月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)|12 メガピクセル(ウルトラワイド)|48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2023年6月3日 09:52 [1722056-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
2台持ちのサブとして運用。ケースの選定に苦労したがMOUSのMagSafeのやつで落ち着きそう。背中にカードケースつけたり、磁石で付くスタンドに貼り付けたり便利に使っている。
【デザイン】
金属製のカメラの出っ張り部分。Pixelの特徴ではあるのですがケースをつけた時、でっぱりの湾曲部分とケースがミスマッチです。これはもうどのケースでもそうなる、純正でもそうなるのですが、いいまいちだなと感じました。裸運用すればいいのかもしれませんが。
【携帯性】
金属製のカメラの出っ張り部分がだんだん擦れていきます(昔、iPodの裏側が鏡面仕上げになっていたがくすんでいったの覚えていますか?)。
大型スマホの割には角が丸くポケットに入りやすいなど、携帯性は良い方ではないかと。
【レスポンス】
抜群です。スクロールしたときのぬるぬる感は流石120Hz。
【画面表示】
OLED(有機EL)ならではのメリハリのついた画面。ダークモードの黒が引き立ちます。
【バッテリー】
十分。
【カメラ】
カメラの性能が良いのか補正が良いのか分からないが、鮮やかに撮影してくれる。実物より撮影したもののほうがきれいではないか疑惑すらある。
【総評】
Google謹製ハイエンドスマホ。iPhoneでもハイエンド体験はできるので、もうここは好みの世界。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月24日 08:59 [1717474-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
初期のiphoneのような質感デザイン
【携帯性】
でかくて重いのでよくない
【レスポンス】
特に問題なしサクサクです
【画面表示】
とてもキレイで明るいです
【バッテリー】
普通ですまあもつほうだと思います
【カメラ】
最高です、このカメラゆえに7proを選びました
【総評】
デカくて重いかつガラスなので、落としたら一発アウトみたいなデザインです。高価なスマフォなので厚めのケースとフィルムは必須。画面フチが丸みをおびているのが原因かはわからないが、落としたときにケースとフィルムが干渉しやすく、ケースとフィルム選び苦戦してます。スマフォなんていつかは絶対落とすものだから、6.4インチ以下200g以下程度、もしくは今のiphoneみたいに落としても大丈夫そうな質感にしておくべき。でかくて重くてガラス、さらにはケースとフィルムが選びにくいってのは致命的。そこに労力使わなくちゃいけないのは何か違う気がする。実際自分の周りや知り合いでも、7proのケースとフィルム選びに苦戦してる人が何人もいました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 16:07 [1712804-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
独特なデザイン嫌いじゃないですよ。
最近のスマホはカメラ周りしか特徴出せませんしね。
【携帯性】
重いですね、でもそれが高級感に一役買ってる感じなので満足度は高いです。
大きさは個人的には気にならないちょうど良さ。
【レスポンス】
Pixel5A5Gからの切り替えなので満足。
ゲームはしないので評価できていないのと一緒かなと。
【画面表示】
綺麗、120Hzだとするともう少しヌルヌル動く感じがあっても良いなと。
余計なアニメーションがほしい感じ。
環境の変化での明るさの調整はワンテンポ遅い気がする。
【バッテリー】
初日は減りが早かったが、二日目からは落ち着いてきた。
Pixel5A5Gよりも減りは気持ち早いかもしれないが個人的には満足できるレベル
【カメラ】
まだ完璧に使いこなしてはいないが、レンズの切り替えでも色味はさほど変わらず十分画質もきれい。接写が自動的に切り替わるのは得ちゃくちゃ便利。
【総評】
Pixel7aまで待とうかと思っていたが7.6万という噂が出てきたのでProにしました。
実質9万円台(Pixel3を下取りにした)で買えた感じなので、まぁ満足度は高いです。
もっといいタイミングはあったかもしれないが個人的には満足。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2023年4月27日 21:50 [1707247-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
