端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 6.7インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 12 Pro Max 512GB au |
![]() |
iPhone 12 Pro Max 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro Max 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro Max 512GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 Pro Max 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro Max 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 Pro Max 512GB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 17:58 [1465765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
iPhone XS Max 512GB SIMフリー [ゴールド]からの買い替えです。
大きな違いは
・CPUがA12からA14になった。⇒ 一番の買い替え動機
・カメラが2眼から3眼になった。
・ディスプレイが6.5から6.7になった。
です(5Gは恩恵を得られる地域に住んでないので除外)。
CPUがアップグレードになった点は体感出来るほど良い感じです。
特にXSから12へWindows母艦を用いてデータ移行を行った際に
前回の6s⇒XS移行時の1/10位の時間で作業完了しました。
カメラの挙動も素早く、シームレスです。
バッテリーの持ちに関しては余り変わらないような気がします。
ヘッドホンプラグの口が無いのは致し方無いかなぁ、とは思いますが
純正のLightning - 3.5mmヘッドフォンジャックアダプタを使っています。
(音楽はやはり有線)
12から電源アダプタが付いてこなくなり、仕方なしにiPad mini 5のものを共用しています。
付属のケーブルはLightning - USB-Cになり全く使えていません。仕方ないです。
ケースは「MagSafe対応iPhone 12 miniクリアケース」を使っています。
何回か地面に落としてその度におろおろしましたがiPhone本体には何ら影響は有りませんでした。
MagSafeは便利です。車載時、「Belkin Car Vent Mount PRO with MagSafe」にぴたっと付けるだけ(充電は車のUSBからケーブル繋ぎます)。
XSに比べさくさく動いてくれるのでうれしいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月23日 18:53 [1465151-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
12 Pro Maxと8 Plus |
iPhone 12 Pro Max 広角 |
iPhone 12 Pro Max 超広角 |
iPhone 12 Pro Max 望遠 |
iPhone 8 Plus 広角 |
iPhone 8 Plus 望遠 |
iPhone 8 Plusのフロントパネルが割れた事、バッテリーが劣化していた事から丁度良いと思い機種変更しました。
iPhone 8 Plusはその後DIYでフロントパネルとバッテリー交換しました。
iPhone 8 Plusを使っていたので液晶サイズが大きめのPro Maxを選択しました。
【デザイン】
久々のエッジのあるデザインです。
個人的にはiPhone 11系よりかはこちらのデザインの方が好みです。
【携帯性】
まあずっしり感があります。
自分の場合ケースを付けているので余計大きさを感じます。
手が大きい方なのでサイズは気にならないのですが。
【レスポンス】
iPhone 8 Plus、iPhone Xと比較して基本操作のレスポンスは変りません。
アプリなどは少し早くなったかな。
5Gに関しては、エリア内で使う機会が現状少ない為、評価は無しです。
【画面表示】
やはりOLED液晶は発色が良いですね。
またサイズが大きい事から見やすさ、情報量が向上しています。
またフロントパネルがフラットになった事により保護シートが貼りやすくなりました。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはすごく良いです。
【カメラ】
愛媛のしまなみ海道の来島海峡大橋を撮影しました。
明るい場所なので違いが判りづらいですが、細部をiPhone 8 Plusと比較すると向上している事を確認できます。
【総評】
仕事でiPhone 11 Pro Maxを使う機会があって、カメラ性能が向上していると感じていましたが、実際iPhone 12 Pro Maxを手に入れて使うと様々なシーンで使うと違いを感じました。
iPhone Xを所有しているので操作は慣れているので操作面の問題はない事、今回のiPhone 12系は厚みは感じますが、エッジがある事から持ちやすくはなったと感じます。
