月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月9日発売
- 6.5インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素|24mm(広角):約1220万画素|70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
2022年4月25日 18:47 [1574183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
Snapdragon865のAQUOS R5GよりもポケモンGOをしていて遅い時も有ります(ポケモン評価のスピード)
値段の割には合いません 一括購入なら機種は Soc Snapdragon8 Gen1の機種の方が良いかも知れませんね。
キャリア分割で数年使って 不調になった時に交換したり色々する人向けの機種です。
ブラウザ等は早いですがWi-Fiルーターの相性等も有りますし 電源ボタンが効かなかった事も有りました(アップデートで直りましたが)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月19日 18:58 [1549492-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
アップデート前の評価
1ヶ月使ってみたので個人的な感想ですが書かせていただきます。参考になれば
【デザイン】
シンプルでいい 指紋が目立たない。
【携帯性】
縦長なので小さいポケットに入れると落ちやすい
【レスポンス】
問題なし 早い
【画面表示】
画質はきれい
自動で可変式のリフレッシュレートにしてほしいですね。バッテリーの持ちを考えたらオフ推奨。
【バッテリー】
この機種の欠陥。バッテリーが異常消費、故障かと思ったがレビューを見てそういう仕様みたい。持ちが悪すぎて途中で充電しないと安心して使えない。寝る前に100%で朝6時起床で約90%(アプリほとんど入れてません) 10分間ヤフーニュース見るだけで6%ほど減ります。多機能な機種ですが節電のため機能はほぼすべてオフ、無効にしてます。あくまで電話機、必要なときに使えなくなる。ロック解除で1分以内に1%は減ります。1分?1%
【カメラ】
画質すごくきれいでした。設定がシンプルじゃないので慣れが必要
【総評】
iPhoneからの乗り換えでしたがこの機種にはガッカリしました。
3年使ったiPhone、バッテリー性能93%を満充電から約25分間ユーチューブ見ても99%でしたがこのXperiaは満充電から25分ユーチューブ見たら92%程度になります。画面サイズが違うとはいえ減りすぎます。
Xperiaの音質はめちゃくちゃよい内蔵スピーカーはいい音出ます。カメラの性能は非常にいいと思います。画面も大きく動画が見やすいです、がバッテリーが持たないので家で充電してる時にしか見れません。発熱は自分の使い方ではまったく気になりませんでした。
バッテリーの持ちと価格が安ければ評価は上がるしもっと売れると思います。
【追記】
OSを12にアップデートしました。
バッテリーの持ちが若干ましになった気がします。ちょっと安心して使えるようになりました。
不具合はなくはないですが自分の使い方では問題ないレベルです。アプリが12にまだ対応してないかもしれないです。
参考になった18人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月16日 02:16 [1561535-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
三眼レンズで高級感もある。
【携帯性】
6.5の大型ディスプレイだけど縦長なのでポッケに入ります。ものによっては少しはみ出るけどズボンに入れても落ちるほどじゃない。
【レスポンス】
普通。
【画面表示】
綺麗です。これのために買ったと言っても過言じゃないくらいにはこの端末の目玉ポイントです
【バッテリー】
バッテリー容量が4500mAしかないので良くはない。
余裕のある設計をしてほしいけどソニーにそれを期待するのは酷なのかなぁ
【カメラ】
ディスプレイと双璧をなすこの端末の看板。
広角、超広角、二段階望遠レンズのトリプルレンズで写真・動画が綺麗に撮影できます。
望遠が10倍くらい欲しかったのと、フラッシュライトが弱いです。数世代前のiphoneに負けてるのは頂けない。
【総評】
ディスプレイは満足、カメラは80点、バッテリーは60点、及第点ではあるけど、流石に価格が高過ぎる。
Poboxとか自社の魅力ある機能を切り捨てるのは馬鹿としか言いようが無い。
ずーっとandroidのメイン端末はXperiaだから買ってるけど、次はiphone Pro MAXに乗り換えるかもなぁ…
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月21日 23:52 [1506851-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
Xperia XZ(2016年11月2日発売)からの買い換えになります。
流石にバッテリーも消耗して、1日使うのがやっとになったので、
レスポンスとカメラ性能を重視して本機を購入しました。
【デザイン】
流石にフラッグシップモデルだけあって、細部まで綺麗に出来ています。
持つ満足度は高いです。
【携帯性】
