月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素|超広角:約800万画素|モノクロ:約200万画素|マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 20:45 [1674932-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
購入から1年半、バッテリーの持ちも健在だし、動きもサクサクでまだまだ快調です。ゲームはしませんが、それ以外のネットや動画などでの通常使用では、まず満足のいく機種です。アンドロイドの最新バージョンにいつまで対応してくれるか分かりませんが、最低でもあと1年半くらい(計3年)は使い続けられると思います。中国製スマホ、ファーウェイ、oppoと2代続けて使っていますが、コスパの良いまま次の機種が出てくれることを期待します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2023年1月28日 02:31 [1674204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
洗練されていて控えめなブルーです。
【携帯性】
少し大きいが、軽いので問題ない。
【レスポンス】
スナドラ765Gで90Hzに対応しているのでサクサク動きます。
【画面表示】
6.5インチの大画面でとても見やすいです。液晶ですが有機ELと比べても違いはほぼないです。むしろ画面焼けしないので安心です。
【バッテリー】
90Hzで使用してますが、余裕で一日以上は持ちます。計測したところ、動画再生は8時間持ちました。
【カメラ】
ミドルモデルなのに、ハイエンドと同じくらい綺麗です。一度Reno7Aを体験しましたが、そちらより断然Reno5Aの方がきれいです。
【総評】
私はMNPで1万円ほどの格安で購入したのでとても満足してます。今までiPhoneシリーズを利用してましたが、こちらのReno5Aの方がコスパもよく使いやすいのでメイン端末に変えました。Android入門にはとてもおすすめの端末ですので、安く購入できる機会があれば是非試してみてください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月21日 23:24 [1672107-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
購入し1年経過後のレビュー
過去にOPPO社R15neoを愛用経験あり
【デザイン】
背面の加工は素晴らしく綺麗
ぱっと見安価な端末だとは全く分からない
【携帯性】
片手操作は厳しいが薄めの端末なので持ちやすい
純正カバーをつけても携帯性◎
【レスポンス】
重い3Dゲームを本格的にやらなければ必要十分過ぎる
カクついた経験は、ほぼないに等しい
【画面表示】
有機ELではないが見やすく、屋外でも必要十分に綺麗
【バッテリー】
唯一心もとない
1年経過後のバッテリー容量84%
これだと日帰り旅行等に行く際はモバイルバッテリー必須
特に100%から80%まで減るのが購入当初から早い
充電速度も最近の端末としては遅め
【カメラ】
これは本当に素晴らしい
この価格の端末でここまで綺麗な写真が撮れるのは凄い企業努力だと思う
私が過去に使っていたHUAWEI社のP30に近い質のいい写真がとれる
【総評】
現在後継機のReno7aも発売され価格が白ロム端末だと2万円前後と破格の値段で叩き売りされている状態
本当にこの価格で買えるスマホなのか?と毎日思いながら1年過ごしてきました。
OPPO社の日本初上陸スマホとして発売されたR15neoを過去に使用していてOPPO社としては、2台目の端末になりましたが異次元のコスパを見せつけられました。
本当にありがとう!
これからも素晴らしくコスパの良い端末を期待しています。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年1月2日 08:31 [1665564-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
大画面6.5インチ(液晶)×リフレッシュレート90Hz対応、CPUに「Snapdragon 765G」を採用、クアッドカメラ搭載、さらに安心のIP68防水防塵&おサイフケータイ対応で自分が欲しい仕様・機能を網羅しつつ、価格を抑えている素晴らしい一台だと思う。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月1日 17:31 [1665320-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
主に今まで使っていたHUAWEI/P10 liteとの比較になります。
【デザイン】
シルバーブラックがよかったのですが、在庫が無くアイスブルーにしました。
手帳型のケースをつけているので、結果何色でも大丈夫でした。
3眼カメラで出っ張りはやや多いですが、これも手帳型ケースを使うと全く気にならないです。
手帳型ケースはわりと色々出ていて選ぶ楽しみもあります。
【携帯性】
単純に携帯性は大きく重く(146g-->182g)なったので悪くなりました。
大きさは幅、厚みはほぼ同じで縦方向(146.5mm-->162mm)に長くなった感じです。
【レスポンス】
軽めのモバーゲー、LINE、ネット閲覧程度の使用で特に問題無いです。
やはり新しい機種はいいですね。それともCPUがSnapdragonのおかげ?
