月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月17日発売
- 5.6インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2021年1月3日 01:18 [1405465-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
悪く言えば安っぽいですが、良く言えばシンプルな万人受けしそうなデザインです。
背面もマット加工の部分と光沢加工の部分のツートーンになっていたり、電源ボタンにも差し色が入っていたりと、工夫もみられます。
【携帯性】
ノッチなしのディスプレイを搭載しているので、画面サイズの割には本体が少し大きいように感じます。
しかし、薄くて軽いので、荷物にはなりません。
【レスポンス】
ミドルレンジ機ではありますが、サクサク動きます。AndroidというOSを開発しているGoogleが自らチューニングしているだけあって、スペックの割には頑張っているように感じます。
【画面表示】
有機ELは好みが別れますが、液晶のようにバックライトが無いので画面が近く感じるのはひとつ利点かと思います。また、フルHDなので非常に滑らかな表示で、撮った写真も綺麗に見れます。
【バッテリー】
バッテリーは改善の余地があると思います。まだ使い始めて1週間ほどなので色々な学習アプリが裏で動いているらしいですが、それにしても使えば使うほど減ります。
ただ、よほどゲームなどに没頭しない限りは1日は使えると思います。私もSNSやブラウザをかなりの頻度で使いますが、寝るまでに20%を下回ることはまだありません。
普段はiPhone11ProやAQUOSsense3などのバッテリー長持ちが売りの端末を使っているので、余計に気になるのかもしれません。
【カメラ】
カメラはやはり凄い奴でした。購入前から価格コムやレビューサイトで好評なのは知っていましたが、実際に使ってみると改めて感動させられました。
この価格でなおかつシングルカメラなのに、ここまで撮れるのは、Googleが本気で造り込んでいるのだと思います。
昨今はスマホで撮影した写真を投稿・印刷することも多いので、ミドルレンジながらもカメラが充実しているのは強みだと思います。
【使い勝手】(独自項目)
指紋センサーが背面ですが、スリープ状態で画面をダブルタップすると点灯する設定も可能なので、それで補えそうです。また、指紋センサーをスワイプすると通知センターを表示できたり、かゆいところに手が届く仕様です。
※Android11ではホームボタン・バックボタン・タスクボタンの3ボタンにも変更可能です。
【総評】
今では後継のPixel4、5も発売されていますが、Pixel3aもまだ現役で使えると思います。 分かりやすいライバルは新型iPhoneSEだと思いますが、十分に張り合える魅力を持つ端末だと思います。
Androidもブランド力を持ってきたなと思わされました。
フリマアプリなどの中古もなかなか値下がりしてこないですが、機会があればぜひ体験してみてください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月2日 23:21 [1405422-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
見た目はチープさを活かしたデザインで上手な印象。しかし、非常に不具合が多い。まず、バッテリーが切れ、充電器繋いで電源を入れようとしても、1時間以上掛かることが多い。そして、よく滑ります。傷が目立ちます。値段の割にカメラが良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年12月29日 11:34 [1403370-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【はじめに】
今まで50機種ほどのスマートフォンに触れた経験からレビューさせていただきます。ひとりでも多くの方の参考になればと思います。
【デザイン】
さすがGoogle。新型iPhoneSE がライバルになると思いますが、Appleのデザインにも劣らないシンプルだけど洗練されたルックスだと思います。
私が購入したホワイトは電源ボタンが蛍光オレンジになっており、守りだけでなくしっかり攻めのひと工夫も感じられます。
【携帯性】
思っていたより大きかったです。普段はiPhone 11Pro (5.8インチ)を使っているので、同じくらいのサイズ感と思っていましたが、ノッチがないディスプレイなので、ベゼルもあり最近の機種の中では画面サイズの割には大きいかと思います。
しかし、薄くて軽いので「デカっ‼重っ‼」みたいな悲劇はないかなと思います。笑
