月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月17日発売
- 5.6インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 3a SoftBank絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2021年1月3日 01:18 [1405465-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
悪く言えば安っぽいですが、良く言えばシンプルな万人受けしそうなデザインです。
背面もマット加工の部分と光沢加工の部分のツートーンになっていたり、電源ボタンにも差し色が入っていたりと、工夫もみられます。
【携帯性】
ノッチなしのディスプレイを搭載しているので、画面サイズの割には本体が少し大きいように感じます。
しかし、薄くて軽いので、荷物にはなりません。
【レスポンス】
ミドルレンジ機ではありますが、サクサク動きます。AndroidというOSを開発しているGoogleが自らチューニングしているだけあって、スペックの割には頑張っているように感じます。
【画面表示】
有機ELは好みが別れますが、液晶のようにバックライトが無いので画面が近く感じるのはひとつ利点かと思います。また、フルHDなので非常に滑らかな表示で、撮った写真も綺麗に見れます。
【バッテリー】
バッテリーは改善の余地があると思います。まだ使い始めて1週間ほどなので色々な学習アプリが裏で動いているらしいですが、それにしても使えば使うほど減ります。
ただ、よほどゲームなどに没頭しない限りは1日は使えると思います。私もSNSやブラウザをかなりの頻度で使いますが、寝るまでに20%を下回ることはまだありません。
普段はiPhone11ProやAQUOSsense3などのバッテリー長持ちが売りの端末を使っているので、余計に気になるのかもしれません。
【カメラ】
カメラはやはり凄い奴でした。購入前から価格コムやレビューサイトで好評なのは知っていましたが、実際に使ってみると改めて感動させられました。
この価格でなおかつシングルカメラなのに、ここまで撮れるのは、Googleが本気で造り込んでいるのだと思います。
昨今はスマホで撮影した写真を投稿・印刷することも多いので、ミドルレンジながらもカメラが充実しているのは強みだと思います。
【使い勝手】(独自項目)
指紋センサーが背面ですが、スリープ状態で画面をダブルタップすると点灯する設定も可能なので、それで補えそうです。また、指紋センサーをスワイプすると通知センターを表示できたり、かゆいところに手が届く仕様です。
※Android11ではホームボタン・バックボタン・タスクボタンの3ボタンにも変更可能です。
【総評】
今では後継のPixel4、5も発売されていますが、Pixel3aもまだ現役で使えると思います。 分かりやすいライバルは新型iPhoneSEだと思いますが、十分に張り合える魅力を持つ端末だと思います。
Androidもブランド力を持ってきたなと思わされました。
フリマアプリなどの中古もなかなか値下がりしてこないですが、機会があればぜひ体験してみてください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月2日 23:21 [1405422-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
見た目はチープさを活かしたデザインで上手な印象。しかし、非常に不具合が多い。まず、バッテリーが切れ、充電器繋いで電源を入れようとしても、1時間以上掛かることが多い。そして、よく滑ります。傷が目立ちます。値段の割にカメラが良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月23日 18:01 [1350505-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
乗り換え先を探していると、Pixel 3aがだいぶお安くなっていました。
ここのレビューではあまり良くない評判でしたが、レビュー自体も少ないので、
米国Amazonのレビューも参考にしつつ、購入を決めました。
実際に使ってみると、言われているようなネガの部分は見えてきません。
Huaweiからの乗り換えですが、特にここは許せないような違和感もありません。
OSはこちらがオリジナルなので当然かもしれませんが、使いやすいという印象です。
動作はサクサクですし、全体的にスムーズです。
特徴的な機能であるスマホを握ったら音声入力を呼び出せる機能も面白いですし、よく使っています。
確かに外見はチープで無骨ですが、私はよく落とす方なのでケースは必須です。
カメラも単眼なのはいいですね。
私はライトユーザーで、負荷のかかるゲーム等はやりません。
小説サイトや経済情報を集めるのが主で、YouTubeなどの動画は外出中にはほとんど見ないので仰々しいスペックなどは求めておらず、普段遣いでストレスさえなければいいので、Pixel 3aは満足な買い物でした。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2020年7月21日 21:09 [1349073-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
たまにフリーズし画面の端はタッチの反応が悪い時が多いのでイライラする
バッテリーの持ちはあまりイイとは思えない
gmailの同期を15分に設定しているのにスリーブ時はメールがかなりの確率で届かない
解除した瞬間にメールが届く
私のスマホが欠陥品かな?
