『多少難もありますが、とても綺麗です。』 LGエレクトロニクス OLED55C7P [55インチ] takechi123さんのレビュー・評価

2017年 4月上旬 発売

OLED55C7P [55インチ]

  • 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
  • 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
  • テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
OLED55C7P [55インチ] 製品画像

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:○ OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

OLED55C7P [55インチ] の後に発売された製品OLED55C7P [55インチ]とOLED55C8PJA [55インチ]を比較する

OLED55C8PJA [55インチ]

OLED55C8PJA [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 4月20日

画面サイズ:55V型(インチ) 画素数:3840x2160 倍速機能:○
 
  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]の店頭購入
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

OLED55C7P [55インチ]LGエレクトロニクス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

  • OLED55C7P [55インチ]の価格比較
  • OLED55C7P [55インチ]の店頭購入
  • OLED55C7P [55インチ]のスペック・仕様
  • OLED55C7P [55インチ]のレビュー
  • OLED55C7P [55インチ]のクチコミ
  • OLED55C7P [55インチ]の画像・動画
  • OLED55C7P [55インチ]のピックアップリスト
  • OLED55C7P [55インチ]のオークション

『多少難もありますが、とても綺麗です。』 takechi123さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLED55C7P [55インチ]のレビューを書く

takechi123さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
19件
AVアンプ
0件
19件
スマートフォン
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質無評価
応答性能4
機能性4
サイズ4
多少難もありますが、とても綺麗です。

2020.02.08 更に追記
メーカーに連絡した所、すんなりパネル交換になりました。
修理の方が仰るには、パネル自体部品番号も変更になり対策された物なので、焼き付きは発生しにくくなっているらしいです。
購入時に5年保証に入っていますが、店舗の保証は焼き付きと表現すると、ユーザー責任と判断するらしいです。注意が必要です。

2020/02更に追記
番組等を見ている分には問題無いと思っていたのですが、単色の画面(ベージュ)にしたら、ゲームの待ち受け画面の形ににじみが見られました。メンテメニューを実行したら大分良くなりました。が、若干にじみが残っている状態です。今度メーカーに確認してみます。

2020.01 追記
約1年半、ほぼ毎日のようにpd4にてフォートナイトのプレイを楽しんでいます。たまに寝落ちして朝までメニュー画面のままだったりしましたが、心配していた画面の焼き付きも無く、UHDブルーレイも楽しめてます。
油断は禁物ですけど、結構大丈夫みたいです。

【デザイン】
見たままカタログ通り。私は好きです。
たまに横から見ると薄さが良いです。
裏側の白いケースは良く言えば清潔、ホコリが目立たないけど、ちょっと安っぽい感じです。

【操作性】
リモコンのポインターが秀逸。
Wi-Fiの設定など文字入力時に画面のボタンをポインターで直接選び決定ボタン。センターホイールなど直感的に操作出来ました。wiiリモコンとマウスのホイールを合体した感じです。日本メーカーも是非とも採用して欲しい機能です。

番組表は、他の皆さんが言われている通り。読み込みばかりして表示遅いです。
使えない事は無いのですが、レコーダー購入してそちらで操作するのが良いと思います。

【画質】
ウルトラHDブルーレイ すごいです。この場面のこの場所にまでこだわってる。みたいな所まで見えます。
普通のブルーレイも綺麗です。YouTubeの4Kも当然綺麗です。
ただ、一番の驚きは地デジ放送のCM映像が繊細な事でした。

【音質】
基本的にAVレシーバ経由するので無評価です。
本体スピーカーのみでも十分聞けますが、普及クラス薄型テレビのスピーカーに音質を求めるのは酷な話しだと思います。

【応答性能】
番組表以外は十分です。

【機能性】
今現在接続しているAVレシーバとちょっと相性が良くないみたい。BDプレイヤー使用後に地デジ切り替えすると無音になることがたまにあります。
問題無く使用している時はARC、電源連動などバッチリです。
TVかAVレシーバどちらの問題なのか不明な状態なので、HDMIリセットなどにて様子見中。

録画機能は再生時の操作が貧弱です。録画した映像を視聴中に、予約した録画が始まると再生出来なくなったりなど、国産レコーダーと比べてしまうと残念な事だらけです。
ただ、32GのUSBメモリー直差しでも録画出来たのと、録画された映像自体はとても綺麗なので、視聴中に急きょ録画したくなった時用の機能と割り切ります。

【サイズ】
6畳の部屋にはちょっと大きかったけどやっぱり迫力があります。

ホームセンターで組み立て式のスチールラックW1500-H1800 5段を購入して、セットしていますが、AVレシーバやセンタースピーカーなど背が高めでも自由に設定出来るのでなんとか形になりました。

【総評】
モニターとしての性能は綺麗で良いと思います。
番組表や微妙な色合いなどは、レコーダーありきで。
細かい事や専門部分はそれ用の専用機材におまかせするのが良いかと。
また、専用機材を使用した環境の中でも十分引き立つ映像だと思います。

