Xperia XZ レビュー・評価

Xperia XZ

  • 32GB

有効約2300万画素CMOSセンサー搭載の5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZ 製品画像
  • Xperia XZ [フォレストブルー]
  • Xperia XZ [ミネラルブラック]
  • Xperia XZ [プラチナ]
  • Xperia XZ [ディープピンク]
  • Xperia XZ [Forest Blue]
  • Xperia XZ [Platinum]
  • Xperia XZ [Mineral Black]
  • Xperia XZ [Deep Pink]

Xperia XZ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.76
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia XZの満足度ランキング
レビュー投稿数:421人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.28 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.97 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.26 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.23 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.15 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZ SoftBank絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia XZのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

timasanさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:139人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
AVアンプ
1件
3件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
とても良いデザインだと思います。
【携帯性】
軽いですね。
【レスポンス】
子供がYouTube見るだけ用の物なのでYouTubeが見れているので100点です。
【画面表示】
普通です。
【バッテリー】
夜中に充電したら次の日はしっかりと使えています。
【カメラ】
あまり使わない為わかりません。
【総評】
子供用に2年ほど前に4000円で購入しましたが壊れることなく動いてくれています。
バッテリー持ちも良く買って良かったと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kapibaraさん00さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

高校生デビューしてから4年近く使用しています。よくここまで動いてくれているなと思います。
良い点→初めてのスマホでほかのスマホを使ったことが無いので善し悪しはあまり分かりませんが、個人的にとても丈夫だと思います。砂利の上に落としたことがありますが、画面までは割れなかったので流石だなと!また、防水性なことが良かったです。処理の重たいであろう3Dゲームもしていましたが十分に動いていました。4年近く使っていてもそこまで不便さを感じないのはスペックが高いからかなと思います。動画を見るのにもいいサイズで、片手でギリギリ操作できるぐらいでした。防水性なのに関わらず充電する所とイヤホンを刺すところが別々なことが良かったです。指紋認証がスマホを掴んだ位置にあたる右横にあったのでスムーズに起動出来ました。
悪い点→容量が32GBしかなかったのは辛かったです。拡張できるとはいえ、写真と音楽ぐらいなので写真を取らない私にとっては恩恵は感じませんでした。また、4年も使っているとバッテリーの寿命をひしひしと感じます。まぁそれは仕方ないかなと。また、Androidだからこその悩みだと思いますがiPhoneみたいにスマホケースが手軽に手に入らないことが不便でした。私は全てネットで買っていました。
このようなサイズと使い勝手に慣れてしまったので次の機種をどうするかとても迷っています。長い間本当にありがとう!

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シン91さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
シェーバー
2件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ5

【デザイン】
定番のxperia。

【携帯性】
ちょうどいい、新型は大き過ぎる。

【レスポンス】
まずまずかな。
【画面表示】
綺麗。
【バッテリー】
android故か減りが早い。ほぼ毎日充電していた。
それでも、以前使っていたarrowsよりかは長持ちしたが。
【カメラ】
綺麗だ。流石ソニーと言うべきか。
【総評】
ソニーエリクソンのガラケー以来のソニー製携帯を買いました。
3年使用したが、悪くなかったです。
後継に新型のxperia 1や5などを検討したが、デザインが受け入れられなかった為、i phone11proにしました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

787Bさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
82件
スマートフォン
2件
65件
デジタルカメラ
0件
24件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示5
バッテリー1
カメラ5

再レビューです

何もしない時のバッテリーの減りは使わないアプリ、システムアプリ内のfacebookの項目を止め改善。
しかし、使うとバッテリー容量も少ないので、直ぐに減ります。車に例えると燃費が悪いのに燃料タンクが小さい。
他の方も書いているように、アプリの強制終了、フリーズ多発、レスポンスも悪くなりました。

ソニーは二度と買わないかな
-------------------------------------------------
スタミナモードにすると、何をするにも動きがカクカクするし、逆にバッテリーの減りが早いです。

