ニンテンドー3DS アクアブルー
- 専用のメガネをかけなくても、飛び出して見えるキャラクターや奥行きのある空間など「3D映像」でゲームが楽しめる「3Dスクリーン」を搭載。
- 知らない間に情報やコンテンツが届く「いつの間に通信」や、近くの本体と情報のやり取りができる「すれちがい通信」に対応。
- これまでに発売された3DS専用ソフトや、DS/DSiなど1000タイトル以上のソフトが遊べる(※Newニンテンドー3DS専用ソフトを除く)。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.63 | 3.89 | -位 |
操作感![]() ![]() |
3.67 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
3.69 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.92 | 4.04 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.62 | 3.73 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「ジャンル:アドベンチャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年11月1日 23:34 [1383472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 3 |
2011年 2月26日 の発売日に朝6時から並んで購入しました。子供がすごく喜んでいた事、今でも思い出します
【デザイン】
当時、DSiが主流の中、本品が登場。それまでは白がはやっていましたが、登場したアクアブルーが綺麗でした。本体デザインは基本DSiの踏襲で、保護ケースはそのまま入りました
【ソフトの質】
一気に向上しました。画面が精細になりました。ただし、駄作もそれなりにあった印象です
【操作感】
特筆なし
【描画・画質】
画面が精細になりました。
【サイズ】
前例踏襲でDSiと大きな変化なしです
【拡張性】
前例踏襲でDSiと大きな変化なしです
【総評】
3Dが体験できるとのことで、最初は感動しました。が、やはり疲れるので早い時期に2Dモード中心になりました。その後は基本2D使用でした。総じて良いUXが体験できました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月4日 01:38 [1213908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 4 |
3dsのffがやりたくなりメルカリ
アウトレットで買ったと思われる新古品が4500円
初所有なため忘れてましたが古い3dsでした
3Dは9割切り状態なため
目新しさが無くなれば100%切り
▲3D切り替えスイッチはクリック感が無くプレイ中に動く
画質は当時でも酷いと言われており
▲スマホが普及した現代では無理
漢字を読むのがキツイ時があります
タッチパネルの性能的に
▲筆圧でタッチ切れ
▲指で触った時の無反応
たまに起こるのがイライラ
この値段で買って妥当だと感じるため
1万円は出す価値は完全に無い
3Dが流行った頃の弊害で
・3Dを無くして基本性能up
・低価格化
と行けば今より売れないながらもDSの生き残る道があった気がします
そうするとDS4とかが出ていて携帯ゲーム機が盛んな世の中があったかも
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月7日 23:51 [734584-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】 ★★★★
表面がツルツル・ピカピカな感じが良いです。
ラメのような加工が入った白なので、上品な感じがします。
上部の画面の枠は黒ですが、本体色と同じ色に合わせて欲しい所です。
【ソフトの質】★★★★★
遊んでみたい・欲しいと思うソフトが多くリリースされています。
私自身の問題で、なかなかゲームする時間が取れないため、
進行途中の状態のソフトが3本もあります。
こんな状態でも、他のソフトに目がいってしまいます。(^^ゞ
【操作感】 ★★★
電源ボタン,十字キー,アナログキー,A・B・X・Yボタン,L/Rボタンは、
特に使いにくいと感じた事はありません。
問題はSELECT,HOME,STARTボタンにあり、
押下時に他のボタンに比べ力を入れなければなりません。
また、機能としてもHOMEボタン以外は不要に感じます。
SELECTボタンは、絶対に必要なのでしょうか。。。
また、スマートフォンやタブレットを使用している身としましては、
HOME画面の全般の操作性やメニューの操作性が悪いと感じてしまいます。
【描画・画質】★★★
綺麗で見易いという事はありませんが、文字が小さく見難いと思う事は時々あります。
ただ、ソフト側がこの解像度でも十分に遊べるように作られているので、
遊んでいて気になる事はありません。
欲を言うなら、もう少し画質が綺麗になって欲しいなぁ・・・。
【サイズ】 ★★★★
3DSの1番の特徴である折畳み式の画面は、持運び易さを良くしています。
あと少しだけ小さければ、ポケットに入るぐらいの大きさになったので、
外へ持ち出す機会が多くなりそうでしたが、これぐらいの大きさであれば、
許容範囲です。
手にした感じは、大きくも重くも感じないので、調度良いサイズと思います。
【拡張性】 ★★
アクセサリの種類は豊富ですが、オプションの数は少ないです。
画面を外部出力したり、家庭内のネットワーク機器と連携したりする事ができないので、
ゲームをする以外は使用しなくなります。
【総評】 ★★★★
お目当てのゲームを遊ぶために購入したので、とても楽しめております。
小型ゲーム機として、ちょっとした暇な時間に遊べる手軽さと価格の安さで、
それ相応に十分に遊べるので、持っていて損はないと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 0件
2014年2月28日 20:25 [691437-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
ブラックを買って現在使用中です。
以前のDSよりも軽く、小さい為持ち運びのしやすさは格段に上がっています。
画質も綺麗で良いです。
塗装は指紋が付きやすいので気になる方はカバー装着をオススメします!
