月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素|超広角:約800万画素|モノクロ:約200万画素|マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno5 A 楽天モバイル絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年12月25日 10:27 [1573634-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
前機はAQUOS SENSE3。マイネオで2年使用、アプリやサイトの読込表示が遅くタイムラグのせいで意図しないページへ飛ばされる事が多く、職場の建物内でも繋がらず、いい加減嫌気が差して楽天モバイルで新規契約。
速度は期待通り。さいたまでも5Gは場所による。建物の中でも電波はよく掴む。
楽天をeシムにしたのでマイネオ回線とマイクロSDも同時使用可能。回線切替は手動。
初見はデカ!重!だったがすぐ慣れた。付属のTPUカバーはキツキツだが当然付けた方が滑らない。ボタンも覆われていて露出は最小限。
背面指紋認証の感度はまぁまぁ。毎回一発とはいかないがストレス感じるほどでもない。
追記:半年使用、冬になり手荒れか乾燥か、指紋で識別しなくなったので登録を全て消去、顔認証にしたが写真でも解除できそうで怖い。かと言ってナンバー6ケタ毎回は面倒。パターンが無いのが不満。
明るさ調整や画面オフ、タイマーやフォントなど前は色々と有料アプリも入れていたが、標準の機能だけでも割と間に合う。
カメラの写りは歴代一番だが特にこだわりはないので必要十分。
以前は本体でカスタマイズしてもLINEやニュースアプリ、ショッピングサイトの商品ページなど文字が大きく表示できないものがあったが、適度に大きく表示されるようになった。老眼鏡なしでも見やすい。ただしステータスバーの時刻や電池残量などは大きくならないようだ。通知領域をプルダウンすればいいのだがひと手間。それぞれウィジェットアプリで画面にでっかく表示させた。
バイブは強めでウエストポーチに入れていても気付く。音も聞こえやすい。
静電気で液晶のホコリ吸着が酷かったがビットレートを60Hzに落とす事で落ち着いた。
中華スマホだが、防水おサイフ5Gでお手頃価格、バックグラウンドオフ、ジェスチャーモーションオフで電池も結構もつ。満足度はかなり高い。
参考になった55人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月23日 02:09 [1660695-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
購入から約1年使用したレビュー
【デザイン】
アイスブルーを購入したが光沢がありとても美しい。
側面だけ銀色で美しいが傷がつきやすく目立ちやすいので注意。
指紋が背面にあるのが唯一微妙かなと思うポイント。
ケースを探してもカメラと指紋認証が繋がってパンチされたケースが多いのでケースも気にする人は要注意。
【携帯性】
大きいのでポケットに入れると邪魔になる。
ポケットのサイズにもよるがスマホを入れたまま自転車を漕いだり座ったりすると結構邪魔に感じるので胸ポケットに入れたりバッグに入れる前提で考えた方が良いと思う。
【レスポンス】
遅いと不満に思ったことはない
【画面表示】
有機ELでないが液晶でも満足なくらい映りはいいと思う。
大きいのでゲームにもいい。
字を大きくしても画面が大きいため表示できる情報が多く老眼の人にもおすすめ。
画面を触っていないのにYouTubeの再生停止ボタンが出てきたり画面が暗くなることがあるがこれは原因不明。
【バッテリー】
バッテリー持ちは良い方だと思う。
使い方によるだろうが1年使っていても劣化は少ないように思う。
【カメラ】
実物と写真を比べた時結構色が鮮やかに補正がかかる。
夜景モードは補正でだいぶ明るくしてくれる。
美しいとは思うが万人受けするタイプではない。
【総評】
値段を考えるとありえないレベルで高コスパ。
持ち運びをとるか画面の見やすさを取るかと言ったところだろうか。
ゲームに関してもほとんどのゲームはカクつきなく動くだろう。
画面が大きい上にケースをつけることを考えるなら手帳型はおすすめしない。
発熱も特に気にならなずColorOSも好みが分かれるが個人的には操作しやすく好印象。
購入の際は是非候補として考えて欲しい。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月13日 09:58 [1632310-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良いデザインだなと思います
少し大きめなのもあり、もう少しスタイリッシュさが
あるほうがかっこいいかなとも思いました!
