AirPods Max レビュー・評価

2020年12月18日 発売

AirPods Max

  • 独自の音響設計と左右2つの「H1」チップを搭載した、オーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン。原音に忠実なサウンドを実現する。
  • 40mm口径のダイナミックドライバーを搭載。深みのある低音域、正確な中音域、明瞭で透き通った高音域の伸びにより、どんな音もはっきりと聞こえる。
  • 「アダプティブイコライゼーション」「アクティブノイズキャンセリング」「外部音取り込みモード」「空間オーディオ」などのサウンド体験を実現。
AirPods Max 製品画像

拡大

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ] AirPods Max MGYJ3J/A [シルバー] AirPods Max MGYN3J/A [グリーン] AirPods Max MGYL3J/A [スカイブルー]
AirPods Max MGYM3J/A [ピンク]
最安価格(税込):

¥84,800 スペースグレイ[スペースグレイ]

(前週比:+3,426円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥84,800 スペースグレイ[スペースグレイ]

Amazon.co.jp

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥84,800¥85,394 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国1店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 駆動方式:ダイナミック型 AirPods Maxのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • AirPods Maxの価格比較
  • AirPods Maxの店頭購入
  • AirPods Maxのスペック・仕様
  • AirPods Maxのレビュー
  • AirPods Maxのクチコミ
  • AirPods Maxの画像・動画
  • AirPods Maxのピックアップリスト
  • AirPods Maxのオークション

AirPods MaxApple

最安価格(税込):¥84,800 [スペースグレイ] (前週比:+3,426円↑) 発売日:2020年12月18日

  • AirPods Maxの価格比較
  • AirPods Maxの店頭購入
  • AirPods Maxのスペック・仕様
  • AirPods Maxのレビュー
  • AirPods Maxのクチコミ
  • AirPods Maxの画像・動画
  • AirPods Maxのピックアップリスト
  • AirPods Maxのオークション

満足度:3.96
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:46人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.09 4.18 244位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.10 4.15 207位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.10 4.13 189位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.96 4.08 247位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.53 3.80 24位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 3.69 3.78 251位
携帯性 コンパクトさ 2.51 3.83 342位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirPods Maxのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

tatata02さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
0件
6件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性1

(2023/02/04 追記)
2〜3ヶ月くらい前から「頭部自動検出」がうまく動作しません。
購入からは2年近く経過しています。

この症状がでるとiPhoneやMac側からは操作ができるのに、AirPods Max側は音量調節やノイキャンのオンオフなど操作が効かなくなります。
位置を調整したり、何回か外して着けてと繰り返していると再認識されるのでセンサーの問題だと思います。

ちょうど11月あたりにファームウェアのアップデートがあったので、それが原因ではないかと疑っていましたが、2023年1月19日にあったアップデートでは改善されませんでした。

-----

まず重いです。
加えて側圧も強いので長時間は着けていられません。
(男にしては頭は小さい方だと思います。)

またAirPods Maxに限らずAirPods Proでもそうなんですが、複数デバイス間の自動切り替えが上手くいきません。
iPhone 13 Pro、iPad Pro 2018、iPad mini 6世代、MacBook Air M1を所持しており、すべて最新OSです。
「iPhone ↔ iPad」などのiOSデバイス間と「Mac → iOSデバイス」であれば何も操作しなくても勝手に接続先が切り替わるのですが、「iOSデバイス → Mac」には自動で切り替わりません。
たまにMacの右上に『接続』というポップアップが表示されるのでそれをクリックすれば接続できるのですが、毎回表示されるわけでもありませんし結局ひと手間必要なのでシームレスとは言えないです。

例えば外出中にiPhoneで音楽を聴いている状態でカフェに入り、MacBookから音楽を再生すればMacからそのまま音楽が流れてしまいます。
加えて、AirPodsをMacに接続して音楽を聴いている状態でiPhoneでTwitterを見ていると、広告の動画が少し目に入っただけで接続先が切り替わったりするので、出先で急に爆音が流れ出すかもしれない可能性を考えると自動切り替え機能は怖くて使えません。
自分の場合はAirPods ProはiOSデバイスのみ、AirPods MaxはMacにのみ接続するようにしています。