iPhone 5時代の懐かしさを感じますね。大きさと重さは別世界ですが。
今回のiPhoneも3年程度頑張ってもらう予定です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月12日 23:13 [1462621-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
素晴らしい。
【携帯性】
この画面サイズだとこんなものかと。素材からくる重さはどうしても避けられないと思います。そもそも、コンセプトが違うので無印とは。高級かどうかってより、耐久性や高い性能をどれだけ求めるか。
【レスポンス】
Android派でも、これで結局iPhone使わざるを得ないです。仕事でもプライベートでもスマホもかなり使う人間としては、かなりストレスがちがいます。
【画面表示】
素晴らしい。これは、プロシリーズだけでなく、無印も同様に素晴らしいので、画面に関しては、この機種だけの特権ではないです。あえていうなら、美しいディスプレイを最大の画面で楽しめるというメリット。
【バッテリー】
過去最高です。miniも日常でよく使いますが、圧倒的にこちらのほうがもちがいい。その差はかなりあると実感しています。
【カメラ】
素晴らしい。センサーサイズがMAXのみ、更に改良されているというのが個人的にはよくわかります。広角レンズのクオリティは、ほぼ一眼と変わらないです。過去のモデルでも、もう完成されているレベルですがここまでくると本当にコンデジやミラーレスはほぼ持ち歩く必要がなくなりました。とくに、動画性能もすばらしく、手ブレ補正もセンサーシフト式ということもあり、ジンバルがいらないレベルです。
【総評】
この機種のメリットは、望遠の焦点距離です。プロも望遠はできます。しかし、この焦点距離で光学というのがカメラ好きには最高です。ぶつ撮りやポートレート好きならば、MAXをすすめます。重いし嵩張るけど、そこだけ我慢すれば多くのメリットを享受できます。メールと電話だけならminiが最高です。カメラをどれだけ使うかで、機種を選べばいいと思います。もちろん、miniや無印のカメラも相当凄いです。11からかなり進化していることを実感しています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月11日 14:16 [1462174-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
13発売まで待とうかと思ってましたが、13はカメラレンズがもう一回り大きくなるとの情報があり、カメラレンズが目立つのは、どうかと12購入しました。
●デザイン
個人的には、XSよりも12のデザインが好みです。高級感も有り気に入ってます、。
●携帯性
XSからの機種変だと少し大きく、重くなってますが殆ど気にならないレベルです。シャツの胸ポケットにも治ります。
●画面表示
XSとの違いが良くわかりませが、少し黄ばみが強い気もしますが、比べなければ気にならないです。
●レスポンス
iPhoneらしいレスポンスの良さ。
●バッテリー
XSのバッテリーが、87%だったので持ちは良いと感じます。昼休みにゲームしたり、YouTubeみたりする普段使いなら1日持ちます。
●カメラ
広角が有るのは大変便利。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月25日 20:16 [1457116-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
手帳型カバーを着けていますのでデザインが良くても恩恵は少ないかな
【携帯性】
大きいので流石に悪いですね
【レスポンス】
全く問題なし
【画面表示】
フィルムをつけましたが見難いので剥がしました。粗悪なフィルムだったのでしょうか…裸ならやっぱり綺麗
【バッテリー】
大画面ながら悪くはないかと
【カメラ】
スマホとしてはバッチリ
【総評】
XSからの切り替えですか、大画面のメリットより携帯性の悪化が個人的な感想でした
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月23日 20:11 [1456628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】かっこいいです
【携帯性】良いです
【レスポンス】良いです
【画面表示】良いです
【バッテリー】普通です
【カメラ】抜群です
【総評】価格は高額ですがiphoneは抜群です
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 22:18 [1448380-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
家電店で扱っているケースの種類が少ないけど、ネットで探してお気に入りのケースを見つけて使っています。
今までiPhone 7を使ってました。
ツムツムでシンデレラのスキルMAXで最高7千万点くらいでした。
iPhone 12PROMAXに変えてから、処理速度が早い?画面が大きくてやりやすい?からなのか、1億8千万点を出せました。