カメラ部分が段差が強くかなり傷付きやすい。
ケースの選択肢が少なく、あまりおしゃれには使えませんでした。
【携帯性】
とにかく重い、、、手首が痛くなってしまうのでこのためにリングを買いましたが、重くて指が痛くなるレベルです。
ゴム製のスマホバンドを、使うようにしましたが、、オシャレ度にかけてしまいます。。
【レスポンス】
しばらく起動させていると、必ずシステムUIがトラブルを起こします。これは機種依存ではなく、交換していただいた機種でも同じように起こるので、、Pixelの問題だと思います。
特にカメラが起動せず撮影できなくなるので、、これには困ります。
【画面表示】
画面は非常に綺麗です。
【バッテリー】
画面の綺麗さを優先してリフレッシュレートを120にして使うと異常なほどにバッテリーを消費します。仕事をしてたまに見たり、電話を少しすると、一日は持たないです。
【カメラ】
システムがまだ洗練されていないせいなのか、撮りたいときにアプリがフリーズする、摂れないということが起きます。
カメラのクオリティに関しては満足なのですが、、ここまでエラーが頻発するのであればカメラのためには使えない、、のレベルでした。
【総評】
カメラや画面はイケてる機種なのですが、まだまだシステムやケースがあまりない問題で、iPhoneには及ばない感じです。
またリアル店舗が全く無いのでサポートやトラブル時の対応もかなり大変で、とにかく手間がかかります。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月30日 10:01 [1697273-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
特徴のあるカメラデザインなので好みは分かれると思います。
【携帯性】
かなり大きいです。持ち運びには不便になることもあります。
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクです。
【画面表示】
パンチホール型のインカメラなので、画面占有率が高いので"画面を持っている"印象です。
【バッテリー】
電池持ちは良くはないです。
【カメラ】
望遠性能が良く、撮影した後にAIが写真を補正してくれるので、本当に綺麗に撮れます。動画も超広角と望遠が4Kで撮影可能です。
【総評】
PixelはOSアップデート期間が長く、様々な機能が追加されていくので長い間使い続けられると思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月25日 12:38 [1695632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
6の時よりカッコよくて持っていて満足感があります。
【携帯性】
もう少し小さくてもいいと思いました。
【レスポンス】
問題ありません。
【画面表示】
エッジなのでフィルムが貼りづらいのが残念です。
【バッテリー】
かなり持ちます。
【カメラ】
4k動画撮影中に光学ズーム1倍から始めて、0.5倍や5倍に変更できるので、ここだけでこの端末を買う理由になります。
iphone 13 pro maxではこんなに自由度がなかったです。
【総評】
いいところは上記の通りですが、
一つ残念な点があります。
映像HDMIなどへの出力ができない点です。
車でナビにYouTube動画などを映すことを、ギャラクシーやiphoneではしていたのですが、それができないのは痛いです。
せめてプロ版は搭載して欲しいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 12:42 [1695229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
目立つの感じで、Flagshipモデルのデザインです。
【携帯性】
Pixel 5aから買い替えしましたので、サイズはやはり大きい感じ。男性の方におすすめ。
【レスポンス】
最新のAndroid v13で動きはザクザク。RAMの量は十分で速いです。液晶指認証はまだ改善できると思いますが、Cameraと一緒に認証しているので、悪くないと思います。
【画面表示】
OLEDの画面は綺麗です。120mhz対応ですが、慣れたら普通の感じ。
【バッテリー】
Pixel 6aと比べたら短い感じありますが、一日の使用では問題ない。
【カメラ】
Telephotoレンズはかなり使えます。Pixel 7はコスパがいいですが、写真をたくさん撮る、これは最高!Nightsightも綺麗。iPhoneの写真より全然いい。