outlookにしたら直ったので解決しました
参考になった13人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年4月17日 20:51 [1319479-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
良い点は、ポートレートや、動画がとっても綺麗に撮れます!!それに、画面の大きさも丁度良くとっても満足しています!次に悪い点は、ポートレート機能を使うと、少し広角になってしまうので、少し不便に感じます
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年4月8日 23:26 [1317004-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
pixel3のスマホを失くして2台目として在庫あると購入。画像きれいだし音もいい歌を聞くと高音綺麗でききやすい。初恋とかきくと。ただ少し大きいから胸ポケット入らない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2020年4月4日 15:57 [1315660-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Xperia XZ からの乗り換え、1ヶ月使用後の感想です。
良いと感じた点
・本体があまり熱くならない
・指紋認証の精度が良い(濡れた手やジップロック越しでも反応)
・画面サイズが大きく縦長で見やすい
・ゲームのプレイが快適(デレステ、消滅都市、ポケモンGO、ポケ森など)
・バッテリーの持ちも悪くない(朝80%あればゲームやネットサーフィン多少してても夜まで持ちます)
いまいちだと感じた点
・防水ではない
・電源/音量ボタンがカチカチうるさい
・SDカードが挿入できない
・本体設定でスクリーンショットの音を消すことができない(アプリを使えば無音SS自体は可能)
・Xperiaでは、ゲーム中や動画視聴中など特定の条件下において、通知OFFに設定する機能があったが、pixelでは時間での設定しかできない(夜22時〜朝6時まで通知OFFなど)
・Xperiaホームと違い、ドロワー内でアプリの並び替えやフォルダの作成ができない
・指紋認証センサーの誤作動(体が触れて反応し、所定回数超えのロックがかかったり…Xperiaの電源ボタン一体型がいかに使いやすいか痛感しました)
割引があり新品2万以下で購入しましたためコスパは非常に良かったのですが、私の中ではXperiaに勝てませんでした。
Xperia 10Uが出たら速攻で乗り換えます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月28日 22:03 [1264660-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Nexus 5Xから機種変するにあたって、いろいろな機種を検討していました。
ノッチがなく、OSアップデートが確約されている機種で できればイヤホンジャック付きで探してたところ
これがドンピシャで、さわっていい感じなのでこれにしました。
色はPurple-ishと迷って、最後にJust Blackにしました。
それが面倒なことのの始まりになろうとは...
【デザイン】
なんというか Nexusシリーズのエッセンスを受け継いでる感じがします
良くも悪くも シンプルです。
Huaweiのようなすごく高級感のあるデザインではないですが、安っぽさも感じないデザインです
万人受けするかな?
【携帯性】
この大きさで150g未満はとてもいいです。
iPhone 11はマシですが Xとか最近のXperiaの170g超えのの機種は重いです。
あれはあれでいろいろ詰まってる感があって好きですけどねw
【レスポンス】
5Xからの乗り換えですので無問題です。
iPhone Xと比べたら多少遅い気もしますが、全く気になりません。
RAM2Gから4Gは大きいです。裏落ちしない。
SoCも Snapdragon 670(オクタコア)で、ミドルハイに位置する感じです。
GPUも以外にパワフルなのでゲームも結構快適に動きます。(デレステやスクスタ、プリコネRなどをやっています)
ちなみにコアの内訳はKryo 360 Silver(効率コア) 1.7Ghz ヘキサコア+Kryo 360 Gold(高性能コア) 2Ghz デュアルコアです
発熱もかなり少ないです
【画面表示】
かなりきれいに感じます。
OLEDのおかげで黒が引き締まって見えますし、ダークモードでの電池消費削減にも期待できます。
【バッテリー】
割とよく感じます。
ガツガツ1日使っても 持つ印象です。
18W対応急速充電機が付いてるので 充電が早いです。
【カメラ】
すごくいいです。
暗闇にも強く、ポートレートモードもなかなかいいです。
【総評】
全体的にかなりいい感じにまとまっていて 満足度は高いと感じましたが、
不具合が起きやすい感じがします。
バイブも通話などのお知らせは普通にぶーーって感じですが、
タッチ操作などのバイブはiPhoneのTaptic Engineのようなコツンって感じのするバイブでちょっとおもしろいです。
カメラが出っ張ってるのは仕方ないので ケース買いましょう
2.5Dガラス+18:9ディスプレイが新しい感じでいいですね
ですが、買って一ヶ月でWi-Fi不良、後に起動不可。修理交換しました。
ですがまた起動しなくなるという不具合が....。
割と電源周りがあれなんですかね?
な〜んて言ってましたが
新年明けて 1/2と1/10に同様の現象が....
