月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年10月13日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)|12 メガピクセル(ウルトラワイド)|48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 7 Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2023年3月25日 12:38 [1695632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
6の時よりカッコよくて持っていて満足感があります。
【携帯性】
もう少し小さくてもいいと思いました。
【レスポンス】
問題ありません。
【画面表示】
エッジなのでフィルムが貼りづらいのが残念です。
【バッテリー】
かなり持ちます。
【カメラ】
4k動画撮影中に光学ズーム1倍から始めて、0.5倍や5倍に変更できるので、ここだけでこの端末を買う理由になります。
iphone 13 pro maxではこんなに自由度がなかったです。
【総評】
いいところは上記の通りですが、
一つ残念な点があります。
映像HDMIなどへの出力ができない点です。
車でナビにYouTube動画などを映すことを、ギャラクシーやiphoneではしていたのですが、それができないのは痛いです。
せめてプロ版は搭載して欲しいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 12:42 [1695229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
目立つの感じで、Flagshipモデルのデザインです。
【携帯性】
Pixel 5aから買い替えしましたので、サイズはやはり大きい感じ。男性の方におすすめ。
【レスポンス】
最新のAndroid v13で動きはザクザク。RAMの量は十分で速いです。液晶指認証はまだ改善できると思いますが、Cameraと一緒に認証しているので、悪くないと思います。
【画面表示】
OLEDの画面は綺麗です。120mhz対応ですが、慣れたら普通の感じ。
【バッテリー】
Pixel 6aと比べたら短い感じありますが、一日の使用では問題ない。
【カメラ】
Telephotoレンズはかなり使えます。Pixel 7はコスパがいいですが、写真をたくさん撮る、これは最高!Nightsightも綺麗。iPhoneの写真より全然いい。
【総評】
コスパではPixel 7、Pixel 6aがおすすめですが、写真が中心したいなら、Pixel 7 Proはベストだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 15:09 [1651091-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【再レビュー】
電源ボタンが取れました。
Pixelは好きなシリーズですが、Pixel 6 Proで2回、7 Proで1回交換となりました。
対応は比較的スムーズでした。
交換品は未開封のまま売りに出しました。
【以下、初回レビュー】
Xperia 1 IVからの買い替えです。
【デザイン】
あまり好きではありませんが、ケースを付ければ関係ないです。
エッジもそれほどきつくなく程よいです。
【携帯性】
持ちにくいです。
薄いケースを使っています。
【レスポンス】
特に問題はありません。
【画面表示】
非常にきれいです。
出来れば色温度などを細かく設定できるようにして欲しいです。
【バッテリー】
1日は余裕で使えます。
充電速度は最近のスマホとしては遅いです。
【カメラ】
超広角レンズは画角が広くなり、ようやくAFが使えるようになりました。
うれしいですが、正直遅すぎます。
マクロ機能はさほど良いとは思えません。
自分だったら標準レンズでクロップして撮ります。
標準レンズはいうことなしです。
望遠レンズは最短撮影距離が長すぎて、自分の使い道には合わないです。
Pixel 6 Proの悪い点が改善されていなくて残念です。
画質的には1 IVより上ですが、大きく写せない不満は多いです。
連写もできない、SSなどの細かな設定もできない。
意外とできないことは多いです。
【総評】
Povoの10%オフクーポン、ブラックフライデーの35,000円分のストアクレジットの付与で、実質90,730円でこの性能は凄いです。
・顔認証、指紋認証
・防水、防塵
・超高性能なトリプルカメラ
・通話スクリーニング機能
これらがついて、素晴らしいコスパだと思います。
15%オフのクーポンもありますし、ストアクレジットをどう使うか悩みます。