お世辞にも携帯性が良いとは言えません。
老眼が始まっている自分には、大きな画面はありがたいのですが、
解像度も上がってますからね・・・
ま!納得して買ったので、文句は無いです。
【レスポンス】
前機種に比べると、反応も早く良いレスポンスだと思います。
ストレス無く使う事ができます。
【画面表示】
流石に有機EL、発色も綺麗で文句なしです。
【バッテリー】
普通に使うと2日、仕事が忙しくて触れない日が続くと3日はもちます。
まあ!及第点だと思います。
【カメラ】
最悪です。
個体差かもしれませんが、×1(広角)で比べたデータをアップします。
センサーサイズが大きくなっているからなのか、画像周辺のピンボケが酷い。
絞り調整が出来ないから、被写界深度の調整も出来ない。
比較写真ではセンサーが大きくなっているので、
浅くなっているのがハッキリ解ります。
だからと言って、高感度耐性が良くなってもいない。
画素数を落として、ピクセルサイズが大きくなっているはずなのに、
OS-01Jと大して変化が無いのが悲しい。
写真は、ISO1600での比較。
ソニーは、何を考えてこの機種を世に出したのか・・・
私が購入した個体の問題かもしれないので、
一度ショップに持ち込もうと思っています。
その後再レビーを行う予定です。
【総評】
カメラ以外は作りも良く、良い性能です。
携帯カメラに多くを求めた自分が悪いのかもしれませんが。
高価な買い物ですからね・・・・
チョットガッカリな買い物でした。
【最終再レビュー】
カメラの写りに疑問を持ちつつ使い続けていましたが、
やっと、ショップに持ち込みました。
標準レンズ×1で、明らかな方ボケが確認できました。
初期不良と言えるでしょう。
購入して時間が経過しすぎました。
代替え機が届き次第、修理扱いとなってます。
カメラ機能の評価を変更し「★3つ」にします。
カメラを売りにした機種だけにRAWの出力ができますが、
出てきたデータはかなり無理してる感じです。
やはり、スマホカメラの域を超える物ではありませんでした。
参考になった44人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月13日 23:49 [1517353-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
よい
【携帯性】
良い
【レスポンス】
良い
【画面表示】
良い
【バッテリー】
XZ3よりは持ちよし
【カメラ】
良い
【総評】
まあまあ
買って3ヶ月でSiMが入ってません!突然メッセージが出てドコモに修理を依頼その後は普通に動くようになりました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年10月20日 19:03 [1508384-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】シンプルなデザインで落ち着く
【携帯性】それなりにデカイがデカイほうが毎回デカイスマホにしているので気にならない。
【レスポンス】
やはり、良く動くし、サクサク動く
【画面表示】
さすが4kと思うが一部の動画が鮮明過ぎすぎる。気持ち悪いくらいリアル
【バッテリー】
かなり、頑張っている印象
【カメラ】
【総評】本来、これまでgalaxyを使っていたのですが
前回に変更した、s21ウルトラに致命的なドラブルがあり、8日以内キャンセルを使い、この機種に変更した。本来はgalaxyのデカいスマホにするつもりが在庫がなく、唯一デカいこの機種に変更することになったので初めてのエクスペリアとなったので良くわからないが少なくても、自分の環境に合った機能や性能のスマホを選べばメーカーは関係なく、快適に使えると思う。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 13件
2021年9月30日 15:05 [1473733-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
再投稿で
Xperia1から機種変更して
【デザイン】
前機と大きく変わりはありません。カメラの位置が端に移動した程度
フロスト加工もカバーしているせいか意味なし
【携帯性】
深めのポケットからも出しやすいです
浅いと落としちゃいそうで不安ありです
【レスポンス】
若干 反応が悪いです。画面端 角は特に悪く感じます
【画面表示】
キリッとした メリハリのある表示だと感じました
【バッテリー】
正直 ここが最大の問題点です。
仕事で写真撮影を頻繁にしますが
半日もすれば30%程度に減っています
発熱 すれば 更に落ち込みます
【カメラ】
最初は ブレもなく綺麗に撮影できますが
発熱し出すと 手ブレ補正や処理が遅くなります
撮り直し頻発します
【総評】
発熱による 問題があり過ぎて携帯電話として
成り立たない場面が多数です
PUBGをした際は 発熱によりラグ 処理落ちが酷くなり
プレイ出来ないです
初めてXperiaを買って 後悔しました
参考になった33人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月20日 15:49 [1496776-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