機種変更後4ヶ月で 5回の修理、6回の故障ということでさすがに使い物にならない!ということで
SoftBankの157とショップと話し合い SBで別の端末を割賦購入する条件で残債カットしてiPhone 8に交換しました。
こんだけ故障が頻発されると大変困りますね。
特に激しくゲームをしたわけでもなく 充電しながら操作もしていなければ 過酷な温度環境下においたこともない。
充電器は純正品。
何が悪いのかさっぱりわかりません。
参考になった31人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月22日 17:25 [1261416-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
今回はソフトバンクのAndroidOne S5からの機種変更です。
おサイフケータイと指紋認証機能が欲しくて変えました。
【デザイン】
う〜ん、正直言ってちょっとダサいかも?
前面は問題ないのだが、背面が上部カメラ周辺と、それより下の仕上げ方が違うのが何とも言えないダサさを感じます。
AndroidOne S5がアルミボディでキレイな仕上げだったので、樹脂製の本機は安っぽい感じが否めないですね。
それに、下部のマット仕上げの部分は平気ですが、カメラ周辺の光沢仕上げ部分は指紋汚れが目立ちます。
私は基本ケースに入れて使用するので我慢はできますが、裸やクリアケースを使う方は気になるかもしれませんね。
【携帯性】
AndroidOne S5が5.5インチでしたから、5.6インチのこれはサイズ的には全く違和感がありませんでした。
重さも2gだけ3aが軽いので同様に問題なかったです。
【レスポンス】
搭載のCPUやRAM容量の違いが如実に出ていますね。
AndroidOne S5で若干もっさり動作していたアプリが快適に動作してくれるので助かります。
と、言ってもゲームはしないので、あくまでも普通にストレス無く動くって意味合いですが^^;
【画面表示】
液晶の発色はIGZOディスプレイを採用のAndroidOne S5よりは若干劣るようにも思いますが、必要十分で変な遅延もなくてキレイだと思います。
【バッテリー】
他の方のレビューにも有りますが、バッテリーの消費は激しいですね^^;
充電も高速充電でもやたらと時間がかかる印象があります。
普段外出が多くないので今のところは大丈夫ですが、長時間の外出時の途中充電には少々気を遣いそうなので評価を下げています。
【カメラ】
殆ど使用しないので未評価とします。
【総評】
元々のAndroidOneシリーズとPixelシリーズのコンセプトは似て非なるものって感じですから、操作性・使用感に関しては余り変化もなく、今回の機種変更には正直新鮮味は少ないです。
ですが、必須としていたおサイフケータイと指紋認証機能を搭載していて、そこそこの性能でコスパが良い機種ってことだと選択肢としてはPixelシリーズ一択かも?
OSアップデートやセキュリティパッチの優先的提供も魅力です。
本当は無印3も検討したのですが、元来の新しい物好き(笑)が災いして3aにしました^^;
おまけに10月半ばに次期Pixel発売の噂も流れているこのタイミングで…
でも、消費増税前って事もあって、思い切って決断しました。
ある程度、使用の目的が限られていて割り切って「そこそこの機能のある高コスパ機」を探しているなら、このタイミングでも選択肢に入れても良いと思う機種だと思います。
- 比較製品
- シャープ > Android One S5 SoftBank
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月21日 22:30 [1261197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
GaIaxy Note8 |
Google Pixcel3a |
夜景モード |
GaIaxy Note8からの機種変更です。グレードダウンですが大きな不満なく使ってます。キャリア変わってますのでタダ同然2年縛りで購入。返却も不要。
値段の高いGaIaxyと比較するのは酷ですが値段考えたらよく頑張ってると思います。コスパよし。
項目ごとに評価します。
【デザイン】
カッコよさや高級感はありませんがケースに入れてつかうのでどうということはありません。このスマホはシンプルでいい。
【携帯性】
必要十分な大きさです。
【レスポンス】
不満なく動きます。ネットとSNS中心なので全く問題ないです。
【画面表示】
さすがにGaIaxy noteにはかないませんが十分です。
【バッテリー】
十分一日もちます。
【カメラ】
下にGaIaxyと当機のポートレート写真の比較載せときます。GaIaxyのほうが明るい。でもGoogleはレンズ一つなのに頑張ってる。夜景モードはハッキリ言って驚いた。かなり明るく写るしブレにくい。
レンズは35mm換算で28mmくらいかな。使いやすい画角ではあるけど広角好きな人にはちょっとだけ狭いかも。食べ物は実際のものよりのっぺりして感じます。
【総評】
