『唯一無二の低歪NCヘッドホン』 Apple AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ] デジタルinさんのレビュー・評価

2020年12月18日 発売

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]

  • 独自の音響設計と左右2つの「H1」チップを搭載した、オーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン。原音に忠実なサウンドを実現する。
  • 40mm口径のダイナミックドライバーを搭載。深みのある低音域、正確な中音域、明瞭で透き通った高音域の伸びにより、どんな音もはっきりと聞こえる。
  • 「アダプティブイコライゼーション」「アクティブノイズキャンセリング」「外部音取り込みモード」「空間オーディオ」などのサウンド体験を実現。
AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥80,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥80,580¥85,476 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国739店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 駆動方式:ダイナミック型 AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の店頭購入
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のオークション

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]Apple

最安価格(税込):¥80,580 (前週比:±0 ) 発売日:2020年12月18日

  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の店頭購入
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビューを書く

デジタルinさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:193人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
18件
イヤホン・ヘッドホン
3件
17件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性2
唯一無二の低歪NCヘッドホン

このヘッドホンは高音、低音など帯域を分けて評価するレベルのものではありません。
AirPods Maxの最大の特徴は優れたNCと低歪性能です。他社に比べて歪がかなり低く抑えられており、そのお陰で音が重なっても変な付帯音がつかず、音が曖昧にならずに一つ一つ確実に耳に届きます。実際の測定で歪率は他社の1から2桁程度低いという脅威の結果が出ています。これだけのNC性能と低歪性能を両立させるのは、ドライバ、半導体を全て一から自前で作れるApple以外に非常に難しいでしょう。(SONYは他社と共同開発のカスタム品です。)

SONYや他社の味付けされた煌びやかな音と比較すると地味に聞こえる人もいるかと思いますが、実際にどちらも使った感想としてアーティストの意図を伝える道具としては圧倒的にこちらが優れていると感じます。

音は非常に良いのですが、やはりAACの限界を感じます。Apple Musicでのハイレゾ配信も開始しましたし、新しいコーデックがアップデートで実装されることを楽しみにしています。

有線接続は試してみましたが、音質面ではあまり良い効果はありませんでした。音はBluetooth経由の方が良いです。コネクタ部にちょこんと入っているADCではダメなんでしょう。

【総評】
ハイレゾプレーヤー、イヤホンを用意し、新しい曲を追加する度に音源を購入していちいち転送して聞くことには疲れました。本製品は音楽を手軽に良い音質で聴かせてくれる最高の製品です。低歪で音に変な味付けをしない上に、優秀なNC性能を備えるヘッドホンはこれだけだと思います。欠点は、変に目立つデザインくらいですかね。

〈22/05/14追加〉
音質/NC性能どちらも他社製品から頭抜けた性能で、特に音の分離は素晴らしかったのですが、
やはり真面目な機器で聞いた後にこれを聞くと滑らかさが欠けてるのが気になりました。
ヘッドホンは持ち運びづらいのと、結局アップデートでのロスレス対応は期待できないことから手放しました。
現在は外ではAirPods Proを使い、
きちんとイヤホンで聞きたい時にはIER-Z1R+WM1Zの組み合わせを使用しています。
ただそれでも、Appleのアーティスト意図の表現を歪曲しない音作りとそれを支える技術力は随一だという思いは変わりませんし、NCワイヤレスヘッドホンの中では圧倒的No1だという感想も変わりません。
SONYから同価格帯の対抗モデルが出てきましたが、噂されているロスレス対応モデルに期待しています。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった19人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性2
唯一無二の低歪NCヘッドホン

このヘッドホンは高音、低音など帯域を分けて評価するレベルのものではありません。
AirPods Maxの最大の特徴は優れたNCと低歪性能です。他社に比べて歪がかなり低く抑えられており、そのお陰で音が重なっても変な付帯音がつかず、音が曖昧にならずに一つ一つ確実に耳に届きます。実際の測定で歪率は他社の1から2桁程度低いという脅威の結果が出ています。これだけのNC性能と低歪性能を両立させるのは、ドライバ、半導体を全て一から自前で作れるApple以外に非常に難しいでしょう。(SONYは他社と共同開発のカスタム品です。)

SONYや他社の味付けされた煌びやかな音と比較すると地味に聞こえる人もいるかと思いますが、実際にどちらも使った感想としてアーティストの意図を伝える道具としては圧倒的にこちらが優れていると感じます。