なぜ「iOSデバイス → Mac」だけ上手く接続できないのか疑問ですが、サポートの方には仕様と言われました。

Sonyなどのノイキャンヘッドホンが2台買える価格のこの商品をわざわざ買っているのは、Appleのエコシステムを使いたいからです。
それがこう中途半端では価格に見合っていないと思ってしまいます。

主な用途
音楽
映画

参考になった2人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TO47さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
27件
デジタル一眼カメラ
0件
11件
デジタルカメラ
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性2

音楽のほか、空間オーディオを生かしてApple TV 4Kとの組み合わせで映画を楽しんでいます。

値上げ前に5万円で購入しましたが、さすがに今の価格は高すぎ。USB-C採用の2が発売されても同じ価格帯なら本製品を壊れるまで使い続けそう。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だいそうゆうさん

  • レビュー投稿数:55件
  • 累計支持数:182人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
タブレットPC
5件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
アップル製品に馴染むデザイン
【高音の音質】
音質は普通だがノイキャンは素晴らしい
【低音の音質】
同上
【フィット感】
ノイキャンが存分に発揮できるフィット感
【外音遮断性】
ノイキャンも外部取込みも素晴らしい
【音漏れ防止】
漏れは大丈夫そう
【携帯性】
ヘッドが横向けるのでフラットにはなる
【総評】
ノイキャンが存分に発揮できるフィット感

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばばばやしさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
高音の音質4
低音の音質3
フィット感4
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性3

よいすばらしいまたききたい素晴らしいほしかったったものがてにはいった

主な用途
音楽

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

YaoYao7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感2
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性1

※ 初代AirPods、AirPods Pro、HomePods mini所有前提でレビューさせてください。

【デザイン】
 かっこいいアップルらしいデザインです。

【高音の音質】
 AirPods pro、HomePods miniと大差なし。

【低音の音質】
 低音はAirPods、AirPods Pro、
 HomePods mini
 と比べればダントツいいです。

【フィット感】
 正直そこまでフィットしていない気がします。
 たまにジムでヘッドホンをつけて筋トレする
 お兄さんも見かけますが、
 この子は無理かもです。

【外音遮断性】
 ノイズキャンセリングは効いています。

【音漏れ防止】
 装着した自分にはわかりませんが、
 騒音にうるさい妻は何も言ってこないので、
 問題ないかと思います。

【携帯性】
 単純に重いです...
 携帯性は期待しない方がいい。

【総評】
 僕には合わなかったが、
 以下のような方にお勧めできます。
 1. 家で音楽を楽しみたい一人暮らし、
  HomePods所有していない方
 2. 外出先で音楽を楽しみたいけど、
  重さを気にしない方
 3. AirPods、AirPods proは持っているけど、
  低音にこだわりたい、重さを気にしない方

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

メカキングギドラさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
938件
デジタルカメラ
0件
410件
タブレットPC
0件
331件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性2

【デザイン】
デザイン・質感とも文句なし、

【高音の音質】
特段悪くはないが、もう少し繊細だとよかった。
若干粒状がありなめらさに欠ける。

【低音の音質】
適度な低音、出過ぎず物足りなさもない、迫力はないがこれくらいで十分

【フィット感】
フィット感はバッチリだが重いのと側圧の強よさで長時間は厳しい。
ファブリックのイヤーパッドは通気性は良いが若干ざらつく。

【外音遮断性】
ノイキャンオンにすれば充分効く、

【音漏れ防止】
自分ではよくわからない

【携帯性】
ずっしり重く折り畳みも不可、付属のカバーも中途半端、おいそれと持ち出す気にはならない。

【総評】
価格コム経由で約55000円で購入、改定後の定価が85000円程度なので割安に思えるが、それでもソニーやBOSEと比して1万円以上高い。
信者的なメリットはアップルデバイスとの親和性、空間オーディオ、そしてこのデザインと質感、自分的には価格差分の価値はあると思い購入した、信者以外の人には割高と思う。

主な用途
音楽
映画
その他
接続対象
PC

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねむれむさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:130人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
36件
82件
Bluetoothスピーカー
6件
30件
タブレットPC
3件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性1

唯一気になるにはフラットにした時に左右のハウジングの端がカツカツあたること。装着時と同じ状態にしておけばハウジングのあたりは回避できますが今度はケースに収納できず微妙。大きさ的にも収納性的にも持ち運びには向かないように感じます。装着感のおかげか遥かに重いはずなのにオーバーヘッド型の250g程の製品と同じ感覚で装着していられます。

