Xperia 1 III レビュー・評価

Xperia 1 III

  • 256GB
  • 512GB

120Hz駆動4K HDR有機EL搭載の5Gフラッグシップスマホ

<
>
SONY Xperia 1 III 製品画像
  • Xperia 1 III [フロストブラック]
  • Xperia 1 III [フロストパープル]
  • Xperia 1 III [フロストグレイ]
  • Xperia 1 III [フロストグレー]
  • Xperia 1 III [フロストグリーン]

Xperia 1 III のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.90
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia 1 IIIの満足度ランキング
レビュー投稿数:189人 (試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.57 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.77 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.35 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.47 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.05 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.40 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ヴィルゴさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
9件
イヤホン・ヘッドホン
1件
5件
スマートフォン
1件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
すっきりしていて良いです
【携帯性】
画面が大きいので持ちずらいです
【レスポンス】
熱暴走することがあります
【画面表示】
画面は大きくて見やすいです
【バッテリー】
全然持ちません
【カメラ】
他機種に比べるときれいだと思いません
【総評】
2年使いましたが、フリーズ、熱暴走することが良くありました。
Xperiaのデザインは気に入っていたのに残念です。
5Cに買い換えましたが、これでダメならXperiaは買いません。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

326651さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
0件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ2

2年使用しましたが、良い機種だと思いますが不具合が多いなと思いました
カメラ使用時の発熱からのダウン、時折動きが鈍くなる現象、充電部分の不具合で、充電したりしなかったりと不具合で、ピクセルに機種変更しちゃいました

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MARKくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

なぜかこのソフトバンクの Xperia 1 マーク3
ソフトバンクだけが 2023年6月22日 現在
Android 13非対応 更新が来ない
au や ドコモはもうとっくに来てるのに
皆さん 6月22日現在ですか
ソフトバンクで Xperia は買うのを控えましょう ちょっとひどいですね

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CrossFire5959さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
CPU
2件
0件
PCケース
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】
細身なデザインのため、片手持ちをされる方などにおすすめできます。

【携帯性】
ハイエンド端末の中では比較的軽いように思います。

【レスポンス】
SoCがハイエンドなものを積んでいるため、非常に快適に操作できると思います。

【画面表示】
解像度が非常に高いため、写真なども鮮明に表示できます。

【バッテリー】
発熱が非常に多く、電池の持ちはあまり良くありません。ゲームなどはしていませんが、ケース越しにも発熱を感じました。

【カメラ】
解像度やズームなどは非常に綺麗だと思います。専用アプリを用いて管理するため、通常のカメラアプリではできないような細かい設定も可能です。

【総評】
2022年3月にSIMフリー版を購入し、メイン端末として使用していました。

ハイエンド端末であるにも関わらずイヤホンジャックやmicroSDカードも対応しているため、幅広い用途に使用できる汎用性の高い端末のように感じます。
機能面での不備は全く感じませんでしたが、SoCがSnapdragon 888と発熱が多い機種だったせいか、電池の持ちがあまり良くないのと発熱がかなり気になり、1年半程度で機種変更しました。
OSをはじめとしたソフトウェアの完成度については、以前まで使用していたGalaxyのほうが上のように感じます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

上様ですさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
24件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
26件
自動車(本体)
2件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】スマホのデザインは飽和状態なので

【携帯性】横幅がその他メーカーより狭いので片手で操作できる

【レスポンス】スムーズです

【画面表示】十分綺麗です

【バッテリー】普通ですね
低電力消費の液晶作らないですかねソニーさん

【カメラ】高画素センサーに本気だしてほしい
写りは綺麗ですよ

【総評】総じて欠点と言う欠点はないのですが
5G帯Wi-Fiが頻繁に途切れて使い物にならない
かといって2.4G帯も切断はされないが不安定
ただこの1点だけで
この端末のすべてを台無しにしている

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Chihiro0201さん

  • レビュー投稿数:136件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
32件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
0件
スマートフォン
7件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】

背面のマット仕上げはXperia 5シリーズの光沢仕上げよりも指紋や傷が目立ちにくく,かつ落ち着いた雰囲気があるので好みです。
側面の塗膜が剥げやすいのが減点ポイントです。せっかくの美しいデザインですので,ケースはつけないか,純正品を使用していましたが,1年半ほど使った私の端末はもうボロボロで塗膜の剥離があちらこちらに見られます。

iPhoneはキズ=劣化とも言い難いのですが,こちらの機種に関してはキズ=劣化が成立してしまいます。製造上の細かい継ぎ目にゴミやヨゴレが入り込むのもマイナスポイントです。

【携帯性】

縦長ボディで片手持ちはもちろん厳しい領域に入ります。両手操作であれば,横幅は意外とスリムなので,持った時のホールド感については良いと思います。上下のベゼルがやや広めですので,これが解消されればさらにバランス向上しそうですが...後継機種でもこのシェイプを継承していますね...

