COOLPIX P900 レビュー・評価

2015年 3月19日 発売

COOLPIX P900

  • 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥52,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P900 の後に発売された製品COOLPIX P900とCOOLPIX P950を比較する

COOLPIX P950

COOLPIX P950

最安価格(税込): ¥90,000 発売日:2020年 2月 7日

画素数:1679万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:83倍 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

  • COOLPIX P900の価格比較
  • COOLPIX P900の中古価格比較
  • COOLPIX P900の買取価格
  • COOLPIX P900のスペック・仕様
  • COOLPIX P900の純正オプション
  • COOLPIX P900のレビュー
  • COOLPIX P900のクチコミ
  • COOLPIX P900の画像・動画
  • COOLPIX P900のピックアップリスト
  • COOLPIX P900のオークション

COOLPIX P900 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.18
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:111人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.06 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.89 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.69 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.76 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.27 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.03 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.90 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.20 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P900のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

はとつるさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電気毛布・ひざ掛け
0件
2件
デジタルカメラ
1件
0件
ラジオ
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感3
当機種おぼろげな画像を表示しますが、ズーム、焦点合わせなど全くできません。
   

おぼろげな画像を表示しますが、ズーム、焦点合わせなど全くできません。

   

3年保証をつけて購入しましたが、37ヶ月目に薄暗い画像のまま制御できなくなり修理することに、約4万円ほどかかりました。その後、1年ほどでまた同じ症状が発生。また4万円もかけて修理したくもないので、他のものを物色中!
ほかにレンズが収納できなくなったことが2-3度、発生。こちらはバッテリーを外して装着し直すことでなおりました。
それにしても故障の多さと、修理のレベルの低さにはあきれました。5年保証をつけておかないと安心して使えません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

わあーさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

2017年購入。何度も落としてしまい、筐体がボコボコになっていますが、今でも元気に動いています。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うさぎ同盟さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

食器洗い機(食洗機)
0件
4件
腕時計
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー2
携帯性1
機能性5
液晶3
ホールド感5

新しいP950が出ていますが、P900も問題無く使えます。
カメラを1台で済ませたいとき、被写体をちょっと大きく拡大したいときに重宝しています。
鳥や、動きが早いものについては、超高倍率の捕捉は難しいです。
必要に応じて一眼レフとの併用が必要です。
一眼レフで同等の焦点距離のレンズをそろえると、予算的に破綻するので、この金額はありがたいです。
ベストミックスと言うやつですかね。
RAWファイルが無いのが残念ですが、レタッチソフト等で明るさやコントラストなどを変えても、何とかなるものです。
まだまだ使っていきたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

utsunさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶無評価
ホールド感5
当機種モズ
当機種コゲラ
当機種アオサギ

モズ

コゲラ

アオサギ

当機種カワラヒワ
当機種イカル
当機種シメ

カワラヒワ

イカル

シメ

購入から2年使用した後、5年間の放置期間を経て再び電源を投入しました。
P1000のサブ機として(別荘(実家)用に)臨戦態勢に戻しました。

P1000との比較
・ファインダーが小さいが 意外とすぐに慣れるので問題ない。※1
・連写速度や書き込み速度は大差ない。
・野鳥観察には2000mmでは足りない。(最大の不満点)
・圧倒的に軽い。(最大の長所)
・AF/MF切替が即座にできないのは不便。事実上MFは使えない。※1
2015年当時の最高傑作機だということに疑問の余地はない。
※1の項目はP950で改善済

以下にP900の私の設定をメモします。
モードダイヤルをUにしてMENUに入り
 U
  Picture Control:C-1
  CSM Picture Control カスタム1
   クイック調整:0
   輪郭強調:2
   コントラスト:-1
   色の濃さ:0
  測光方式:スポット
  連写:H
  ISO感度設定:AUTO
   低速限界設定:1/125
  AFエリア設定:マニュアル(スポット)
  ノイズ低減フィルター:NR-
  起動ポジション設定:135mm
   ここまでを User Setting 登録
 設定(スパナのアイコン)
  EVFの自動切り換え:OFF
  AF補助光:OFF
  電子ズーム:OFF

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽんちゃん123さん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:266人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Nintendo Switch ソフト
15件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
7件
0件
ゲーム機本体
6件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性3
バッテリー3
携帯性1
機能性3
液晶3
ホールド感3

初心者が興味本位で購入。よくわからない項目は星3つで評価しました。
さっそく自宅からズームしまくって巨大な月を撮影。難しいかと思ったけど、案外何とかなりました。次は何を撮ろうか楽しみ。彗星とか来ないかな。買ってよかった。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

プッシュプルさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ナンバーポータビリティ総合
0件
6件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
2件
4件
イヤホン・ヘッドホン
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

野鳥撮影用に買いました。かなり遠くまでさつえいできます。望遠時は野鳥を捕らえるのが難しいのでDIYでドットサイトファインダー付けて照準合わせすると野鳥が捉えやすくなります。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chidoryさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
双眼鏡・単眼鏡
1件
0件
体温計
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

とても良いですが、さらに野外でもっと丈夫で軽くて遠くのものがハッキリ写るカメラ期待しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sotokotobukiさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
デジタルカメラ
1件
0件
FAX
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
無難
【画質】
普通
【操作性】
悪くない
【バッテリー】
航空祭で半日使ったらヘタった。こんなもんかなと
バッテリがusbコードで充電できるので
モバイルバッテリーがあれば出先でもバッテリ補充可能
【携帯性】
やっぱりちょっと大きい
【機能性】
連写からの撮影モードへの復帰に時間がかかる
唯一にして最大の不満
【液晶】
問題無し
【ホールド感】
一眼ににてるから持ちやすい
【総評】
まず、世の中辛口の方が多いなと、、、
自分は新幹線と航空機撮影に買いました。
どでかい一眼の望遠レンズに比べて取り回しは楽。
色々調べて購入したので、楽しいカメラですよ!

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tokusanRさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
5件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
9件
自動車(本体)
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4

初心者レビューです。
パナのZ85を購入。60倍よりもっと近づきたいとP900を購入。
将来写真を趣味にするときはミラーレスが欲しくなる前提で望遠機として購入しました。

Z85も使いこなせない素人ですが望遠機として大満足です。
950も出ましたがまだまだ価格が落ちてこないので900の価格に大満足です。

携帯性など望遠なので気にしません。むしろ男っぽいボディでかっこいいです。
(一眼と比べることがナンセンスかと)

遠くのものがアップで映せる。しかも十分きれい。
これ以上を求めるならば一眼、数十万と別世界の話はしません。
ニコンのロゴもなんとなくうれしいです。

これ一台ではカバーできないですが、高額の望遠レンズまでは手が出ないので気に入っています。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまかずさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
13件
デジタルカメラ
2件
8件
プロジェクタ
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

まるで一眼レフ並みに少々大きく重い。
が、これ1台で、レンズ交換することなく、広角から超望遠まで撮れることを考えると、問題にならない。
後継機種が発売され、食指がうごいたこともあったが、さらに大きく重くなること、そこまでの望遠になると手持ち撮影も厳しくなることから、これで必要十分。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

グリのグラタンさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:303人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
100件
レンズ
10件
3件
デジタル一眼カメラ
3件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン2
画質2
操作性2
バッテリー3
携帯性1
機能性3
液晶3
ホールド感3

ニコンのブリッジカメラは、デザインが好きなので、P610、B700と使ってきたが、P900、P1000は、はっきり言ってレンズお化けで
醜いデザインだと思う。
基本的に、ニコンのコンデジは、AF速度、連写等の基礎体力が脆弱、10年前は言い過ぎだが、
5年位から進化の無いスペックなので、この手の高倍率ズーム機は、
撮影もできる望遠鏡、と思えば、低性能も腹が立たない。
これほど一眼とコンデジの間に、性能の溝のあるメーカーも珍しい。
ヒエラルキーがはっきりしているというか、コンデジに力を入れていないのがミエミエ。
レンズ性能は素晴らしい。特に広角側は、B700までもそうだったが、四隅までしっかり写る。
画像処理をしていない訳はないが、それでも十分な写り。
望遠端は、暗い、低解像度のレンズだが、色収差の目立たないのは良いところ。
さすがにニコンとは思う。
開放F値で解像力が決まってしまうのは、光学の不変の法則で、画素数でいうと、
F6.5、1/2.3インチセンサーでは、約6M画素、F8では、約4M画素相当の解像度しかない。
なので、16M画素で使うのは、全くの無意味なので、8M画素で使っている。
高感度の画質は、昔より上がったことは実感できる。
ただし、デフォルトの画質設定は、いかにもコンデジらしい、NR強め、シャープネス、コントラストも強めの
下品なもの。
NR弱、シャープネス-2、コントラスト-1位が良い感じ。
還元ポイント考慮で、3万円台半ば位で買えたので、文句は無いが、テレ端はAFが迷い、遅いうえ、連写も弱いので、
決定的瞬間をゲットするには相当の時間と労力が必要。
動きの少ない物ならば何とかなるが、いくら手振れ補正付きでも、2000mmの手持ちは厳しい。
まあ、過剰な期待をせず、性能の限界を理解して使えば、突き抜けたレンズスペックの
良いカメラとは思うが、万人向きではない。
同じ位の価格なら、パナソニックのFZ300の方がAF、連写も上、解像力も12M画素を
フルに使えるレンズスペックなので、幸せになれるはず。
P1000に関しては、レンズが暗く、1.5倍焦点距離が伸びても、4M画素相当、
2割程度解像力は上がるが、単に大きく写るだけ、といえないことも無いし、
やはり、高価すぎる。
何よりも、デカすぎて、醜いデザイン、買う気にならないが、5万位まで下がれば、考えるかもww
なお、室内でこの手の高倍率ズーム機を使う機会はあまり無いと思うが、6畳間の場合、最短撮影
距離の関係で、B700の方が、テレ端で大きく撮れる。2間続きなら、何とかP900の方がテレ端
で大きく撮れる。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