そのバッテリーも、何もしなくてもがガリガリ減っていきます。
使わないアプリを無効にしたりしても変わらず。
GALAXY S5 A8 ノート3 iPhone SE V580 その他に多数スマホを所持してますが、ハッキリ言って一番バッテリーが持たない。

ホント使えないスマホです。

参考になった10人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とむ422さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示5
バッテリー1
カメラ1

【デザイン】
普通。
良くも悪くも一般的なデザイン。

【携帯性】
普通。
ただ少しだけ分厚いかも。

【レスポンス】
最悪。
強制終了とフリーズが頻繁に起こる。動きも非常にカクカク。

【画面表示】
とても良い。
さすがソニーと言ったところ。画面の色合いも自分好みに調整できる。

【バッテリー】
最悪。
買って2ヶ月で劣化した。今では2時間も持たない。携帯バッテリー必須。

【カメラ】
最悪。
動画撮影すると発熱し、3分くらいで強制終了する。写真についてはレスポンスが遅い以外は普通。

【総評】
正直期待外れだった。XPERIAシリーズを買うことはもう無いかな。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ARROWS301fさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
3件
スマートフォン
2件
1件
デスクトップパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ2

【デザイン】
登場した当時はカッコ良かったが今となってはベゼルが太過ぎて野暮ったいだろう。
【携帯性】
少々重いが許容範囲だろう。
【レスポンス】
超最悪である。直ぐにカクツキAmazonのアプリでさえまともに動かない始末である。これのせいで余計な物を誤って購入してしまった事もある。SDM820という比較的発熱しやすいCPUを搭載してるのが要因であるのだろうがハッキリいって使い物にならない。
【画面表示】
綺麗である。
【バッテリー】
良くない。充電が直ぐになくなる。
【カメラ】
普通である。特筆するところはない。
【総評】
買ってはならない端末であるだろう。
私はこれを期に金輪際Xperiaはを買わない。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sandbagさん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:3629人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
66件
4893件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
238件
イヤホン・ヘッドホン
42件
95件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー1
カメラ2

Softbankの既存回線の実績をつけるために中古で購入しました。

【デザイン】
前時代的な太いベゼル。
当時からデザイン性についてセンスの無さが指摘されていました。
そのせいで無駄にデカいです。
それでもカッコいいという人が少なくなかったので、SONYは勘違いしていたのでしょう。
そのせいで以降のXZ2、XZ3はよりダサいデザインに・・・。

【携帯性】
前述の通り無駄なベゼルがあるので大きいです。
カバーをすると胸ポケットに入れるのは窮屈。

【レスポンス】
Snapdragon820で、Antutuは15万点前後。
2019年時点でのミドルハイレベルなので、サクサク動作します。
重いゲームでも頑張れると思います。

【画面表示】
最大輝度が高く、直射日光下でも視認性が高いです。
またコントラストも高水準で視野角も広いです。
色温度は寒色寄りで青白いです。
ホワイトバランス調整が可能なので、適宜調整したい。

【バッテリー】
噂通り持ちが非常に悪く、スリープ状態でもどんどん減ります。
何もしなくても、二日持たないです。
中古で購入しましたが、バッテリーの具合良好の機種。
クチコミ等を見ても他の方と同じような状況。
デザインは妥協できますが、バッテリーについてはどうにもなりません。

【カメラ】
画質は2019年時点の機種から見た場合、ハイエンド機種という括りの中で考えれば画質は悪いです。
そもそもXperiaは代々カメラにトラブルを抱えているので、カメラ目当てでXperiaを選ぶのはNGです。

【総評】
Softbank版はAndroid 7.0止まりで、他キャリアに比べてもマイナス。
2016年の機種なのでメイン機種として使わないのであれば、OSについてはさほど拘る必要はないと思いますが。
何よりバッテリーのもちの悪さは致命的なので、持ち歩くなら充電器かモバイルバッテリーが必要でしょう。
もしくは、機内モードにして全ての通信を遮断してウォークマン代わりとして使用するのもありだと思います。
または、家で充電しつつ動画閲覧やゲームを楽しむなら満足できそうです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

緑のたんとさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

すぐ熱くなり動きが遅くなる。運動会でのカメラもiphoneやGALAXYは普通に使っているが、5分と持たずに熱で強制終了!GPSもナビとしては使い物にならない精度。バッテリーもすぐ無くなるので、Pok&#233;mon GOをしたら一時間持たない。まだまだ海外メーカーに足元にも及ばないレベル。価格だけは張り合えるかな。頑張れメイド-イン-ジャパン!