(P10 liteはKirinでした)
【画面表示】
5.2インチ-->6.5インチに大きくなり、解像度もアップ(FHD-->2400x1080)で
縦方向に広くなりました。普通の液晶ですが特に問題無くきれいです。
【バッテリー】
5年近く使っていたので、バッテリー持ちはとてもいいですね。
充電もUSB-Cになってとても便利です。
【カメラ】
きれいに撮影できます。
特に不便無しです。
【総評】
電池の持ちがかなり悪化してきたのでMVNO乗り換え(MNP)で15,000円で購入。
とてもお得感あります。
ColerOSは癖があって使いにくいとの評価もありますが、そんなに気にするほどでも
なかったです。むしろXiaomiのMIUIの方がカスタマイズ多くて使いにくいです。
この機種購入後すぐに後継機種のReno7 Aが出ましたが、まだ高いですし待っておけば
良かったという後悔も特に無いです。
次の買い替えもOPPO/Renoシリーズが十分候補に入ると思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月31日 19:27 [1663881-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
背面のグラデーションが気にいってます。
【携帯性】
胸ポケットに入れることが多いですが、かなりはみ出るのでその点では携帯性が良いとは言えません。
【レスポンス】
ゲーム等はしないので不満はありません。まぁ可もなく、不可もなくという感じです。ネットサーフィンやYouTubeを見る、LINEでのやり取り、そのような操作で困ったことはありません。
【画面表示】
ちょっと光沢感があるのできれいにみえます。
リフレッシュレートが60Hzのものを使っていましたが、90Hzとなり変わるかなと思いましたが、今の使い方では全然わかりません。
【バッテリー】
1日は持ちこたえるので不満はありません。
【カメラ】
こだわりがありませんが、近くのものをキレイに撮影したり、動画を撮れるので不満はありません。
【総評】
ミドルレンジクラスのスマホなので、多くの人にマッチするんだろうなと思う機種だと思います。突出した部分はないと思いますが、万人向けって感じの機種ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 16:38 [1662527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
イマドキのデザインで良いです。フロントのカメラが画面左上にあるのも特徴的で気に入っています。
【携帯性】
デカいですがデカすぎる事も無い。
【レスポンス】
これまでLG LGV35を(スナドラ835)を使用していましたが、Reno5Aの方が断然レスポンスは良いです。
但し、電源起動時は時間がかかります。
【画面表示】
有機ELの必要性を感じません。
【バッテリー】
4000mAhあるが、減りが早く数値よりも頼りなさあり。一日はもつ。
【カメラ】
好き嫌いは分かれると思うが鮮やかで背景のボカシも利いているので、デザインと共にここもイマドキポイント。
【総評】
LGV35と比較してサイズが大きく重くなったことの功罪かも知れませんが、必要以上にスマホを見る事が無くなりました。
以前は、気が付くとスマホを見て何か調べたり、SNSを見たりしていましたが、取り出すことが億劫なのか使用時間が減りました。
これは自分にとっては良い事です。
付け加えると、片手モードが使いこなせるようになると格段に操作性があがりますので、是非お勧めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月25日 10:27 [1573634-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
前機はAQUOS SENSE3。マイネオで2年使用、アプリやサイトの読込表示が遅くタイムラグのせいで意図しないページへ飛ばされる事が多く、職場の建物内でも繋がらず、いい加減嫌気が差して楽天モバイルで新規契約。
速度は期待通り。さいたまでも5Gは場所による。建物の中でも電波はよく掴む。
楽天をeシムにしたのでマイネオ回線とマイクロSDも同時使用可能。回線切替は手動。
初見はデカ!重!だったがすぐ慣れた。付属のTPUカバーはキツキツだが当然付けた方が滑らない。ボタンも覆われていて露出は最小限。
背面指紋認証の感度はまぁまぁ。毎回一発とはいかないがストレス感じるほどでもない。
追記:半年使用、冬になり手荒れか乾燥か、指紋で識別しなくなったので登録を全て消去、顔認証にしたが写真でも解除できそうで怖い。かと言ってナンバー6ケタ毎回は面倒。パターンが無いのが不満。
明るさ調整や画面オフ、タイマーやフォントなど前は色々と有料アプリも入れていたが、標準の機能だけでも割と間に合う。
カメラの写りは歴代一番だが特にこだわりはないので必要十分。
以前は本体でカスタマイズしてもLINEやニュースアプリ、ショッピングサイトの商品ページなど文字が大きく表示できないものがあったが、適度に大きく表示されるようになった。老眼鏡なしでも見やすい。ただしステータスバーの時刻や電池残量などは大きくならないようだ。通知領域をプルダウンすればいいのだがひと手間。それぞれウィジェットアプリで画面にでっかく表示させた。
バイブは強めでウエストポーチに入れていても気付く。音も聞こえやすい。
静電気で液晶のホコリ吸着が酷かったがビットレートを60Hzに落とす事で落ち着いた。
中華スマホだが、防水おサイフ5Gでお手頃価格、バックグラウンドオフ、ジェスチャーモーションオフで電池も結構もつ。満足度はかなり高い。
参考になった54人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 20:07 [1528995-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
スマートでカッコイイと思います。
【携帯性】
そこまで軽くはないですが、苦にはならなレベルには仕上がっています。
【レスポンス】
サクサクです。文句ありません。
【画面表示】