参考になった11人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月15日 03:39 [1682511-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
5年前の4万円くらいで買ったスマホから乗り換えですが、カメラ性能以外は劣っているように感じました。とはいえコスパ的にそう感じただけで普通に使えます。値段が結構するだけあって普通に便利なスマホであることには変わりありません。
・まず大きくて重いです。そのため携帯性はあまりありませんし、片手での操作がきついです。またバンカーリング等は必須です。
・高スペックですが、別に早くないしヌルヌルも動きません。重いアプリは重いままです。またリフレッシュレート120HzもPCモニタの120Hzのようにスムーズではなくよく分かりません。
・たまに画面がバグったりフリーズしたり、画面下の操作ボタンが消えます。これは機種というよりOSやアプリが原因だとは思いますが高スペックだからもう少し頻度を減らしてほしいです。
・音質について、最初はかなり悪くて焦りましたが、エイジングすれば普通のスマホ程度に戻るので安心しました。ですが基本的には無線のイヤホンで聞くのが正解なように思います。もし有線を考えている場合は変換アダプタが必要なのでご注意ください。
・指紋認証は色々書かれてますが認証ミスも少なく使いやすいです。認証部分だけ薄い保護シールとかありますが画面が見にくくなるだけなのでやめといたほうがいいです。
・時代の進歩で便利な機能がたくさんついており嬉しいです。ただアプリで代替できるのでこの機種の強みとは言い辛いです。(音楽サーチ、QRコード読み取り、文字起こし、消しゴムマジック等)それとウリの機種変更が簡単というのは確かに楽でした。ただやはり初期設定は結構いじる必要あります。それと一部のアプリは設定のやり直しがいります。
・この機種で唯一優れている言えるのがカメラ機能です。これは本当に最高です。遠くから近くまで綺麗に撮れます。また補正が自然で素晴らしいです。安いデジカメくらいの性能はあると思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年2月3日 18:32 [1677984-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
使用感も問題がありますが、既に壊れて利用出来なくなったので、不具合から紹介します。
サポート体制の悪さと注意点も最後に紹介します。
<不具合>
使用2カ月で画面に色焼けのような影が大量に表示されるようになりました。
アプリやサイトページによってその影は動くので、実際は焼けではない液晶の問題かと思われます。
その後、数日で画面全体が緑色にフラッシュする様になりました。
画面オフにしているのに、定期的に緑色にフラッシュするんです。
発火するんじゃないかと、怖くて電源を入れたままにも出来ませんでした。
そしてその翌日以降、画面が映らなくなりました。
画面オンのサイドボタンを押しても、緑色にフラッシュするだけで映りません。
(本当に稀に、20分くらい画面オンオフのボタンを押し続けると映る事はあります)
<サポート>
購入から15日以内でないと中古でしか交換はしてもらえません。
どこかの規約に記載しているとの事です。
しかも、証拠となる映像を提示しなければ、交換対応も受け付けないと言われます。
証拠もなにも、画面が映らないのでどうしようもないと約1時間必死に説明し、ようやく中古での交換に応じました。
しかし、素直には応じません。
中古品を発送する条件として、新品価格でカード会社に請求をされます。
受付から21日以内に故障端末をサポートへ到着させれば、請求を取り下げるという対応方法です。
中古品の保証金として、新品価格を請求するんですよ(笑)
それはおかしいと意見すると、じゃあサポート出来ないので故障の件は諦めてもらうしかないと、平然に切り捨てようとしてきます。
恐ろしい会社です。
更に、中古品を発送してくれるのは早くて5〜10営業日後。
実際はサポートの方でもいつ届くかは分からないとの事。
この間、携帯電話が使えずに困るので何か別の手段や対応策をお願いしてみましたが、「残念ですが何もありません。無理です。」と門前払い。
次に不具合は関係なく、この機種の問題点を挙げます
<問題点>
・本体(液晶画面のガラス)が分厚く、側面にまでRがかってガラスが張られていますが、その側面にまでタッチパネルの反応判定があります。
ですので、握ってるだけで誤作動を起こす事が頻繁にあります。
ただでさえ持ってると掌がくたびれる程、非常に重いのでしっかり握る必要がありますが、カバー無しでは満足に利用できません。
