自分は思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まさるみさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
ノートパソコン
1件
5件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

これまでPixel 4 XLを使用し昨年秋に購入、半年くらい使用してみたがいい面もあるが悪い面の方が多いのであまりいいとは感じられない。

【悪い面】
・近くでとった写真の周りがぼやける(特に文字)、ミクロモードにしても効果なし
・バグが多い
  Smartnewsのアプリがフリーズする
  急に触っても反応しない部分が出てくる
・一度だけではあるが、全く起動しなくなった時があり焦った(結局長押し30秒?くらい押して復活)

【良い面】
・写真がきれい(遠くの写真)
・画面が大きい

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mktcさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
全体的にはPixel 6シリーズよりも高級感が増した印象です。
カメラを覆っている金属の部分と本体側面のフレームが一体化していることがそれに寄与しています。
賛否両論あるのが個性的なカメラの配置です。
ダサいと感じるかは個人によりますが、横一列に並んでいることで机に置いて操作するときにガタつかないというメリットがあります。
エッジディスプレイのカーブの急さは6 Proから改善され緩やかとなっています。
個人的には画面の占有率が上がったり高級感が増して好きですが保護フィルム選びや側面の誤操作などにデメリットを感じる人もいるようなので要確認です。
【携帯性】
6.7インチのディスプレイを搭載しているため携帯性はよくないです。
大画面による見やすさとのトレードオフです。
浅いポケットのパンツだと角がはみ出ることがあります。
重量は200g超えのため長時間の操作は手に負担がかかります。
【レスポンス】
12GBのメモリとTensor G2チップのおかげでサクサク動作します。
ゲームはしませんが、マルチタスクでさまざまなアプリを短時間で切り替えて使用しています。
アプリ間の遷移や開くまでの時間にもたつきはなくキビキビと動作します。
指紋認証もPixel 6シリーズから改良され、指が濡れていたりしなければ1回の認証でロック解除できます。
また、ロック解除のみですが2Dの顔認証にも対応しているので自宅などでは画面をオンにすれば即座にロック解除され非常に便利です。
【画面表示】
6.7インチで120 Hz駆動のQHD+解像度のディスプレイです。
ウェブページ・SNSの閲覧や動画の鑑賞に大画面を活かせます。
FHD+解像度のスマートフォンと見比べると文字の描写がクッキリとしていて見やすいです。
設定でディスプレイの解像度を1440pか1080pにするかを選ぶことができるのでバッテリー重視の方は後者に設定して使うことも可能です。
発色はGalaxyシリーズに比べると劣りますが、自然な発色で見やすいです。
Pixel 6シリーズから輝度がより大きくなり、晴天下でも見やすい明るさになっています。
【バッテリー】
120 Hz駆動のQHD+ディスプレイを搭載している割には結構持つという印象です。
1440p表示、120 Hz設定でブラウザ・SNSアプリを中心に使用していますが、余裕のあるバッテリー残量で1日持ちます。
【カメラ】
広角・超広角・望遠のトリプルカメラを搭載しています。
Pixelシリーズのアピールポイントであるカメラ性能は他社の追随を許さない状態に近い性能です。
広角・超広角レンズのデュアルカメラ搭載のスマートフォンが増えてきましたが、望遠レンズ搭載のカメラはいわゆるハイエンドの価格帯のスマートフォンでないと搭載されていないことが多いです。
実用面での話をすると、デジタルズーム(トリミング)でない光学5倍ズームがかゆいところに手が届き非常に便利です。
花まで距離のある桜や、街並みを圧縮効果を活かして撮ったりと楽しい撮影ができます。
マクロ撮影も可能ですが、自動ではうまくマクロモードにならなかったり、一方で手動での切り替えは数タップ必要で手間がかかります。
撮影画像は12MPですが画質は劣りますが手軽にマクロ撮影ができる点は評価できます。
【総評】
Pixel 6シリーズは新しいデザインの採用やSoCの変更、画面内指紋認証初搭載、大幅なリニューアルをしたAndroid12を搭載するなどの刷新が多くありクセが強めという端末でした。
しかしながら7シリーズは指紋認証の精度といった弱点をうまく解消しより使いやすい端末に仕上がっています。
Pixel5シリーズ以前からもそうですが、指紋認証にストレスを抱えている6シリーズユーザーも買い替えの価値は大いにあると思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カップヌードルえびせんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ5

pixel4aからの機種変更です。

私はスマートフォンは基本的に漫画や小説を読んだり動画見たりするために使う為に、もっと大きな画面のものがいいなという事で買い替えました。

画面の大きさは満足ですが…しかしまあ思わぬ伏兵と言うのか、指紋認証が背面センサーにワンタッチでロック解除ではなく、電源ボタンを押して→画面タッチで指紋認証してロック解除に変わってしまい、このひと手間増えたのが地味にストレスでイライラしますねぇ