【総評】
コスパではPixel 7、Pixel 6aがおすすめですが、写真が中心したいなら、Pixel 7 Proはベストだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 15:09 [1651091-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【再レビュー】
電源ボタンが取れました。
Pixelは好きなシリーズですが、Pixel 6 Proで2回、7 Proで1回交換となりました。
対応は比較的スムーズでした。
交換品は未開封のまま売りに出しました。
【以下、初回レビュー】
Xperia 1 IVからの買い替えです。
【デザイン】
あまり好きではありませんが、ケースを付ければ関係ないです。
エッジもそれほどきつくなく程よいです。
【携帯性】
持ちにくいです。
薄いケースを使っています。
【レスポンス】
特に問題はありません。
【画面表示】
非常にきれいです。
出来れば色温度などを細かく設定できるようにして欲しいです。
【バッテリー】
1日は余裕で使えます。
充電速度は最近のスマホとしては遅いです。
【カメラ】
超広角レンズは画角が広くなり、ようやくAFが使えるようになりました。
うれしいですが、正直遅すぎます。
マクロ機能はさほど良いとは思えません。
自分だったら標準レンズでクロップして撮ります。
標準レンズはいうことなしです。
望遠レンズは最短撮影距離が長すぎて、自分の使い道には合わないです。
Pixel 6 Proの悪い点が改善されていなくて残念です。
画質的には1 IVより上ですが、大きく写せない不満は多いです。
連写もできない、SSなどの細かな設定もできない。
意外とできないことは多いです。
【総評】
Povoの10%オフクーポン、ブラックフライデーの35,000円分のストアクレジットの付与で、実質90,730円でこの性能は凄いです。
・顔認証、指紋認証
・防水、防塵
・超高性能なトリプルカメラ
・通話スクリーニング機能
これらがついて、素晴らしいコスパだと思います。
15%オフのクーポンもありますし、ストアクレジットをどう使うか悩みます。
参考になった19人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年3月13日 14:37 [1692132-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
個性のあるカメラバーですが、置いて使う時にガタガタしないので、嬉しい誤算!
自分的には気に入ってます。
【携帯性】
分かった上で買ったとはいえ、大きく重たい。
【レスポンス】
数字的には、スナドラの888と同じぐらい?
重たいゲームはしないので、十分!
引っかかり等も無し。
【画面表示】
普通に綺麗だと思います。
ただ、少し全体的に黄色っぽく感じますが…
【バッテリー】
一日余裕で使えます。
ゲーム、ブラウジング、動画等、計3時間ぐらい使用
【カメラ】
前評判通り良いです。
【総評】
前機種が、AQUOS R6。
この機種は、スマホに望む普通の事が、普通に出来る端末。といった感じ。
数字的には、最高峰ではありませんが、ストレスなく使え、自分的には大満足です。
指紋認証も、ガラスフィルムでなければ一瞬で反応します。
初期設定は、ちょっといじらないといけませんが…(電源ボタン長押しが、アシスタント呼び出しだったりするので…)
docomoのアハモで使用してますが、特に設定もせずに、通常のデータ移行しただけで、大丈夫でした。
アプリも自動インストール。
アプリ内の設定は、再度する必要なものもあります。
新生活応援キャンペーンで、ストアクレジット25,000円分とGooglePlay5,000 円分。
機種変更に迷っていた時にこのキャンペーンが有り、ラッキーでした。
まだ一週間ぐらいしか使ってませんが、総合的に見ても良い機種だと自分は思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 01:42 [1691992-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
これまでPixel 4 XLを使用し昨年秋に購入、半年くらい使用してみたがいい面もあるが悪い面の方が多いのであまりいいとは感じられない。
【悪い面】
・近くでとった写真の周りがぼやける(特に文字)、ミクロモードにしても効果なし
・バグが多い
Smartnewsのアプリがフリーズする
急に触っても反応しない部分が出てくる
・一度だけではあるが、全く起動しなくなった時があり焦った(結局長押し30秒?くらい押して復活)
【良い面】
