ニンテンドー3DS アクアブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.64 | 3.91 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.67 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
3.70 | 4.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.93 | 4.01 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.62 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月19日 12:02 [1693736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月8日 19:40 [891933-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月20日 21:09 [1660151-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 2 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】3DSシリーズ全体の中で最も洗練されていてカッコいいのがこの初代3DSです。金属パーツ、光沢パーツ、半透明パーツが合わさった高級感があるデザインで、デザインに限るならばこの初代が一番好きです。
【ソフトの質】ソフトのダウンロード販売終了を控えてハードの歴史を正に終えようとしている2022年末の時点から振り返ります。どうしても子供向けのハードという印象がぬぐえないソフトが多かったと思います。任天堂ソフトではファイアーエムブレムやメトロイドくらいしか大人だけに向けて作られたと思われるソフトが思いつきません。もちろんマリオも楽しいのですが大人も子供も楽しめるソフトであるので性格が異なります。
【操作感】
スライド式のアナログスティックに結局慣れることができず終いでした。PSVITAみたいに据え置きハード型のアナログスティックを模したスティックを採用してくれれば良かったと思いますが、任天堂は常に子供を基準にハード設計をする会社です。子供が力任せに操作することを考えればスライド式が最適解だったのかもしれません。
【描画・画質】
PS2くらいの画質はある印象を受けます。
【サイズ】
正に携帯機と言うにふさわしいコンパクトさです。
【拡張性】
モンハンやバイオハザード用に発売されていた拡張スライドパッドを装着可能です。New3DSの拡張ボタンよりも初代に拡張スライドパッドを装着した方が操作感覚は良かったです。これは拡張スライドパッドにエルゴノミクスデザインが採用されていたからで、自然と手になじむように工夫されていました。
【総評】
総じて良いハードであることは私が言うまでもありませんが、やはり大人ゲーマーとしてはDSのようにもっと大人向けのソフトが発売されて欲しかったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月31日 21:21 [1094259-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】とにかく綺麗です。背面上下パネル、上下液晶周り、各部ボタン等どれをとっても美しいです。かなりコストをかけていると思われますが冷静に考えると発売当初は25000円の代物なので当然のことかもしれません。
【ソフトの質】色々なジャンルとシリーズ物等が揃っているので結構充実しています。
【操作感】購入当初、スライドパッドの動きに違和感を覚えましたがなれれば割とスムーズです。
【描画・画質】3Dは使わないので2Dでの評価ですが凄く綺麗です。3DSLLやNew3DSシリーズも所有してましたが一番シャープでキレが良く、あまり目も疲れなかったのでこの辺がちょうど良いかなと思いました。
【サイズ】非常にコンパクトですが折り畳み時にやや厚みがあります。
【拡張性】かなりの数のアクセサリーパーツが揃っていて非常に充実しています。
【総評】今まで発売されてきた携帯ゲーム機の中でデザイン面と質感に関しては今でもトップクラスの製品だと思います。(ただ、リリース当初の価格が高すぎたので、買いやすさには欠けてましましたが・・・)
参考になった10人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 22:59 [1637590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
ツヤツヤの本体と二つ折りでいいデザインだと思います。
【総評】
@初代ゲームボーイ→Aゲームボーイポケット→Bゲームボーイアドバンス→CゲームボーイアドバンスSP→D任天堂DS Lite→Eニンテンドー3DSと任天堂の6台目のポケットゲーム機でした。
歴代のゲーム機を順番に使って来ましたが主にパズルゲームばかりで、3DSでプレイしたのは桃太郎電鉄でしたがこのソフトが3Dである必要はほとんどなく目が疲れるので3Dの機能はオフにしていました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月30日 19:15 [1487963-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月15日 01:16 [1463154-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 2 |
ニンテンドー3DSは途中で25000円から15000円に値下げされました。
私は値下げ前に買ったのですが、後日に任天堂から無償のソフトが10本プレゼントされました。
そのプレゼントされたソフトはすべてファミコンのソフトの焼き直しですが、そのソフトは再販はされないものと謳われていたので、高くかった代わりに非売のソフトが10本ついている状態となった。
3DSの目玉機能の3Dゲームはゼルダの伝説をプレイするにはとてもおもしろかった。
ですが、目がやはり少し疲れますので、あまり長時間のゲームプレイには不向きでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月1日 23:34 [1383472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
2011年 2月26日 の発売日に朝6時から並んで購入しました。子供がすごく喜んでいた事、今でも思い出します
【デザイン】
当時、DSiが主流の中、本品が登場。それまでは白がはやっていましたが、登場したアクアブルーが綺麗でした。本体デザインは基本DSiの踏襲で、保護ケースはそのまま入りました
【ソフトの質】
一気に向上しました。画面が精細になりました。ただし、駄作もそれなりにあった印象です
【操作感】
特筆なし
【描画・画質】
画面が精細になりました。
【サイズ】
前例踏襲でDSiと大きな変化なしです
【拡張性】
前例踏襲でDSiと大きな変化なしです
【総評】
3Dが体験できるとのことで、最初は感動しました。が、やはり疲れるので早い時期に2Dモード中心になりました。その後は基本2D使用でした。総じて良いUXが体験できました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月8日 10:50 [1326448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 無評価 |
5〜6年前に子供のクリスマスプレゼントに購入
現在も中古ソフトを買ってきて遊んでいてバリバリ現役です。
基本持ち出しをしない事もあり、きれいな状態です。
子供が使うので、すぐ壊れる事を覚悟していましたが、案外丈夫ですね。
まだまだ、遊んでもらいたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月4日 01:38 [1213908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
3dsのffがやりたくなりメルカリ
アウトレットで買ったと思われる新古品が4500円
初所有なため忘れてましたが古い3dsでした
3Dは9割切り状態なため
目新しさが無くなれば100%切り
▲3D切り替えスイッチはクリック感が無くプレイ中に動く
画質は当時でも酷いと言われており
▲スマホが普及した現代では無理
漢字を読むのがキツイ時があります
タッチパネルの性能的に
▲筆圧でタッチ切れ
▲指で触った時の無反応
たまに起こるのがイライラ
この値段で買って妥当だと感じるため
1万円は出す価値は完全に無い
3Dが流行った頃の弊害で
・3Dを無くして基本性能up
・低価格化
と行けば今より売れないながらもDSの生き残る道があった気がします
そうするとDS4とかが出ていて携帯ゲーム機が盛んな世の中があったかも
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月17日 08:56 [1105325-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月23日 19:38 [1006207-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