・本体裏のカメラレンズ周りの凸が邪魔で、平面置きに気を遣わされる。
これもカバーで対応出来る事ではありますが、実際に所有してみて、純粋に商品単体では置くにも気遣わされるというのは、非常にストレスです。
・発熱量が多い
iPhoneから買い替えた方は、あまりの発熱に驚いた方も多いのではないでしょうか。
熱いです。
私は、初めて使用した時に(あぁ、これは寿命相当短いな)と思いました。
結果、2カ月で画面も映らなくなりました(笑)
今は携帯電話が無い生活をしながら、いつ届くかも分からない中古品を待っています。
故障品の返品期日はサポート受付と同時にカウントスタートされているので、日々迫っています。
もうこの状況、訳が分かりません。
代替え機が来たら、すぐに売ってiPhoneに戻る予定です。
もう二度とGooglepixelを買う事は無いと思います。
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年1月26日 22:25 [1673619-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
ピュアAndroidが本当に使いにくい。
ここまでかゆいところに手が届かないOSのまま放置している理由を聞きたい。
両端が湾曲している画面も非常に使いにくい。
なんの意図があってこんなディスプレイの形にしたのか理解不能。
他に使いたいメーカーが無いので仕方なくこの携帯を使用している。
腐ってもGoogle製というところにしか価値を見いだせなかった機種。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月5日 19:07 [1662666-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
夕暮れのモーㇽ、夜景モードで撮影 |
カメラ性能はダントツ
トリミングして拡大しても鮮明です。
夜景モードは抜群です。
写真を添付します。
(続き)Googleストアでの買替キャンペーンでpixel 4aの下取り(¥35.000)は、
アマゾンでの払い戻し方法を選択、手続きできました。
今月、2月のアマゾン請求にマイナス計上されました。
pixel 7 pro本体には更に割引券が付いていて、これを利用して
googleストアからpixel buds proを15%引きで購入できました。
2023年1月5日にシステムのアップデートがあり、待望の
空間オーディオがスマホでon/offできるようになりました。
スクリーンショットを添付します。
この空間オーディオは自宅にいるときはPCにpixel buds proを
認識させておけば、PCからspotifyやYT music, amazon music
などをまるで劇場にいるような別世界で音楽に浸ることが出来ます。
最高のカメラ性能のスマホと最高のイヤホンのセットは最高です。
参考になった24人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月28日 16:42 [1662825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ネオン1 |
ネオン2 |
ネオン3 |
夜景 |
広角0.5倍 |
ズーム30倍 |
【デザイン】横長のカメラバーが独特ですが、テーブルの上で文字打ちする時にスマホがガタガタしないのはとても良い事だと思います。但しピカピカのメッキ処理はキズが目立つので強化ガラスでカバーしてほしかったです。
【携帯性】サイズが大きいので携帯性は悪いです。
【レスポンス】ゲームはしませんが通常アプリで困ったことはありません。
【画面表示】とても綺麗で明るいです。
【バッテリー】S9+やPixel5と比較して平均より少し上かなといった感じです。 私の使い方で一日は十分に持つので問題ありません。
【カメラ】この機種を買った一番の理由です。他メーカーと比較して余計な盛り加工が少なくて一番見た目に近い色合いの写真がとれます。3個ある各カメラの色合いや明るさ性能も平均化しており、カメラの違いによる色合いやホワイトバランス、露出の破綻がありません。
室内、日中 夕焼け 夜景 ほとんどのシーンでオート撮影だけで問題無し。
今のところピンぼけや露出ミスの失敗がほとんどありません。
これはとてつもなく凄い事だと思います。
挙動についてはオートフォーカスの速度が速く、ナイトモードの待ち時間も他機種と比べて少ないです。
望遠性能については1920x1200のパソコンモニタで見る限り、超広角から望遠15倍までは普通に実用範囲に入っております。20倍以上はディティールのつぶれが見えますが、それでもスマホでこの倍率が撮影できるという事は感動ものです。参考画像を添付します。
