月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2016年11月2日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 17:45 [1066050-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
使用開始後、5年目に突入した途端に、バッテリーの性能が日を追うごとに悪化し、残量70%からシャットダウンしてしまう状況になりました。「これはもうだめだ」と思い、買い換えを検討しましたが、他のレビュワーが「バッテリー交換して復活!」というのを見て自分もそうすることにしました。修理店名は、「スマホ修理工房」、全国各地に店舗があり安心してお願いできます。価格は9800円(税別)でした。交換後は全く問題なく使えています。バッテリーがダメになった時がスマホの交換時期と認識してましたが、このレビューを読んだ方も、このような使い方も考えてみてはどうでしょうか。以前は2年ごとに機種変する方がお得感がありましたが、今は長く使うほどお得です。
参考になった54人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月29日 19:13 [1019156-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
■■追加レビューA(2020.12.29)■■
(バッテリー交換)
2017年3月に購入、2020年7月までの約3年4ヶ月の間メイン機として使用しておりました。
現在は、Xperia 10 Uをメイン機として、そして、このXZは、サブ機として引き続き大切に使っております。
7月に10 Uに機種変更した際、XZはドコモに下取りしてもらう予定でしたが、10 Uと比較し改めてXZの良さを感じ、手放さないことにしました。
バッテリーの持ちが悪くなったことが機種変更した理由の一つですが、サブ機として使用している間にますます劣化が進み、充電量75%ほどでシャットダウンしてしまう始末。まったく使用に耐えない状態となってしまいました。
そこで今回12月にバッテリー交換を行いました。依頼した先は、アンドロイドホスピタル(スマホスピタル 大丸札幌店)。
バッテリー取り寄せに約1週間、予約の上、スマホ持ち込みで作業時間約40分で交換が完了。料金は、バッテリー代と作業料含め10,780円(税込)。
見事、復活を果たしました!
バッテリーの持ちは当然とても良いですね。XZってこんなに持ちが良かったかな?
また、液晶に黒いシミのような(斑点のような)ところが2か所ほど出ておりましたが、今回のバッテリー交換でなぜか消えてなくなり、綺麗な画面になりました。液晶は、バッテリーの出力レベルに関係しているのでしょうか?
以上、バッテリー交換の参考情報になればと思い追加のレビューを書いてみました。
愛着のあるXZには、まだまだ働いてもらえることになり感激しております。先ほど、新しいケースと保護フィルムを発注した次第です(笑)。
■■追加レビュー@(2017.5.19)■■
(写真)
夜景の写真もバッチリですね!
添付の写真は、横浜マリンタワーの夜景。
撮影容量は、20MP(16:9)、他、初期設定のまま手持ちで撮ってみました。
スマホの背景画像に使えるほど綺麗に撮れますね!
■■初回レビュー■■
先月、月サポ2年を迎えるにあたり機種変しました。スマホ歴5年と少々でXperiaオンリー、他メーカ機種はよくわかりませんが。久々にレビューいたします。
(購入経緯)
2年前に一括でSO-02Gを購入、以来、月サポ(2,862円)で月々約5,300円の利用料でした。今年の1、2月ごろより3月で月サポが切れるのでそわそわしだし、春のお取替えキャンペーン(4月に入ってなくなった?)にてショップにて3万円ちょっと、プラス下取りが17,000円を利用させて頂けるとのことで、買いと思い3月に購入しました。月サポがなくなるので結果同じですが、購入費としては、安い!と思い、また、ショップの女性店員さんが可愛いく対応が素晴らしいのでスマホを買いました!
ちなみに、2年前にSO-02Gを購入しましたが、1年と少し前に落下により壊してしまい(背面のガラス破損)、補償サービスで途中からA4-SO4Gのリフレッシュ品を利用。補償サービスで頂きましたリフレッシュ品も下取りOKとのことでした。ご参考に、本日現在、SO-02Gの下取り価格は、良品で22,000円、SO04Gは、17,000円です。
(良かった点)
・ディスプレイの発色がきれいです。特に黒色がきれいで、壁紙を同梱の真っ黒にしてここのところ使用しております。本体の色は黒を選びましたが、本体自体ディスプレイのようにもっと黒かったら決まるのにと思ってしまいます。また、昼間、晴天下スマホを利用しても画面が見やすく少し感動です!