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もっちーもちもちちゃんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー1
カメラ2

使い始めて約2年後のレビューになります。

【デザイン】
丸みがなく、ゴツゴツしている印象です。
この色の機種はあまりなく、オシャレな色は好印象でした。

【携帯性】
iPhone7/8等と比較すると重たいようです。

【レスポンス】
モッサリしてます。
重たいゲームなどはせず、ブラウジングがメインですが、
読み込みが遅かったり、突然開いているwebページ(50ページくらい)が一気に消えてしまったり。
wi-fiやbluetoothが突然切れることも多く、イライラすることもあります。。

【画面表示】
綺麗です。

【バッテリー】
買った当初から、バッテリーの持ちは良くなさそうと感じていましたが、悪い予感は的中しました。。
スマホではSNSチェック、ブラウジングをしており、1日の使用時間(スマホを触っている時間)は、平日2時間ほどですが、バッテリーは朝100%→昼50%→夕方には充電しないといけない、といった感じです。何もしてなくてもどんどん減ります。何に使われてるのかよく分からないです。前に使っていたgalaxy s6 edgeよりバッテリーの持ちは悪いと感じます。外出先では写真を撮ったりマップを見たりするので、モバイルバッテリー含め、1日2、3回充電しないと持たないです。

バッテリーの持ちが悪い→モバイルバッテリーで充電する→発熱して熱暴走する(動画が撮れなくなる、勝手に電話をかける、勝手に壁紙が変わっている、電源ボタン押しても再起動できない)、といった感じで、最近はどうしようもないです。

【カメラ】
モードを変えるたびに違うアプリをインストールしなければならないのが面倒臭すぎます。なのでオートでしか撮っていません。悪くはないと思いますが、今のスマホには歯が立たないと推察します。

【総評】
レスポンスの悪さとバッテリー持ちの悪さに絶望しています。。多分もうXPERIAは使わないです。。キャリアの店員さんに勧められて買ってしまいましたが、スペックをよく確認すれば良かったです。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どきわくさん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:372人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
8件
デスクトップパソコン
2件
9件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス4
画面表示2
バッテリー1
カメラ2

たまたま寄った家電量販店内のキャリアで
やっていたソフトバンクのキャンペーンで
衝動的に乗り換え(MNP)してしまいました。
その衝動にはそれまで持っていた機種に
かなり苦労させられたという経緯がございます。
(レビューしてます)

※早くも更新月を迎えようとしています。
約2年間使ってみて感じた事を
改めてレビュー(修正)してみたいと思います。
下記の修正前のレビュー(第一印象)と比較しながら
参考にしていただけると幸いです。


【デザイン】
XZ3以前のSONY特有のノッチの広さが
昔の液晶TVの縁同様、
懐かしさを感じさせてくれます。

【携帯性】
厚みはありますが
現在主流のスマホより小さめなので、
女性や手の小さい方には
扱いやすい端末ではないでしょうか。
手帳タイプのケースをつけていますが
どのポケットにもしっかり収まってくれます。
大きさの割に重量感があります。

【ボタン操作】
初の「指紋認証」でした。
最初は便利に感じていましたが
認識してくれない場面も多々あり
慣れてくると不便に感じてしまいます。
この頃はまだその程度の
精度だったということでしょうか。

