『バッテリー交換しての使用継続』 チャオプラヤーさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 17:45 [1066050-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
使用開始後、5年目に突入した途端に、バッテリーの性能が日を追うごとに悪化し、残量70%からシャットダウンしてしまう状況になりました。「これはもうだめだ」と思い、買い換えを検討しましたが、他のレビュワーが「バッテリー交換して復活!」というのを見て自分もそうすることにしました。修理店名は、「スマホ修理工房」、全国各地に店舗があり安心してお願いできます。価格は9800円(税別)でした。交換後は全く問題なく使えています。バッテリーがダメになった時がスマホの交換時期と認識してましたが、このレビューを読んだ方も、このような使い方も考えてみてはどうでしょうか。以前は2年ごとに機種変する方がお得感がありましたが、今は長く使うほどお得です。
参考になった54人(再レビュー後:32人)
2020年12月7日 20:00 [1066050-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2016年10月にドコモで機種変し、2年後ワイモバイルに乗り換えて、遂に5年目に突入しました。当時は電子マネーと言えば、EdyやSUICAなどNFC経由での支払いが殆どでしたが、最近はPayPayなどアプリでバーコードを表示するタイプが増え、アプリの立ち上がりが遅いこの機種では、レジで焦ることもしばしばです。またバッテリーは最近急に持ちが悪くなり、殆ど使わない状況でも夕方にはほぼゼロになります。さすがにそろそろ限界かも。次機種の候補としては、5G対応のXperia 5IIを考えてますが、SonyからSIMフリー版がリリースされるまで、この機種が持ちこたえてくれるかどうか。。。
参考になった6人
2020年1月23日 15:12 [1066050-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2016年11月に発売開始と同時にドコモで機種変しました。2年間ドコモでの契約満了後、SIMフリー化してワイモバイルのSIMだけ契約に乗り換えました。ちょっとだけもたつくことがありますが、フリーズやバッテリーの持ちなど全く問題なく使い続けています。同時期に家族みんなで機種変しましたが、自分以外は一モデル前のX Performanceを購入、そちらはフリーズ、バッテリー持ちが使用に耐えなくなり、全員2年契約完了後にさっさと機種変となりました。一モデル違うだけでこんなにも性能差があるとは。昨今の最新モデルに特にワクワクするような魅力があるわけでもなく、この機種を使い続けられるだけ使い続けたいと思います。
参考になった10人
2017年9月30日 10:35 [1066050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
昨年10月にZ3から機種変しました。Z3の前はauでした。
3年前にauからdocomoに乗り換えた理由は、docomoはSIMロック解除が可能で、格安SIMへの乗り換えや、海外でも現地SIMで使えるようになるというのが理由でした。ところが、いざ3000円の手数料まで払ってSIMロック解除したのに、他社SIMではテザリングが出来ないという、人を馬鹿にしたような設定がされていることが判明し憤っていました。それが、Z performance以降、docomoのポリシーが変わって、格安SIMでのテザリングが解放されたと聞き、このXZに機種変することにしました。結果は大正解で、今まさにAmazonで買ったアメリカ用SIMを入れてアメリカに出張に来て、パソコンでテザリングして価格.comを開いているところです。これこそ本来のスマホの有るべき姿です。最近はAmazonで世界各国のSIMを事前に購入出来るようになったので、高いお金を払ってイモトのWifiとかをレンタルする必要は全然なくなりました。
ところで、本体に関するレビューとしては、Z3からの進化で最も良かったと感じたのが、起動ボタンの大型化と、指紋認証です。あとUSB-Cコネクタは確かに接触不良とかなく確実に充電してくれるので安心感があります。Sonyは先陣を切ってUSC-Cを採用しましたが、正しい判断だったと思います。
参考になった6人
「Xperia XZ SO-01J docomo [Mineral Black]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月2日 18:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月13日 18:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月12日 19:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月2日 22:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月8日 23:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月18日 05:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年5月5日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月24日 22:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月22日 17:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月29日 19:13 |
Xperia XZ SO-01J docomo [Mineral Black]のレビューを見る(レビュアー数:232人)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