WH1000XM4も所有していますがこちらは音質に不満がありました。何となく窮屈でつまらない音だと感じていましたがAirPods Maxと聴き比べどこが不満だったのかがわかりました。まずWH1000XM4は低域が出すぎです。車の弁当箱ウーファーの音量を上げ過ぎた時のように立体感のない窮屈な音に感じます。音の質感もキツい割に、解像度が低いです。ノイキャンも窓エアコンの稼働音は消しきれず不自然に一部の帯域が残った音が聞こえます。全体的に機械っぽい印象に感じます。一方AirPodsMaxは音に自然さがあり魅力的です。Ear Podsの延長線上の音に感じます。ノイキャンも一部の帯域を削るというよりもノイズ全体の音量をグッと下げてくれる印象で不自然に感じません。外音取り込みモードもAirpods Maxは自然に取り込むため開放型のヘッドホンやスピーカーをきいているような感覚になります。音楽再生時にエフェクト感覚で使うのもありだと思いました。WH1000XM4は外音が録音した音のような音質で再生されます。取り込んでいるというよりも再生しているように聞こえ不自然です。オンにしたまま音楽を聞きたいとは思いません。人から話しかけられた時のみ使うことになると思います。外してしまった方が早いように思います。デジタルクラウンでの音量操作もWH1000XM4のタッチ操作よりもシンプルで使いやすく、音、装着感、操作性、機能性の全てにおいてWH1000XM4の上位互換に感じます。WH1000XM4は機能性は優れているものの価格の割に音が悪すぎるように思います。M1STを開発できるメーカーなのでもっと音質を突き詰めてほしいと感じます。

空間オーディオは正式の対応音源を聞いたことがないため、本当の実力はわかりませんが、一般のソースを空間化した場合、エフェクトとしては成立していると感じました。毎日使おうとは思いませんがたまに少し違った感覚で楽しむ場合には有りだと思います。

高価ですがそれだけの価値を感じます。上述の理由からWH1000XM4はノイキャン、外音取り込みどちらもオフにして使うことが多く私にとっては無線であること以外魅力のない製品でした。値下げされた最近の価格であれば有りかもしれませんが、コスパ重視であればより安いモデルの方が良いように思います。AirPods Maxを購入して以来、通常用途では有線ヘッドホンを使わなくなりました。音質を妥協している感覚はありません。積極的にこの音を聞きたいと思える音質です。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
その他
接続対象
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

万能ワイシャツさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
CDプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3
 

 

音のクオリティ、解像度、分解能は圧倒的です。
イコライザー調整は必要ありません。
かつてPioneerがアンプで音質調整をパスする機能を持たせていました。
基本設計が正しいなら、イコライザー調整は必要ありません。
これがAppleの答えなのでしょう。

SONYのMDR-Z1000と聴き比べしました。
有線ヘッドホンとの聴き比べです。
ソニーはiPhone13と有線接続、AirPods Maxは Bluetooth接続です。

タイプが違う製品ですから、公平でないかもしれません。

チャンネルセパレーション、音像定位、SN感はほぼ互角といった印象です。

ただ聴感上の音質はAirPods Maxのほうがクリアでタイトな音質だと感じました。

MDR-Z1000は、あくまでモニターヘッドホンです。
オンキョーの破産など、古いオーディオマニアは複雑な気持ちです。

良くも悪くもAppleは、オーディオとは違う路線で制覇を願っているのでしょう。
















参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

茶屋 甘味処さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:0人
満足度1
デザイン2
高音の音質1
低音の音質1
フィット感2
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性2

比較対象
MDR-1AM2 (試聴のみ)
ATH-AD2000X (所有)
XBA-Z5 (所有)
IER-M7 (試聴のみ)
IER-M9 (所有)

接続機器
Xperia XZ2
iPhone 12

再生曲
・Berliner philharmoniker Simon Rattle conducts Beethoven’s Symphonies Symphony No 9_ IとIIとIVb (長いので省略)
・[BEYOND THE STANDARD] ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」/吉松隆:サイバーバード協奏曲 (96kHz/24bit) ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調 作品67「運命」 I- Allegro con brio (96kHz/24bit)
・初音ミクシンフォニー〜Miku Symphony 2021 オーケストラライブ 上弦の月 (Live)
・東方フィルハーモニー交響楽団7 風 第二幕 妖怪の山 〜Mysterious Mountain〜