【レスポンス】
変わる事なく今でも非常に良いです。
CPUがSnapdragon820と2年前の
キャンペーン機種にしては性能が高めですので
普段使いしていてストレスを感じる事はありません。
ただし3D等の重いゲームに関しては
スナドラ820番代はあまり評判は良くないらしく
実際、ラグや遅延などの発生が結構あります。
もちろん軽いゲームなら問題なく動きます。

【画面表示】
画面が5.2 インチですが
ノッチ(縁)が非常に広いので
表示部分がとても狭く感じます。
普段使いには問題ありませんが
エンタメ、ゲームを楽しみたい方や
ネット検索を頻繁にされる方には観辛いと思います。
SONYのFHDなので画質はとてもきれいですが
結局、スマホで動画などを
観る機会はあまりありませんでした。

【通話音質】
通話もLINEもそれぞれで標準的だと思います。

【呼出音・音楽】
SONYなので音質はやはり良いですね。
たまにですが音楽やラジオ音源を聴いたりしてました。
SDカードは使えますがROMが32Gしかないので要注意です。

【カメラ】
これを購入する前まではカメラに一切興味がなかったので
最初はその画質に驚きました。
すぐ慣れちゃいましたが、結構撮るようにはなりましたね。
きれいに撮れるとやはり楽しいです。
カメラにこだわる人の気持ちが理解できました。
ただ動画撮影に関しては不満しかありません。
(※バッテリー欄参照)

【バッテリー】
この端末の最大にして致命的な不満点です。
購入当時は何も考えてなかったので
不具合の無さに浮かれ気にしてませんでしたが
スマホの性能がアップし、用途が広がっていくと
バッテリー持ちの悪さは致命的な欠点になります。
重めのゲームしようもんならあっという間に消費し警告されます。
動画撮影しようもんなら警告どころか
短時間消費で勝手に録画中止されたり
夏なら熱暴走で録画できなかったりとまったく使えません。
スペックでは2900mAhと確かに少ないんですが
それ以上に少なく感じますね。


【総評】
前機種の酷さもあり
かなり好印象で使い始めた端末でした。
SONYのXperiaシリーズだけあって
ここまで機械的なトラブルは一切なかったですし
標準的な使い方で長時間スマホに触れない方には
優れた端末だと思います。

でも今やスマホはエンタメツールでもあります。
画面の大きさは人それぞれの好みもあるでしょうけど
バッテリー持ちの悪さは欠点以外何モノでもありません。
私自身もゲームやカメラを始めたことで
ガジェットに興味を持ち、端末について知っていくうちに
いろいろ見えてくるものがありました。
日本メーカーが苦戦している理由が
納得させられてしまうという悲しい現実も実感しました。

キャリア変更かMVNOかまだ迷ってますが
次はたぶん違うメーカーのスマホになると思います。
今はだいぶ改善はされているようですが
まだまだ後手後手のXperia(SONY)さん。
それでも日本メーカーの最後の砦だと思うので
頑張ってもらいたいです。
また持ちたいと思えるような端末を
出してくれること期待しています。

参考になった19人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aoba hoshizoraさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
可愛いしカッコイイ!
【携帯性】
小型のタブレットって感じ!でも持ち運びずらい
【ボタン操作】
押しやすい!
【文字変換】
Simejiを使っているので無評価
【レスポンス】
通常時はとてもいい!STAMINAモードにしたりバッテリー少ない時に充電すると少し悪いです
【メニュー】
前の機種がLollipopだったのでnougatは少し分かんない?
【画面表示】
1番暗くすると夜でも使える!
【通話音質】
あまり通話しないけど悪い印象は無いです
【呼出音・音楽】
凄く音がいいってわけでは無いですが全然いいです!
【バッテリー】
とても持ちます。三日は流石に持たないけど…
【総評】
前のスマホが駄目だったのでXperiaいいですね♪
【カメラ】
綺麗に写ります。しかしズームするとノイズが目立ちます。また写真が暗いようにも感じます。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Hiro0808さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
0件
13件
SSD
0件
5件
タイヤ
0件
5件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