画質やカメラの性能は評判どおり最高です。ただし、ギュラクシーFeel2からの機種変更ですが、ギュラクシーFeel2よりもバッテリー容量が大きいにもかかわらず、バッテリー切れは早いです。(ネットサーフィンで比較)また、半端なく本体が熱を帯び、購入当日は驚きました。発火するわけでもなく今では気にしませんが、バッテリーの劣化は早いのだろうと予測します。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月29日 20:22 [1487601-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】とってもシンプルで良いですね。
【携帯性】縦長なのでポケットから取り出しやすいですね。
【レスポンス】
基本的に電波が変わった時には数秒フリーズします。とても嫌ですね。
【画面表示】
綺麗です。
【バッテリー】
1日持ちません。普通に通勤でゲームしてメールをしてLINEして夕方には帰宅すればレッドゾーンですね。写真をとったら全く充電しないとアウトです。バージョンアップしても発熱も変わりません。この問題は以前から顕著で7年ぶりにソニーに帰りましたが相変わらず改善されてませんね。特許の絡みだと思いますがさっさとライセンス料を払って解決してくださいね。
【カメラ】
抜群ですが、素人には受けない仕様ですね。bacicモードはもっと中華系スマホと同じ演出でいいと思います。iPhone12にも負けた。
【総評】
とても素晴らしいスマホですが、スマホデビューからソニーで発熱とバッテリー持ちで悩まされて諦めて、久しぶりにソニーに戻りましたが、以前からの問題は全く解決されていませんね。残念です。やっとカメラが中華系スマホにおいついたのにね。同じレベルの中華系スマホは2日は持つバッテリーが多いです。なんで容量が同じでこんなにひどいの?です。がんばれソニー
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月19日 02:11 [1483852-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
ハイレゾは24/192まで対応 |
デザインと質感は好み。 |
ひさびざのXperia。というか海外機にはまり技適、んっんん、キャリア機自体も久しぶり。
○よくできてます
本体・Bluetoothのハイレゾ対応かな。LDACに対応していてもスペック制限があるスマホが多い中、性能上限まできちんと対応。このために買ったのでこれができないと困る。
4K120Hzはなめらか。とはいえ電池食い。ただし、Netflixはアプリがレビュー時点で2Kしか対応せず。ソニーの責任ではないけどね。PROだけでなくHDMI入力はこのクラスにはあっていいと思うんだけどなぁ。せっかくの良いパネルなので。
スタンド付き純正ケースが秀悦。本体グレー+カバーグレーの質感が個人的には最高でした。画面のダークテーマもかなり好き。フォントもソニーらしいね。
△いまいち
ワイヤレス充電が15Wと遅い。高速化著しい中華スマホを使っていると、かなり遅れていると感じる。
同じく全くやる気のないSD。どんなに高速なカードを使おうがR/W共に40MB/sほどしか出ない。Xperiaは最上位でも代々そうだそうで、カメラ性能が売りのスマホとしては悲しい。
アイコンの数やフォルダの形の変更ができない感じがするけど、こんななの?画面めくりのエフェクトとか、細かなカスタマイズができないスマホは久しぶり。君はiPhoneかっ。
スピーカーは音圧が上がったみたいだけど、決してワイドレンジではない。低音は仕方ないにしろ、高音はもう少しなんとかならなかったかなー。やたらいい音のように宣伝してるのが不思議。
カメラは動画撮影中の画角切り替えができないのが、やっぱり残念。ギャラリーアプリもやめちゃうし。1インチとかでもないので、拡大するとそれなり。
キャプチャする時、なんで一瞬待つんだろう。
指紋認証は画面内のほうがいいんじゃないかなぁ。ひさびさにボタン使ったけど、たいていここから劣化するんだよね。それに側面ボタンが片面に集まりすぎ。
まぁキャリアだといらないアプリてんこ盛りだよね。ミリ波、FeliCaがいらない人、対応バンドの少なさ、デュアルSIMが欲しい人はやめたほうがいいかも。
で、いつもあったかいよ、ほんとに(笑)。
参考になった24人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 19:30 [1479712-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
高級感があるのでいい
【携帯性】
少し大きめですが慣れてきました
【レスポンス】
問題はないです
【画面表示】
感動するほどいいのかが不明。ガラスフィルムのせいかもしれませんけど。
【バッテリー】
悪くはないです。
【カメラ】
写ればいいのであまり気にはしてませんが、わりと奇麗です。ほぼ使いません。
【総評】
発熱はしますが、問題なく動きます。重いゲームも快適です。
私の中で一番困っているのは電波問題です。ここの部分のために買い替えたのですが
5Gエリアに入ってもほぼつながりません。つながっても5分もすれば切れます。
これを繰り返しています。切り替わる時は電波がつながりません。
5Gを切れば治るはずなのですが、1〜2時間に最低一回は数分間電波が落ちてます。
8月10日のアップデート期待するしかないかな
8月12日
アップデート前はひどい時は5分に1回電波落ち。電波落ちると3分ぐらい使えない。これを3時間ほど繰り返していた。
アップデート後はかなり改善、回線設定をその場所場所でかえれば使えるかな?