【デザイン】
Apple独特のアルミの質感や作りはとても良いです。
そこは文句の付けようがないです。
…ただし逆に言えばハウジングしか褒めるところが無いです。
どうしてあんなめちゃくちゃショボいヘッドバンドなの?
どうしてスライダーがあんなショボくてダサいの?
どうしてイヤーパッドの中にLとRなんて子供向けヘッドホンみたいなことするの?
と本当ハウジングと他部分のバランスが合ってなさすぎてなんというか…「ダサい」の一言につきます。
なんというか一昔前の高級品の見た目みたいで「うわぁ…」って感じがします。
Beatsはプラスチッキーで安っぽい、Appleが作ったら作ったでアンバランスな見た目。
えぇ…って感じです。

【音質】
高音と低音の音質に行く以前に私が思ったことなのですが
端的に書くと
「原音に忠実なサウンド?Androidとiphoneで音質が変わってる時点でおかしい」
これにつきます。
2台持ってらっしゃる方、もしくはAndroid搭載DAPを持ってらっしゃる方はデータを合わせるかYoutubeで再生する音を揃えてから再生してみてください。
2台に同じ音源が入っているので比較と
それに加えてYoutubeの音質を比較しようとして私はhttps://youtu.be/IDOAT1ZbTRI←この曲を使いました(所有しています。)
iphoneで再生すると全体的に揃えられたチープな音になるのが分かるはずです。
正直初めて聞いたとき「設定間違えてスピーカーから鳴ってる?」と思ったレベルで距離が遠かったです。
聞くのは良いけど素材の味をAppleがねじ曲げていて最悪です。
Androidに切り替えてようやく普段聞いてるようなバランスになりあまりに違いすぎて友達に私の耳おかしくなってるか確認を取ったレベルです。

Apple storeの店員さんにイコライザー標準でかかっていますか?と聞いてそんなのは無いですと言われたり
Androidとの接続方法を聞いて無いですと言われたり
音が違い過ぎることに対して「Appleが原音がこうだからドライバー(DACでしょ?)が補正してるんですよ、これがそこで聞いたときの音質なんです(自信満々に言ってる状況)(公演行ったけどこんな酷い音なら文句だらけで帰ってたけどと突っ込みたかったんですけどね。)。」
とピュアオーディオの原音を如何に再生するかという方向からびっくりの店員さん発言も相まって「あ、その程度だしSonyのDSEE HXみたいにレーベルを持っている上で補正するんじゃないのにこんなねじ曲げて補正するんだ…。ふーん…」というレベルでした。

Androidで聞いた場合は量感はそこそこ良かったのですが、低音の沈みこみや弦楽器の良さ等は聞ける…けどもっと安い値段でもっと良いのあるよねというレベルです。
空間オーディオに関しては確かに首を振れば方向は変わりますし初めて聞いたときは目新しいと思いますが慣れてくると向きを変えた瞬間音量バランス変わるのでイライラする原因にしかならなさそうです。
結局のところ画面は目の前にあるのでVRのように首を振れるならまだしもそんなことは無いので使用用途不明な機能です。
近々VR製品でも発売予定でもあるんでしょうか?

※高音の音質と低音の音質は文字数の関係で入れれませんでした…(とりあえず悪い!

【フィット感】
私は耳が結構小さめなので無事イヤーパッドの中に収まるレベルだったのでまだ良かったです。
圧迫感は正直記憶が薄いのですが、若干強かったかなというレベルでした。

【外音遮断性】
私が聞いたモデルは不良品だったのか右側のノイズキャンセリングが何故か強かったです。
(友達も右が強いと言っていたのですが店員さんは気のせいじゃないですか?とか言ってましたけど…)
効きはそこそこ良かったですがWH-1000XM4とかと比べちゃうとうーん…って感じでしたね。

【音漏れ防止】
おそらくそこまで漏れるような物ではないと思います。

【携帯性】
…6万円のヘッドホンを持ち歩くのかは置いておいてケースもありますし持ち運ぼうと思えば運べるのではないでしょうか?
(あんなスカスカのケースに入れてバックに入れよう物なら傷だらけなるでしょ…