視聴目的
バラエティ
ニュース・報道
映画・ドラマ
ゲーム
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質無評価
応答性能4
機能性4
サイズ4
多少難もありますが、とても綺麗です。

2020/02更に追記
番組等を見ている分には問題無いと思っていたのですが、単色の画面(ベージュ)にしたら、ゲームの待ち受け画面の形ににじみが見られました。メンテメニューを実行したら大分良くなりました。が、若干にじみが残っている状態です。今度メーカーに確認してみます。

2020.01 追記
約1年半、ほぼ毎日のようにpd4にてフォートナイトのプレイを楽しんでいます。たまに寝落ちして朝までメニュー画面のままだったりしましたが、心配していた画面の焼き付きも無く、UHDブルーレイも楽しめてます。
油断は禁物ですけど、結構大丈夫みたいです。

【デザイン】
見たままカタログ通り。私は好きです。
たまに横から見ると薄さが良いです。
裏側の白いケースは良く言えば清潔、ホコリが目立たないけど、ちょっと安っぽい感じです。

【操作性】
リモコンのポインターが秀逸。
Wi-Fiの設定など文字入力時に画面のボタンをポインターで直接選び決定ボタン。センターホイールなど直感的に操作出来ました。wiiリモコンとマウスのホイールを合体した感じです。日本メーカーも是非とも採用して欲しい機能です。

番組表は、他の皆さんが言われている通り。読み込みばかりして表示遅いです。
使えない事は無いのですが、レコーダー購入してそちらで操作するのが良いと思います。

【画質】
ウルトラHDブルーレイ すごいです。この場面のこの場所にまでこだわってる。みたいな所まで見えます。
普通のブルーレイも綺麗です。YouTubeの4Kも当然綺麗です。
ただ、一番の驚きは地デジ放送のCM映像が繊細な事でした。

【音質】
基本的にAVレシーバ経由するので無評価です。
本体スピーカーのみでも十分聞けますが、普及クラス薄型テレビのスピーカーに音質を求めるのは酷な話しだと思います。

【応答性能】
番組表以外は十分です。

【機能性】
今現在接続しているAVレシーバとちょっと相性が良くないみたい。BDプレイヤー使用後に地デジ切り替えすると無音になることがたまにあります。
問題無く使用している時はARC、電源連動などバッチリです。
TVかAVレシーバどちらの問題なのか不明な状態なので、HDMIリセットなどにて様子見中。

録画機能は再生時の操作が貧弱です。録画した映像を視聴中に、予約した録画が始まると再生出来なくなったりなど、国産レコーダーと比べてしまうと残念な事だらけです。
ただ、32GのUSBメモリー直差しでも録画出来たのと、録画された映像自体はとても綺麗なので、視聴中に急きょ録画したくなった時用の機能と割り切ります。

【サイズ】
6畳の部屋にはちょっと大きかったけどやっぱり迫力があります。

ホームセンターで組み立て式のスチールラックW1500-H1800 5段を購入して、セットしていますが、AVレシーバやセンタースピーカーなど背が高めでも自由に設定出来るのでなんとか形になりました。

【総評】
モニターとしての性能は綺麗で良いと思います。
番組表や微妙な色合いなどは、レコーダーありきで。
細かい事や専門部分はそれ用の専用機材におまかせするのが良いかと。
また、専用機材を使用した環境の中でも十分引き立つ映像だと思います。

視聴目的
バラエティ
ニュース・報道
映画・ドラマ
ゲーム
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった0

満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質無評価
応答性能4
機能性4
サイズ4
多少難もありますが、とても綺麗です。

2020.01 追記
約1年半、ほぼ毎日のようにpd4にてフォートナイトのプレイを楽しんでいます。たまに寝落ちして朝までメニュー画面のままだったりしましたが、心配していた画面の焼き付きも無く、UHDブルーレイも楽しめてます。
油断は禁物ですけど、結構大丈夫みたいです。

【デザイン】
見たままカタログ通り。私は好きです。
たまに横から見ると薄さが良いです。
裏側の白いケースは良く言えば清潔、ホコリが目立たないけど、ちょっと安っぽい感じです。

【操作性】
リモコンのポインターが秀逸。
Wi-Fiの設定など文字入力時に画面のボタンをポインターで直接選び決定ボタン。センターホイールなど直感的に操作出来ました。wiiリモコンとマウスのホイールを合体した感じです。日本メーカーも是非とも採用して欲しい機能です。

番組表は、他の皆さんが言われている通り。読み込みばかりして表示遅いです。
使えない事は無いのですが、レコーダー購入してそちらで操作するのが良いと思います。

【画質】
ウルトラHDブルーレイ すごいです。この場面のこの場所にまでこだわってる。みたいな所まで見えます。
普通のブルーレイも綺麗です。YouTubeの4Kも当然綺麗です。
ただ、一番の驚きは地デジ放送のCM映像が繊細な事でした。