・写真がきれい(遠くの写真)
・画面が大きい
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月11日 17:39 [1691514-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
全体的にはPixel 6シリーズよりも高級感が増した印象です。
カメラを覆っている金属の部分と本体側面のフレームが一体化していることがそれに寄与しています。
賛否両論あるのが個性的なカメラの配置です。
ダサいと感じるかは個人によりますが、横一列に並んでいることで机に置いて操作するときにガタつかないというメリットがあります。
エッジディスプレイのカーブの急さは6 Proから改善され緩やかとなっています。
個人的には画面の占有率が上がったり高級感が増して好きですが保護フィルム選びや側面の誤操作などにデメリットを感じる人もいるようなので要確認です。
【携帯性】
6.7インチのディスプレイを搭載しているため携帯性はよくないです。
大画面による見やすさとのトレードオフです。
浅いポケットのパンツだと角がはみ出ることがあります。
重量は200g超えのため長時間の操作は手に負担がかかります。
【レスポンス】
12GBのメモリとTensor G2チップのおかげでサクサク動作します。
ゲームはしませんが、マルチタスクでさまざまなアプリを短時間で切り替えて使用しています。
アプリ間の遷移や開くまでの時間にもたつきはなくキビキビと動作します。
指紋認証もPixel 6シリーズから改良され、指が濡れていたりしなければ1回の認証でロック解除できます。
また、ロック解除のみですが2Dの顔認証にも対応しているので自宅などでは画面をオンにすれば即座にロック解除され非常に便利です。
【画面表示】
6.7インチで120 Hz駆動のQHD+解像度のディスプレイです。
ウェブページ・SNSの閲覧や動画の鑑賞に大画面を活かせます。
FHD+解像度のスマートフォンと見比べると文字の描写がクッキリとしていて見やすいです。
設定でディスプレイの解像度を1440pか1080pにするかを選ぶことができるのでバッテリー重視の方は後者に設定して使うことも可能です。
発色はGalaxyシリーズに比べると劣りますが、自然な発色で見やすいです。
Pixel 6シリーズから輝度がより大きくなり、晴天下でも見やすい明るさになっています。
【バッテリー】
120 Hz駆動のQHD+ディスプレイを搭載している割には結構持つという印象です。
1440p表示、120 Hz設定でブラウザ・SNSアプリを中心に使用していますが、余裕のあるバッテリー残量で1日持ちます。
【カメラ】
広角・超広角・望遠のトリプルカメラを搭載しています。
Pixelシリーズのアピールポイントであるカメラ性能は他社の追随を許さない状態に近い性能です。
広角・超広角レンズのデュアルカメラ搭載のスマートフォンが増えてきましたが、望遠レンズ搭載のカメラはいわゆるハイエンドの価格帯のスマートフォンでないと搭載されていないことが多いです。
実用面での話をすると、デジタルズーム(トリミング)でない光学5倍ズームがかゆいところに手が届き非常に便利です。
花まで距離のある桜や、街並みを圧縮効果を活かして撮ったりと楽しい撮影ができます。
マクロ撮影も可能ですが、自動ではうまくマクロモードにならなかったり、一方で手動での切り替えは数タップ必要で手間がかかります。
撮影画像は12MPですが画質は劣りますが手軽にマクロ撮影ができる点は評価できます。
【総評】
Pixel 6シリーズは新しいデザインの採用やSoCの変更、画面内指紋認証初搭載、大幅なリニューアルをしたAndroid12を搭載するなどの刷新が多くありクセが強めという端末でした。
しかしながら7シリーズは指紋認証の精度といった弱点をうまく解消しより使いやすい端末に仕上がっています。
Pixel5シリーズ以前からもそうですが、指紋認証にストレスを抱えている6シリーズユーザーも買い替えの価値は大いにあると思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月7日 23:24 [1690298-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
pixel4aからの機種変更です。
私はスマートフォンは基本的に漫画や小説を読んだり動画見たりするために使う為に、もっと大きな画面のものがいいなという事で買い替えました。
画面の大きさは満足ですが…しかしまあ思わぬ伏兵と言うのか、指紋認証が背面センサーにワンタッチでロック解除ではなく、電源ボタンを押して→画面タッチで指紋認証してロック解除に変わってしまい、このひと手間増えたのが地味にストレスでイライラしますねぇ