【総評】
デザインが良いから買うなら止めはしませんけど音質が良いから買うというのはえ?お願いだからちょっと考え直してというレベルです。
6万円も出せるならもっと良いイヤホン・ヘッドホンが買えますし
デザインは…うん、独特だよね!
という感じです。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デジタルinさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
17件
イヤホン・ヘッドホン
2件
17件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性2

このヘッドホンは高音、低音など帯域を分けて評価するレベルのものではありません。
AirPods Maxの最大の特徴は優れたNCと低歪性能です。他社に比べて歪がかなり低く抑えられており、そのお陰で音が重なっても変な付帯音がつかず、音が曖昧にならずに一つ一つ確実に耳に届きます。実際の測定で歪率は他社の1から2桁程度低いという脅威の結果が出ています。これだけのNC性能と低歪性能を両立させるのは、ドライバ、半導体を全て一から自前で作れるApple以外に非常に難しいでしょう。(SONYは他社と共同開発のカスタム品です。)

SONYや他社の味付けされた煌びやかな音と比較すると地味に聞こえる人もいるかと思いますが、実際にどちらも使った感想としてアーティストの意図を伝える道具としては圧倒的にこちらが優れていると感じます。

音は非常に良いのですが、やはりAACの限界を感じます。Apple Musicでのハイレゾ配信も開始しましたし、新しいコーデックがアップデートで実装されることを楽しみにしています。

有線接続は試してみましたが、音質面ではあまり良い効果はありませんでした。音はBluetooth経由の方が良いです。コネクタ部にちょこんと入っているADCではダメなんでしょう。

【総評】
ハイレゾプレーヤー、イヤホンを用意し、新しい曲を追加する度に音源を購入していちいち転送して聞くことには疲れました。本製品は音楽を手軽に良い音質で聴かせてくれる最高の製品です。低歪で音に変な味付けをしない上に、優秀なNC性能を備えるヘッドホンはこれだけだと思います。欠点は、変に目立つデザインくらいですかね。

〈22/05/14追加〉
音質/NC性能どちらも他社製品から頭抜けた性能で、特に音の分離は素晴らしかったのですが、
やはり真面目な機器で聞いた後にこれを聞くと滑らかさが欠けてるのが気になりました。
ヘッドホンは持ち運びづらいのと、結局アップデートでのロスレス対応は期待できないことから手放しました。
現在は外ではAirPods Proを使い、
きちんとイヤホンで聞きたい時にはIER-Z1R+WM1Zの組み合わせを使用しています。
ただそれでも、Appleのアーティスト意図の表現を歪曲しない音作りとそれを支える技術力は随一だという思いは変わりませんし、NCワイヤレスヘッドホンの中では圧倒的No1だという感想も変わりません。
SONYから同価格帯の対抗モデルが出てきましたが、噂されているロスレス対応モデルに期待しています。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった19人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Mcii2さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン1
高音の音質5
低音の音質2
フィット感2
外音遮断性2
音漏れ防止1
携帯性1

発売すぐ購入して17ヶ月経過。改めて感じた事を一部修正
iPhone、iPad pro等でYouTubeや映画視聴、たまに音楽がメイン
【デザイン】
2.3回だけ外で使用したが、とにかく目立つし大きい
恥ずかしくてつけてられず家専用機となっている
【マイク性能】
AirPods proとは比較にならないほどに良い
【操作性】
AirPods proでできなかった、ワンタッチでノイキャン切り替えは◎音量を細かく微調整できる
【高音の音質】
一言で言うと圧倒できるほどに感動できる音
比較対象とされる某2社より断然良いと感じた。解像度の高さが際立っていて透明感があり何より音の一粒一粒が煌めいている。ボーカルの声が耳元で囁いているように発声の瞬間の口内の音まで聞こえてきそうな程。傾向的に豆腐で例えるなら絹ごしではなく木綿豆腐。でも非常に質の良いザラついた高音
→改めて思うが最高。これが普通ならさっさとこんな中途半端なmaxなんて売りたいがこの音は手放せない

【低音の音質】
低音のさらに下、一段と深い振動。全体的にモニターライクのフラット傾向だが低音の振れ幅が強めで人工的な不自然さが際立つ。それが迫ってくるような緊迫感のある低音を演出している。その為空間オーディオを使ってアクション映画など観るのに適しているが、普段の何気ないアプリ使用時などの操作音などの低音までブーストがかかってしまう為、低音に疲れやすい
→なかなか粗く、きめ細かい低音でないので⭐︎評価下げ