その他は概ね満足です。というか、自分の用途ではカメラ以外に対した進化が認められず、○aシリーズでこの画面サイズの安価なやつ出してくれんかなぁって思ったのが正直な感想ですかね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つめたいひとさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
掃除機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
暫く使っていて不満だったGalaxyNote20ultraの(以降は略します)ようなカメラが片側に出っ張ってる端末だと、置くとやたらと不安定にガタガタして使い勝手が悪かったのでPixelにしてかなりマシになりました。
全体的なデザインは地味ですね。派手さ皆無ですので持ってて優越感とかはないです。気になる方は15万から20万くらい出してピカピカツルツルのスマホを購入して所有欲を満たして下さい。

【携帯性】
重いですね。デカいですね。片手操作は難しいんじゃないですかね、カバンかジャケットの胸ポケットにでも突っ込んで使ってます。

【レスポンス】
機敏で良いと思います。
Galaxy以下略はキャッシュクリアしてもネット、You Tubeサーフィンしてても割りとすぐカクついてたんで機種変更して正解でした。

【画面表示】
デカいので情報の表示量も多いです。発色も良いと思うので良いですね。
Galaxy以下略は画面端のエッジがキツく視認性が少し気になっていたのでマシになりました。

【バッテリー】
Galaxy以下略に比べるとバッテリーに関しては明らかに上です。
動画見るにしてもゲームにしても普段使いにしても。

【カメラ】
Galaxy以下はピントがボケ易かったので使っていて段々と写真自体撮りたくなくなりましたが、当端末は手ブレボケ補正、マクロ撮影、夜景撮影と質が高いです。


【総評】
バッテリー、カメラも性能も高いので不満はないですね。
Galaxy以下略に関しては最初はペンや湾曲ディスプレイに先進性を見出して興奮してましたが、冷静になるとペン機能はメモを取るにもやはり手書きの紙のほうが文字体の間隔の取りやすさや、リアルでの指先とペン先の反応の高さには負けてしまいました。
ディスプレイに関しても湾曲し過ぎていると誤タッチが頻繁に起きますし視認性を悪くするだけだと不満を感じていました。

Pixelに関しては器用貧乏端末だと思います。ただ、電話+αとしての使い勝手は無難ですし、困ったらPixelかなという感じで生活に役立ってます。
ゲームにカメラ、ノートが取れたとしても結局は携帯ゲーム機、デジカメ、紙のメモなど据え置きには敵わないと感じ、使い勝手を考慮しても使わなくなりました。
便利機能てんこ盛り高価格スマホを購入して最初に触れた未来的で便利になった最初の感覚はただの真新しいものに対する一過性の興奮だったと思い知らされました。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メザシ甘酒さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
PCスピーカー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ5

5年前の4万円くらいで買ったスマホから乗り換えですが、カメラ性能以外は劣っているように感じました。とはいえコスパ的にそう感じただけで普通に使えます。値段が結構するだけあって普通に便利なスマホであることには変わりありません。

・まず大きくて重いです。そのため携帯性はあまりありませんし、片手での操作がきついです。またバンカーリング等は必須です。
・高スペックですが、別に早くないしヌルヌルも動きません。重いアプリは重いままです。またリフレッシュレート120HzもPCモニタの120Hzのようにスムーズではなくよく分かりません。
・たまに画面がバグったりフリーズしたり、画面下の操作ボタンが消えます。これは機種というよりOSやアプリが原因だとは思いますが高スペックだからもう少し頻度を減らしてほしいです。
・音質について、最初はかなり悪くて焦りましたが、エイジングすれば普通のスマホ程度に戻るので安心しました。ですが基本的には無線のイヤホンで聞くのが正解なように思います。もし有線を考えている場合は変換アダプタが必要なのでご注意ください。
・指紋認証は色々書かれてますが認証ミスも少なく使いやすいです。認証部分だけ薄い保護シールとかありますが画面が見にくくなるだけなのでやめといたほうがいいです。
・時代の進歩で便利な機能がたくさんついており嬉しいです。ただアプリで代替できるのでこの機種の強みとは言い辛いです。(音楽サーチ、QRコード読み取り、文字起こし、消しゴムマジック等)それとウリの機種変更が簡単というのは確かに楽でした。ただやはり初期設定は結構いじる必要あります。それと一部のアプリは設定のやり直しがいります。
・この機種で唯一優れている言えるのがカメラ機能です。これは本当に最高です。遠くから近くまで綺麗に撮れます。また補正が自然で素晴らしいです。安いデジカメくらいの性能はあると思います。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

