OLED55C7P [55インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.96 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.57 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.36 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.88 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.93 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.73 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 11:55 [1614034-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 17:24 [1564941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
パナソニック製ブルーレイレコーダーDMR-BZT910につないで本機をテレビ視聴
のモニターとして使っている。画質重視でプラズマテレビから買い替えたが購入
して正解だった。
★操作性
リモコンは電源ON/OFFは赤外線で、他は無線方式。
海外製のリモコンは初めて使ったが、ボタンが少なくスマートな印象。日本製の
リモコンはやたらボタンが多くて使いにくいのに比べて優秀。
★画質
有機ELの画質は断然素晴らしくオリジナルの画質が良いものを見ると感動もの。
ただ元々画質が悪い映像だと液晶などと比べても余計悪く見える。
これはプラズマテレビを購入した時に感じた印象と同じ。
今度DMR-ZR1を購入して4Kで録画した映像を見ると有機ELを購入して良かった
と思う。
★音質
薄型のテレビで音質には期待できないため、アンプ/スピーカーを買い足して
使用している。
★応答性能
モニターで使う限り特に気にならない。
★機能性
本機の弱点である番組表表示やUSBHDD使用時の問題はレコーダーで代替して
いるので問題にならない。
★サイズ
薄さには驚きだが地震が起こったら心配。
★耐久性
購入して3年超えた頃に変色むら(画面全体で黄色が黄緑に、赤が黒ずむ等)が
起こり見るに堪えなくなったためパネル交換。
何の補償も無いと新規にテレビを買い替えるくらいの費用がかかる。
今後買い替えるのも有機EL製になるだろうが、5〜6年補償には必ず入って
おこうと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 11:25 [1416071-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
9千時間ほど見ていました。かなり見たようです。パネル焼き付きはありません。
画質はOLEDがきれいなので満足しています。色合いを選択してメリハリが出るモードを選んでいます。
YouTube動画やNetflix映画を中心にして見ています。
音は普段は十分ですが、映画では低音が不足します。
そこで映画の時だけ、TVから光ファイバーでステレオアンプに繋いで大きく鳴らしています。
(めったにしませんが)映画館のような大音量にすると、迫力満点になります。
そのためにステレオスピーカーも低音が出る大型に買い替えました。中古店では大型スピーカーは安いです。
4チャンネルにしようと後面スピーカーも用意しましたが、アンプを前面バイアンプ接続(高音と低音を別々のアンプにする)にすると迫力が増すので、これで行くことにしました。4チャンネルアンプはなんとフロント・バイアンプ接続に切り替えることができました。最近のアンプはよくできているね、Yamaha RX-V385です。
スピーカーケーブルもネットで専用ケーブルを買いました、そんなに高くないものを選びましたが、この程度で十分です。(上を見ればきりがないね)
- 視聴目的
- アニメ
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- 設置場所
- ホームシアタールーム
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2020年6月13日 09:15 [1337140-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
赤色が死亡 |
買って2年経たず一気に下部の真ん中の赤発色がされなくなりました。
人の顔は赤みが含まれてますので大体の方が血色悪く「ゾンビ」を毎日見ています、、。
結論ケーズデンキの保証対象外の為パネル交換20万弱と判断され泣き寝入りです。
HP上にはそんな記載は一切ありません。
ビックは交換してくれるみたいなので今後はそちらで〜と言いたいところですが、有機ELは今後購入しません。
何故なら国内メーカーの物も中身のパネルは全てLGだから。
初めは非常に満足していただけにショックは大きいです。
言葉悪いですがLGの対応が非常に悪る過ぎます。
また、委託業者も中々でした