【フィット感】
鬱陶しいほどの重さが全て
デザインはともかくメッシュにした案は良いと思うが、重すぎて頭頂部のメッシュが当たる箇所にズッシリくる。重さゆえに1時間程で髪型が潰れる→癖毛になりアイロン必須に。とにかく重い、頭が疲れてくる。メッシュ部分が痒くなる。17か月経っても思うことはとにかく重い!そして重い!耳痛いけど音最高!でも重い

耳のふわふわは気持ちよくとても好印象→最初だけ。耳というか耳たぶ上が痛くなりAirPods proへ逃げることも多い。 proで耳中が痛くなりmaxへ逃げる→max最高→の繰り返し
【外音遮断性】
工事の音、エアコン、冷蔵庫、ヘリコプターなど、低音は酷い。総じてAirPods proより二段階下の遮音性
特に車やヘリなどの低音はAirPodsmaxで処理しきれず、逆に耳元で増幅して大きく聞こえる現象が起きる。AirPods proをつけるとそれらの音はスッと消える
斜め後ろからの音に関しては騒音カットが弱め

反面、ビニールのカサカサ音、人の話し声など高音ノイズは proの三段階上。かなり強力にカットされている
外部音取り込みは意外だかAirPods proより不自然さがある
さらにマイクで拾った様な音
自分の耳で聞くより外部音取り込みの方がより繊細に聞こえる。スーパーで proとmaxを比較したがmaxはつけていられないほどシャリシャリ音が強調される

【音漏れ防止】
ふわふわ素材の為漏れやすく、電車内では多少気をつける必要がある→結構漏れる事が判明。家でも気をつけている
【携帯性】
高価なものだから傷をつけたくないのにケースに入れても無防備な部分が目立ち、さらにメッシュ部分は破れたら終わり。ただ、何度か激しくぶつけたが傷一つつかないほどの素材。傷対策はしっかりされている様に感じる→これは頑丈。未だに傷一つない。ケースには一度も戻していない
【総評】
全体的に試作品と感じる部分が多い
ムレは多少あるし真冬は結露も起きる→実際にイヤーマフの汚れが目立つ。結露は頻繁におきるので定期的に掃除している。匂い付着も気になる

映画をAirPods proで観ていると物足りなく、気づくとAirPodsmaxに切り替えているほど断然音のレベルが違う。AirPods proで聞こえない、色々な細かい音がリアルに空間として全体に響くので映画によっては恐怖度も段違い。深くのめりこめる。文句なしに映画目的ならおすすめできる
もちろん音楽も段違いに良い。値段に合うとても満足できる音

AirPodsシリーズで使える擬似空間オーディオが素晴らしくオフにすると違和感が凄い。もうアップル製品以外は考えられない
重いし疲れるしダサい高いし髪潰れるから外で音楽使用目的でオーバーイヤー型を探している人にはおすすめはできない。後悔する

iPhone複数台などでBluetooth自動切り替えを利用していると不具合発生頻度が多く、操作不能やノイズキャンセル機能使えないなども多発する

製作チームのエゴが目立つ。重い素材やデザイン。アップルらしい洗練された製品ではなく中途半端に出してしまった製品感は拭えない
AirPods pro発売時の"軽快&ストレスフリー"の衝撃がなく、ストレスを感じることがなかなか多い製品であることは否めない

コスパを考えるなら断然AirPods pro
でも7万でmaxを買って後悔はしていない。映画の臨場感が抜けているので視聴体験として十分元は取れている。音楽で音のきめ細かさや深さで感動できたのもmax

参考になった10人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

虹色しんふぉにーさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:317人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
タブレットPC
2件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性無評価

故障が非常に多くて全く使い物になりません。

利用開始から4ヶ月後、次の問題が発生して修理に出しました。
・ノイズキャンセリング設定が勝手に連続して変更され続ける
・ノイズキャンセリングボタンを押しても反応しない
・初期化できない

サポート対応に難があり(あまりに酷かったため初めてTim Cookにメールしたほどです)、修理に3週間かかり、さらにその1ヶ月後に次の問題が発生しました。
・ノイズキャンセリング設定が勝手に連続して変更され続ける
・ノイズキャンセリングボタンを押しても反応しない
・再生ボタンを押しても反応しない
・ヘッドホンを触っていないのにiPadなどで勝手に接続画面が表示され、閉じても無限に表示され続ける

