
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.50 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.00 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.50 | 3.98 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.00 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.50 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.25 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年4月15日 17:18 [1120477-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
データー突出の所はキャブ交換の為です。 |
キャブヒーター |
【デザイン】
オーソドックスなアメリカンスタイル
【エンジン性能】
通勤常用域では問題は少なかった。
でも加速が悪いので結構煽られました。
【乗り心地】
段差の突き上げもなくこれは最高に良かった
前車が悪かったので特に良く感じた。
【取り回し】
排気量の割には車格があるので重い〜
【燃費】
どんなに飛ばしても40前後
【価格】
中古の割には高かった
【総評】
前車の教訓から重量のあるこのバイクを購入しましたが、エンジン等旧式なのでノーメンテという訳にはいかず、
自分が手をかけなかった勢か色々なトラブルが出ました。
・信号待ちでチェーンが外れる
・急激に燃費悪化したと思ったらキャブのパッキンが劣化していてガソリンが漏れていた。
その時初めてキャブをバラしてついでにニードル等洗浄して組み付けた。
エンジンがかかった時は嬉しかった。
・冬場にエンジンがストールするのでキャブヒーターを自作した。
・トップボックス取り付けのためキャリアを制作。
その他色々
ものぐさな自分がトラブルの度にいろいろ勉強して対処しました。
人間って手が掛かるほど愛着が湧くんですね
そういう事が好きな人には最高の相棒になるかと思います。
それで三年程乗りましたが、性格的にMT通勤というのががどんどん苦痛になってきて
この春売却してミドルスクーターに乗り換えました。(バーグマン200)
ものぐさな性格が愛着を上回ってしまいました。
寄る年波には勝てないって事ですね
ごめんなさい (*_ _)人
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月5日 18:26 [437549-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
偶然発見した『もののけ姫』のロケ地? |
2009年モデルです。10年の1月に新車で購入しました。
YBR125かGZか悩み、YBRを買ったものの、結局GZも買ってしまいました。
通算で15台目の愛馬になります。他に4台所有しております。
【125×3・250+1300】
【デザイン】
昔ながらの「ジャパニーズアメリカンスタイル?」なのかな。悪くはない。
【エンジン性能】
125ccですから過度の期待は禁物です。キャブレターですがパンチの効いたエンジンです。
メーカーの耐久試験並に、過酷な試練を与えてますが、まったくへこたれません。丈夫です。
「熱ダレ」を起こした事もありません。ハイオクの方が相性がいい様です。
【走行性能】
ブレーキの効きもまあまあです。リヤサスは固さの調節ができます。重いので軽快感はありません。重いくてローパワー、登り坂では後ろの車に気を使います。
平坦路と下り坂では快適なクルージングができます。
【乗り心地】
重い車体がどっしりとしていて、風の強い日も安定しています。YBR125より良いです。
【取り回し】
とにかくデカい。250クラスのサイズです。駐輪場では邪魔です。重い。
【燃費】
慣らしツーリングにて最高45km/L。1年半で1万1000km走りましたが、平均39km/L前後ですかね。(※ハイオクでの数値※)
【価格】
エンジンガード、ダブルホーン、サイドパニア、シーシーバー標準装備で22万前後、お買い得です。ダブルホーンはいい音♪です。サイドパニアはキー付きです。
【総評】
標準装備のタイヤは雨の日、滑りますよ。ドライグリップはまあまあです。
塗装が弱い。シーサイドツーの後に手入れを怠るとすぐ錆ます。
ライトスイッチが付いている。何故か楽しい。
市街地では3速で⇒60kmまで引っ張れば、普通の4輪車について行けますが、
山間部ではウエイトハンデがモロに出ますね。割り切って乗るしかないでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2010年5月24日 09:07 [315688-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月23日 21:56 [308590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
中国 大長江集団SUZUKI製造
日本国内ではメーカーでの取り扱いが無いので
販売店が独自に輸入しています。その為新車での保障は
販売店保障で1年程度です。
消耗部品は中国タオバオから購入すれば安いです。
http://search.taobao.com/search?commend=all&isnew=2&q=gz125&viewIndex=7&source=search1
エンジン性能は一般道路を走るには不足は有りません。
燃費も良好35km/Lくらいは十分走ります。
我が家のGZ125HSは せがれが日本国内を放浪中で
すでに1.5万kmくらい走っていますが
故障も無く快調です。
興味のある方は
http://komaro.ikidane.com/
このHPで皆でわいわい情報交換をしています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