この部分だけ酷使する使い方されていたのでは?みたいな事を聞かれたのが非常に不服でした。
ケーズデンキ→LG→業者の順でやり取りをしましたが業者から1週間音沙汰なくて謝罪もなく対応された事も補足します。
通常生活で使っていてこれでは年間コスト10万以上の使い捨てです。
消費者舐めすぎです。
これからこの内容が増える事でしょう。
まだヨドバシ 、ヤマダでの対応コメント見てませんが良い対応である事を願ってます。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2020年5月3日 15:05 [1324753-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2年後 |
顔のヨリ画になるとみんなヒゲの濃い人の髭剃り顎になる。 |
女性の顔のヨリ絵もヒゲ顎に 右上にも焼き付き |
2018年5月購入
使用当初は有機ELの画面の鮮やかさ、柔らかさにおどろいた。
初のLG商品だったが 操作画面もわかりやすくコスパが高いと思った。
焼き付き以外は問題はない。むしろ優秀。
有機ELということで長時間の視聴、同じ画面の表示は避けていた、1週間に一度はパネルノイズクリア。
一年以内に中央部に長方形の焼き付き※添付画像とは違う症状
問い合わせてLCDモジュール交換してもらう。
それから、一年後 今年の先週から画面下部が緑っぽくなっていることに気がついた、
人物のよりカットとの切り替わりがある映像はかなり見にくいものになった。
問い合わせたところ、長期保証はいっていなかったのでパネルの取り替え20万とのことだった。
みかん889さんと同じ顔面で検証。(少しオレンジ)
液晶テレビと有機ELモニターの寿命は全く違うという認識が必要だなということを経験した
年間10万をテレビ(大画面のデバイス)に支払ってもOKという方ならよいかと。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月17日 14:42 [1301809-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
2年1ヶ月使用しましたが、パネルの焼き付きがひどいです。何年も使いたい人にはおすすめしません。画像はオレンジ一色のはずが、真ん中から下が特に変色しています。
画像のようなオレンジや黄色の背景だと青い跡がよく目立ちます。
メーカー保証がパネルは2年だったため、1ヶ月過ぎただけで対応していただけませんでした。
有償で対応する場合は15万円掛かるそうです。
有機ELで鮮明で綺麗だったのに残念でなりません。
- 設置場所
- リビング
参考になった44人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月7日 18:16 [1117627-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
2020.02.08 更に追記
メーカーに連絡した所、すんなりパネル交換になりました。
修理の方が仰るには、パネル自体部品番号も変更になり対策された物なので、焼き付きは発生しにくくなっているらしいです。
購入時に5年保証に入っていますが、店舗の保証は焼き付きと表現すると、ユーザー責任と判断するらしいです。注意が必要です。
2020/02更に追記
番組等を見ている分には問題無いと思っていたのですが、単色の画面(ベージュ)にしたら、ゲームの待ち受け画面の形ににじみが見られました。メンテメニューを実行したら大分良くなりました。が、若干にじみが残っている状態です。今度メーカーに確認してみます。
2020.01 追記
約1年半、ほぼ毎日のようにpd4にてフォートナイトのプレイを楽しんでいます。たまに寝落ちして朝までメニュー画面のままだったりしましたが、心配していた画面の焼き付きも無く、UHDブルーレイも楽しめてます。
油断は禁物ですけど、結構大丈夫みたいです。
【デザイン】
見たままカタログ通り。私は好きです。
たまに横から見ると薄さが良いです。
裏側の白いケースは良く言えば清潔、ホコリが目立たないけど、ちょっと安っぽい感じです。
【操作性】
リモコンのポインターが秀逸。
Wi-Fiの設定など文字入力時に画面のボタンをポインターで直接選び決定ボタン。センターホイールなど直感的に操作出来ました。wiiリモコンとマウスのホイールを合体した感じです。日本メーカーも是非とも採用して欲しい機能です。
番組表は、他の皆さんが言われている通り。読み込みばかりして表示遅いです。
使えない事は無いのですが、レコーダー購入してそちらで操作するのが良いと思います。
【画質】
ウルトラHDブルーレイ すごいです。この場面のこの場所にまでこだわってる。みたいな所まで見えます。
普通のブルーレイも綺麗です。YouTubeの4Kも当然綺麗です。
ただ、一番の驚きは地デジ放送のCM映像が繊細な事でした。
【音質】
基本的にAVレシーバ経由するので無評価です。
本体スピーカーのみでも十分聞けますが、普及クラス薄型テレビのスピーカーに音質を求めるのは酷な話しだと思います。
【応答性能】
番組表以外は十分です。
【機能性】
今現在接続しているAVレシーバとちょっと相性が良くないみたい。BDプレイヤー使用後に地デジ切り替えすると無音になることがたまにあります。