【携帯性】
少し大きめかつ、重め
ただ普通に使っていく分には問題ないです
iPhone等と比べると少し重く大きくなる印象なので
どこまで軽量化を求めるか次第ではあると思います。
自分の生活環境や状況に合わせて選択できるといいなと!
【レスポンス】
問題なくストレスフリーです。
【画面表示】
普通に使いやすいです
【バッテリー】
2年近く使ってますが1日使えるので問題なしです
【カメラ】
かなり綺麗に撮れるのでオススメです
【総評】
かなりコスパの良い携帯だと思います
価格が安く、バッテリーも長持ちしカメラの画質が良いのが売り
の1つかと思います。
大きさにこだわりがない人には非常にオススメです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月3日 19:40 [1629253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
見た目気にします?自分は画面しか見ないからどうでも良いと思いますが
【携帯性】
ポケットに入れられるのは5インチ以下と思っていますので最近の端末に携帯性を求めてはいません
【レスポンス】
ハイエンドモデルを手にした事が無いのでわかりませんがゲームをしない自分には充分なレベルと思います
【画面表示】
世間?では有機ELが綺麗と言われていますが老眼の私には違いが判らないのでこの液晶で充分です、屋外での使用が多いので輝度の方が重要でこれも太陽光の下充分見えます
【バッテリー】
どの機種でもバッテリーが一日持たないと言う事は無いので、いつヘタって来るかが問題と思いますのでこれは使い続けてみないと解らないですね
【カメラ】
スペックは画素数しか書かれないので何を撮影するか映りの好みなど人それぞれで意見が分かれると思いますが記念撮影的なモノとメモ代わりにしか使わないですがとても綺麗だと思います
【総評】
Huaweiをずっと使っていたコスパ重視と言うか安物しか買わない者です、Huaweiがこんな状態の為キャリアで手に入るコスパの良いものと言えばコレ一択と更なる値下げを待って購入しました
ゲームはしないがネットや地図アプリと通話を多用するライトヘビー?な自分には充分なスペックと使用感です後はバッテリーがヘタる事無く長く使用出来ればと思います
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 04:41 [1615953-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
子供のスマホを購入するために
auから楽天への乗換で家族3台一気に契約しました。
【デザイン】
iphoneシリーズと匹敵するくらいの高級感のあるデザインです。
実機のモックが無く契約したのですが、正直、実機を見たとき意外でした^^;
【携帯性】
可も無く不可も無く。。。
普通にスマホの携帯性です。
【レスポンス】
良いですよ、でもiphoneと比較すると普通です。
【画面表示】
画面は有機液晶ではないので、ワンランク落ちるはずなのですが。。。
綺麗です。
【バッテリー】
数値だけ見たら、もっと持ちそうなのですが意外と電池の消費が早いです。
【カメラ】
素晴らしい性能です。
【総評】
素晴らしいスマホです。
iphoneに戻りたいと一切思わないので
コスパ最高なのだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 2件
2022年7月30日 00:26 [1604505-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
楽天のMNPキャンペーンなどを使い実質7000円ほどで入手。
少し大きめで軽さはない。電池の持ちも良くはないが、画面遷移は早く、写真はかなりキレイに撮れる。
コスパを考えれば、全く悪いところはない。新品なら専用カバーと画面フィルムもついており、それも良い。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月3日 08:37 [1597159-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
バッテリー消費が驚くほど激しいですね。朝6時100%で電車通勤9時頃会社へ着くころには80%前後、帰宅時には50%前後です。ゲームもしなければ、使い方は至ってライトユーザーです。以前使っていたHuaweiのPlite30というモデルのバッテリー持ちがかなりよかったためか余計に気になってしまいました。メーカーに送ってもバッテリー異常なしとの検査結果でした。初期化後も症状は変わらずでした。こんなもんなんですかね。変更したばかりなので1年は使う予定ですが、さすがにこれは失敗しました・・・。
参考になった67人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月26日 18:20 [1585407-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
大きな不満は特にありません。
強いて言えば、おサイフケータイはNFCをオンにしていないと使えないことです。
(以前の機種はオンにしていなくても使えてました)
あと、USBテザリングでUSBケーブルを刺したときにUSBテザリングの項目が自動で表示されません
(以前は選択肢として項目にありました)
それ以外では楽天モバイルのポイント還元を利用すればコスパが大変いいです。
個人的には画面の大きさは7インチまで許容できるとおもってますので、次世代はもう少し大きくなってくれれば大画面のスマホとして人気が出るかと思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 17:34 [1582253-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
XPERIAとGalaxyを主人からすすめられてずっと使っていたのですが、バッテリーの持ちが悪くなり買い替えを検討し、評判が良いこちらの機種に決めました。
評判通り、レスポンスもよく、カメラ品質もよく、満足しています!