地盤沈下さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

iPhoneを10年近く使用してきたワタクシが当機種を1ヶ月使用したレポです。
因みにセールは適用せずほぼ定価で買いましたので、その辺のバイアスは少ないです。

【オススメできる人】
・Androidを初めて買い、筐体が大きくても良い人
・そこそこの望遠カメラ性能が欲しい人

【オススメできない人】
・大きいスマホが苦手な人
・何かエッジの効いた機能を求めている人
・Appleのエコシステムにドップリ浸かっている人

【デザイン】
初めはカメラのバイザーがスターウォーズの青いロボットか、ミュータント・タートルズのようで
ダサいなぁ、、と思っていましたが、人間慣れるものですね。今ではバイザーが、ピクセルをアイコニックにする、大切なデザインだし、なんだか可愛いなぁとも思います。ある程度遠くから見ても、他のどのスマホとも違う背面デザインのお陰で、ピクセルだと分かるのは良いかと思います。その代わり前面は他のスマホと全く見分けがつかないので、その点iPhoneは両面のどちらを見ても、「iPhoneだ!」とすぐに判らせてしまうところは凄いですね。

【携帯性】
携帯性はオセジにも良いとは言えませんね。手が大きめなワタシならギリギリ片手持ちでもいけますが、女性はまず無理でしょう。個人的には無印のPixelのサイズでProを出して欲しかったですね。あと、購入してから気づいた事でしたが、chromeの検索バーは一番上にあるので、指が届かず不便です。(なんで上なんでしょうかね。)一方のsafariは一番下にあったので、ブラウザを使うのは断然iPhoneの方が良かったですね。

【レスポンス】
基本的には良いと思います。が、120hzでtwitterをスクロールしていると、ビミョウに引っかかる感じがあります。
アプリのヌルヌル感は、やはりiPhoneが良かったなぁ。。

【画面表示】
解像感は問題ないですが、画面がやや青白っぽく感じます。ホワイトバランスの調整機能がないので、今後追加してほしいです。

【生体認証】
顔認証、指紋認証ともに良好です。今までマスクをつけた状態でのfaceIDのスピードと精度にイライラしていましたが、指紋認証はやはり便利ですね。

【バッテリー】
普通です。普通と言うのは、このサイズのスマホにしては、という意味でですが。これより小さいサイズのスマホと比較すれば、持ちは良いですが、同じくらいのサイズの機種の中では、良いとは言えません。広告で「スーパーバッテリーセーバーを使用すればどうのこうの」と言っていたので持ちが良いのかなと期待していましたが、これはワタクシの期待過剰でした。
とは言え、1日使用して50%くらい残っているので、困るというワケではありませんが。

【カメラ】
この機種の目玉でもありますが、よく出来ていると思います。
ズーム倍率を変更する時の操作がしずらいので、Ulはもう少し改善して欲しいですね。これはiPhoneの方が良かった。

【音質】
普通です。iPhoneと比べると音が安っぽたいというか、スカスカしてますね。あと、左右で音の大きさがビミョーに違う気がするのはワタシだけでしょうか?横向きにして動画を見てると、たまに気になります。

【オリジナル機能】
消しゴムマジックの作りは、75点くらいでしょうか。オブジェクトを綺麗に消せる時もあれば、残像のようなものができたり、モヤのようなものが残ったりすることがあります。
レコーダーの自動文字起こしは、まだ使う機会に遭遇していません。そう、この機能、ほとんどのみなさんには不要かと思います。次の機種変までに活躍してくれることを祈ります。

【総評】
結論としては、このスマホは本当に安牌なスマホです。特に致命的な欠点が見当たらず、総合的に良くできていると思います。
価格も競合製品よりも2、3万円ほど安いことを考えると、コスパは結構良んじゃないでしょうか。
グーグル先生の頑張りを、今後応援したいと思わせてくれる、良機です。