悪い点として、
3dsの切り替えですが、使っている内にスイッチが段々緩くなってしまいました。
なので、時々勝手にオンになっていたりオフになっていたりします。
後3Dを体感する時に少しコツがいります。
総合的に見てこの時期でも買ってお得な商品だと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月8日 14:14 [658280-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 11:56 [654925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
こちらのニンテンドー3DSでは、毎回ながらありとあらゆるゲームソフトが発売されております。有名なゲームですと、モンスターハンター4やポケットモンスターXYなどがそれに当てはまると思いますが、まさにすべてを網羅したゲーマーなら満足できる携帯ゲーム機だと思います。グラフィックに関しては、3D表示だととてもキレイです(もちろん個人差もあります)。ただ注意してほしいのは、すべてのゲームが3Dに対応しているわけではないということです。ごく一部のゲームソフトは、2D表示でしかプレイできないものもあります。そして、3DSの最大の魅力がすれ違い機能にあります。もし3DSを持っているなら、積極的に外出されてはいかがでしょうか。それだけで街中のいろいろな人とすれ違うことができ、良い思い出づくりになるに違いありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム機本体
- 1件
- 0件
2013年10月6日 00:22 [636830-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
ポケモンxyが発売されるので
それに便乗して、3dsを購入。
コスモブラックが欲しかったけど、売れ切れで
赤と迷いましたが、店員さんの
「白の方が清楚だし、人気色ですよ」
の言葉で白(アイスホワイト)にしました。
dsiも白だったけど、3dsは内側(上画面)は黒なので
カッコいいし逆に白を選んで良かったです。
3dsの映像は、慣れれば
立体に見えて、3d対応のソフトでは
すごく迫力があります。慣れるまでは、すぐ目が疲れてしまいます。
コンパクトさは、
携帯するにして邪魔にならない大きさで
鞄に入れるにも邪魔にならないです。
今の世間は3dsLLが主要なのか、分かりませんが・・
3dsのカバー、ケースが凄く少ない気がします。
もっと増やしてほしいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月30日 09:31 [634893-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
※LLに買い替えたことを最初に言っておきます。
発売日に買いました。
大幅値下げの前ですが、3DSLLにはないオプションなど付属されていて、やはり最初は豪華な仕様だったと思います。
本体の質感はキラキラしていて手をかけている感じが本当にしました。
ただ、やはり画面が小さかったですね。ベゼルの太さも必要とはいえ気になりました。
サイズとしては持ちやすいのですが、LLもそれほど大きくなっていないので、個人的にはLLの方をお薦めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月14日 20:23 [628637-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
3DSで撮られた写真 |
・デザイン
なかなかいいです。私はカバーをしているのでちょっとかっこ悪いですけど、
きらめく黒い姿は大好きです。高級感が出ています。
・ソフトの質
発売当初に比べ、今ではバイオハザード・モンスターハンターなど
任天堂の携帯ゲーム機では本格的に遊ぶことができなかったソフト
を楽しめます。
・操作感
ボタンの種類が多いですが、結構簡単に操作できます。まあ僕は
アクションよりテーブル系のソフトのほうを良く遊びますので、
そこまで気にならないだけなんでしょうけど…
・描画・画質
単なるDS時代に比べて驚くほど進化しています。しかしソフトによっては
画質が荒くなることもしばしば
・サイズ
旅行にも持ち出せるくらい小さくていいです。でも明るさをあげていると、
バッテリーの持ちが悪くて残念。
・拡張性
任天堂のゲーム機は他社に比べてかなり高いです。それは3DSも同じで
DSテレビもちゃんと使えますし(画質はかなり低いが)、スタンドもなかなか。
最後に、私が言いたいのはDS時代よりはかなりあがった。でももう少し機能性や画質を上げて欲しいということです。カメラを起動しても撮れるようになるにはおよそ1分かかりますし、撮った画像も画質が悪くちょっと残念。
そしてもっとコーティングをちゃんとして欲しいです、購入から約1年でボタンのコーティングがはげてきました。
よって、もうちょい頑張ってほしいので総合的には4です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 16:28 [618567-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 2 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
今となっては、製造されていない色ですので、希少価値が高く、持っていて嬉しいですね。
【ソフトの質】
キングダムハーツのためだけに購入しました。子供から大人まで楽しめるソフトが初期に比べ増えてきているので、ソフトの質はVITAよりも優れていると思います。
【操作感】
十字キーとパッドの位置がソニー製品と逆になっていてそこまで苦にはなりませんが、ソニーのゲーム機ばかり使ってきた人にとっては、多少戸惑う点かもしれません。
【描画・画質】
ソフトの質とは違い、ここはいただけませんね。ゲームをする上で、ソフトの質は一番大事だと思いますが、はっきり言ってこの解像度では時代遅れです。ここは、VITAのほうが優れていますね。
【サイズ】
LLと大きさで売り分けているので、問題ないかと思います。
【拡張性】
拡張パッド別売りにするくらいなら多少値段上がっても、標準で付けてくれたほうが良かったです。
【総評】
やりたいゲームをやるためだけに買いましたが、結果的に満足してます。
あまり良くない比較ですが、確かにゲームの質が一番だと思いますが、任天堂製品は常に他のハードとスペック面での違いが大きすぎるので、何とかならないものかと思っています。
今のところは、そこまでやりたいゲームがないので放置していますが、また欲しいソフトが出た時には活躍すると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