ここまで頻繁に故障するのは製品の基本設計に問題があるようにしか思えません。音質は気に入っているので我慢してもう少し使ってみますが、また故障するようなら売却して他のヘッドホンに切り替えます。
さまざまなApple製品を10年間使ってきましたが、こんなに製品とサポートの品質が悪かったのは初めてのことで、非常にショックを受けています。他の近年の製品は素晴らしいものばかりですが、このAirPods Maxは全くお勧めできません。

======追記ここまで======

音質は皆さん言及しているので、少し変わったところで気が付いたことを記します。

■イヤーパッドの深さ
私は耳たぶが普通の人よりかなり大きく、ヘッドホンを長時間着けているとハウジング部分が耳たぶに当たって痛くなってしまっていました。主要なBluetoothヘッドホンは一通り試しましたがどれも合わず、特にソニーのヘッドホンは他メーカーよりハウジングが大きい(もしくはイヤーパッドが浅い)ため10分も着けていられない状況でした。
そんな中で、AirPods Maxはハウジングが飛び出ておらず、全く耳たぶに当たらず数時間でも着けていられます。

■圧迫感
密閉型ヘッドホンやNC対応ヘッドホンでは、ある程度気圧差が激しいときのような圧迫感があるのは避けられませんが、本機ではNCを有効にしても圧迫感はかなり少ないです(ただしAirPods Proには若干劣る)。外音取り込みモードは圧迫感ゼロで、オープンイヤー型ヘッドホンと勘違いするくらい快適です。

■重さ
特に重く感じたり、肩が凝るということはありません。しかしこれは個人差が大きいと思うので、必ず購入前に試着することをお勧めします。

■価格
PayPayセール時にポイント込みで45,000円ほどで買えたので満足ですが、逆に言うとこの価格に下がるまでずっと待っていました。定価がこの位だったらもっと売れたでしょうね。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった7人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

テステス1さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:149人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
3件
6件
イヤホン・ヘッドホン
4件
3件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

【デザイン】
無骨な飾り気のないデザイン

【高音の音質】
高音は伸びやかでしっかりでているように感じます
【低音の音質】
低音はニュートラルですが、質は高いと思います
【フィット感】
フィット感が抜群で、連続3時間程度使用しましたがまったく痛くなりません。
重いはずですが重量が分散されているのかあまり感じません。
【外音遮断性】
airpods proを進化させたような、ノイズキャンセリング力です。
【音漏れ防止】
音は6割程度のボリュームでは漏れませんがそれ以上になると多少漏れます。
【携帯性】
もう少し折りたためればいいのですが、、、ケースは別途購入して出張に持ち歩いています。
【総評】
とにかくapple製品との相性が抜群です。
シームレスで接続機器を変更できるのでストレスが全くありません。
家では、30万超えのヘッドホンや、20万超えのヘッドホンアンプを使用することが多いですが、出張先や家で映画を見るときは必ずこのヘッドホンを使用しています。(やはり有線と違い、気軽に楽しめるのが大きいです。)
WH-1000XM4も所持していますが、LDAC等を使用してXM4で聴くよりもAirpodsMAXで聴いたほうがワンランク上の音質です。単純にスピーカー部分の性能がいいのでしょう。

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Toyo6811さん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:419人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
38件
80件
ヘッドセット
13件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
8件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性2

【デザイン】
信者じゃ無いけど、他社だとどうしても無個性になるヘッドホンデザインとは一線を画した見た目は良いと思う。
【高音の音質】
若干のデジタル感は否定出来ない。けど悪いとは感じない。
【低音の音質】
BOSEやSONYの様なブーミーさが無いのは好印象。
【フィット感】
惜しいのはココ。頭の形に寄るが、ヘッドバンドに全ての重量が掛かってしまっている。
長時間は無理。

【外音遮断性】
BOSEやSONYと同等か。
ただNCは強度だけが問題では無く、消す帯域設定の問題が大きいので一概には言えない。好みの問題。
【音漏れ防止】
常識的な音量なら漏れない。

【携帯性】
スマートケース。何故こうなった。

【総評】
BOSE、SONYも使って来た身としては少し違う物を、と思い購入。色々至らない部分は有るし矢鱈と高いが後悔はしていない。
私の様にBOSEやSONYに飽きたら選択肢にして良いと思う。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Alan Eulerさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:346人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