有機ELじゃないと文句を言おう思いましたが、液晶でも十分綺麗でした。
【バッテリー】
使い方によりますが、1日持つか持たないかと言った感じ。でも、バッテリーがへっても、急速充電に対応した充電器とコードで充電すると充電は無茶苦茶早いです。
【カメラ】
少ししか使ってませんが十分綺麗なレベルだと思います。
【総評】
1か月ほど使ってみての感想です。
『バッテリーは急速充電が出来るからいいですが、もう少し持ってくれてもいいかな。』と思ったら80%充電で使ってるからでした(^▽^;)
2か月後の感想です。やはり良い機種ですが、あえて言えば
○ 背面の指紋認証は使いにくいです。
○simフリー版【デュアルSIM(DVDA)】でも良かったかも
と思ってます。まあ、ケチらなければ良かったんですが(^_^;
9ヶ月後の感想です。ザッと使ってみて
○背面の指紋認証はやっぱり使いにくいです。
○デュアルSIMの方がいいに越したことはないですが、2台持ち人や
契約会社が1社であれば全然問題ありません。
○液晶は有機ELと比べても気にならないくらいきれいだし、室内使いが
多い人はむしろ液晶のほうが、明るすぎなくていいかもしれません。
○防水性能があるので安心してお風呂でも使えます。
等の感想です。一言でいうとバランスのいい機種です。ミドルレンジではNo1と言えるのではないでしょうか?5星でもいいのですが、9ヶ月使ったら良くないところも見えてきましたので4星とさせていただきました。
参考になった47人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月23日 02:09 [1660695-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
購入から約1年使用したレビュー
【デザイン】
アイスブルーを購入したが光沢がありとても美しい。
側面だけ銀色で美しいが傷がつきやすく目立ちやすいので注意。
指紋が背面にあるのが唯一微妙かなと思うポイント。
ケースを探してもカメラと指紋認証が繋がってパンチされたケースが多いのでケースも気にする人は要注意。
【携帯性】
大きいのでポケットに入れると邪魔になる。
ポケットのサイズにもよるがスマホを入れたまま自転車を漕いだり座ったりすると結構邪魔に感じるので胸ポケットに入れたりバッグに入れる前提で考えた方が良いと思う。
【レスポンス】
遅いと不満に思ったことはない
【画面表示】
有機ELでないが液晶でも満足なくらい映りはいいと思う。
大きいのでゲームにもいい。
字を大きくしても画面が大きいため表示できる情報が多く老眼の人にもおすすめ。
画面を触っていないのにYouTubeの再生停止ボタンが出てきたり画面が暗くなることがあるがこれは原因不明。
【バッテリー】
バッテリー持ちは良い方だと思う。
使い方によるだろうが1年使っていても劣化は少ないように思う。
【カメラ】
実物と写真を比べた時結構色が鮮やかに補正がかかる。
夜景モードは補正でだいぶ明るくしてくれる。
美しいとは思うが万人受けするタイプではない。
【総評】
値段を考えるとありえないレベルで高コスパ。
持ち運びをとるか画面の見やすさを取るかと言ったところだろうか。
ゲームに関してもほとんどのゲームはカクつきなく動くだろう。
画面が大きい上にケースをつけることを考えるなら手帳型はおすすめしない。
発熱も特に気にならなずColorOSも好みが分かれるが個人的には操作しやすく好印象。
購入の際は是非候補として考えて欲しい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月20日 15:53 [1660064-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
ハーウェイのノバライト3+からの機種変
ノバライトで足りない部分が補われた
感じです。
Wi-Fiは5ghzが使える
充電もmicroからタイプCに
といった感じです
8~9ヶ月使用しましたが
不満点をあげるとすれば指紋認証
はじめは使えていたのですが
半年あたりから認証しなくなりました
※一部アプリでは認証します
設定し直してもだめです
※本体が悪いのかわたくしの指紋が悪いのか?www
なのでパスコード使ってます
電池持ちもあまりよくないかな
モバイルバッテリー等ないと
不安があります
あとは普通に使えるし
おサイフ機能も重宝しているので
個人的には合格点には達していると思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月18日 21:20 [1659663-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
少々端末が大きめなので携帯性はやや劣りますが、その分画面が大きく実際に使用する場面では使いやすいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月12日 08:01 [1657743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
これまで使ってきたスマホの中で、最高の製品です。あえて欠点をあげると、バッテリーとカメラのです。コストパフォーマンスが最高の製品です。壊れたとしても、次も同じ製品購入します。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 22:50 [1657231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】可もなく不可もなし。
【携帯性】機能のわりに軽量。
【レスポンス】サクサク使えます。
【画面表示】有機ELではありませんが十分キレイです。
【バッテリー】一日は十分もちますが、充電の速さは遅いです。ここが残念です。
【カメラ】ポートレートモードがやや不自然だが、その他の機能や画質には満足しています。
【総評】
RENO7Aがやや残念なモデルになってしまったので、安くなっているこちらの機種のほうがおすすめです。
OPPO、来年は日本撤退かもしれないと個人的には思っています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