【レスポンス】
最高です。Androidはミドルレンジばかり購入してきましたが、そこらへんのミドルレンジとはひと味違うGoogle渾身のカスタムがされているなといった印象です。
もちろん、RAM 4GBやCPU性能などのハードウェアの面で見ても普段使いには困らない安心スペックです。
【画面表示】
先述したように、pixel 3aのライバルは新型iPhoneSEだと考えますが、ディスプレイに関しては完全にpixelの優勝だと思います。有機ELと液晶の違いはあるものの、iPhoneSEは解像度のせいなのかいくらRetinaといっても若干ドットの粗さが気になりますが、pixelはドットは見えませんしとても滑らかな表示が印象的です。
【バッテリー】
うーん。。。もう少し頑張れ!としか言えません。まだ数日しか使っていないので、バッテリーが不安定な部分もあると思います。また追ってレビューできたらと思います。
【カメラ】
このポイントが最大のセールスポイントだと思いますが、やはりお値段以上の写りです。外の景色は非常に綺麗ですが、室内で曇りだったりすると少しアレとなることもあります。
それもこれも普段はiPhone11Proを使っているので、心のどこかで比較してしまっての評価かもしれません。11proの半額以下でこれだけ撮れるなら、ハイエンドモデルも痛手だと思えるほどです。ぜひお試しください!
【総評】
全体的に非常にまとまりが良い機種です。
動作性能、カメラ性能、画面の精細さなど、ハイエンド慣れしている私でも安定して満足できました。
今回は同価格帯のiPhoneSEと勝手に比較しましたが、iPhoneSEは11proと同じCPUだったり、ガラス&金属製だったり、違う部分にお金を掛けていると思うので、単純比較はできないと思います。一長一短ありますので、悩んでいる方は出来れば店舗で実機を触り比べて決めることをオススメします。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月25日 18:20 [1231850-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】Pixel 3のような。ガラスではなく、プラスチックを使っています。
【携帯性】重すぎない。サイズがちょうどいい。持ちやすい。
【レスポンス】別に遅くはない。RAMが4GBもあるし、CPUは足りないと感じたことない。ただ超重いゲームをやりたい目的で買うなら、Pixel 3かそのような機種を買ってください。Slackで少しスクロールがかくかく。でもSlackのせい?まだまだ更新でパフォーマンス向上されると期待したい。
【画面表示】全く問題ありません。読みやすい。見やすい。
【バッテリー】長持ち。iPhoneのように。
【カメラ】最高です。☆が足りないぐらいきれいに撮れます。
【総評】でもでもこの機種選んだ理由は2つ: 1)安さ 2)3年更新保証
1.5年後の再レビュー:
新品からバッテリーが3000mAh→2200mAh劣化し、iPhoneのバッテリーより部品の品質が悪いか、自分の使い方か、高速充電のせいかわからないけど、結果はそういう結果で、買い替えるのはまだ早いので、バッテリー交換することにしました。グーグルさんにスマホを2年以上使う人のことを考えて設計してほしいです。iPhoneの純正バッテリー(6sで劣化まで2年間普通に使えた)がこれと比べて高品質だね。ソフトのアップデート保証は3年だから毎年スマホ変え買えは普通おかしいでしょ。
- 比較製品
- Google > Google Pixel 3 64GB SIMフリー [クリアリー ホワイト]
参考になった22人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月18日 14:36 [1297511-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
画面の視野角が狭いのか、見る角度によっての色の違いがあります。見にくいというほどではないです。
電池の保ちは購入当初のSHより保たない印象です。
スピーカー音質はSHよりもかなり良いです。ポピュラー音楽のベースの音程が分かる程度の低音が出ます。SHではベースラインは聴き取れませんでした。
デジカメもSHよりもかなり良いです。googleレンズが意外と便利でした。
※2020年11月追記
そんなに落差のない高さから軽く落とした衝撃で液晶のガラス全体が割れました。
今まで落として割れた経験がないので驚きました。
渋谷ハンズの近くにある携帯修理店で17000円くらいでその場で修理しましたが、店員によるとピクセルシリーズの画面割れの依頼がかなり多いらしく、おそらく他のスマホよりも脆いとのことでした。