音は非常に良いのですが、やはりAACの限界を感じます。Apple Musicでのハイレゾ配信も開始しましたし、新しいコーデックがアップデートで実装されることを楽しみにしています。

有線接続は試してみましたが、音質面ではあまり良い効果はありませんでした。音はBluetooth経由の方が良いです。コネクタ部にちょこんと入っているADCではダメなんでしょう。

【総評】
ハイレゾプレーヤー、イヤホンを用意し、新しい曲を追加する度に音源を購入していちいち転送して聞くことには疲れました。本製品は音楽を手軽に良い音質で聴かせてくれる最高の製品です。低歪で音に変な味付けをしない上に、優秀なNC性能を備えるヘッドホンはこれだけだと思います。欠点は、変に目立つデザインくらいですかね。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった13

満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性2
唯一無二の低歪NCヘッドホン

このヘッドホンは高音、低音など帯域を分けて評価するレベルのものではありません。
AirPods Maxの最大の特徴は優れたNCと低歪性能です。他社に比べて歪がかなり低く抑えられており、そのお陰で音が重なっても変な付帯音やボヤけずに一つ一つ確実に耳に届きます。実際の測定で歪率は他社の1から2桁程度低いという脅威の結果が出ています。これだけのNC性能と低歪性能を両立させるのは、ドライバ、半導体を全て一から自前で作れるApple以外に非常に難しいでしょう。(SONYは他社と共同開発のカスタム品です。)

SONYや他社の味付けされた煌びやかな音と比較すると地味に聞こえる人もいるかと思いますが、実際にどちらも使った感想としてアーティストの意図を伝える道具としては圧倒的にこちらが優れていると感じます。

音は非常に良いのですが、やはりAACの限界を感じます。Apple Musicでのハイレゾ配信も開始しましたし、新しいコーデックがアップデートで実装されることを楽しみにしています。

有線接続は試してみましたが、音質面ではあまり良い効果はありませんでした。音はBluetooth経由の方が良いです。コネクタ部にちょこんと入っているADCではダメなんでしょう。

【総評】
ハイレゾプレーヤー、イヤホンを用意し、新しい曲を追加する度に音源を購入していちいち転送して聞くことには疲れました。本製品は音楽を手軽に良い音質で聴かせてくれる最高の製品です。低歪で音に変な味付けをしない上に、優秀なNC性能を備えるヘッドホンはこれだけだと思います。欠点は、変に目立つデザインくらいですかね。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

満足度4
デザイン4
高音の音質無評価
低音の音質無評価
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性2
唯一無二の低歪NCヘッドホン

このヘッドホンは高音、低音など帯域を分けて評価するレベルのものではありません。
AirPods Maxの最大の特徴は優れたNCと低歪性能です。
他社に比べて歪がかなり低く抑えられており、
そのお陰で音が重なっても変な付帯音やボヤけずに一つ一つ確実に耳に届きます。
実際の測定で歪率は他社の1〜2桁程度低いという脅威の結果が出ています。
これだけのNC性能と低歪性能を両立させるのは、ドライバ、半導体を全て一から自前で作れる
Apple以外に非常に難しいでしょう。(SONYは他社と共同開発のカスタム品です。)

SONYや他社の味付けされた煌びやかな音と比較すると地味に聞こえる人もいるかと思いますが、
実際にどちらも使った感想としてアーティストの意図を伝える道具としては
圧倒的にこちらが優れていると感じます。

音は非常に良いのですが、やはりAACの限界を感じます。
Apple Musicでのハイレゾ配信も開始しましたし、
新しいコーデックがアップデートで実装されることを楽しみにしています。

有線接続は試してみましたが、音質面ではあまり良い効果はありませんでした。
音はBluetooth経由の方が良いです。
コネクタ部にちょこんと入っているADCではダメなんでしょう。

【総評】
ハイレゾプレーヤー、イヤホンを用意し、新しい曲を追加する度に音源を購入していちいち転送して聞くことには疲れました。本製品は音楽を手軽に良い音質で聴かせてくれる最高の製品です。
これだけ低歪で音に変な味付けをしない上に、優秀なNC性能を備えるヘッドホンはこれだけだと思います。欠点は、変に目立つデザインくらいですかね。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]
Apple

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]

最安価格(税込):¥80,580発売日:2020年12月18日 価格.comの安さの理由は?

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意