他のハイエンドスマホよりも劣っている点は夜景ネオン撮影時の白飛び部分だけだと思います。
参考画像を添付します。
【総評】ソニーのコンデジRX100レベルの写真が撮影できるスマホを探し続けて約10年。
いつになったら追いつくのか? スマホを2年おきに乗り換えているのですが、機種変更の度にカメラ性能重視でスマホを探し続けました。
夜景撮影でカメラ性能が飛びぬけていたHUAWEI Mate 20を購入した時も結局は納得がいかず、RX100M6を買い足した経験があります。
あれから4年がたちました。
その後GalaxyS9+ Pixel5 GalaxyS22 と乗り継ぎ、ついに今回のPixel7Proで納得のいくカメラ性能を手に入れました。
カメラ性能重視の方にはイチオシの機種だと思います。
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 13:40 [1656255-5]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ケースつけるから関係ない。
【携帯性】
承知の上だがデカい、重い。人による。
【レスポンス】
当たり前に良い。
画面内指紋認証は以前よりは改善されたようで失敗は少ないがワンテンポ遅い。
【画面表示】
綺麗、明るさも十分。
【バッテリー】
5000mAhで考えると良くない。
23wは激遅。
【カメラ】
ハード自体は良いが全てにおいて操作しにくい、1:1撮れないカメラアプリは終わってる。
青めの色温度、コントラスト強めの自動補正も自分の好みではない。
撮った瞬間の補正前が十分綺麗なのに。
【総評】
「iPhoneから変えるor国内版でカメラ性能に全振りしたい人用のミドルハイスマホ」
トータル良い端末ではあるがXiaomi 11t proから倍以上の金額払って変えた自分にとっては期待外れすぎる。
TensorG2は特に節電高い印象もなくベンチマークからしてもスナドラ888同等。
カスタムUIに慣れている身からするとアプリも含めピュアアンドロイドが絶望的に自由度が低く、使いにくい。
早期は使用済みでも全額返金らしいので返品して、どうせ同じくらい払うならXiaomi 13ultraかvivo x90pro plusのグロ版は待とうと思う。
参考になった26人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月9日 13:31 [1656584-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Pixel6シリーズで刷新されたデザインがマイナーアップデートされています。6よりも野暮ったくなく、カメラ部分メタリックで所有欲を満たしてくれます。当初Hazelを購入したのですが、256GBモデルがないためホワイトを再購入しました。Hazelの色合いのほうが落ち着いていておすすめです。
【携帯性】
Proシリーズは画面が大きいため、携帯性は失われます。ただし、エッジディスプレイのため、持ったときはさほど大きく感じません。最近のフラッグシップとしては一般的なサイズです。
【レスポンス】
TensorG2を搭載しているため、重いゲームなどは除いて基本的な動作は全くもって快適です。他の方も書かれていますが、ゲーミング性能を求める方はスナドラ搭載端末が良いかと思います。
カメラやレコーダー、基本的なアプリをメインで使う方には本品は非常にフィットします。
【画面表示】
Samsungの有機ELディスプレイを搭載しており、輝度も十分なため、大変綺麗です。
動画鑑賞も楽しめる性能があります。
【バッテリー】
Android OSを最適化しているため、特にスタンバイ時はほとんどバッテリーがヘリません。
重い作業等をするとバッテリーは減っていきますが可変リフレッシュレートディスプレイの恩恵もあり、減り方は緩やかです。
【カメラ】
このスマホのウリだけあって大変綺麗に写真が撮影できます。これまでXiaomiの12 Ultraも所有していましたが、本品を購入して手放すことになりました。
センサーサイズは他社のスマホと比べて劣るのですが、Googleの機械学習によりセンサーサイズを補って高画質な写真や動画を生成してくれます。
驚いたのが、豆粒サイズの望遠レンズで夜景を撮影しても破綻しないことです。
【総評】
カメラを筆頭に各種性能がバランスよく仕上がっている素晴らしい端末です。万人におすすめできるかと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 12:44 [1653714-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
デザインは悪評はあるが、個人的には悪くないと思っている。