【レスポンス】

Snapdragon 888ですのでレスポンスの理論値は相応に高いはずです...が,発熱がかなりひどく,カメラが起動できなかったり,フレームレートが極端に落ちたり,アプリが強制終了するなど,製品としてのチューニングはSnapdragon 888を搭載した他社機種と比べて一段劣る印象を受けます。

また,キャリア通信において,電波のつかみの悪さを感じます。ahamoを契約し運用していますが,本体のアンテナピクトが4本すべて立っているときでなければ,まともに通信することができません。

【画面表示】

4K液晶は写真鑑賞や動画視聴,ゲームにおいて非常に優位に作用してくれます。120Hz駆動に設定すると明らかにスクロール等が滑らかになり,目が疲れにくくなりますが,画面が緑色がかるのが気になって仕方がありません。ホワイトバランス調整等行ってもこの傾向は変わらなく,とくに低輝度では気になります。Xperiaの正確な色再現という考え方からすると残念に思います。

【バッテリー】

ハードな使い方を避けると一日はしっかりと持つバッテリーだと思います。

【カメラ】

広角24mmについては申し分ない解像感ですが,超広角16mmはやや散漫な画像,望遠70/105mmは解像感がかなり低く光学ズームであること,3眼であることのメリットを疑問に思う出来です。

【総評】

スピーカー性能はかなり強化されていて音量もそれなりにあり,低音域もある程度の厚みがあるのがよいです。ヘッドフォンジャック搭載ですが,音質的に他のスマートフォンと圧倒的な差を感じられないのが,ウォークマンを発売しているソニーのスマートフォンとして残念に思います。

全体的には詰めが甘く,Xperiaとして名乗るのにはお粗末な出来に感じる,フラッグシップモデルでありました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カッカクンドット506さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ5

Xperia 1 IIIの実機で良かった点
有機EL-120Hz駆動で表示が綺麗かつなめらか
カメラは安定!望遠も綺麗に撮れる
スピーカーの進化で更に重低音がいい感じ
ゲームアプリや動画アプリもサクサク動く
Xperia 1 IIIの実機は画面サイズが大きく、表示が綺麗でスムーズな点がメリット

高性能スマホでは当たり前になりつつありますが、サクサク動くAndroidスマホはiPhoneに匹敵する操作感があり、非常に高評価。
SONYならではのカメラ性能は、更に上の次元に行っているおり、カメラ性能向上により望遠でも綺麗に撮れるようになっています。インカメラや暗所での撮影も非常に良かったです。

Xperia 1 IIIの実機で悪かった点
カメラの連続利用やゲームアプリ利用で本体が発熱する
楽天アプリとの相性最悪で熱すぎて電池も減りまくり。
全体的に電池の持ちは良くない
幅・高さともに大きく、少し重い
比較的すぐに発熱を感じます。前モデルでそうでしたが、発熱を抑える性能がそこまで向上していない様に感じます。

また、ゲームやカメラ機能を使いまわしていると、一日充電が持たない点も気になる。

Xperia 1 IIIのガメラ機能
カメラ機能も豊富でバリエーションの高い撮影ができますが、素人の私からすると逆に使い切れないため、Auto機能重視で価格を安くしてほしいと感じてしまいました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aniota7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ5

SONY製品が好きで…
今までXperiaシリーズを使ってきましたが購入時は過去最高額の端末
(使用してきた中では)でしたが
発熱は酷い
バッテリーは持たない
不具合連発で最悪です。
バッテリー持ちが悪いですが今も使用しておりますがこの夏に
auさんのカエトクプログラムを使用して機種変更をする予定です。
そこそこの期間(6~7年)Xperiaシリーズで機種変更してきましたが恐らくXperiaに手を出すことは無いと思います。
それ程までに残念な機種です。
しかしながらその他周辺機器はSONYを使い続けたいと思ってます!
おまけ程度に今まで使用してきたXperia達
XperiaZ5(SoftBank)
XperiaXZ1(SoftBank)
Xperia1(au)
Xperia1iii←ココ(au)