・動きが早い!画面のスクロールやアプリの起動など動きが以前より格段に早く、ストレスを感じないです。とても心地よく、少し贅沢な感じがしてしまいます(笑)。なお、購入直後にアンドロイド7.0にアップデート、その後、初期化してから使用しております。そのうえで、進化を感じるほどの動きをしてくれていると感じます。
(悪かった点)
・重い。。。4.数インチのスマホを長年利用していたので慣れるしかないですね(汗)
・ハードタイプのケースに入れたら、デザイン的個性が感じられない、ただの板であること。これもしょうがないかな。。。
・バッテリーは、使った分、そのまま減ること。コンパクトのシリーズのほうが、使った割に減らないなと思いました。
・重いので落とすと壊れる感じがすること
(まとめ)
今回機種変してよかったです!正直、特筆すべきことがない、いたって普通のスマホとつくづく感じますが、何も不満がないスマホであることがすごいんでしょうね!だから大切に使っていきたいと思ってしまいます!
ちなみに、表面の保護シートは、 ラスタバナナのG764XPXZ(高光沢防指紋タイプ)を貼ってみました。普通の使用においては、指紋が目立ちにくく清潔感を持ってスマホで利用できます!
以上、レビューしてみました!
参考になった25人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
2020年12月13日 13:31 [1398273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
|
青っぽくないほどの落ち着きさはしっくりする。 |
「かんたんホーム」を使ってみたけど、意外と良かったところ。 |
ゲームを使わなければ、連絡メインで1日は残る感じ。 |
去年代用として使っていたX Performanceより良いんだけど… |
スピードテストでは問題なく、速く繋がる。 |
夜景はキレイに撮れているが、マクロ撮影は唯一苦手だった。 |
☆2020.12.11返却
今年最初にauスマートサポートから借りた機種が、4年前に出てきたハイエンドモデル。
歴代では、下記と合わせて7機種目。
・acro
・acro HD
・Z2 Tablet
・Z3
・Z5
・X Performance
その中でZ5はここから借りたので、2機種目になるかなと。
前のメイン(Galaxy S7 edge)に変える前、AQUOSの他にこの機種にしようと思っていたので、本当に触れて良かった。
なので、レビューを書くことにした。
【デザイン】
歴代のXperiaを触ってみて、この機種はしっくりくるデザインと触り心地。
この機種ならシルバーを選ぶんだが、深い緑に近い青は落ち着く色。
【携帯性】
普通に使える大きさなんだけど、今どきのハイエンド機種は縦長になっているから、この縦の長さ(16:9)は丁度良い感じ。
【レスポンス】
ゲームを使えば、メモリの容量の関係もあってもたつきが多くなる。
3年前に使えたら普通に使えば、問題は無くいけど…いつも使っているやつはメモリを喰うんだよなぁ。
そんなに使わなければ、サクサク使える。
【画面表示】
ここは問題なくキレイなので、割愛。
【バッテリー】
電池の容量が回りより少なかったのが要因で、1日でガンガン使うのは正直キツいところ。
でも、緊急省電力モードになると逆に長く使える。
<8.0>
●1日目・Wi-Fi通信/ノイズキャンセリングイヤホン使用:100→34(-2)→12(-2)→0% 実質3.5時間(2+1+0.5時間)
●2日目・BT通信&イヤホン、STAMINAモード使用:100→47(-2)→26(-1)→20% ※実質5時間使用(2+1+2時間)
◯3日目・緊急省電力モード使用:100→80(-1)→64(-2)→3(-3)% ※実質7時間使用(2+1+5時間)
※●Pokemon Goを合わせて使用。
【カメラ】
今まで触ってきた、歴代のXperiaのなかでは1番の不出来。
とくにマクロ撮影はまれにダメになることがあるから、次触るときは期待しておこうっと。
夜景は普通に撮れているものの、今ドキのと比べて光を多く頼らなきゃいけないのがあるのは物足りない部分かな。
【総評】
特にカメラの部分はババを引いてしまったのだが、ゲームをやる上のレスポンスは付いて行けなかった。それ以外は問題なく使えている。
Xperiaの良いところはエンタメ性と機敏なレスポンスで、この機種の他に(下記の通りに)ミドルスペックも試しに触ってみたいところ。
・XZ Premium
・XZ1/XZ1 Compact
・XZ2/XZ2 Premium
★1
★8
★1U
★10U
特にネーミングのナンバーリング制になってからは画面の縦長になって、使い勝手が広がったので、次の機種変★の候補になっている。
ボーナスで買ったBluetoothイヤホンが、LDACで繋がったのは本当にありがたかったところなので、とても迷っているところ。(でも、本当はワイヤレス充電が使えるやつが欲しいなぁ…)