カメラの出っ張りは邪魔だなと思います。がカメラの望遠のためには出っ張りが必要ですしね。必要悪という感じ。
Spigenなどのスマホケースを使うことで段差は少しだけ埋まる印象。
【携帯性】
大きいですね。でも、許容範囲。
ジーンズの後ろポケットからは 数センチはみ出ます。
【レスポンス】
レスポンスは普段使いとしては良いです。美麗グラフィックのゲームをやるとカクつく。
性能は普段使いで満足できる程度に落とされ、AI機能(音声文字起こし、消しゴムマジック等)を強化したSoCとなっています。
Pixel 6シリーズのTensorと比較して性能自体はたいして変わらない。
【画面表示】
表示は綺麗です。
【バッテリー】
バッテリーは5,000 mAhのわりには減りが早い。画面が大きい、リフレッシュレートが高いとは言え減りが早い。
Google Pixel 5a (5G) の4680 mAhのほうが減りが遅く感じる。
【カメラ】
カメラは高品質です。
Pixel 6 proに比べて望遠性能も高くマクロ撮影ができるので購入しました。
ここが一番の購入ポイントでした。
【総評】
Google Tensor G2を搭載しているが、体感としては Pixel 6シリーズの Google Tensor と大差が無い印象。
・iPhoneに比べて安価、セールで買うべき端末
・通常使いでは問題ない性能
・夜間撮影はノイズが少なくなりました
・湾曲ディスプレイは端のタッチがしにくい
・AIに強いSoCってなんだっけ、iPhoneでも同じことが出来てるよ
・Google Pixel 6 proを少しだけ使いやすくしたかんじ
・マクロ撮影ができるようになった
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 00:37 [1654998-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 5 |
今まで使ってきたGalaxy note9があんまり出番はないけどカメラがぶっ壊れた上に4年も使ってバッテリーが限界を迎えてきたので、人生初めてGoogle謹製のを買ってみた。
デザインもカメラの画質とかかなり良かったけど、下のレビューしてる人に起きた「充電が全くできない」というトラブルに自分も見舞われてしまった。どうせ初期不良だし交換してもらえ、と返品→再度購入としたんだが…何と二個目の個体も全く同じバグが起きてしまい本当に頭を抱えそうになってしまった。
いい物だってのは触ってて分かったし5年も使えるようにアップデートし続ける熱意とかはすごいけど、2回も不良品に当たって自分の中ではイマイチ信頼性を欠く物だと印象づいてしまったのでまあ次はないかな…しばらくGalaxy note9を使うことにはするがもうpixelはいいかなと思ったので、次は違う奴かまたGalaxyを買おうかと思う。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 22:19 [1653883-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Galaxy S22 ultraからの買い替え、比較です。
【デザイン】
黒はかすかにグレーっぽくて高級感もあります。カメラバーのデザイは個人的には好きです。出っ張りもさほど気になりません。背面にあるgoogleの「G」のマークが所有感を満たしてくれます。
【携帯性】
それほど大きいとは感じません。
【レスポンス】
ゲームをしないので全く問題なくサクサクです。
【画面表示】
リフレッシュレートは60でも慣れれば十分です。明るさは晴れた外でも十分です。
【バッテリー】
購入後数日は減りが早い感じでしたが、一週間ほどで安定してきました。100%充電で「1日と8時間」と表示されます。私の使い方なら実際にそれくらい使えそうです。
朝5時半に充電を終了して、通勤時に30分、休憩中45分、途中でも検索やSNSなんかを適度に使って、夕方17時半に残り70から75%。悪くないと思います。その後夕食後や寝る前にYouTube視聴やブラウザで1時間半から2時間ほど使って、夜22時頃に残り50%ほど。
ほどほど使っても1日は十分持ちます。
【カメラ】
簡単にきれいな写真が撮れます。総合的にはGalaxy S22 ultraより良いのではないかと思います。
デジタルズームは画質の劣化が少なく、30倍でも明るい所ならかなりキレイに撮れます。
マクロズームもキレイ。腕時計の文字盤も鮮明です。
色々機能はありますが、それほど使いこなせなくてもきれいな写真が撮れます。
【総評】
スピーカーはあまり良くないです。聞き取りにくいです。
指紋認証、顔認証ともスムーズです。
全体に使いやすいです。それなりに万人受けするんじゃないでしょうか?