画面のサイズも大きくて、画面が見やすいです。
コンパクト性はあまり良くなく、ギリギリ持ち歩くのに苦になら無いかなと思います。
耐水性や耐久性もよさそうで、結構頑丈な印象。何回か落としましたが、画面も割れずにすんでいます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月13日 03:58 [1581482-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
無難な背面な感じでカメラと指紋センサーを間違える事なく使えていますが、ディスプレイのパンチホールカメラはメイン機のXPERIA1Vと比べるとダサく感じてしまいます。
プラスチックな背面なので付属カバーをしてもそんなにデザインを損なわないので、見た目はあまり気になりません。
イヤホンジャックが下部に搭載されているので有線にも対応しているので音楽を聞くにも十分です。
【携帯性】
サイズが大きいので携帯性はあまり良くなく、メインの端末として使用する場合であればいいですが、サブ端末として持つのであれば大き過ぎるサイズです。
【レスポンス】
可もなく不可もなくで普通のブラウジングや動画視聴などには差し支えない程度で、重いアプリなど多く使う場合などの方であれば少しスペックの高い端末を購入したほうが良いです。
端末の起動時は動作が重く6GBメモリを積んでいるのに起動して使用できるまで40秒程度かかるのはストレスに感じます。
ミドルレンジで十分な方であれば使用中にストレスフリーに使用できて他のスマートフォンよりも使える幅は広がりそうです。動作環境の厳しい物を使用するのであればハイエンド寄りのスペックを持っているとは言えハイエンドモデルをおすすめします。
【画面表示】
パンチホールさえ気にならなければ画面の表示は綺麗ですし、輝度も十分なので動画視聴ではストレスなく見ることが出来ますし、SNSなどやブラウザの情報量も多く表示させる事ができるので、サブ機として持つのには優秀な部類に入ります。
バッテリー残量を表示させる事が出来るので某りんご社のスマートフォンよりは残量が見やすく
【バッテリー】
4000mAhのバッテリーを搭載しているので特になにもしなければ2日は持ちますし、ブラウザやSNSを使用する場合でも1日は十分使用する事のできるだけの容量があるので、四六時中画面をオンの状態で使用していなければ持ちは十分です。
XPERIAの様なバッテリーの充電完了制御がReno5Aにも搭載されていますが、時間設定が出来ずいつも同じ時間に充電を終わらせてしまうので、早期劣化が心配です。
【カメラ】
被写体が動いていない物であれば綺麗に撮影をする事が出来ますが、通常のモードで使用する場合などはシャッターが遅くぶれたり追いつかないのでPROモードなどで撮影する必要があります。
何個もモードがありますが、被写体に対して一つ設定しておけば対応は可能かとは思いますが、いちいち変えなければならないのは面倒くさいですし、シャッターの物理ボタンが無いのでラグが生じてブレた写真になってしまうのは残念です。夜景モードやポートレートなどは固定さえしっかりとしていれば被写体に対してブレる事なくきれいな写真が取れるので、静止している被写体向きのカメラに感じます。
マクロなどはしっかりと被写体に寄ることが出来てピント合わせも早いですが、XPERIAとくらべてしまうと遅く感じます。
あちらはシャッターボタンがあるのと連写速度の調整なども出来るので動く被写体に強く物足りなさを感じますが、2万円を切る端末でここまで撮れるのであれば十分な気がします。
【総評】
比較対象がSONYXPERIA1Vなので参考にはならないかとは思いますが、端末の安さを取るか使い勝手を取るかで印象が変わってくると思います。
両者共に防水防塵おサイフケータイFMラジオが付いて災害時にも役立ちますし、XPERIAはカメラが優秀で、Reno5Aコストパフォマンスが良く、バンド縛りが無い分ハイエンドにこだわりのない方であればOPPOReno5Aで乗り換え先でも使うことが出来て十分な使用感が得られると思います。
Reno5Aの弱点を上げるとすると大きすぎるのにモノラルスピーカーで動作している被写体に対してのカメラが弱くミュージックプレイヤーの使い心地が悪い事ぐらいでその辺に目を瞑れば長く付き合っていくのにはとてもいいと思います。ゲームをしたり動画視聴する際にイヤホンをしているとコードが邪魔になり思ったようにプレイ出来ない事があるのはもうひとつの欠点と言えそうです。
