Xperia XZ レビュー・評価

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]

Xperia XZ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.75
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia XZの満足度ランキング
レビュー投稿数:422人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.96 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.26 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.23 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.15 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

みどがめさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ3

【デザイン】
・さすがに古い端末って感じですね

【携帯性】
・モバイルバッテリーを繋げっぱなしだったので、重かったです(Xperiaは悪くないですけど…)

【レスポンス】
・まぁ遅い
・ゲームは全く出来ない

【画面表示】
・液晶はまだ現役でやれる位の良さです

【バッテリー】
・バッテリーが寿命で充電しながらじゃなきゃ使えないので未評価

【カメラ】
・まだまだやれる感じです

【総評】
・現環境で使うにはキツいですね

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自由なゆずさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
6件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ4

【デザイン】かっこいい

【携帯性】悪くない

【レスポンス】重い
発熱すると使いものにならない

【画面表示】キレイ

【バッテリー】
スナドラ8のせいで持たない
【カメラ】十分キレイ

【総評】XPERIAとしてのデザインは
最高だがレスポンスは微妙

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しゅうさささsさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
0件
タブレットPC
6件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】前持ってたZ5と同じ大きさですが裏面がマットではなくなっています。個人的には触り心地のいいマットが良かったです。

【携帯性】特に問題ない。

【レスポンス】アプリ起動の速さなどは不満なしです。あと指紋認証がめっちゃ正確で早い。しかしスタミナモードをonにすると急激に重くなる。

【画面表示】綺麗です。

【バッテリー】スタミナモードつけて1日放置してたら15%ぐらい減って はぁ?ってなりました。発熱はしてなくてです。動作が軽い某G社のパズルゲームをやっててもみるみる減っていきます。

【カメラ】動画撮影は他の機種よりズームが遠いのでMTの車載動画でシフトノブがしっかり映ります。

【総評】あまりにもバッテリー持ちが悪すぎるので先月からカメラと音楽プレーヤー用になりました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とむ422さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示5
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】
普通。
良くも悪くも一般的なデザイン。

【携帯性】
普通。
ただ少しだけ分厚いかも。

【レスポンス】
最悪。
強制終了とフリーズが頻繁に起こる。動きも非常にカクカク。

【画面表示】
とても良い。
さすがソニーと言ったところ。画面の色合いも自分好みに調整できる。

【バッテリー】
最悪。
買って2ヶ月で劣化した。今では2時間も持たない。携帯バッテリー必須。

【カメラ】
最悪。
動画撮影すると発熱し、3分くらいで強制終了する。写真についてはレスポンスが遅い以外は普通。

【総評】
正直期待外れだった。XPERIAシリーズを買うことはもう無いかな。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myfavoritsonyさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:506人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
テレビリモコン
4件
0件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