ツムツム好きの方に、参考程度に。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月29日 17:00 [1447847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhone5からiPhone6SからiPhone XRからのiPhone12Pro MAXと使って来ました。
本機を使って1ヶ月越えたので書いてみます。
そんな俺のレビューです。
【デザイン】☆5 iPhone5みたいなデザインに戻ったら変えようと思ってたら変わったので変えました。決め手の内、比率で8割がこれでした。(あと2割は電池へたってきたのと良いカメラ機能が欲しかった。)
【携帯性】☆4 自分はポケットの小さい服は絶対に買わないので本音は☆5なのですが参考にされる方の為に-1しました。
【レスポンス】☆5 今の時点で世に出てるスマートフォンの中では最速ではないでしょうか。
【画面表示】☆5 動画も写真もとても細かくて綺麗です。表示しきるまでも早いです。
【バッテリー】☆5 隙間時間にゲームやらSNSやら頻繁にやる方ですが寝る前まで充電しなくても持ちます。
【カメラ】☆5 家族で出掛けたりした時、基本撮影係なのでProを選びました。正解でした。
【総評】☆5 どこのメーカーにも言える事ですが新しい機種が出るとしっかりと進化してるのを実感します。 iPhone12はシリーズではありますが性能に特筆するほどの差があるわけではないので値段ではなく、用途で選ぶのをお勧めします。
何故なら用途で選んだなら値段が一番高い物でも納得出来るからです。
俺はカメラの良さとゲームの時の画面が大きいのが良いからPro MAXを選び、非常に満足してます。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月22日 23:08 [1445890-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
肉眼で見える実際の暗さがこれくらいの暗さで… |
ナイトモードを使うとここまで明るくなります。(撮影後の補正は無し) |
XS Maxからの機種変です。
出てすぐ変えたので、既に半年くらい経ちましたが、
レビューしてみます。
【デザイン】
もはや基本的にはイジりようがないように感じますね。
よく言えば完成形、悪く言えば食傷気味。
側面を丸型→角型になど、細かいところは
変えてきていますが、4や5の再来!と言わていると
いうことは、過去やったデザインということですしね…
カメラがXS Maxの2眼から3眼に変わって、
それ自体は良いんですが、この出っ張り方と配置は
なんとかならんもんだったのか…。
新色ということでパシフィックブルーにしましたが、
これがなんと言うか、あまり存在感がないというか、
一目で12Proシリーズと分かる事以外、
所有感が薄かったのは誤算でした。(あくまで個人的感想です)
ちなみに、質感は値段に比例して高いと思います。
【携帯性】
求めておりません。
求めているなら、Maxは買ってないですw
もし「大きい画面がいいけどサイズが…」と
迷われてる方がいらっしゃるなら、
携帯性からすると不向きかと思います。重いし。
自分は出来るだけ大きい画面がいいので、
「iPad mini mini」と捉えて使っています。
【レスポンス】
最新のA14 Bionic(でしたっけ?)+メモリ6GBって事で、
とりあえずサクサクと早いです。
本体とOSを一括管理できているので、安定性含めて、
ここはiPhoneの強みではないでしょうか。
【画面表示】
まず大きさから。
先ほども書きましたが、自分はこの機種を
「iPad mini mini」と捉えています。
別でiPadを所有してますが、ほとんどの場合、
こちらで事足りています。
それくらい充分な大きさを確保していると思います。
加えて、ものすごいチープな言い方ですが、
やはりiPhoneの画面は綺麗だなと感じます。
いかに綺麗かは、iPhoneで撮った写真を印刷すると
分かりやすいかと思います。
プリンターの性能や印刷用紙の等級にもよりますが、
iPhoneで見たほうが断然綺麗に見えます。
【バッテリー】
現在のバッテリー容量97%の状態で、
ネットブラウズ 計3時間
youtube視聴 計30分
ゲーム 計1時間
その他 写真撮影、キャッシュレス支払い等々
12時間こういう使い方で、残り45%くらいです。
【カメラ】
XSシリーズからの変更だと、ここが一番驚きました。
撮影した写真の補正が本当に素晴らしい。
PCを使ったデザインや絵に携わる仕事をしているので、
内部で補正が行われる際にどのような事が
行われているかはある程度想像がつくのですが
(具体的にどうやっているかは分かりませんが)、
バランスの取れた、かつ誰が見ても「綺麗」と思わせる
状態を作り出しているアルゴリズムだと思います。
ナイトモードも感動しました。
既に11から搭載されていたようですが、なかなか
触れる機会がなく、「多少明るく取れる程度でしょ」
とか思ってたらまるで違いました(笑)
手に入れてしばらくは、わざわざ暗い夜道や部屋を
パシャパシャ撮ってました。
【総評】
3G→4→5→6 Plus→7 Plus→XS Maxときて、
2年ごとの iPhoneも、7代目となりました。
XS Max以外は、それぞれナンバリングが
変わるタイミングでの購入で、足掛け14年、
進化を見てきましたが、あっと驚く大きな変化は、
年々少なくなってきたなと感じています。
(7シリーズ以降は特に)