全くダメですね。使えません。購入後、10ヶ月位でSoftbank の補償を解除したのを見計らった様に、電源が入らなくなり、有償18,000円交換修理扱いで新品と交換後しました。その3ヶ月後に今度は音が出なくなり、その故障もメーカーのサービスの判断では、有償修理とのこと。ハードケースに入れていたので、画面割れや歪みは無いのですが。。。。Softbankの窓口の方も、Xperia XZは同様の修理が、他の機種と比較して非常に多いとの事です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽん助!さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:128人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
12件
デジタルカメラ
1件
6件
ビデオカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

カメラ重視で選んだのですが室内や夜も綺麗に撮れ満足してます。

ただ暑い日は話にならないほどカメラがエラーで使えません。他の人のスマホと較べても一番最初にエラーになります。

それ以外はレスポンス良し、バッテリーの持ちもいい、デザインもシンプルだしいいと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スーパーキースさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト
0件
46件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
29件
ノートパソコン
1件
25件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

他は満足してますが、購入時からずっとバッテリーに悩まされ続けています。
朝、家を出るとき100%でも1時間後、会社に着く頃には60%ぐらいまで落ちてます。
朝はニュースを見る程度で、動画もゲームもしてません。
初期化しても改善しません。

ソニー製スマホのバッテリーが海外製品合わせても
世界最弱なことはネットでも評価サイトがあるので、そちらを参考にしてください。

携帯で仕事・プライベートの電話もかかってくるし、
スケジュール管理・名刺管理・ニュースも毎日しており、
モバイルSuicaで電車や新幹線にも乗っているので、
スマホのバッテリーが切れた時は地獄です。

この製品は買ってはいけません。
間違って買ってしまった場合は、
モバイルバッテリーは絶対に携帯しておいてください。

アプリもよく落ちるし、起動も遅い!
アプリをタップしてTOP画面が出てくるまで10秒ぐらいかかります。
私はもう慣れたので、タップしてトイレ行って帰ってきてから
スマホを手に取るとちょうどいいぐらいです。

本当に残念ですが、実用に耐えないので、ソニー製は絶対にお奨めしません。

参考になった15人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DKbloodさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:96人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
スマートフォン
3件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

Xperia Z3の画面が故障したために乗り換えることにしました。XZsが既に出ていましたが、様々なサイトを閲覧し吟味したところ、
カメラ性能がやや向上しただけに過ぎないという評価を拝見し、XZの方が機種代金も安く済むとのことからこちらにしましたが…。

結果から言わせていただきますと、失敗の一言に尽きます。Z3が傑作だったばかりに、他のxperiaに全く惹かれるところがなく、
乗り換えてから10ヶ月ほどになりますが、現在は他社乗り換えでGalaxy note 8に機種変したいと思うくらいに幻滅しています。
理由は後に記しますが、別段これを欲する意味もない、特筆したところもない「ただのスマートフォン」だと評します。

二年縛りがありますゆえ、金銭の問題から機種変更しませんが、近頃二年縛りの解消に文化省が乗り出したとかなんとか――と
色々話が飛び交っていますので、とにかく来年の契約更新日かあるいは二年縛りの終焉が訪れた暁には、
androidユーザーとしてdocomoに乗り換えしようと思っています。SoftbankはiPhoneユーザー向けでしょうから。

前置きが長くなりましたが、以下に項目別に評価いたします。

【デザイン】
別段秀逸なデザインとも言えない。Z3のとき(銅色を使っていましたが)は背面がガラスに覆われていたので磨くと美しく輝きましたが
XZに関しては無機質なデザイン。カバーを付けてくれと言わんばかりです。Z3はむしろガラスを見せつけたい、
言うなれば素材本来の味で十分品を醸す傑作でしたからこの閉塞感のあるデザインに関しては受け付けません。

【携帯性】
薄めなので携帯性に関しては文句はありません。ハイレゾが売りのxperiaですから、どこぞのリンゴのようにイヤホンジャックを
排除することはないでしょう。イヤホンジャックがないxperiaなど、もはや何の価値も持たない気がします。