與作さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

子供の野球撮影に利用しています。一眼レフでないもののズームが利いて外野席からもバッターの様子を撮影可能。少し重いのと連写からの撮影モードへの復帰(データ保存のため)に少し時間がかかるのが唯一のマイナスポイントですが、この価格で大満足です。

レベル
初心者
主な被写体
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケンパパUさん

  • レビュー投稿数:73件
  • 累計支持数:603人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
20件
43件
デジタルカメラ
2件
54件
デジタル一眼カメラ
6件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種ストロベリームーン
   

ストロベリームーン

   

【デザイン】
一デジサイズで大口径がカッコいいです!

【画質】
画質はまずまずではないでしょうか。
2000oまではかなりいいと思います。

【操作性】
直感的に触れますので操作性はいいと思います。

【バッテリー】
コンパクトな電池だしどうかな?と思っていましたが
マメに電源を落として使用していますが丸々一日は十分持ちます。

【携帯性】
本器は大きさの割に非常に軽いのでサブ携帯には良いと思います。
ハンドストラップを装着しちょっと長めで右肩に掛けて
一眼デジは右から左にたすき掛けで2台持ちかな?と思ってます。


【機能性】
機能としてはやはり1cmに寄れて超望遠て事でしょう。
お上手な方は飛びものも撮影しておられるので腕次第でしょうね。
連写やそれのバッファなどはまだ試していませんので次の機会に。
ただ一つだけ残念なのはシャッターが固いので
超望遠でぶれやすいですが馴れなのかな?
とにかくこの望遠でAFが効くのは凄いです。

【液晶】
結構見やすいと思います。
ファインダーとどちらをメインで使うんだろう?
メーカーは背面液晶推奨みたいだけど。

【ホールド感】
ホールド感は悪くないです。
バックズームやズーミングも左手でレンズを持った時に良い位置です。

【総評】
ズーミングがモーターでしかできないのはちょっと残念ですが(引っ張るとエラーに><)
止まりものや星や月や遠くの風景などが切り取れますので楽しみです。
小さな野鳥なども大きく撮れますし飛びものは練習次第ですし。
旅行やツーリングなどにも持ち出したいです。

追記
P1000は倍の価格になって大っきくなりましたね
次のP1100?で流し撮りやトラッキング性能向上の更なる進化に期待。P900大事にします。

参考になった33人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

千葉周作ちゃんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質1
操作性2
バッテリー2
携帯性1
機能性2
液晶3
ホールド感3

撮像素子サイズ1/2.3型ですので画質はイマイチです。あくまでもコンデジやスマホの望遠が欲しい方で記録写真を撮りたい方にはお勧めだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

4yakei9さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

植物の調査をしています。超望遠での鳥の撮影が綺麗にできている写真機でしたので、森の中での撮影でも期待できるのではないかと購入しました。実際に森の中で10m上の樹木の葉を撮影しました。とても明るく撮影でき、葉の葉脈まではっきりと確認できる写真がとれました。望遠なので画像はあれますが、この樹木がなんであるかを確認するためには申し分ない撮影ができました。この写真機で安心して樹木の調査ができるようになりました。そのほか、様々な機能があり、実施に購入してとてもよかったと思います。手持ちでのスローシャッターでも、植物の葉の特徴がはっきり見ることができました。購入してよかったです。これは植物調査でのすばらしい相棒となります。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P900のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P900
ニコン

COOLPIX P900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月19日

COOLPIX P900をお気に入り製品に追加する <1793

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意