しかしながら、完成度としては成熟がさらに熟した、
くらいの域までいってる気がします。
この安定感が、いつも手に取ってしまう理由かもしれません。
実際、iPhoneを使い始めてから、
「次の携帯はどの会社の何にしよう」といった悩みは
完全に無くなりましたので、そういう意味でも、
安定感から毎回選んでいるのかもしれません。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月13日 20:35 [1443613-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
iPhone 11 Pro Max からの買い替え
11 Pro Maxが4Gの電波の弱いところで使用すると、頻繁に3Gに落ちる
それだけならいいが、電波の表示が一度リセットになる様な症状も同時に出る
その他にもこの症状が出たときにモバイルデータ通信を示す「3G」や「4G」の表示が無くなり、一時的にモバイルデータ通信が出来なくなる症状も出る
上記の症状が結構あり、精神上耐え難いので買い替えを決意した
12 Pro Maxを使用してみると、電波の部分は改善したように思える
11 Pro Maxの時はブラウザやアプリでネットを見るとき一呼吸おいて動作することが多かったが、12 Pro Maxはそれがほとんどない、この差っていったい何だろうと思う
ただ、ドコモ版なので5G契約になるので、3Gが掴めない分、精神的には良い
11 Pro Maxでahamo契約にして3Gを掴まない様にすることも考えたが、機種変更で正解でした
スピードテストに関しては、手持ちのドコモ Xperia 5 U よりも遅い感じがする
測定アプリにもよるが一回りくらいいいiPhoneの方が遅い感じ
ディスプレイは11 Pro Maxよりもキレイ、写真もRAWで撮影できるので、一眼レフの様にパソコンで編集も出来る
個人的には長く使ってみたいと思う機種
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月7日 11:44 [1441751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
もはや完成されたデザイン
【携帯性】
携帯瀬も、最初は大きいと感じたが慣れました
【レスポンス】
爆速です
【画面表示】
Retinaディスプレイはめっちゃ美しいです
【バッテリー】
iPhone 11proよりすごくもちがいい
【カメラ】
広角カメラがめっちゃ便利
【総評】
とにかく最新式が安心できる
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月1日 19:03 [1439191-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
今回からデザインが変更されましたが、個人的に好きです。
ゴールドを選びましたが、かっこいいです。
【携帯性】
XS MAXと比較すると18g重くなりましたが、特に問題ないです。
【レスポンス】
4Gでもサクサクですが、5Gでも体験しましたが、結構良かったです。
【画面表示】
6.8インチになりましたが、そこまで変わったとは、思わないですね。
【バッテリー】
XS MAXよりバッテリーが持ちが良いですね。1日持ちます。
【カメラ】
かなり進化したと思います。
【総評】
XS MAXが故障してしまい、急遽買い替える事になりましたが、申し分ないです。
5台目のiPhoneですが。 満足です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月26日 20:35 [1436552-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
角のあるデザインは賛否が分かれるところですが、
このサイズで、ポケットに入れる人には、違和感が大きく前のラウンドの方馴染みやすい。
唯一、自立するので、そのままセルフタイマーが、使えるところは良い。
【携帯性】
画面の大きさを求めるなら、携帯性は犠牲にするしかない。せめて、ベゼルの厚みを究極まで攻めて欲しい。
この領域では、Androidケータイの方が進んでいる。アップルの品質に対する姿勢は理解できますが、技術で凌駕して欲しい。
アップル品質でのベゼルレスは、真の美しさがあると思う。
【レスポンス】
不満はないですが、特筆すべき進化は感じられていない。
【画面表示】
文句なしに美しい。
安定感のある表現力はさすが。
【バッテリー】
二日間使えるようになると、更に使いやすくなるのですが、所有する他のスマホより燃費が悪い。
【カメラ】
画素数至上主義でないところが、アップル品質。
センサーサイズ、明るいレンズ、安定進化したカメラアプリ。ン千万画素を謳い文句にしているAndroidスマホも使っているのですが、結局、iPhone12proMaxしか使わなくなりました。
【総評】
常時、3〜4台のスマホを使い分けしておりますが、
出来れば完璧なiPhoneが生まれれば1台のスマホで事足りると思います。その可能性のあるのがやはり、iPhoneなんですよね。
出来れば日本製スマホにしたいのですが、
イノベーション期待出来ないですかね。
頑張って欲しいですね。
だからといって、相対的に評価出来ない機種を買いたくはないし。ソニーさんあたり頑張って!