以下全て個人的な感想です。
使い込んでみなければわからずがっかりすることがあまりにも多すぎるが、期待しすぎてはいけないのだろうか?
●このスマホと同じメーカーの携帯音楽プレーヤーは酷使してもヘッドホンジャックはなかなか壊れないのに、丁寧に扱っているスマホのイヤホン(ヘッドホン)ジャックは壊れやすく、都度機種変更を迫られるが、同じことの繰り返し。本体は高価なのに、この部分は安価なものが使われているのではないか、と考えたくなる●遠隔初期化やdアカウント設定の催促・吹き出しコンシェルジュなど、例を挙げればキリが無いが、一方的に頻繁に出現するお節介で余計なお世話的アプリが多すぎ、停止や削除に膨大な時間を取られて二重に煩わしい。しかも一部の機能は削除や停止ができない●カメラの画質は文句ないのにほんの短時間ですぐ過熱警報が出て使えなくなる●電池の持ちが悪く、毎日充電が必要(使い方にもよるでしょうけれど)●電池残量が30%になると、他の全ての設定に拘わらず、強制的に画面の明るさレベルが最低になる。また、「画面の明るさ自動調整」「スタミナモード」はチェックを外しているのに、いつの間にか明るさが自動調整に戻っていることがしばしばで、都度煩わしいが、これらの機能を変更または無効にできない→これらの現象は通信事業者本社、製造元ともに「端末の故障の疑い」としか認識していなかったが、「特定の条件が揃ったときに発現する」ことを、先日やっと地元のショップ社員様に理解してもらうことができた。この「特定の条件」については、さらに細かく絞り込みたい●日本語入力の「予測変換」はどうしようもなくあり得ないレベルで、メールしようにも、やる気を削がれてしまう。パソコンに入ってる日本語変換ソフトMS-IMEもどうしようもないレベルだが、本機種はそれどころではなく、日本人ならおよそ考えもつかないような、仕方もない変換候補が優先順位の高い頻度で次々に出てきて、こんな変換結果をどの場面で使えというのか?と言いたくなる。都度ストレスを感じるが、この機能を無効にできない。学習機能もこの上なくお粗末で、どうにかしてほしい。社員様は使ってみてなんとも思わないのだろうか?●音楽を大音量で長時間聴いていると「難聴になる恐れがある」旨のメッセージが表示され、音量が強制的に下がる。難聴の危険は百も承知の上で聴いているのに都度煩わしく、機能を停止か削除したくてもできない●使わないアプリをことごとく削除したにも拘わらず、画面の遷移があり得なく遅い。端末の個別的な問題なのか?●電源投入〜端末起動〜使える状態になるまでの時間がことのほか長い●製造元や販売元の詳しい担当者でさえ、これらの不具合について、二言目には「仕様なので」と宣い、自社製品なのに満足のいく説明ができない。他のメーカーでもそうなのか?

参考になった8人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Press here to typeさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ4

12月に中古で買いました。
定期的に再起動しないとガクガク、イライラします。Twitterでもプチフリーズします。普段使いには向いてない端末だと思います。
電池もすぐに減ります。使っていなくても。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ルンルン04さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
1件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
携帯性無評価
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

テレビのアプリが内蔵されているが
録画を開始してても約5分以上過ぎると失敗することが多い。
microSDカード(東芝)の相性が悪いのかは分からないが
長時間録画する場合は容量を空ける、128GBを購入するを
まずは前提条件としなければいけません。
これでも失敗しますから。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しょーさん(・∀・)さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ランニングシューズ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
デザインはシンプルで良いと思います。
【携帯性】
少し角張っているため手が大きめな人でなければ長時間の使用は難しいと思いました。現に寝転がってだと手が疲れます。
【レスポンス】
買った当初は良かったのですが、今現在ですとほかのアプリに対応しきれていないのかラグがかなりあったりします。なので、対人戦はやめておいた方が無難です。例であげるならポケモンGOなど反応するのに時間かかりますが、発熱と組み合わさるとそのまま固まります。
【画面表示】
こちらは満足ですが、少しくらいと思います。
【バッテリー】
買った当初は持っていたと思うのですが、今では100-90%まではゆっくりなのですがそこからは充電する速さ並にみるみる減っていくためヘビーユーザーで尚且つ重いゲームでしたら3時間も持たないと思います。
【カメラ】
ほかと比較したことないのでわかりませんが、普通かなと思います。
【総評】
再レビューとなりますが、今までXperiaをacroから使ってきて良い機種だと思ってましたが、今回はあまりにもバッテリー発熱が酷かったため早く買い替えたいとここまで思ったことは初めてでした。レスポンス面では、充電中には低温やけどするかくらい熱くなりますので尚カクつきます。バッテリーは、電車移動で1時間かかるくらいでゲームはもちろんしませんが、大体20-30%減りあまり使わないで40%からまた電車で帰り着く頃には5%が普通になってしまいました。他の人のi○○8と実際に遊びに出かけ帰り時に比較してみると私のスマホは5%で、8は50%もあり尚ゲームもしていたため呆気に取られました。極め付けは、バッテリー残量が15%か5%?を切ると写真を撮れなくなる謎仕様は本当に要らないと思いました。いざ撮りたい時に撮れません。バックグラウンドのアプリはほぼ落ちますので、アプリを一旦バックグラウンドに置いてラインを返信してからまた開こうとしたら、また最初からアプリを起動させるという非常にこれにはストレスが溜まるとこもマイナスポイントです。次は他のメーカーにしようと考えさせられました。最後にバッテリーがほんとに残念でしたのでこの評価と致します。万が一欲しいと思う方は重いゲームはしないサブ機で持つならばよろしいと思います。ご愛読ありがとうございました。

