ホンダ NC750Sのコンテンツ

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.02 | 4.44 | 44位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.03 | 4.19 | 23位 |
走行性能![]() ![]() |
4.02 | 4.26 | 32位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.61 | 3.99 | 49位 |
取り回し![]() ![]() |
4.05 | 4.17 | 44位 |
燃費![]() ![]() |
4.74 | 4.14 | 4位 |
価格![]() ![]() |
4.87 | 4.03 | 2位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年9月22日 21:17 [1261474-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【デザイン】
最近流行のストファイ的でガンダム系の尖ったデザインではないが、ネイキッドらしい落ち着いたデザインでヨーロッパ車のような個性的なデザインとは方向が違う。万人向けで個人的には可もなく不可もないが所有感に乏しいと思う。
【エンジン性能】
このバイクを決定つけるのがこのエンジンです。殆どのライダーが通常使う回転数に的を絞ったコンセプトのエンジンで、一言で言えば自動車みたいなエンジンの回り方でバイクらしい高揚感は乏しいが鬼のようなトルクのあるエンジンです。還暦を過ぎてかれこれ50ccから1400ccまで30台以上のバイクに乗ってきましたが、このようなエンジンは初めてです。低速ではまるでVツインに乗っているような強い鼓動感があり低速から強大なトルクで引っ張るエンジンです。加速の立ち上がりが早く、エンジン音も静かなので、いつの間にかスピードが出ている感じです。以前乗っていたMT−07と同じ270度クランクのエンジンですがフィーリングが全く異なります。このようなエンジン特性はツーリングで扱いやすいと思います。
【走行性能】
重いものが下のほうに集中している感じで、長いホイールベースとの相乗効果で直進安定感が高いです。
峠などもヒラヒラ感は少ないですが安定感を伴いながらコーナリングします。フロントから切れ込む鋭い感覚はありません。個人的には弱アンダーステアーの感じがしたのでフォークの突き出し10ミリにしたらニュートラルなハンドルになりました。このバイクはフリクションが少なく嫌な振動も少ない静かなエンジンですので、なおさらロードノイズやチェーンノイズが目立ちその点が気になります。フロントはシングルディスクなので高速からの急制動ではやや不安があるが一般走行では問題は無い。
【乗り心地】
乗り初めの頃はやや固い感じがして突き上げ感もあり、リアのプリロードを弱くしましたが5000キロ過ぎる頃からサスが動くようになり標準の位置に戻しました。このバイクの価格からしてサスに上質なフィーリングは求められませんが特に不満もありません。
【取り回し】
200キロ以上ありますので取り回しの重量感はあります。還暦を過ぎた人間にはやや厳しいです。重量の割にはメインスタンドが掛けやすいので一安心です。これで車重があと20キロ軽ければと思います。ポジションは165センチに私にはやや前傾ですが肩や首が痛くなることは無いです。ハンドル幅もストファイのように幅広く腕が広がることはないです。
【燃費】
街中では3000回転以下でもトルクがあるので充分に走れてしまいます。当然燃費は良くて2000回転〜5000回転常用でリッター32〜35キロは走ります。
【価格・その他】
価格対性能比、コスパは高いです。これもメーカー戦略だと思います。
液晶ディスプレーですが、非常に多機能で細かい区間燃費などが出来ますが、それより外気温計や水温計が必要に感じました。
今までに無いコンセプトのバイクです。間違いなく走りやすいバイクで、のけぞるような加速やスピードを求めるバイクではありませんが加速やスピードに不満はありません。トルク型バイクの見本のようです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月22日 20:45 [689638-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
NC750S ABS未装着車
気になる燃費 慣らしで26km それなりに回して楽しむと22km
エンジン これからって時にレブリミットに入ります。そうゆうバイクです。
イメージ 形は違うけど、実用的な大きなカブ。カブでツーリングが楽しめる人に向いてる。
メットイン ものすごく便利。このバイクで一番のセールスポイント。
タイヤ すべる印象しかない。そもそも空気圧高すぎ。
本体価格 そのものが安いが、現金値引きが良かった。
またナナハン買うとしたら選ぶか? たぶんまた買うと思う。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