落下には注意した方が良さそうです。
参考になった16人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 07:27 [1384664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シリーズで統一してシンプルでとてもよいです。
【携帯性】
XLとこちらを使用していますが、
確かに映像コンテンツを見るには大きい方がよいのですが、
こちらの方がとても使いやすいサイズです。
片手で持てて手になじむ大きさです。
【レスポンス】
コテコテのゲームはやらないのでわかりませんが、
普通のゲームをやる分には困ったことはありません。
普段の動作も、困ったことはありません。
【画面表示】
とても綺麗です。
【バッテリー】
もう少しあればとは思いますが、
一日使うには問題ない容量です。
【カメラ】
とても逸品です。
ポートレート撮影もとても美しい画質で撮影できます。
天体撮影も、夜にドライブしたときに楽しめます。
明るめに撮ろうとする対抗機と違い、
コントラストよく白飛びせずに撮れています。
夜景モードも下手な私でもすばらしく綺麗にとれます。
現状はGoogleかHUAWEIの二択状態です。
iPhoneSE2とも迷いましたが、
使っている詳しい知人の方に比較してもらいましたがこちらの方がよいと言われました。
【総評】
とてもバランスがとれた素晴らしいスマートフォンです。
OSのアップグレードでも他のOSと違い、
大きな不具合は今のところありません。
顔認証と迷いましたが、マスクをつけていると使用不可なので、
こちらにしてよかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月5日 19:17 [1374795-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ピュアアンドロイド、シンプルで好感の持てるデザインです。
【携帯性】
5.6インチの画面ですが、片手で持った感じはそれほど大きく感じないです。これくらいの大きさがちょうどよいと思います。
【レスポンス】
重いゲームなどはやりませんし、アプリはサクサク動きます。
【画面表示】
価格を考えると画面はきれいな方ではないでしょうか。
【バッテリー】
設定を省エネにしてやるとすごく持ちがいいように感じます。YahooやLINEをいじっている程度ではそれほど減りません。ゲームはだめですね、それなりに減っていきます。
【カメラ】
素晴らしくいいですね。立体感のある生き生きとした写真を撮ることができます。
【総評】
iPhone SE(第1世代)からの乗り換えです。これまでiOSばかり使用してきましたが、シンプルなピュアアンドロイドも良いですね。特に操作に慣れるまでに時間がかかったことはありませんでした。Google純正のファブリックケースも大変おしゃれで満足度は高いです。次回の購入もシンプルで奥の深い、Googleのスマホにすると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月18日 23:07 [1369312-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
純粋なアンドロイドで余計な機能がない分、操作が分かりやすいです。
そのおかげか動作も軽いので、ストレスがたまりません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月18日 10:18 [1369154-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
安っぽいわけでないがチープさは残ります。
ただなんとなくこれぐらいでいいみたいなぐらいな感じなので気楽に使えるそこそこオシャレなスマホの見た目
【携帯性】
軽いねーバカみたいに重くもないのでデザインと同じく気楽に使えます。
重さとデカさが変わるだけでかなり変わるんだな無いと教えてくれました。
【レスポンス】
んー。当然ですがアプリ起動しっぱなしだと重さを感じる時があります。普段ぐらいならストレスないっす!
ゲームはあんまやらないがpubbやった時はちょい心配でしたー
【画面表示】
普通。ただ設定変えないと見づらい時あるので変えてください。推奨します。
あ!でも色味綺麗でした!
【バッテリー】
これが欠点です。たぶんずーっとスマホイジる人は一日持たないです。確実に。
なんかよくわからないが前半がかならガツガツ減ります。
【カメラ】
綺麗っす! ただポートレートやっぱしボケるところ違和感あるなーと色味もビビットでコントラスト強くシャープなので強い??!写真が取れるかなと
自然さを求める人は嫌いかな?