データ通信がたまに(場所によって?移動しながら使ってるから?)一瞬きれてつながったりを繰り返してる感じだけど使える。
発熱が増えたせいかゲームをすると動きが遅い。
参考になった40人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月16日 02:16 [1472869-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
AQUOS ZEROからの機種変更です。ZEROがお世辞にもカッコイイとは言えないデザインだったので、相対的に良い評価となります。
iPhone12など、各社のフラッグシップモデルと比べても質感は良いと思いますし、シンプルながらもXperiaの特色が上手く出ていると思います。
ただ、指紋センサー兼電源ボタンはもう少し上にあったほうが使いやすいですね。音量ボタンと入れ替えても良かったと思います。
【携帯性】
単純にデカイので、コンパクトモデルのようにはいきませんが、幅が狭く軽いので意外と持ちやすいですね。その点、AQUOS R6はズッシリと感じました。
【レスポンス】
レスポンスはハイスペックなチップを積んでいるので良いのでしょうが、何回かアプリがフリーズしました。
【画面表示】
大きくて綺麗です。特に表示領域が広いのでスクロールする回数が減り、非常に見やすくなりました。
しかし、
この縦長デザインは動画視聴時に多くの動画で左右が黒帯になってしまうのが勿体ないですね。
【バッテリー】
バッテリー持ちは良くはないと思います。ZEROと比べても体感出来るぐらい、消費が早いです。
それよりも、
純正カバーはワイヤレス充電時は取外して下さいとありますが、割高で売るのなら対策してほしいです。だって純正なのに機能が制限されるのは可笑しいじゃないですか。実際はワイヤレス充電出来ましたが、何となくモヤモヤが残ります。
また、
車載用など、スマホ本体を固定するタイプのものは上手くコイルの位置が調整出来ないと充電出来ません。スーパーオートバックスで店員さんと全て試しましたが、ちゃんと充電出来たのは全体の1割ぐらいの商品に限られました。
本体が細長いので、コイルの位置が他のスマホよりも偏り過ぎているのかもしれません。購入時は実店舗にて試しながら買いましょう(家庭用は問題なし)。
【カメラ】
絶望的に悪かったZEROとは比較にもならないほど良いですね。ちょっと前までα77Uを使っていたので、感動的なレベルには感じませんが、普段使いとして問題ないレベルでしょう。ZEROは記録(メモ)用としか機能していなかったので、嬉しいポイントかな。
【総評】
最初のセットアップの時だけ熱くなりました。それ以降はあまり感じません(カメラ撮影、アマゾンプライム、ブログ管理、LINE等で使用)。
それよりも、ワイヤレス充電周りのことに不満です。
今回、内蔵スピーカーにも拘ったとありましたが、確かに一般的なスマホよりも良かったです。
しかし、
PC-T1195BAS(音質重視のタブレット)と比べると音量音質共に大したことありません。あくまでもスマホの延長線上にあるレベルだと思います。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
使うほどに価格相当の価値があると実感できる端末
(スマートフォン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo [ファントムブラック])5
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