【文字変換】
元来装備している変換ソフトは著しく誤変換が多いため、Google日本語入力を使っています。
正直、元々のソフトは使い物になりません。

【レスポンス】
悪くないでしょう。ただし、xperia特有のSTAMINAモードを起動しなければ、の条件付きです。
スタミナモードについては【バッテリー】の項目で詳しく記します。

【メニュー】
メニューはxperiaホームではなく、Microsoftの「Microsoft Launcher」というホームアプリを使用しています。
本来のホームも使い勝手は悪くありませんが、こちらのアプリの方が機能が多彩でジェスチャー機能など魅力的なものも多いため、
別にアプリをインストールしています。

【画面表示】
特になし。

【通話音質】
悪くはないと思います。ソニーですから。

【呼出音・音楽】
音楽に関してはそこらのスマホより高音質だと思います。私の場合はスマホの他に、ソニーのウォークマン、NW-ZX300という
そこそこの値段のするものを別に持ち歩いているので、スマホで音楽を聴くことはほとんどありません。
バッテリーも食いますし、音もウォークマンの方が断然質が高いため、音楽プレイヤーは別に持つべきかと思います。

【バッテリー】
問題のバッテリーです。購入当時、Z3にはなかった「スタミナモード」という省電力化を実現する機能の使用を推奨されたので
モードをオンにしていました。モードには主に三段階の機能制限があり、段階を踏むごとに制限される機能が増えますが、
その分電力の浪費を防ぐと謳っています。しかし――私の使用したところでは、このスタミナモード、
むしろ電力消費に幇助する節があります。私は当初、二段階目の機能制限(高画質モードとスクロールなどのパフォーマンスの
制限、つまり動作がぎこちなくなる状態)にしていました。こちらのモードにすると、マップ機能やウェブサイトの閲覧などに酷く
影響が及び、スマホがすぐに発熱、結果として電力を食い散らかすに終わりました。
自棄になってスタミナモードを完全解除し持ち歩いたところ――なんと、こちらの方が電池持ちが良い。
スタミナモードの頃は通勤通学だけで10%の消費は避けられませんでしたが、スタミナモードオフのときはそれほど食いませんし、
一日持たなかったスマホが持つようになりました。この機能、絶対に使わないことをおすすめします。

【総評】
電池の持たないスマートフォンなんて体力のないスポーツ選手のようなもので、使い切ればただの筐体なわけですから、
今の時代バッテリーが最も考慮されるべきだと思いますが、カメラの性能が良いとか薄さにこだわったとか、
ユーザー目線というよりメーカーどうしの技術争いにしか思えません。
やはりZ3が最もxperiaの栄光の時代だった。デザインも機能もカメラも完璧だったのに…。
唯一楽だと思ったのは指紋認証くらいですかね。これも別の機種には今や当然の機能ですが。
加えてsoftbankにはxperiaのPremiumシリーズの取り扱いがない。androidユーザーには痛手です。iPhoneにする気はないし、
契約更新日が来たら、即日乗り換えさせていただこうと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia XZのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia XZの評価対象製品を選択してください。(全4件)

Xperia XZ SoftBank [フォレストブルー] フォレストブルー

Xperia XZ SoftBank [フォレストブルー]

Xperia XZ SoftBank [フォレストブルー]のレビューを書く
Xperia XZ SoftBank [ミネラルブラック] ミネラルブラック

Xperia XZ SoftBank [ミネラルブラック]

Xperia XZ SoftBank [ミネラルブラック]のレビューを書く
Xperia XZ SoftBank [プラチナ] プラチナ

Xperia XZ SoftBank [プラチナ]

Xperia XZ SoftBank [プラチナ]のレビューを書く
Xperia XZ SoftBank [ディープピンク] ディープピンク

Xperia XZ SoftBank [ディープピンク]

Xperia XZ SoftBank [ディープピンク]のレビューを書く

閉じる