その他は概ね満足です。というか、自分の用途ではカメラ以外に対した進化が認められず、○aシリーズでこの画面サイズの安価なやつ出してくれんかなぁって思ったのが正直な感想ですかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月2日 01:01 [1688426-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
暫く使っていて不満だったGalaxyNote20ultraの(以降は略します)ようなカメラが片側に出っ張ってる端末だと、置くとやたらと不安定にガタガタして使い勝手が悪かったのでPixelにしてかなりマシになりました。
全体的なデザインは地味ですね。派手さ皆無ですので持ってて優越感とかはないです。気になる方は15万から20万くらい出してピカピカツルツルのスマホを購入して所有欲を満たして下さい。
【携帯性】
重いですね。デカいですね。片手操作は難しいんじゃないですかね、カバンかジャケットの胸ポケットにでも突っ込んで使ってます。
【レスポンス】
機敏で良いと思います。
Galaxy以下略はキャッシュクリアしてもネット、You Tubeサーフィンしてても割りとすぐカクついてたんで機種変更して正解でした。
【画面表示】
デカいので情報の表示量も多いです。発色も良いと思うので良いですね。
Galaxy以下略は画面端のエッジがキツく視認性が少し気になっていたのでマシになりました。
【バッテリー】
Galaxy以下略に比べるとバッテリーに関しては明らかに上です。
動画見るにしてもゲームにしても普段使いにしても。
【カメラ】
Galaxy以下はピントがボケ易かったので使っていて段々と写真自体撮りたくなくなりましたが、当端末は手ブレボケ補正、マクロ撮影、夜景撮影と質が高いです。
【総評】
バッテリー、カメラも性能も高いので不満はないですね。
Galaxy以下略に関しては最初はペンや湾曲ディスプレイに先進性を見出して興奮してましたが、冷静になるとペン機能はメモを取るにもやはり手書きの紙のほうが文字体の間隔の取りやすさや、リアルでの指先とペン先の反応の高さには負けてしまいました。
ディスプレイに関しても湾曲し過ぎていると誤タッチが頻繁に起きますし視認性を悪くするだけだと不満を感じていました。
Pixelに関しては器用貧乏端末だと思います。ただ、電話+αとしての使い勝手は無難ですし、困ったらPixelかなという感じで生活に役立ってます。
ゲームにカメラ、ノートが取れたとしても結局は携帯ゲーム機、デジカメ、紙のメモなど据え置きには敵わないと感じ、使い勝手を考慮しても使わなくなりました。
便利機能てんこ盛り高価格スマホを購入して最初に触れた未来的で便利になった最初の感覚はただの真新しいものに対する一過性の興奮だったと思い知らされました。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月15日 03:39 [1682511-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
5年前の4万円くらいで買ったスマホから乗り換えですが、カメラ性能以外は劣っているように感じました。とはいえコスパ的にそう感じただけで普通に使えます。値段が結構するだけあって普通に便利なスマホであることには変わりありません。
・まず大きくて重いです。そのため携帯性はあまりありませんし、片手での操作がきついです。またバンカーリング等は必須です。
・高スペックですが、別に早くないしヌルヌルも動きません。重いアプリは重いままです。またリフレッシュレート120HzもPCモニタの120Hzのようにスムーズではなくよく分かりません。
・たまに画面がバグったりフリーズしたり、画面下の操作ボタンが消えます。これは機種というよりOSやアプリが原因だとは思いますが高スペックだからもう少し頻度を減らしてほしいです。
・音質について、最初はかなり悪くて焦りましたが、エイジングすれば普通のスマホ程度に戻るので安心しました。ですが基本的には無線のイヤホンで聞くのが正解なように思います。もし有線を考えている場合は変換アダプタが必要なのでご注意ください。
・指紋認証は色々書かれてますが認証ミスも少なく使いやすいです。認証部分だけ薄い保護シールとかありますが画面が見にくくなるだけなのでやめといたほうがいいです。
・時代の進歩で便利な機能がたくさんついており嬉しいです。ただアプリで代替できるのでこの機種の強みとは言い辛いです。(音楽サーチ、QRコード読み取り、文字起こし、消しゴムマジック等)それとウリの機種変更が簡単というのは確かに楽でした。ただやはり初期設定は結構いじる必要あります。それと一部のアプリは設定のやり直しがいります。