- 比較製品
- SONY > Xperia X Performance SOV33 au [グラファイトブラック]
- シャープ > AQUOS SERIE SHV34 au [ホワイト]
- サムスン > Galaxy S7 edge SCV33 au [ブルー コーラル]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年12月3日 16:26 [1394845-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
z3と比較してのレビューです。
【デザイン】
左側が湾曲したガラスになった。○
z3より画面サイズおなじなのに縦が長くなった。×
形大きさは丁度いい。○
【携帯性】
同上
【レスポンス】
悪い。なんじゃこりゃ?
z3よりlteが遅い感じがする。
システムuiが頻繁にフリーズする。
多重起動に耐えられない。
ポイントカード画面を引き出すのに一苦労。
あんまり遅いのでレジで店員さんを待たせる。
タスクキラーなどを使ってメモリ節約しないといけない。
フラグシッブ機か?本当に?
こんなことならメモリ増やせばいいのにケチって使えない機械だすな。
GPSの反応もついでにおかしい。
【画面表示】
画面はキレイに見れます。
【バッテリー】
夕方まで持つ。
【カメラ】
z3にくらべて、変わらないけどスペック上画素数は増えているよう。
【総評】
メモリさえもう少し増やしておけばいいのでは?そんなところけちっているせいで台無し!使っていてイライラする。大事なときにすんごく重くて話にならない‼️
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月1日 10:39 [1393894-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
変に丸くないので気に入っています。
【携帯性】
程よい大きさです。
【レスポンス】
使い始めと比べると若干悪くなってきています。
【画面表示】
綺麗で明るいです。
【バッテリー】
流石に持ちが悪くなって来ています。
【カメラ】
素人には十分です。
【総評】
流石にバッテリーの持ちが悪くなって来ましたが、ヘビーな使い方をしない限りは問題無い機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年11月5日 07:47 [1384667-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
高校生デビューしてから4年近く使用しています。よくここまで動いてくれているなと思います。
良い点→初めてのスマホでほかのスマホを使ったことが無いので善し悪しはあまり分かりませんが、個人的にとても丈夫だと思います。砂利の上に落としたことがありますが、画面までは割れなかったので流石だなと!また、防水性なことが良かったです。処理の重たいであろう3Dゲームもしていましたが十分に動いていました。4年近く使っていてもそこまで不便さを感じないのはスペックが高いからかなと思います。動画を見るのにもいいサイズで、片手でギリギリ操作できるぐらいでした。防水性なのに関わらず充電する所とイヤホンを刺すところが別々なことが良かったです。指紋認証がスマホを掴んだ位置にあたる右横にあったのでスムーズに起動出来ました。
悪い点→容量が32GBしかなかったのは辛かったです。拡張できるとはいえ、写真と音楽ぐらいなので写真を取らない私にとっては恩恵は感じませんでした。また、4年も使っているとバッテリーの寿命をひしひしと感じます。まぁそれは仕方ないかなと。また、Androidだからこその悩みだと思いますがiPhoneみたいにスマホケースが手軽に手に入らないことが不便でした。私は全てネットで買っていました。
このようなサイズと使い勝手に慣れてしまったので次の機種をどうするかとても迷っています。長い間本当にありがとう!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月27日 15:50 [1371714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】気に入ってます
【携帯性】胸ポケットに入れるのにはいいが、尻ポケットには小さすぎ
【レスポンス】今までま充分
【画面表示】特に不満なし
【バッテリー】さすがにもうへばってきました。
【総評】夏ぐらいから、持ちが悪くなり今では通勤時に30分も使うと落ちるようになりました。でも、残量表示は40%とか表示されているので、バッテリー劣化だと思います。バッテリー交換に10K近くかかるようなので引退させることにしましたが、中古だ手頃なものがあれば買いたいと思うぐらい、いいスマホだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月19日 23:20 [1369529-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