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふたと割れなべさん

  • レビュー投稿数:116件
  • 累計支持数:1386人
  • ファン数:12人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
58件
0件
デジタル一眼カメラ
40件
0件
ビデオカメラ
8件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
縦長スタイルなのですぐにXperiaとわかります。
【携帯性】
 XZ1→1 Vにしたので太く細長くなりましたが、特に携帯性が損なわれてるという感じはしないです。
 むしろ、このぐらいが丁度いいとも感じます。
【レスポンス】
 重いアプリでもサクサク動きますが、発熱してくると稀にワンテンポ遅れたりします。
【画面表示】
 4K120Hzで大変見やすく美しいです。
 しかし、屋外では暗く晴れの屋外では常に光度最大ですが、それでも暗いです。
【バッテリー】
 室内ならXZ1より持つのですが、前述の通り屋外では光度を最大にするのでその分持ちません。
【カメラ】
 Xperiaはここが肝になるところですが、16mm、24mm、70mm、105mmとありますが、屋外である曇程度であれば望遠でもそこそこ映ります。
 動画撮影する際は、体感で1.2倍程クロップされる状態です。
【総評】
 使い始めてもうすぐ2年になりますが総合的にはとてもいいスマホではあります。
 しかし、画面の暗さとこの機種最大の悩みのタネとも言える発熱が欠点です。
 夏の屋外でカメラ撮影すると割と短時間で発熱警告が出されるほどです。
 上記の欠点を除けば2年落ちの機種とはいえ未だに最高クラスのスマホではあると感じています。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

疾風飛燕烈風さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
28件
タブレットPC
0件
6件
プリンタ
0件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー1
カメラ4

本機使用してましたが我慢できず他に機種変しました。
バッテリーは使わない間(メモリ解放済)でもそれなりに減っています、ネット等何やっても減りが早く充電できる時は充電しないと不安。モバイルバッテリーは必需品です。

圏外が多く5GをOFFにしてもWi-Fi環境でも変化無しでした。本体調べても正常回答でsimカードも問題無しでした。
会社スマホもドコモですが問題無いので電波は問題ないと思います。

発熱も酷く写真連続で撮ると高熱でカメラ停止します。カバー外してネットやゲーム使用するとかなり熱いです。

約10年Xperiaを使用していましたがXZPremium使用して以降は縦長しかなく期待できないのでXperiaは諦めました。(本機はXperiaを使い続けていたので選択)
縦長は普段使用するには画面が小さく、映画見るのにいいくらいです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るるもっぺ68さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
雲台
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

バッテリーの持続時間はもう少し頑張ってほしかったが、スマホとしての基本性能はAndroid13にアップデートした現在、安定した動作で充分満足である。特に所有カメラが同社のαシリーズでもあるためPhotography Proを用いたカメラの操作性は非常に使い勝手が良い。スマホで絵作りを考える人がどれほど居るかは分らないが、多少なりとも関心があるユーザーには納得できる操作性と性能を持ち合わせている。AF性能もリアルタイムトラッキング等はまさにαその物であり少し前のデジカメを凌駕している様に思える。描写も自然で変に誇張が無く好感が持てる、RAW撮影が出来る事も心強く、後に編集加工する事を考えるなら尚更である。
レンズ構成は16mmから105mmまで光学でカバーしており接写能力に若干不満があるが望遠能力には長けており日常使用には必要充分である。シャッターレスポンスもレリーズタイムラグが感じられないほどでありストレスが無い撮影ができる他、ROMが512GBもあるため予備のメモリーカードを入れる必要もなく安心して撮影出来る。最初に述べたバッテリーの持ち以外は価格の下がった現在において、自分の使用用途においては充分満足出来るものである。
但し、ゲームをやらず動画を見る事も無いため本機種の全てを理解し、充分使いこなした上での評価となってない事はご容赦願いたい。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CroMag2022さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ1

初めてのソニー製スマートフォン。
XPERIAシリーズには初代からずっと憧れがあったが、タイミングが合わなかったり色んな事情で導入できずにいました。
今回、やっとフラッグシップモデルに買える事ができた。期待して使用を始めましたが。。