Reno5AはXPERIA1Vには出来ないDSDSに対応しているので他社回線と合わせて使う事が出来てそこは利点に感じます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月10日 07:10 [1580771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
とにかくレスポンスが良く、電池持ちもまぁまぁですごく安くていい
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月8日 23:15 [1580240-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
とにかくバッテリーの持ちが最悪。
1日もたない。
絶対に買っちゃダメ。
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月6日 15:51 [1575342-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】凄く良いです。
【携帯性】以前のスマホよりも大きく見やすく良いですね
【レスポンス】何よりスナドラ765Gだし多機能で使いやすいです
【画面表示】使い勝手しやすく色々機能面では操作しやすいですね。
【バッテリー】省エネモードで使用しています。高機能だから多少減りは早いかな?
【カメラ】
まだあまり使用してないのですが、外側と内側のカメラが、同時に撮れる機能は、今迄に、ない機能です
【総評】
個人的には、使いやすく大きい画面ですがなれると見やすくて多機能で使いやすいです
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 10:27 [1578024-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
メインでiPhone12mini、サブで楽天で購入したgalaxyA7を動画視聴、テザリングで使用。
A7の操作感がモタついてきたのと楽天回線の電波が弱いので買い替えしました。
iPhone12miniは主に仕事の通話、LINE、ちょっとしたブラウジングで使用しています。
【デザイン】背面シルバーブラックがかっこよくて気に入っています。
【携帯性】以前iPhoneXSMaxを使っていたのでそれと比べると軽くて握りやすい。
A7は薄いのは良かったのですが背面から机に置くとメチャクチャ滑って何度か床に落ちそうになったことがありました。
【レスポンス】A7と比べ動画読み込み、画面スクロール、操作反応など比べ物にならない位快適に使用できております。私の使用ではiPhone12miniと遜色ありません。
【画面表示】液晶ディスプレイとの事で購入を迷ってましたが私の目がバカなのか有機ELのA7,12miniと比較しても違いがわからないくらいです。
動画視聴、ブラウジングには画面サイズはやっぱり大きい方が良いです。
【バッテリー】5Gオートで使ってますが朝100%で19時帰宅までで残量70%程度
12miniが50%ですのでまずまずかと思います。
【カメラ】購入してからほとんど使用してないので無評価で。
【総評】楽天二回線目端末割引20000円で¥19880で購入。¥980の維持費は掛かりますが楽天モバイルの店員さんに「使わない方の回線いつ解約しても大丈夫ですよ。」言われたので購入しました。
一番驚いたのは電波の掴みが非常に良いことです。A7では自宅の一部でしか楽天回線が使えなかったのですがこの機種に変えて家のどこにいても安定して楽天回線が使えています。テザリング機能も問題なくPC・タブレット・TVなど問題なく使用できています。テザリング中も本体の発熱は感じられませんでした。
私の場合は楽天モバイルからの購入でしたが他社で割引など¥20000以内で購入できるなら非常に満足できるのではないでしょうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
7aは使っていてなにかを妥協した気持ちになることがない良端末
(スマートフォン > Google Pixel 7a SIMフリー [Charcoal])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