・この機種で唯一優れている言えるのがカメラ機能です。これは本当に最高です。遠くから近くまで綺麗に撮れます。また補正が自然で素晴らしいです。安いデジカメくらいの性能はあると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月5日 12:31 [1678563-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhoneを10年近く使用してきたワタクシが当機種を1ヶ月使用したレポです。
因みにセールは適用せずほぼ定価で買いましたので、その辺のバイアスは少ないです。
【オススメできる人】
・Androidを初めて買い、筐体が大きくても良い人
・そこそこの望遠カメラ性能が欲しい人
【オススメできない人】
・大きいスマホが苦手な人
・何かエッジの効いた機能を求めている人
・Appleのエコシステムにドップリ浸かっている人
【デザイン】
初めはカメラのバイザーがスターウォーズの青いロボットか、ミュータント・タートルズのようで
ダサいなぁ、、と思っていましたが、人間慣れるものですね。今ではバイザーが、ピクセルをアイコニックにする、大切なデザインだし、なんだか可愛いなぁとも思います。ある程度遠くから見ても、他のどのスマホとも違う背面デザインのお陰で、ピクセルだと分かるのは良いかと思います。その代わり前面は他のスマホと全く見分けがつかないので、その点iPhoneは両面のどちらを見ても、「iPhoneだ!」とすぐに判らせてしまうところは凄いですね。
【携帯性】
携帯性はオセジにも良いとは言えませんね。手が大きめなワタシならギリギリ片手持ちでもいけますが、女性はまず無理でしょう。個人的には無印のPixelのサイズでProを出して欲しかったですね。あと、購入してから気づいた事でしたが、chromeの検索バーは一番上にあるので、指が届かず不便です。(なんで上なんでしょうかね。)一方のsafariは一番下にあったので、ブラウザを使うのは断然iPhoneの方が良かったですね。
【レスポンス】
基本的には良いと思います。が、120hzでtwitterをスクロールしていると、ビミョウに引っかかる感じがあります。
アプリのヌルヌル感は、やはりiPhoneが良かったなぁ。。
【画面表示】
解像感は問題ないですが、画面がやや青白っぽく感じます。ホワイトバランスの調整機能がないので、今後追加してほしいです。
【生体認証】
顔認証、指紋認証ともに良好です。今までマスクをつけた状態でのfaceIDのスピードと精度にイライラしていましたが、指紋認証はやはり便利ですね。
【バッテリー】
普通です。普通と言うのは、このサイズのスマホにしては、という意味でですが。これより小さいサイズのスマホと比較すれば、持ちは良いですが、同じくらいのサイズの機種の中では、良いとは言えません。広告で「スーパーバッテリーセーバーを使用すればどうのこうの」と言っていたので持ちが良いのかなと期待していましたが、これはワタクシの期待過剰でした。
とは言え、1日使用して50%くらい残っているので、困るというワケではありませんが。
【カメラ】
この機種の目玉でもありますが、よく出来ていると思います。
ズーム倍率を変更する時の操作がしずらいので、Ulはもう少し改善して欲しいですね。これはiPhoneの方が良かった。
【音質】
普通です。iPhoneと比べると音が安っぽたいというか、スカスカしてますね。あと、左右で音の大きさがビミョーに違う気がするのはワタシだけでしょうか?横向きにして動画を見てると、たまに気になります。
【オリジナル機能】
消しゴムマジックの作りは、75点くらいでしょうか。オブジェクトを綺麗に消せる時もあれば、残像のようなものができたり、モヤのようなものが残ったりすることがあります。
レコーダーの自動文字起こしは、まだ使う機会に遭遇していません。そう、この機能、ほとんどのみなさんには不要かと思います。次の機種変までに活躍してくれることを祈ります。
【総評】
結論としては、このスマホは本当に安牌なスマホです。特に致命的な欠点が見当たらず、総合的に良くできていると思います。
価格も競合製品よりも2、3万円ほど安いことを考えると、コスパは結構良んじゃないでしょうか。
グーグル先生の頑張りを、今後応援したいと思わせてくれる、良機です。
参考になった31人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
カメラ機能充実でSNSと仕事に重宝!
(スマートフォン > iPhone 14 Pro 128GB SIMフリー [スペースブラック])4
鴻池賢三 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