参考になった20人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

麺や佑さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
悪くはない。あまり重視しないのですが。

【携帯性】
片手操作は難しいですが、こんなもんかなと。

【レスポンス】
ヒドイの一言。読み込んだはずなのに画面が変わらず、スクロールしないと画面が変わらない。また時々反応しなくなる、電池が少ないとより顕著に。

【画面表示】
それなりに。

【バッテリー】
以前はAQUOSだったので、いかにIGZOが凄かったのかを思い知らされている。もうすぐ2年だが減りの早さはなかなかのもの。

【カメラ】
そこはSONYかなと。あまり重視して買ってませんが。

【総評】
XPERIAのいい評判を聞かない理由がよくわかった気がします。国産しか買わない主義ですが、これからはAQUOSに戻ろうと思います。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とむ422さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示5
バッテリー3
カメラ1

実質負担が1万円と安かったため、初めてAndroid端末を購入しました。

【デザイン】
良くも悪くもないです。いたってシンプル。色自体は好みでした。

【携帯性】
画面以外の部分も大きく、他のスマートフォンに比べて厚みもあるので携帯性は良くないです。

【レスポンス】
最悪です。フリーズや強制終了は当たり前で、画面が真っ暗になりボタンにも反応しなくなることが度々起こります。
動きも重くカクカクで、安物のパソコンを使っているようでした。
その上電池残量が5%を切るとこれらに拍車がかかり、まともに操作すら出来なくなります。
買って半年のXPERIAより、3年以上使用したiPhone5の方が動きは滑らかです。
スマホにおいてこの欠点は致命的だと思います。

【画面表示】
画面表示はかなり満足しています。非常に綺麗です。色合いも自分で調整できるので、自分にあった画面表示にできます。

【バッテリー】
電池持ちはそこそこ良かったのですが、劣化が早いです。
使い始めて1年ほどですが、購入時の6-7割くらいまで劣化した気がします。

【カメラ】
「2000万画素の高画質」と謳ってますが、画質自体は全然だめです。パッと見た感じ綺麗な写真は撮れますが、少し拡大すると油絵のように滲んでます。
加えて動画の場合、3分以上撮影すると本体が発熱し、強制終了します。
画質とか写り以前の問題です。
カメラに期待して買っていたので、正直ショックでした。

【総評】
iphone5から初めての機種変更ということもあり、非常に期待して購入したのですが、全然だめでした。
最悪という程ではないですが、2度とXPERIAシリーズは買いたくないです。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Civic_typeRさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ3

約1年半使用した感想です。
【デザイン】
カクカクしてて、個人的に好きです。背面はガラスでは無いので、落としても安心です。

【携帯性】
ポケットに入れるには、少し大きいかも。

【レスポンス】
良い時は良いのですが、固まる時がしばしばあります。いかんせん発熱がすごい。熱すぎて本体を直に持つと火傷しそうです。手帳型カバーをつけてる私も悪いのですが、PUBGなどをプレイすると、発熱して動作がカクカクになります(画質は低で)。

【画面表示】
画面は綺麗です。

【バッテリー】
これが初めてのスマホなのですが、悪いと思います。あと、充電する時の発熱もなかなか。モバイルバッテリーの購入をおすすめします。

【カメラ】
これも動作が遅い。画質はそれなりにいいと思います。

【 +α】
・ストレージが足りない...。もう少し欲しかったです。
・家でのWiFi接続が不安定...PCでは安定するので、このスマホの問題かと思われます。
・防水は優秀だと思います。