問題無く使用している時はARC、電源連動などバッチリです。
TVかAVレシーバどちらの問題なのか不明な状態なので、HDMIリセットなどにて様子見中。
録画機能は再生時の操作が貧弱です。録画した映像を視聴中に、予約した録画が始まると再生出来なくなったりなど、国産レコーダーと比べてしまうと残念な事だらけです。
ただ、32GのUSBメモリー直差しでも録画出来たのと、録画された映像自体はとても綺麗なので、視聴中に急きょ録画したくなった時用の機能と割り切ります。
【サイズ】
6畳の部屋にはちょっと大きかったけどやっぱり迫力があります。
ホームセンターで組み立て式のスチールラックW1500-H1800 5段を購入して、セットしていますが、AVレシーバやセンタースピーカーなど背が高めでも自由に設定出来るのでなんとか形になりました。
【総評】
モニターとしての性能は綺麗で良いと思います。
番組表や微妙な色合いなどは、レコーダーありきで。
細かい事や専門部分はそれ用の専用機材におまかせするのが良いかと。
また、専用機材を使用した環境の中でも十分引き立つ映像だと思います。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月10日 22:09 [1282331-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
焼き付きチェッカー:赤画面だと黒いモヤ |
焼き付きチェッカー:黄画面だと黄緑モヤ |
\49800(商品)+\2490(5年保証)+\5229(税)=\57519 |
【デザイン】
有機ELの特徴であるパネルですが、とにかく薄い、薄すぎて怖い。
何かが接触するとすぐ割れそうで怖い。
でも美しい。
壁掛けにするとインテリアも栄えるでしょう。
【操作性】
付属のマジックリモコンが使いやすい。
チャンネル変更などは普通のリモコンと変わりありませんが、
ネットコンテンツやアプリはマウスのように扱えて直感的に操作できて使いやすい。
ただ入力端子の切り替えで、HDMI→テレビの切り替えは、チャンネルボタンを押しても切り替わらず
ホームボタンか入力切替でしか変えられないのは、日本メーカーの機能に馴れた自分には不便。
【画質】
この画質のために有機ELを選んでいるので、全く不満はありません。
特に4K・HDRの映像を初めて再生したときは感動モノでした。
黒と白のコントラストが凄くて、映画のエンドロールも見入ってしまうほど。
もう液晶には戻れない身体にされてしまいました・・。
ただ、地デジの視聴はこの機種に限らず、4Kパネルでは荒すぎます。
テレビ番組がメインならフルHDの液晶の方が全然綺麗です。
【音質】
これは良い意味で裏切られました。
これだけ薄いと音質、特に低音が犠牲になるものですが、意外に出ます。
自分は低音より中高音を重視するタイプだからかもしれませんが、映画を見ていても不満が無いくらいです。
ドルビーアトモスも搭載されているので音響も悪くありません。
【応答性能】
残像が無い訳ではありませんが、倍速駆動が付いているので、早い動きにも対応で来ています。
240MHZ駆動の液晶テレビも所持していますが、個人的にはそれよりも滑らかな印象です。
プラズマテレビに近いのかな?
【機能性】
自分がよく使うネットコンテンツのyoutubeやAmazonプライムビデオが最初から搭載されていて
マジックリモコンの操作性と合わせて非常に使いやすいです。
今までfire TV stickで両方見ていましたが不要になりました。
ただ、番組表はダメです。
表示時間やチャンネルを次のページに移動させようとすると、いちいち読み込みするのでストレスです。
【サイズ】
設置場所がテレビボードの関係上、今回は55インチを選びましたが
可能なら65インチを壁掛けで設置したいくらいの薄さです。
【総評】
今まではシアタールームにてプロジェクターで映画を見ていましたが
有機ELで手持ちのソフトを見直していると、新たな感動とショックを受けてしまいました。
「これはヤバい・・・・ホームシアターが要らないものになってしまう・・。」
それくらい有機ELが与える時代の進化は大きかったです。
おそらく今後、テレビを買い替えるときは、普通の液晶テレビは候補にも上がらないと思います。
【余談】
実はこのテレビの購入は狙って買ったものでは無く、衝動買いでした。
店舗で展示されていた商品(展示品)だったのですが・・・値札を見ると
「49800円」税抜!!!???
一番左の「1」が抜けてるんじゃないかと目を疑いましたが、、店員さんに聞いてみると間違いではないと。。。
2年型落ちの展示品ですし、(有機ELは焼き付きが出やすいとの報告もあるし・・)詳しい使用状況が分からない中で不安と葛藤しましたが
こんな価格は2度とないだろうし、メーカー保証と店の4年保証が付けられるのが決め手で購入しました。
購入後、色々確認していると、予想通りパネルに焼き付きがありました。
すぐ店舗に購入店に連絡を入れると、メーカーから保証修理しますとの返事。(LGはパネルが2年保証のようです)
修理方法を聞くとパネルごと交換すると。・・・という事はほぼ新品同様?(ふふふ・・・予定どおりニヤリ)
メーカーさんの対応も非常に親切でした、感謝です!