決め手に欠けるところで落選が続いています。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月26日 01:08 [1436344-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
iphone4から代々利用してます。
最初にiphoneを使い出した頃を思い出すデザインです。
【携帯性】
iphone7plusを以前使っていて、久々にデカいサイズです。このサイズでこの重量。
満足行くレベルでしょう。
【レスポンス】
全てに置いて最高速です。
【画面表示】
画面は非常に綺麗です。
【バッテリー】
大型なだけあり、バッテリーの持ちも素晴らしいです。
【カメラ】
進化が解る点はカメラでしょう。
ズーム、広角、夜間撮影、ソニーのLiDARを搭載。ソニーのハードとAppleのソフトウェア技術の融合です。
1200万画素で足りないと言う方も居ますが、
A4サイズに印刷して超高画質と言われるレベルが1200万画素です。画素数=画質が良いわけでは有りません。人間の目で見た場合、ppiと言う数値に直すと分かりやすいです。
人間の目は300ppiより数字が高くなっても認識出来ません。
A4サイズをppiに変換して見ると352ppiとなります。人間の目ではわからない画質です。
スマホの画面は2278x1284です。292万画素。拡大して見ても人間の目ではわかりません。
従って、Androidの1億800万画素のスマホで撮影しても、人間の目ではわからないのです。
更にiphoneの画素数より高くする場合は、レンズ性能やハードウェアの処理速度などを大幅に上げなければ実際(A3以上に印刷しなければ)の綺麗さは変わりません。
そこまでするなら高級モデル一眼レフを買った方が良いと言う事です。
画素数はイメージとして綺麗だと錯乱しますが
実際は殆ど不要なのです。
【総評】
慣れとは恐ろしい物で、今回のiphoneで凄いと思った点は有りませんでした。
新しくすれば速くなる事や、plusやMaxシリーズにすれば電池の持ちが良くなるなど解っていました。カメラ性能も一眼レフを目指して作っていますから、夜景が撮れる、広角で撮れるなど当然の事です。
但し、総じて全てのスマホの頂点にいる事には間違いない端末ですのでおすすめ出来るスマホです。
参考になった32人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月25日 22:05 [1436281-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【総評】
日本初のHTC(アンドロイド)から、Xperia初代→Xperia ACRO→シャープ、vivianwestwood→iPhone4(iPad2抱き合わせ)→iPhone5C→6S→X&8プラスの2台持ち→iPhone12Promaxの利用経歴ユーザーです。
先代のiPhone Xと8プラスで満足していたのですが、2台持ちが億劫になってきたのと、原点回帰のデザインに惹かれ、
12Promaxを購入しました。
個人の好みが大きいところですが、丸みを帯びたデザインよりも角ばったデザインのiPhoneが好き。
車でイメージすると、トヨタ(エスティマ)よりもホンダ車ですかね(笑)
AndroidとiOSで評価が分かれるところですが、ずっとAndroidを使ってきて、iPhoneに移行した者の感想としては、
使い勝手を考え抜かれたOSだと思います。
当初、Androidは全世界ユーザーが開発者。のコンセプト的な感じで、ワクワクしてHTC→Xperiaと使ってきましたが、
逆を言うと、統一感のない使用感に嫌気がさし、たまたまipadに興味が出たタイミングで、iPhoneに乗り換えています。
操作してて何かわからなくなったら、取り敢えずホームボタンを押下すれば、最初の画面に戻る(今はボタンないけど)などの分かりやすいコンセプトの他、データ連携の設計は個人的には心を掴まれました。
【デザイン】
ジョブスは偉大です。原点回帰したデザインをこの世に再度送り出させるような、洗練されたデザイン。
後にも先にも、この形が一番かと個人的には思います。
ただ、ワクワク感は薄れたかな。慣れとは恐ろしい。。。
【携帯性】
携帯電話としてみると悪い。電話機能付きの小型タブレットとしてみるならば、小さいか。のレベル。
【レスポンス】
最新機種だけあってとても良いです。
【画面表示】
大きくて良い。ネット閲覧、ゲーム、電車の中で資料確認などには最適。
大は小を兼ねるです。
【バッテリー】
普通に1日持ちます。ネット・ゲームをチコチコしても朝100%夜30%くらいです。
【カメラ】
星空が撮れるのには驚きました。技術の進歩はすごい。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