【総評】
良い点
・デザイン
・カメラの画質
・防水
悪い点
・少なすぎるストレージ
・もっさり動作
・発熱
・バッテリーの持ち

悪い点が目立ちすぎます。急に再起動し出すこともありますし、ストレスが結構溜まるスマホだと思います。使い方がよろしくないのかもしれませんが、「これでフラグシップか」と正直思ってしまいました。おすすめはできません。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zizi-maroさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
ミニコンポ・セットコンポ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ3

買った時から多少レスポンスが気になっていました。毎日使うたびイライラし、8.0にアップデートしたら使い物にならないくらいにひどくなりました。最初からレスポンス悪いのに、アップデートして更に悪化。Wi-Fiも安定しないし、Bluetoothもつながりにくいし。音量も勝手に変わるし、SONYのスピーカーとも繋がらないし。金返して欲しいです。
使って一年目くらいで充電端子がこわれ、ドコモの交換サービスを頼み、壊れた機種が外れなのかなと思いやっと地獄から抜け出せると思いましたが、やっぱり一緒でした。交換後の本体は、Wi-Fi不安定、bluetooth不安定、レスポンス遅い、電池持ち、発熱、通話が5回に1回くらい失敗、タッチパネル不良、キャリア通信不安定、スマホとしての機能を完全に失いました。

保証が切れたときの故障で、交換サービス代
端末代、時間、返してほしいです。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水族館さん太さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
44件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
7件
スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示2
バッテリー4
カメラ1

SHL25からの乗り換えで1年使いましたが、微妙に満足感低いので機種変更することにしました。1年使った感想。

【デザイン】
手堅いです。裏面がガラスでなく金属なので落としても(裏面は)割れないのが良い

【携帯性】
サイズの割には重量バランスが下端に偏ってて持つ場所によって重さの体感が大きくかわります。持つときに限れば、下端を握っても安心です。しかし、胸ポケットやズボン前ポケットに上下逆に入れると簡単に落ちます。そういう点では重量バランス悪い。思えば、落としやすかった。

【ボタン操作】
普通。電源ボタンの指紋認証は便利です。認証失敗も多いのでセキュリティ高いかも。

【レスポンス】
不満なし。少し熱くなることがありますが、SHL25みたいに使用制限されないのは立派(普通なのでしょうが)。全般的に発熱控えめです。発熱に関してはとても優秀だった。
なお、落として衝撃与えると熱くなるのが不思議

【画面表示】
SHL25から乗り換えだったので、前機種との比較で、発色が良くない。画面がとにかく青い。
普通の液晶らしい遅めのスクロールスピード。ツイッターを縦スクロールさせながら読むと酔います。
Android8の仕様っぽいけど、明るさ変動の激しさも難。LGV35と比較する過敏みたい。

【通話音質】
問題なし。ただしボリュームレベル低い状態だったのに、音漏れがすごいと言われたことはあります。

【バッテリー】
最長2年しか使う気がなかったのでいたわりモードは不使用。
動画以外のブラウズだと4時間ぐらいでしょうか。
画面消灯多めのポケモンGOで3時間ぐらい。2時間半で残り30%ってところ。

【カメラ】
広角レンズなのでゆがみます。
十分な自然光下では綺麗ですが、照明下では全般的に不思議な絵が撮れます。微妙。
たとえば、ズームして屋内の猫を撮ると印象派油絵のようなベターっとした塗りの映像になります。復元に失敗したキリスト絵みたいな塗り。
暗いところでスポットライトがあたっている人物をお勧めモードで撮ると激しく白飛びします。調整で明るさを最低にするとなんとか撮れます。

【WiFi】
5GHz帯でAterm WG1200HPと繋いでしばらくすると通信不能になります。購入当初困ったのですが2.5GHz帯にして問題解決。5GHz使えないのは仕様と思い諦めました。論外。

【Bluetooth】
FitbitやGarminで使えない時期があったり(それぞれ1ヶ月ぐらいですが)、癖のあるチップとファームウェアなのでしょうか?
やや不安定。ポケモンウォッチは2,3時間ぐらいで再接続不能になります(これはポケが悪いみたい)。そうなると本体再起動しないと接続できなくなることが多くあります。最悪。