クレジットカード
6件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
高音の音質4
低音の音質4
フィット感2
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性1

【デザイン】
ヘッドホン本体のデザインは好み.
イヤーカップはアルミ製で,テレスコープもステンレススチール製のため高級感があり,その点は評価できる.
しかし,Smart Case のデザインはダメ.
ヘッドホンの最も脆弱な部分である,ヘッドバンドのメッシュ部を保護できていない.
収納方法もとても "smart" とは言えない.
また後述するが,イヤーカップがアルミ製であるのは,高級感を演出するには良いが,結露発生の要因の1つにもなっていると考えられるため,星2つとする.

【音質】
良い.
やや低音が大きめの印象で,ドンシャリ気味.
フラットとは言えない音だが,単純に音楽を楽しむ目的なら支障ない.
ただし,音楽の評価や編集には向かない.

【フィット感】
フィット感は正直期待外れ.
確かに,イヤークッションは柔らかく,ヘッドバンドのメッシュも柔軟性に富み,長時間つけていても,痛みはない.
しかし,重量が問題で,他機種と比べても,かなり重い部類に入り,長時間の使用すると,肩が凝る.
また常に「着けている」感覚があり,長時間の使用には不向き.
よって,星2つとする.

【外音遮断性】
ノイズキャンセリング性能は文句なしにトップクラス.
ただし,ノイズキャンセリングヘッドホン全般に言えることだが,常に「サー」というホワイトノイズ音は鳴る.
音楽を聴いていたり,うるさい環境では気にならないが,静かな場所で,静かな音楽を聴いているとき,はっきりとホワイトノイズを確認できる.
外音遮断性だけで評価すると,その性能はトップクラスのため,星5つとする.

【携帯性】
他機種と比べると,携帯性は低い.
ケースの出来は悪く,本体は重く,サイズも大きく,折り畳むこともできない.
価格も高価なため,室内利用がメインとなるだろう.
携帯性は皆無といってもよいため,星1つとする.

【結露問題】
あまり日本では話題になっていないが,イヤーカップがアルミ製のためか,結露が発生しやすい.
具体的には,
室温20セルシウス度,湿度50%の環境下,
・15分の利用: ドライバーがかすかに湿る
・30分の利用: ドライバーに少量の水滴がつく
・45分以上の利用: 上記に加え,イヤーカップ内側表面が湿る
なお,運動中/後ではなく,着席した状態での観測.
Beoplay H6 でも同様の環境下で様子を見たところ,
・60分の利用: イヤーカップ内側表面がわずかに湿る (ドライバーに結露は確認されず)
そのため,結露の発生は密閉型ヘッドホン全般にあてまはると考えられるが,AirPods Max に関しては,著しく結露が発生しやすいものと考えられる.
結露が音質に与える影響はもちろん,安全性や耐久性へ悪影響を与えることが考えられる.
結露問題を理由に,返品した.

【総評】
音質は普通に良く,ノイズキャンセリング性能に関しては,文句ない出来で評価に値するが,
収納方法が駄目である点,そして何より,結露問題が評価を著しく落とす決め手となり,星2つの評価となった.

参考になった26人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirPods Maxのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AirPods Max
Apple

AirPods Max

最安価格(税込):¥84,800発売日:2020年12月18日 価格.comの安さの理由は?

AirPods Maxをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

AirPods Maxの評価対象製品を選択してください。(全5件)

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ] スペースグレイ

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビューを書く
AirPods Max MGYJ3J/A [シルバー] シルバー

AirPods Max MGYJ3J/A [シルバー]

AirPods Max MGYJ3J/A [シルバー]のレビューを書く
AirPods Max MGYN3J/A [グリーン] グリーン

AirPods Max MGYN3J/A [グリーン]

AirPods Max MGYN3J/A [グリーン]のレビューを書く
AirPods Max MGYL3J/A [スカイブルー] スカイブルー

AirPods Max MGYL3J/A [スカイブルー]

AirPods Max MGYL3J/A [スカイブルー]のレビューを書く
AirPods Max MGYM3J/A [ピンク] ピンク

AirPods Max MGYM3J/A [ピンク]

AirPods Max MGYM3J/A [ピンク]のレビューを書く

閉じる