【総評】
iPhoneを使ってる人でも使ってもいい機種かなと思います!高級感もないし最初は慣れないと思いますが価格面とグーグル関係の使いやすさはいいですよ!
ただデメリットはグーグルに依存しやすく、気がついたら囲まれてます(笑)あとゲームやる人は違うのがいいかも!
あとカスタマイズしやすいですがスマホ苦手な人は✕です!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月15日 21:26 [1312783-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
初期不良品が市場に流通しているため、初期不良品を購入してしまった場合に自力で対応できない方は、買わない方がいいです。
Googleは基本的に、顧客からの問い合わせを一切受け付けていません。
2019年5月8日、Google公式ストアより購入。
https://store.google.com/jp/product/pixel_3a
初期不良に当たりました。
不良内容は、FeliCa(おサイフケータイやモバイルSuicaなどで使う機能)が作動しないというもの。
原因は、ファームウェアの焼きミスだったようです。
特定のロットで起こっている初期不良のようですが、Google側ではリコールや回収等の対応していない模様ですので、初期不良品が市場に流通しています。
初期不良に当たった場合、問い合わせようにも、そもそも問い合わせの窓口がありません。
私の場合、SNSで「Pixel 3a買ったら初期不良品だった」と発信したところ、Google公式アカウントよりメッセージが届き、コールセンターに問い合わせることができました。
ただし、コールセンターの対応は非常に悪いです。
具体的には、あたかも衛星通話であるかのように、問いかけに対してわざと数秒遅れて返事をします(おそらく相手の神経を逆撫ですることで、二度と電話させないようにしている?)。
不良内容の確認から始まり、交換品の配送の段取りを説明されるまでに約1時間かかりました。
もしかしたら、チャットやメールであれば迅速な対応が得られたのかもしれません。
コールセンターに電話する場合は、電話が繋がって対応が始まり次第、以下の内容までを一気に話しきるのが良いでしょう。
・発生している不良内容(FeliCaが使えない 等)
・自分の不注意などによる故障ではないことの説明(パッケージの型番とファームウェアの型番が違っている 等)
・以上を踏まえて、具体的に対応して欲しいこと(交換品を送ってほしい 等)
・交換品の送り先(住所、氏名、電話番号)
電話の最後にアンケートを要求されますが、よほど暇でなければ断りましょう。
私の当たった初期不良以外にも幾つか初期不良があるようですので、購入を検討される場合は事前に調べておきましょう。
幾多の障害を乗り越えて現在は普通に使用しています。
私はスマホのヘビーユーザーではなく、ラインやモバイルSuica、スケジュール管理等に利用しています。Google Driveへのバックアップなど、各種Googleサービスとの相性が良いです。
ゲームをしたり動画を見たりしないので、電池も2日くらい持ちます。
カメラの画質も十分です。出かけた際に撮影した景色の写真は、PCの壁紙にしても十分綺麗です。
また不要なプリインストールアプリが少なく機能が分かりやすい、Android10も先行して利用できたなど、Androidの生みの親であるGoogleお墨付きスマホならではのメリットもあります。
ちょくちょく発生するバグに対し、フィードバックを送信しても一向に改善されないのが残念な点です。
画質やカメラ性能などの拘りが無ければ十分な性能ですので、高機能よりも安い物をという方にはおすすめです。
ガジェット好きな方ならAndroidの新機能をいち早く体験できるサブ機として、アプリを自作される方なら試運転用にも良いかもしれません。
***************************************************
2020/9/15 追記