発売してすぐ購入。2020年3月まで使い続けていましたが、いよいよバッテリーが瀕死状態に。同月、機種変更をしたので下取に出すつもりが、手放すのが惜しくなり、充電器につなぎっぱなしにして今も時々使っています。
写真やテレビなどの映りはとても良いです。ただカメラは、起動が遅かったり、撮りたい!と思ったときに限って異常が発生して起動しなかったりと、なかなかの問題児でした。長く使ったので購入当初のことは忘れてしまい、劣化したコンディションのときの印象で書いていますが…笑
とは言え、電子マネーなど、自分が使いたいと思ったことは何でもできる機能をもった、デキる相棒だったと思っています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月5日 15:25 [1364968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
今でもカッコいいと思います
【携帯性】
ちょうどいいです
【レスポンス】
バッテリーの劣化のせいか最近レスポンスが
悪くなる事があります
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
3年目までは、性能表示80%以上でしたが
最近は50〜80%となってしまい1日持ちません。
【カメラ】
綺麗です。インスタなどにも上げて満足してます。
【総評】
4年目に入りますが、故障なしで買い得な製品でした。
最近はバッテリーが劣化してきて動作が安定しなくなってきたので、買い換えるか悩みましたが、ドコモの保証を使って、バッテリー交換などを行いリフレッシュして使います!お気に入りなんですよ!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月18日 19:13 [1359155-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】前持ってたZ5と同じ大きさですが裏面がマットではなくなっています。個人的には触り心地のいいマットが良かったです。
【携帯性】特に問題ない。
【レスポンス】アプリ起動の速さなどは不満なしです。あと指紋認証がめっちゃ正確で早い。しかしスタミナモードをonにすると急激に重くなる。
【画面表示】綺麗です。
【バッテリー】スタミナモードつけて1日放置してたら15%ぐらい減って はぁ?ってなりました。発熱はしてなくてです。動作が軽い某G社のパズルゲームをやっててもみるみる減っていきます。
【カメラ】動画撮影は他の機種よりズームが遠いのでMTの車載動画でシフトノブがしっかり映ります。
【総評】あまりにもバッテリー持ちが悪すぎるので先月からカメラと音楽プレーヤー用になりました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 0件
2020年8月5日 21:04 [1354918-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
買った当時はデカい…と感じた。
【携帯性】
今となってはすっかり馴れてしまったので、ポケットやバッグに入れても違和感無し。
【レスポンス】
評価の分かれ目だが、良かったのは最初の半年だけ。
その後年1回必ず不良が起きてしまう。
最初の不良は液晶の右上に液晶焦げの様な跡が出来る→新品交換→半年強経った後、湿度に弱い本体故にタップの感度が悪くなる→それから一年経過し、様々なsimを試したかった為sim free化したが、劇的に動作が落ちる→そこからの粘りが面白く、結局未だに使用出来てしまうスマホ。
【画面表示】
綺麗だが、私には発光が強力だったので、購入当初から常にSTAMINAモードにしてます。←これが長持ちしている要因かも。
【バッテリー】
非常に保たない。
これはSony Ericssonのガラケー時代からの課題であり問題。
【カメラ】
当時のカメラとしては良かったと思う。
流石に今の機種とは比較にならない。
【総評】
星4つ
他の方のレビューでも様々な不具合が書いてありましたが、これはもう致し方無い。
購入後からずっと3Dゲームを落として楽しんでましたが、スムーズにプレイ出来ました。
要領が大きい訳では無いので、メモリが重くなるとゲームパフォーマンスは極端に落ちる上、バッテリーがすぐに無くなります。
今から購入検討されている方は中古での購入になりますが、中古以前の問題として当たりハズレは覚悟した方がいいです。
ちなみにこのレビューもXperia XZで書いてます。