【総評】
もしかすると音楽が感動なのかもしれないけど、バッテリ残量が気になるスマホで音楽を聴く習慣はないのでパス。
Xperiaはカメラが良いと聞いていたが、オートモードとズームしか使わないと、いまいち。変な絵が撮れてがっかりします。
ほとんどの項目は90点ぐらいだけど、カメラ、ネットワーク回りなど地雷っぽいところがあったのが難点。微妙に満足度が低く、使っていると、私の欲しいスマホはこれじゃないという気持ちがどんどん高まっていく機種でした。無難な一品でしたが合わなかった。

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヘンシローさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

正直買って完全に失敗でした。
i phone 6からの機種変でしたが、比べると格段に重い。
バッテリーに関しては単に待受けのみで操作してなければそこそこ持ちますが
ゲームなどしているとあっという間に減っていきます。
また、ソフトが重いのかとにかく遅いですし固まってしまうこともしょっちゅうです。
もう我慢できずに最近ギャラクシー8に変更しましたが天と地の差がある。
やはり世界で売れているメーカーとの差ですかね。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はねのスパークリングさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:1317人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
18件
1件
タブレットPC
8件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

※Xperia からXperia に機種変更する人がとても多いようですね、比較されるのが2年前や3年前のXperia では進化が少しは出て当然だとは思います。かくいう私もz3やz4タブレットを所有しています。
当然それらとも比較した上での意見を述べています。

11/13追記
仕事と趣味の兼用で多くのスマホを使用してきましたがXperia はなぜ機種のみしかないのだろうと不思議に思いましたw
ハイレゾを推進しているのならハイレゾイヤホンをつけてもバチハ当たらないと思いますが。

最近購入したオナー8は数千円分のギフトセットを無料でつけてくれてとても好感が持てました。
使用しないので友人に譲渡しましたが企業としての努力やユーザーさんに喜んでほしいという気持ちは感じられます。
Xperia は昔からのファンが多くXperia からXperia にという人が多いのに胡坐をかいているように感じます。
好きな企業だけに残念です。

X Performanceがそれほど好評ではなかったのかはわかりませんが違いだけを書いていきます。

わざわざ新しく出した意味があるのか疑問に思うほどX Performanceからの変化は少ないです。
サイズが5インチから5.2インチになりました。
しかし5.2インチで162グラムでしたっけ、正直重いとおもってしまいました。
重い分バッテリーが多いならいいのですが2900と控えめです。
バッテリーのもちは決して良くありません。
ですがまだ発売したばかりなのでこれに関してはまだ判断しかねます。

個人的に大きは変化はカメラ機能の大幅な向上でしょう、写真をライトに楽しむには十二分に良い仕事をしてくれると思いまう。

音楽再生は確かに他の格安スマホなどに比べると若干良いと思われますが大差はない
ハイレゾだのと言われていますがハイレゾの音源で聞くよりそれなりのイヤホンで聞いた方が恩恵は遥かに大きいです。
ハイレゾは廃れるのではないだろうか。

好評のようですが私には何が特出して良いのかわかりません。
いい加減デザインの大幅な変更したらどうですかね、どれもこれもかまぼこ板でカッコ悪い。
レスポンスに関してもこの時期にだしておいてスナドラ821ではないのはなぜ?
スナドラ820ならX Performanceのままでいいんじゃないのかねぇ。

近年はアップルが迷走していると言われていますが個人的にはソニーのスマホ部門こそ迷走しまくりだと思います。
z4の爆熱問題、z5プレミアムの4kディスプレイそれによるパフォーマンスの低下、今回のxzも何が目的で出してきたのか理解に苦しむ。

先進的技術もなければ使いやすくする工夫もされていないしユーザーに満足してもらおうというよりも
他が新機種出す時期だからとりあえず出しけて感が強すぎてとても辛口になってしまいます。
残念です。

参考になった157人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意