画面左端から液晶の液漏れが発生しました。
落下など強い衝撃を与えたわけではなく、気が付くといつの間にか...という感じでした。
本体下部を握ってGoogleアシスタントを起動させる機能をよく使っていたため、繰り返しの負荷が蓄積して液漏れに繋がったのではないかと思います。
通常使用の範囲で2年もたたないうちに壊れてしまうのは、基本的な設計が不十分なのではないかと感じます。
次に買うスマートフォンは別のメーカーにしたいですね。
参考になった57人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2020年8月19日 12:18 [1359321-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
カメラ性能が非常に良いです。暗いところでも綺麗に撮影することができます。
iPhoneXs と比較しても互角に感じました。
ただ、やはりiPhoneに慣れていた私からすると少しヌルヌル操作できず少し違和感を感じてしまいました。おそらく慣れの問題だとはおもいます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月23日 18:01 [1350505-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
乗り換え先を探していると、Pixel 3aがだいぶお安くなっていました。
ここのレビューではあまり良くない評判でしたが、レビュー自体も少ないので、
米国Amazonのレビューも参考にしつつ、購入を決めました。
実際に使ってみると、言われているようなネガの部分は見えてきません。
Huaweiからの乗り換えですが、特にここは許せないような違和感もありません。
OSはこちらがオリジナルなので当然かもしれませんが、使いやすいという印象です。
動作はサクサクですし、全体的にスムーズです。
特徴的な機能であるスマホを握ったら音声入力を呼び出せる機能も面白いですし、よく使っています。
確かに外見はチープで無骨ですが、私はよく落とす方なのでケースは必須です。
カメラも単眼なのはいいですね。
私はライトユーザーで、負荷のかかるゲーム等はやりません。
小説サイトや経済情報を集めるのが主で、YouTubeなどの動画は外出中にはほとんど見ないので仰々しいスペックなどは求めておらず、普段遣いでストレスさえなければいいので、Pixel 3aは満足な買い物でした。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2020年7月21日 21:09 [1349073-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
たまにフリーズし画面の端はタッチの反応が悪い時が多いのでイライラする
バッテリーの持ちはあまりイイとは思えない
gmailの同期を15分に設定しているのにスリーブ時はメールがかなりの確率で届かない
解除した瞬間にメールが届く
私のスマホが欠陥品かな?
outlookにしたら直ったので解決しました
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月19日 16:44 [1339523-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 5 |
※ 2020/07/19に内容を更新しました。
初期化を実施したところ、予想外に、問題C〜Fが直りました。
でも、問題@〜Bが直ってないので、交換お願いしますということで、交換出来ました。
交換品が再生品であることがどこかのサイトに書かれていたので、再生品であることを確認し、バッテリーはちゃんと交換されていることを事前に確認してました。
ところが!
届いた端末に移行して、早速利用を開始!
ん???バッテリーの減りが早い!
しかも、前より減りが早く感じる!
セーフモードで確認すると、前よりバッテリーの減りが早い!