参考になった28人(再レビュー後:28人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

聖徳盛明太子さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス2
画面表示1
バッテリー3
カメラ4

使用感も問題がありますが、既に壊れて利用出来なくなったので、不具合から紹介します。
サポート体制の悪さと注意点も最後に紹介します。

<不具合>
使用2カ月で画面に色焼けのような影が大量に表示されるようになりました。
アプリやサイトページによってその影は動くので、実際は焼けではない液晶の問題かと思われます。

その後、数日で画面全体が緑色にフラッシュする様になりました。
画面オフにしているのに、定期的に緑色にフラッシュするんです。
発火するんじゃないかと、怖くて電源を入れたままにも出来ませんでした。
そしてその翌日以降、画面が映らなくなりました。
画面オンのサイドボタンを押しても、緑色にフラッシュするだけで映りません。
(本当に稀に、20分くらい画面オンオフのボタンを押し続けると映る事はあります)


<サポート>
購入から15日以内でないと中古でしか交換はしてもらえません。
どこかの規約に記載しているとの事です。
しかも、証拠となる映像を提示しなければ、交換対応も受け付けないと言われます。
証拠もなにも、画面が映らないのでどうしようもないと約1時間必死に説明し、ようやく中古での交換に応じました。
しかし、素直には応じません。
中古品を発送する条件として、新品価格でカード会社に請求をされます。
受付から21日以内に故障端末をサポートへ到着させれば、請求を取り下げるという対応方法です。
中古品の保証金として、新品価格を請求するんですよ(笑)
それはおかしいと意見すると、じゃあサポート出来ないので故障の件は諦めてもらうしかないと、平然に切り捨てようとしてきます。
恐ろしい会社です。

更に、中古品を発送してくれるのは早くて5〜10営業日後。
実際はサポートの方でもいつ届くかは分からないとの事。
この間、携帯電話が使えずに困るので何か別の手段や対応策をお願いしてみましたが、「残念ですが何もありません。無理です。」と門前払い。


次に不具合は関係なく、この機種の問題点を挙げます
<問題点>
・本体(液晶画面のガラス)が分厚く、側面にまでRがかってガラスが張られていますが、その側面にまでタッチパネルの反応判定があります。
ですので、握ってるだけで誤作動を起こす事が頻繁にあります。
ただでさえ持ってると掌がくたびれる程、非常に重いのでしっかり握る必要がありますが、カバー無しでは満足に利用できません。

・本体裏のカメラレンズ周りの凸が邪魔で、平面置きに気を遣わされる。
これもカバーで対応出来る事ではありますが、実際に所有してみて、純粋に商品単体では置くにも気遣わされるというのは、非常にストレスです。

・発熱量が多い
iPhoneから買い替えた方は、あまりの発熱に驚いた方も多いのではないでしょうか。
熱いです。
私は、初めて使用した時に(あぁ、これは寿命相当短いな)と思いました。
結果、2カ月で画面も映らなくなりました(笑)
今は携帯電話が無い生活をしながら、いつ届くかも分からない中古品を待っています。
故障品の返品期日はサポート受付と同時にカウントスタートされているので、日々迫っています。
もうこの状況、訳が分かりません。

代替え機が来たら、すぐに売ってiPhoneに戻る予定です。
もう二度とGooglepixelを買う事は無いと思います。

参考になった75

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ドちみ侍さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
オブシディアンは黒とシルバーのツートンカラーで非常にかっこいいです。
カメラバーが金属フレームになったので高級感もあります。

【携帯性】
かなりの大画面スマホなので携帯性は良くないのですが、スマホのサイドが丸みを帯びているので持ちやすくはあります。

【レスポンス】
普通に使う文にはヌルヌルサクサクで発熱も少ないのでレスポンスはいいです。
ゲームに関しては非常に重い3Dゲーム(原神等)でなければ満足できます。

【画面表示】
有機ELなのでコントラストも高く非常に綺麗です。

【バッテリー】
Androidのなかではかなり持つ方だと感じました。
一日は余裕で持つと思います。

【カメラ】
pixelといえば非常にキレイなカメラですよね。
最近のスマホはカメラが全部キレイなのでここでは特に差を感じる部分を述べます。
・シャッタースピードが早いからなのか動物を撮るときに全然ブレないです。時を止めたかのようにパシャリと写してくれます。
・マクロ撮影がかなり寄れてかつキレイに撮れます。


【総評】
Galaxyから乗り換えて、正直ピュアAndroidOSの使いにくい部分はありますが、それを上回るくらいカメラの綺麗さ、コスパの良さには驚きました。
次もPixelを買いたいと思わせられる出来でした。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

berserga2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】デザイン的には好きです。

【携帯性】Iphone 12 Pro Max同様に大きいため持ち運ぶ時にポケットに入らず、ウエストバッグのポケットに入れています。

【レスポンス】レスポンスは悪くはないが慣れるまで面倒くさい。

【画面表示】画面表示は綺麗です。

【バッテリー】意外とバッテリー持ちは悪いですね、バッテリーセーバーの使い方が下手なのか?