ゲームしないし、写真はミラーレスで撮ったものをスマホに転送して使うのでカメラ機能はほとほどで良い。GaIaxyの2年縛り終了するし増税と法改正前に買い替えです。ダウングレードはあんまり気にならない感じで良かったです。スタイラスペンは便利だったので残念ですが、今この国際情勢でGaIaxyNote10は買う気が起こらなくなった。性能は良いけどアメリカとの関係で先行き不透明な某国の端末はちょっと買いにくい。国産は残念だけど、裏切られたので買う気がしない。タブレットはiPadだけどスマホはAndroidがいいのでこちらにしました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2019年9月17日 21:58 [1260021-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
母のためにこの機種を選びました。
【デザイン】
シンプルですごくいいと思います
背面ガラスよりもこっちのマッドな感じが気に入ってます。
【携帯性】
大きすぎず小さすぎずいいん感じです。
【レスポンス】
十分すぎる、遅いと思ったことはないですね。
容量さえ溜め込まなければ大丈夫だと思います。
【画面表示】
最新機種には劣りますがなかなか優秀です。
【バッテリー】
ハードに使うと1日持つかどうかって感じです
でも、Pixel選んで1日このスマホでゲームや仕事する人いないと思うので大丈夫です。
【カメラ】
シングルレンズなのにすごい綺麗に撮れる
コスパ良すぎです
【総評】
シンプルで癖がなく、コスパがいい感じです。
iPhoneから乗り換えで初めてのAndroidの母ですがとても満足しています。
4万以下のスマホがこわい人はPixelおすすめです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 1件
2019年9月14日 00:02 [1258892-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
偶然にもSoftBankの携帯を契約してたので(全キャリア契約時代が懐かしいww)、機種変更としてPixel 3aを買いました。
買ったその日にSIMロック解除できてしまうのは、驚いていますが(実際プライベートのau運用ですが)、待ちに待っていたスマホを手に入れた感じです。
ざっくばらんにレビューを失礼します。
【良かった点】
・最新のOSがいち早く焼けたこと
Android10を早く使えるので嬉しいです。特にPieとの違いに気づいてはいませんが、最新っていうのが嬉しいです。
・カメラ機能が欲しかったところが全て備わっているところ
単眼レンズなのにポートレートが、アウトカメラでもインカメラでも出きったところが嬉しいです。
・イヤホンジャックが現存のこと
廉価版と言われていましたが、先代の Pixel 3にはついていなかった『イヤホンジャック』があるのは大変嬉しいです。
【悪かった点】
・qi非対応のこと。
そもそも無接点充電対応端末はS9しか持っていませんでした。そのときに買ったqi充電器が無駄になってしまったなぁって感じです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月5日 10:02 [1256897-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
可もなく不可もなしです。シンプルですが、シンプルイズベストだと思います。
【携帯性】
ズボンのポケットにちょうど入るぐらいのサイズです。軽くはないですが、重さもそんなに感じないので、携帯性は良いと思います。
【レスポンス】
良いと思います。特にストレスを感じたことはありません。
【画面表示】
かなり綺麗で見やすいと思います。
【バッテリー】
最悪です。充電して一日は持ちますが、何もしていないのにどんどん減っていきます。
【カメラ】
とても綺麗に撮影できます。
【総評】
ガラケーからの機種変で、スマホデビュープランを利用しました。使用して一ヶ月が過ぎましたが、今の所快適に使えています。
しかし説明書がなく、公式サイトにも載っていないので、そこはかなり不親切に思いました。スマホをずっと使用している人なら、それがなくても分かるのでしょうが、私のような初めてスマホを持つ人間にとっては、これはかなり厳しいと思いました。普段iPod touchを使用しているので、iPhoneならもっと分かるのかもしれませんが、Androidのスマホは本当に分からない事がありました。例えば着信設定をバイブレーションの設定にしているのに、実際に掛かってくると何も反応しないので、それがどうしてか分からず、困惑しました。購入したお店に聞きに行き、設定方法を教えてもらい、解決はしたのですが、ガイド本でも買わない限り、詳細な設定が分からないと言う所がかなりのマイナスポイントです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月12日 21:31 [1239898-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
発売されて一ヶ月した時に機種変しました。
一週間したらPixel3が同じ値段になりました。
後悔しながら二年間使おうと思ってます。
やはり、半年、もしくは一年して値下げしたハイエンド機
を選ぶのがかしこい。
デメリット
タスクボタンがなくなったのは不便。防水でないのも使い道がない。Xperia XZより電波が二本ほど弱いので不便。
四本立つことがほとんどないです。二本か三本がメインでたまには3Gで使用することも。アンテナの感度高めてほしい。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