前述のサイトに交換した端末が不良品だったと書かれていましたが、まさかの同じ目にあってしまいました。
再度、交換を依頼しました。
----------ここから以前のコメント----------
以下の不具合以外に関しては、ほとんど不満は無いです。
画面の隅が丸まっていてこの部分の表示がされないところがちょっと問題ですね。
ただ、Googleの不具合対応が酷すぎます。(不具合対応依頼中)
問題@:電池持ち1(購入直後(利用頻度低)から電池持ちが悪い(1日程度))
問題A:電池持ち2(設定を見直しても電池持ちが悪い(1日+α程度))
問題B:電池持ち3(購入から半年経過でフル充電での推定待受け可能時間が
12時間30分。)
問題C:充電問題1(充電を開始すると充電中と停止を繰り返す)
問題D:充電問題2(充電を開始しない)
問題E:充電問題3(添付の充電を使っても急速充電中にならないことが多い)
問題F:充電問題4(添付以外の高速充電対応で充電を使っても急速充電中にな
らない)
問題G:充電問題5(セーフモードから通常モードに変更後、直ぐに充電し、数
分後に見ると、電池残量が逆に減っている)
問題H:充電問題6(充電完了でしばらく音や表示がしばらく繰り返される)
といった問題が発生しております。
Googleの不具合時の連絡先が解り辛いことにまず不満を感じました。
連絡先がわかり症状を説明すると、ハードウェアの問題かそうでないかを切り分けるために、
@通常の動作での各種動作確認、時間測定
Aセーフモードでの各種動作確認、時間測定
B初期化後に各種動作確認、時間測定
を行わないと保証対応をしないと言ってきました。
Bは大体端末も貸して貰えないですし、洒落にならないくらいの労力(各種バックアップの手順確認と作業、おサイフケータイのセンターお預けなど)を要しますし、データ消失のリスクを伴うので、ちょっと軽々しくやれる話ではない。
仕方ないので、@Aを実施し(約10時間くらい)、Bで再現したら確実に保証対応をすることを約束してBを実施するように要求しました。
追加での確認の依頼があり、保障期限まで半年くらいあるので、ゆっくりの確認でも大丈夫と言われたこともあり、時間が取れるまで放置して、@Aの追加確認を実施(約10時間)。
ところが、時間が経ったから、ソフトを最新版に更新して再度@Aを再確認し、更にBをやらないと保証対応の可否の判断をしないと言ってきました。
話が違うとクレームを上げたところ、保障確認を行う専門部署に確認するという返事がありました。
ん???不具合の内容からBが必要かどうかを確認せずに、単にBの実施を要求してきたようです。
正直、この件の対応をした時間分を会社で残業すれば、余裕で新品の最新の端末が買えました。
ちなみに、初期化が嫌なら、バッテリー交換の相談を60 分 10,800 円で受けるとも言ってきました。
相談だけでお金を取って更に交換費用も取りそうな感じです。
明らかに不具合なのに、意味が解らない。そもそも、不具合がバッテリー交換で直る保証は全くないし。
参考になった63人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月19日 02:24 [1349065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
2019年10月にAQUOS Senseから乗り換えました。
9か月以上使ってからのレビューとなります。
【デザイン】
取り立てて高級感はありませんが、シンプルで良いと思います。カラーはブラックで、シルバーのトリムが付いたクリアケースに入れて使っています。昨今、本体むき出しで使う人も少ないと思いますので、評価する意味はほとんどないかと。
【携帯性】
ジャストなサイズだと思います。これ以上大きいと片手ではちょっと持て余しそうです。長辺方向を少し長めにして視認性を稼いでいる感じですね。欲を言えば上下ベゼルはもっと薄くしてほしい。
【レスポンス】
ゲームはしませんが、通常使用では十分にクイックです。指紋認証も軽くタッチするかしないかで即座に認識・解除してくれます。特にストレスを感じたことはありません。センサーが裏面なのは良し悪しありますね。親指認証していたiPhoneユーザには特に不評なようですね。
【画面表示】
有機ELディスプレイ、視認性・発色ともに文句なしです。屋外でも見えづらいことはほぼありません。
【バッテリー】
可もなく不可もなく。ゲームなしの通常使用で1日は普通にもちます。残量は30%前後といった感じでしょうか。動画を長時間視聴などすると1日はちょっと厳しいかもですね。
【カメラ】
期待以上の性能でした。以前のSHARPがカメラ性能悪すぎたこともありますが、何をどう撮ってもきれいに撮れます。夜間撮影など光量が足りないところではとくに差が歴然です。カメラのハード性能もさることながら、シングルカメラでここまで撮れるのは、やはりソフトの優秀さを感じます。
【総評】
乗り換えてから非常に幸せな日々を送っています。SNSやブラウジング、カメラ利用がメインのごく一般的なユーザとしてはほぼ不満も無く、バランスのとれた良機だと思います。一部に非常に評価の低いレビューが見られますが、ちょっと理解しがたいです。はずれの個体を引かれたのかもしれませんね。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