慣れてしまえば、癖があろうが納得してしまう機種です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年7月17日 19:12 [1348646-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
The Xperia
Xperiaが好きな人は好きそうなデザイン
【携帯性】
普通〜やや悪い
小さいバッグが流行っているので、
バッグによっては少し困る
【レスポンス】
悪い
ほぼ常に発熱している為、
カクカクしてストレス。
珍しく発熱していない時も
Chromeを開いただけで
3分も持たず発熱
【画面表示】
普通
発売当初はそこそこだったが
今や明るさなど足りない印象
【バッテリー】
非常に悪い
元々持ちが悪い上に
発熱放電しているようで
一切触らなくても
朝100%→お昼30%
【カメラ】
そもそも発熱して立ち上がらない
立ち上がってもすぐに
「高温の為、終了します」となる
【総評】
auで購入した正規品ですが
45度前後まで発熱しており
低温やけどを負いました。
手に持つ事が出来ないスマホ。
意味が無い。
有料の補償に入っていますが、
さらにお金(4000円くらい)を払って
リフレッシュ品に交換。
結局、低温やけどを起こしました。
auに連絡しましたが
今度は8000円で同じ機種の
リフレッシュ品に交換すると…。
SONYモバイルはそのような例は
他にないので対応しかねるとの回答。
今までXperia一筋で機種変して
Xperia歴10年ですが
この端末のおかげで二度と
Xperiaは選ばないと決意しました。
Xperiaファンにすら
全くオススメ出来ないです。
auも19年使いましたが
他の会社に移動すると決めました。
Snapdragon820と
防水で熱がこもる、
熱を伝えやすい金属のボディ、
かなり熱を持つ端末となっています。
他の方に低温やけどを
負って欲しくないので
初めてレビューしました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月28日 00:11 [1341704-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
XZ2のランチパックよりマシ
【携帯性】
デカいけど意外と軽い
【レスポンス】
重い。
中古で買ったが個体が悪いかも
【画面表示】
無評価
【バッテリー】
半日で使い切る
【カメラ】
意外と良い
【総評】
買って後悔した。
せめてXZ1にすれば良かったと後悔。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月14日 17:28 [1337607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
定番のxperia。
【携帯性】
ちょうどいい、新型は大き過ぎる。
【レスポンス】
まずまずかな。
【画面表示】
綺麗。
【バッテリー】
android故か減りが早い。ほぼ毎日充電していた。
それでも、以前使っていたarrowsよりかは長持ちしたが。
【カメラ】
綺麗だ。流石ソニーと言うべきか。
【総評】
ソニーエリクソンのガラケー以来のソニー製携帯を買いました。
3年使用したが、悪くなかったです。
後継に新型のxperia 1や5などを検討したが、デザインが受け入れられなかった為、i phone11proにしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月19日 09:18 [1329484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】四角い形が好きなのでベスト!
【携帯性】大きすぎずいいかと
【レスポンス】最初のうちは良かったけど容量増えてきたらもっさりでした。
【画面表示】明るさ補正が優秀でした。
【バッテリー】1日に何回も充電してました。
【カメラ】暗めに写るかな
【総評】昨年秋、Note10に変えるまで3年ほど使ってました。
初Xperiaで嬉しかったのですが、Note10を使う今またXperiaにしたいとは思いません。
画面録画も出来ないし、ベゼルも太い、電池持ちも悪い。
なにも日本製にこだわることはなかったなぁと思いました。
ただ、ミュージックアプリだけは優秀でこれだけは他のスマホでも使わせてほしいくらいです。
アートワークも情報も簡単に変えられて使いやすかったです。
今はWi-Fiで動画など見ています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
コンパクトでも最高峰の機能、性能求める方に魅力的な1台
(スマートフォン > Galaxy S23 SCG19 au [クリーム])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