ハイエンドモデルとして十分な性能でリーズナブルだと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 1件
2022年11月29日 10:16 [1636640-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
大好きです。本当はヘイゼルカラーが欲しかったのですがGoogle Storeには256GBの取り扱いがなくスノーカラーを選択しました。
【携帯性】
6.7インチ、重量200g超えのため携帯性を求めるスマホではありません。
【レスポンス】
問題なし。ブラウジングも快適です。
Googleアシスタントをよく活用しますが、反応が良いです。
【画面表示】
画面がとても明るく、外出時の太陽光の下でも見やすいです!
また可変リフレッシュレートに対応で画面のスクロールも気持ちよく動いてくれます。
【バッテリー】
初起動から4日目ぐらいまではバッテリー消費が激しかったです。
現在は安定しており早朝6:30〜17:00の使用で残量50〜60%ほどです。
【カメラ】
カメラアプリの倍率プリセットが0.5x,1.0x,2.0x,5.0xです。
3.0xがあれば良かったのになぁと思っております。
画質は満足しております。
【総評】
iPhone12miniからの乗り換えです。小型から大型へ変わりましたが、結果変えて良かったと思いました。手が大きい方なので大型スマホでも持ち運びには不便することはありませんでした。スマホ本体重量が200g超えですので、手首が疲れることはあります!
あまり触れている人はいませんがPixel標準の着信音や通知音がかわいくて好きです。
iPhoneから移行して困ったことは全くありません。LINEデータの引き継ぎがOS間による弊害で2週間分のトークしか引き継がれませんでしたが、不便はありませんでした。私がよく使用するアプリもAndroid版が存在しており、すべて引き継ぐことができました。移行がとても簡単で、データの移行がとても速く、iPhoneでインストールしていたアプリもAndroid版もあるのか自動で検索してくれて、インストールまでしてくれました。iOSから移行する人のことを考えてくれているのだなと実感しました。
【2022/11/29 追記】
使い始めて1か月ちょっと経過しましたので追記レビューをします。
スマホを振るとカメラ部分からカタカタ音が鳴るようになりました。不具合を起こしたのかな?と思ったのですが調べてみますと、Pixel7Proの望遠レンズはペリスコープを採用しており、手振れ補正の機構からカタカタ音が鳴るようでした。これは不具合ではなく構造上の仕様であります。持ち上げたりなどの日常の動作で「カタッ…カタッ」と音が鳴るため、少し気になってしまいますね。
仕事柄、田舎や山でGPS機能(マップや方位)などをよく使うのですが、磁場の影響か、GPSが低精度なのかうまく北方向を向いてくれなかったりします。これはiPhoneでは起こらなかったことなのでちょっと残念です。GoogleマップでGPS精度が低くなり、マップ案内の精度が落ちてしまいそうな場合はAR機能を用いて今見ている風景から正確なマップの進行方向を導きだす機能があるため、その点においては素晴らしいと感じました。
バッテリーシェアの機能が活躍する場面がありました。知人が大事な連絡をしなければならなかったが、iPhoneがバッテリー5%しかなく、電池切れを起こしそうだったのでバッテリーシェアをしました。Pixel7Proは5000mAhもあり、バッテリー持ちも良いのでバッテリーシェアをしたとしても自分のスマホの電池切れを心配が無いのでPixel7Proを買って良かったなぁと思えました。
参考になった30人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月19日 14:39 [1647335-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
充電できない!と騒いでいる方は、アダプティブの設定でゆっくり充電がonになっているのでは?(デフォルトではonだったような)
アダプティブ充電モードにすると、バッテリーに優しくするため、朝のアラームの時間に合わせて充電が満タンになるよう、夜中にゆっくり充電します。寝る前に見たら80%から充電してませんでした。
前段はさておき、おサイフケータイ、防水防塵、Qiと、有り難い機能は揃っています。
カメラも皆さんが評価していますが良好。
ネックは
外部メモリーカードが使用できないこと、比較的本体のサイズがデカく200グラム級であることと思いますが、本件を購入検討している方には問題ないかと思います。
購入検討者様のうち、特に現在の携帯からサイズupする方は実機を触った上での検討をおすすめします。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