【音質】
基本的にAVレシーバ経由するので無評価です。
本体スピーカーのみでも十分聞けますが、普及クラス薄型テレビのスピーカーに音質を求めるのは酷な話しだと思います。

【応答性能】
番組表以外は十分です。

【機能性】
今現在接続しているAVレシーバとちょっと相性が良くないみたい。BDプレイヤー使用後に地デジ切り替えすると無音になることがたまにあります。
問題無く使用している時はARC、電源連動などバッチリです。
TVかAVレシーバどちらの問題なのか不明な状態なので、HDMIリセットなどにて様子見中。

録画機能は再生時の操作が貧弱です。録画した映像を視聴中に、予約した録画が始まると再生出来なくなったりなど、国産レコーダーと比べてしまうと残念な事だらけです。
ただ、32GのUSBメモリー直差しでも録画出来たのと、録画された映像自体はとても綺麗なので、視聴中に急きょ録画したくなった時用の機能と割り切ります。

【サイズ】
6畳の部屋にはちょっと大きかったけどやっぱり迫力があります。

ホームセンターで組み立て式のスチールラックW1500-H1800 5段を購入して、セットしていますが、AVレシーバやセンタースピーカーなど背が高めでも自由に設定出来るのでなんとか形になりました。

【総評】
モニターとしての性能は綺麗で良いと思います。
番組表や微妙な色合いなどは、レコーダーありきで。
細かい事や専門部分はそれ用の専用機材におまかせするのが良いかと。
また、専用機材を使用した環境の中でも十分引き立つ映像だと思います。

視聴目的
バラエティ
ニュース・報道
映画・ドラマ
ゲーム
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった1

満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質無評価
応答性能4
機能性4
サイズ4
多少難もありますが、とても綺麗です。

【デザイン】
見たままカタログ通り。私は好きです。
たまに横から見ると薄さが良いです。
裏側の白いケースは良く言えば清潔、ホコリが目立たないけど、ちょっと安っぽい感じです。

【操作性】
リモコンのポインターが秀逸。
Wi-Fiの設定など文字入力時に画面のボタンをポインターで直接選び決定ボタン。センターホイールなど直感的に操作出来ました。wiiリモコンとマウスのホイールを合体した感じです。日本メーカーも是非とも採用して欲しい機能です。

番組表は、他の皆さんが言われている通り。読み込みばかりして表示遅いです。
使えない事は無いのですが、レコーダー購入してそちらで操作するのが良いと思います。

【画質】
ウルトラHDブルーレイ すごいです。この場面のこの場所にまでこだわってる。みたいな所まで見えます。
普通のブルーレイも綺麗です。YouTubeの4Kも当然綺麗です。
ただ、一番の驚きは地デジ放送のCM映像が繊細な事でした。

【音質】
基本的にAVレシーバ経由するので無評価です。
本体スピーカーのみでも十分聞けますが、普及クラス薄型テレビのスピーカーに音質を求めるのは酷な話しだと思います。

【応答性能】
番組表以外は十分です。

【機能性】
今現在接続しているAVレシーバとちょっと相性が良くないみたい。BDプレイヤー使用後に地デジ切り替えすると無音になることがたまにあります。
問題無く使用している時はARC、電源連動などバッチリです。
TVかAVレシーバどちらの問題なのか不明な状態なので、HDMIリセットなどにて様子見中。

録画機能は再生時の操作が貧弱です。録画した映像を視聴中に、予約した録画が始まると再生出来なくなったりなど、国産レコーダーと比べてしまうと残念な事だらけです。
ただ、32GのUSBメモリー直差しでも録画出来たのと、録画された映像自体はとても綺麗なので、視聴中に急きょ録画したくなった時用の機能と割り切ります。

【サイズ】
6畳の部屋にはちょっと大きかったけどやっぱり迫力があります。

ホームセンターで組み立て式のスチールラックW1500-H1800 5段を購入して、セットしていますが、AVレシーバやセンタースピーカーなど背が高めでも自由に設定出来るのでなんとか形になりました。

【総評】
モニターとしての性能は綺麗で良いと思います。
番組表や微妙な色合いなどは、レコーダーありきで。
細かい事や専門部分はそれ用の専用機材におまかせするのが良いかと。
また、専用機材を使用した環境の中でも十分引き立つ映像だと思います。

視聴目的
バラエティ
ニュース・報道
映画・ドラマ
ゲーム
その他
設置場所
寝室・自室
広さ
6〜7畳

参考になった2

 
 
 
 
 
 

「OLED55C7P [55インチ]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLED55C7P [55インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLED55C7P [55インチ]
LGエレクトロニクス

OLED55C7P [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 4月上旬

OLED55C7P [55インチ]をお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意