使い勝手が悪い。とにかく。
スナップドラゴンは爆熱。こんなのケースなかったら低温やけどしない?
ソニー純正のケースで使うと、遮熱が効いてマシにはなる。
そして、右側面の指紋センサーが使い勝手悪し。
画面下の中央に配置するのがいいです。一年使ってても、いまだに使いずらくて舌打ちする事が多い。
夏場は屋外でのムービー撮影なんか、放熱ですぐ固まってまったく使いものにならず。

今後、製品開発の方向性が変わらない限り、XPERIAは使いません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

+waveさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:792人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
41件
196件
デジタルカメラ
1件
10件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明
   

   

【デザイン】
私はかっこいいと思います。フロストガラスは滑るのでケースが必要ですが質感は高いですね。
【携帯性】
長いのでポケットが厳しく、ケースを装着すると若干重さも気になります。
【レスポンス】
現行のiphoneやPixelと比較したらこの評価になります。
【画面表示】
このクリエイターモードの表示にできるのは気に入っておりますし、細かく画質調整できるので基本的には不満なしです。
野外の明るい場所での使用のみ輝度に不満が出ます。現行機を比較したら1段暗いです。
【バッテリー】
この画面サイズでこれだけ持てば文句なしといった感想です。ゲームはしていないですが1日は持ちます。朝の通勤で50分ほどyoutubeを観てますが10%減少します。これはPixel7proやPixel7と同等の減少率です。
【カメラ】
この望遠で撮れるペット写真は最高と思います。性能的にもブレは発生し易いですが、現状国内発売のスマホではこれより良い望遠カメラはないですので星5です。
【総評】
購入は2回目になります。当時は予約してまで購入しましたが、その動作の不安定さから一度手放しました。しかし、このカメラの望遠が忘れられず、スマホとして使わずともカメラとして所有しておきたくなりましたのでこの度SIMフリーモデルを購入致しました。

現在はAndroid13の状態ですが非常に安定した動作で全く不安を感じません。よく言われる発熱や電池の持ちも不満なしですので普通にSIMカードを刺して使用しております。

あくまでゲームをせず、SNS、動画視聴、写真撮影の用途ではありますが安定感が増して、10万弱で購入できる現在でしたら満足度は星5です。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

麗依羅さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
3件
10件
SSD
4件
7件
CPU
4件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性1
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ4

購入してから1ヶ月経ったのでレビュー

デザインはソニーらしくて嫌い

携帯性は縦長すぎる

レスポンスはまぁまぁ。たまにプチフリするのは許せない

画面は綺麗な方だと思う

バッテリーはゲームや動画を見てるとあっと言う間に終わる

カメラは結構綺麗

総評
大っ嫌いなソニー製だったけど前に使っていたスマホが7ヶ月で壊してしまい最低限のスペックを満たしていたのがこの機種だけだった為泣く泣く購入
本来アンチSONY派ですがやっぱりSONYは馴染めません
一括購入でしたが2年程度使ったら買い換え確定です

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gぎょさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
とてもいいと思いう。縦長でスリムでかっこいい。
【携帯性】
縦長なため画面の大きさの割に片手で操作しやすい。これでも大きいという人は5の方を買えばいい。1度お店に行って触ることをオススメする。
【レスポンス】
びっくりした。私は元々gm端末を利用していたのでゲームをしても全くカクつかないのは素晴らしいと感じた。プロセカなどの音ゲーをしても遅延は感じない
。また、ゲームエンハンサーというアプリが非常に便利でゲームごとにパフォーマンスを変えられたり、通知についても設定をいじれる。
【画面表示】
4kでとても綺麗。最近は4k撮影ができるスマホが増えているが、4k画面のスマホは少ない。4k動画をすぐ確かめられるのは良い。
【バッテリー】
一日中使っているとバッテリーは持たない。普段の生活に支障はあまりないが、旅行などでスマホを沢山使うならモバイルバッテリーは必須。
【カメラ】
このカメラはほかのスマホとはコンセプトが違う。よく、xperiaとGALAXYを比較している人がいるが、コンセプトが全く違う。xperiaは補正が少なく、現実を再現する。また、連射に力を入れているのはxperiaだけだ。しかしコンセプトがあるのはいいが、夜景が弱すぎると思う。三脚を使わないとまともに撮れないとはスマホとしてどうかと思う。
【総評】
とてもいい端末。カメラにこだわりがあまりないのでカメラはあまり気にしていない。バッテリーが少ないのは少し残念だがモバイルバッテリーで対応出来るのでそこまで困っていない。その他はとてもいい。

参考になった13人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意