無事修理も済み、快適に使用しています。結果的に今年一番の良き買い物になりました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月13日 16:52 [1250759-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
YouTubeで音楽を聴くのとブルーレイで映画を観るために購入。
デザイン:薄すぎる。無理な力かかからないか心配。本体は厚いのだからここまで薄くする必要はないと思う。
操作性:リモコンは使いやすい。目の悪い人のためか凹凸が付いているのが親切。
画質:黒が締まっていてさすが。電源が入っているのかどうかわからないくらい。
音質:最近のポップスを聴いたらドンシャリで安っぽい。外部スピーカー等でも試したが同じ。テレビのせいかと思ったが音楽を変えたら最近の音楽のアレンジのせいらしい。今はBOSEの昔のミニコンポにつないでいる(ウーファー付き)。映画は低音が響いて良いが音楽用にはもう少しなんとかしたい。
機能性:簡単にインターネットにつながり、YouTubeが観れた。満足。
4Kチューナーは最初から不要なのでこれで十分。
サイズ:慣れるともっと大きくてもいいと感ずるかもしれない。価格が高いし置く場所がないが。
十数万円でこの画面とインターネット接続が得られたのでよかった。テレビ放送は面白くないのでほとんど観ないが4K放送などを楽しみたくなったら次を考えたい。
4Kチューナーかブルーレイレコーダーかどちらがいいのか。ちょっと待てばラインアップが揃うのではないか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月25日 10:16 [1051221-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 1 |
音質 | 3 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
前回購入から2年以上と記載したが、まだ1年9ヶ月でした。
今回パネルはメーカー2年保証の為、無料で交換でしたが最低、最悪でした、、修理に来て頂いたメーカーの人は一生懸命で良い人でしたがパネルが最悪?です。
新品のパネルと交換との事で交換修理から3日目ですが画質が明らかに前回より若干質が落ちてる、しかもパネルは前回付いてた型とは違うパネルが付いている、、後日気付いたのですが元々付いていたパネルには無いものがあり[画面縁にセンサーみたいな点々が、、左右20個づつ、、こんなセンサーは前回付いて無かった。
メーカーの人は前回と同じものと言ってましたが違うものが交換されてます。
新型パネルなのか?古い型のパネルなのか??分かりませんが画質は前回より若干質が下がりました。
見れない程汚い訳では無いですが、また電話してグズグズ言っても嫌な顔されそうでメーカーに電話するか迷ってます、
「お客様の思い過ごしです」なんて言われそうで、、
妻は見れない訳じゃ無いから良いとは言ってますが自分は気になって仕方なく、、
設定を変更しても改善されず一言で言うなら色が潰れてボヤける箇所が時折見られる、、
参考になった33人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月1日 11:06 [1170536-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2018年9月4日 15:29 [1155531-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
アマゾンプライムのフルHD |
YouTubeの動画から |
アマゾンプライムとYouTubeでアニメやvtuber系のCGを視聴。
地デジは見てない。
比較対象はシャープ製IPSパネル50インチ低グレード4kテレビ。ハイエンド液晶は知らない。
アニメを見るモニターとしての評価とする。
【デザイン】
カッコいい。外見もだが、設定メニューやコンテンツ一覧もスマートで好き、私は。
【操作性】
リモコンはわざわざテレビの方向かなくても反応するし扱いやすい。ただしポインタは動きがピーキーでイマイチ。それに、使わないときも出てきて画面からしばらく消えなかったりして厄介。
【画質】
アニメに限って言えば有機elは最高。
色と明暗の表現は圧巻。ビビットカラーは鮮烈、黒は完全。アニメですら奥行きと立体感が出る。
精細感も秀逸。同じ4kパネルでも違う。境界線くっきり。アニメでこれはめっちゃでかい。おそらくこれも自発光の効果。
動きにも強い。TruMotionでフレーム補完とブレ補正するとヌルヌル感も出る。
これまで、作り手のこだわりや意図がかなりの部分見えていなかったと感じる。
映像ソースはアマプラのフルhdでも充分、アニメに関しては。公式コンテンツの圧縮は上手に劣化させてるので見づらい印象は受けない。不評の映像補正もアニメになら効果ある、映像として単純だから。特にシャープネスとTruMotion。
一方実写はソースが重要。実写は複雑だから補正も基本無理がある。ないものを予想で補完しても所詮偽物だし破綻する。映像補正なしでも大丈夫な高品質なソースを用意すべき。アマプラの実写では物足りないと思う。BDで見るべき。
【音質】
テレビとしては充分。全然悪くない。でもこのテレビ買う人はマニアックな人が多いだろうし、映像と釣り合いをとるなら外付けサウンドバーでも物足りない。少なくとも映像は本格的なホームシアターでもいけるレベルなだけに。
まあ私は狭いアパート暮らしなのでboseのワイヤレスヘッドフォンを繋いでいるが。これ凄いのがテレビ内蔵のBluetoothで接続出来ること。これは地味に嬉しい。
【応答性能】
ゲームで使ってないので不明。
【機能性】
不満なし。
【サイズ】
超コンパクト。
【総評】
ここまで褒めまくったが、耐久性という最大の問題点がある。いつまで使えるのか。焼きつきの恐怖。輝度も劣化していくらしい。
それと電源周りの品質にも不安はある。国産と比べると。値段も相まって。
背伸びして買ってる私みたいなのにはこの問題は大きい。
まあそれでもアニメオタクには有機elを勧めたい。有機elが完全なピュアではないとしても、液晶というフィルターを通して見ているアニメは本物じゃないと今は思う。あくまで私の盲目的な意見ですが。
参考になった18人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