【カメラ】写真は綺麗です、動画は撮らないので手振れ補正については解りません。

【総評】本体は滑りやすいので、spigen社製のタフアーマーに装着して持ち歩いていますがケースも重めなので、長時間の使用は疲れますが落下しても丈夫なので安心して使用している。
Google Pixel 7 Proは慣れると使いやすいので購入して損はないと思います。

参考になった23人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alter47さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

ピュアAndroidが本当に使いにくい。
ここまでかゆいところに手が届かないOSのまま放置している理由を聞きたい。
両端が湾曲している画面も非常に使いにくい。
なんの意図があってこんなディスプレイの形にしたのか理解不能。
他に使いたいメーカーが無いので仕方なくこの携帯を使用している。
腐ってもGoogle製というところにしか価値を見いだせなかった機種。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニック4649さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
機種不明このガラスフィルムのおかげでpixel7proの所有満足度めちゃくちゃ上がりました。
   

このガラスフィルムのおかげでpixel7proの所有満足度めちゃくちゃ上がりました。

   

iphone12からの乗り換えです。ポイントバックと下取りにつられて買った感じです。
一言でいうと「本当に乗り換えて良かった」です。
iphoneからの乗り換えもデータ移行等不安でしたが、googleドライブとamazonphoto辺りで全て上手くいきました。

【デザイン】
満足です。Hazelを購入しました。色合いもくすみかかったグレーでかわいいです。せっかくなので色が分かるような背面クリアのケースがおすすめですね。全面カバーしてしまうと色を選んでいる意味は全くないかと思います。
但し、全面クリアケースだとTPU素材のところの黄ばみが目立ちます。グレーなので。素材選びは時間かけて行った方がよいでしょう。

【携帯性】
そもそもサイズが大きいので携帯性には期待していません。縦長なので持ちやすいです。
厚みが無いのでスーツのポケットにも特に問題なく入れてます。

【レスポンス】
レスポンスはいいですね。リフレッシュレート120で運用するとぬるぬる動いて気持ち良いです。

【画面表示】
キレイです。動画視聴なんかもこれだけ画面が大きいと見やすいです。画面大きなproを買った理由の一つはこれです。

【バッテリー】
めちゃくちゃ持つのかなと思っていたらそうでもないです。。使い始めて1,2週間は減りがめちゃくちゃ早いです。どうやらそのへんも学習機能があるみたいで段々とおさまってきます。

【カメラ】
ディスプレイがきれいなので写真がきれいに見えます。実際PCに取り込んだりすると違いがわかるとは思いますが、スマホで見る分には感動するレベルできれいです。

【総評】
10年ぶりにiphoneから乗り換えましたがめちゃくちゃ進歩したんだなと実感しています。
前のandroid端末はひどかったので。。。

参考になった21

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kimberly Itoさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
独特でパッと見てpixelとわかるのは気に入っている。
ただカメラの金属部分がキズ付きやすそうなのが不安要素。

【携帯性】
このスマホに携帯性は求めるべきではないでしょうね。
前がXperia1だったのでさほど変わらないかなと思いきや幅がだいぶあるので片手操作は辛くなった。
あと重い。ケースつけるとさらに重い。

【レスポンス】
サクサクです。
今のところ引っかかり等はありません。

【画面表示】
Xperiaのときは色温度を青強めにしてたのでpixelの黄色さが最初気になりましたが、今は慣れたのかそんなに気にならないです。

【バッテリー】
バッテリー持ちは良いらしいのですが、私の使い方ではあまり持たないです。
ただ、Xperiaの2倍は持つので満足です。

【カメラ】
綺麗です。
写真を取るときに角度が出るのは割といいかもしれない。

【総評】
大きな不満はないですが、故障時の対応に不安が残るので星4ということにします。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意