『勝手に壊れました。』 Apple AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ] tatata02さんのレビュー・評価

2020年12月18日 発売

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]

  • 独自の音響設計と左右2つの「H1」チップを搭載した、オーバーイヤー型ワイヤレスヘッドホン。原音に忠実なサウンドを実現する。
  • 40mm口径のダイナミックドライバーを搭載。深みのある低音域、正確な中音域、明瞭で透き通った高音域の伸びにより、どんな音もはっきりと聞こえる。
  • 「アダプティブイコライゼーション」「アクティブノイズキャンセリング」「外部音取り込みモード」「空間オーディオ」などのサウンド体験を実現。
AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ] 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥75,500

(前週比:-300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥75,500¥84,800 (13店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国39店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:オーバーヘッド 装着方式:両耳 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の店頭購入
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のオークション

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]Apple

最安価格(税込):¥75,500 (前週比:-300円↓) 発売日:2020年12月18日

  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の価格比較
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の店頭購入
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のスペック・仕様
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビュー
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のクチコミ
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]の画像・動画
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のピックアップリスト
  • AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のオークション

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビューを書く

tatata02さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キーボード
1件
8件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性1
勝手に壊れました。

(2023/04/17 追記)
壊れました。
どの端末にもペアリングしないので充電切れかなと思ったのですが、充電してもペアリングもしなければ再起動や工場出荷時状態にもできず、ただの置き物になりました。
(落としたり水没させたりといった、自分に過失があるような使い方はしていませんし、基本的に家でしか使用していません。)

SNSなどで調べてみると同様の症状の方が多数いるようで、メルカリでジャンク品で検索すると同じ症状が原因で出品している方々が多数いました。

明らかにリコール対象だと思います。
以前あったAirPods ProのリコールのようにAppleが対応してくれることを望みます。


(2023/02/04 追記)
2〜3ヶ月くらい前から「頭部自動検出」がうまく動作しません。
購入からは2年近く経過しています。

この症状がでるとiPhoneやMac側からは操作ができるのに、AirPods Max側は音量調節やノイキャンのオンオフなど操作が効かなくなります。
位置を調整したり、何回か外して着けてと繰り返していると再認識されるのでセンサーの問題だと思います。

ちょうど11月あたりにファームウェアのアップデートがあったので、それが原因ではないかと疑っていましたが、2023年1月19日にあったアップデートでは改善されませんでした。

-----

まず重いです。
加えて側圧も強いので長時間は着けていられません。
(男にしては頭は小さい方だと思います。)

またAirPods Maxに限らずAirPods Proでもそうなんですが、複数デバイス間の自動切り替えが上手くいきません。
iPhone 13 Pro、iPad Pro 2018、iPad mini 6世代、MacBook Air M1を所持しており、すべて最新OSです。
「iPhone - iPad」などのiOSデバイス間と「Mac → iOSデバイス」であれば何も操作しなくても勝手に接続先が切り替わるのですが、「iOSデバイス → Mac」には自動で切り替わりません。
たまにMacの右上に『接続』というポップアップが表示されるのでそれをクリックすれば接続できるのですが、毎回表示されるわけでもありませんし結局ひと手間必要なのでシームレスとは言えないです。

例えば外出中にiPhoneで音楽を聴いている状態でカフェに入り、MacBookから音楽を再生すればMacからそのまま音楽が流れてしまいます。
加えて、AirPodsをMacに接続して音楽を聴いている状態でiPhoneでTwitterを見ていると、広告の動画が少し目に入っただけで接続先が切り替わったりするので、出先で急に爆音が流れ出すかもしれない可能性を考えると自動切り替え機能は怖くて使えません。
自分の場合はAirPods ProはiOSデバイスのみ、AirPods MaxはMacにのみ接続するようにしています。

なぜ「iOSデバイス → Mac」だけ上手く接続できないのか疑問ですが、サポートの方には仕様と言われました。

Sonyなどのノイキャンヘッドホンが2台買える価格のこの商品をわざわざ買っているのは、Appleのエコシステムを使いたいからです。
それがこう中途半端では価格に見合っていないと思ってしまいます。

主な用途
音楽
映画

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性1
重い 側圧が強い 複数のデバイスで自動切り替えが上手くできない

(2023/02/04 追記)
2〜3ヶ月くらい前から「頭部自動検出」がうまく動作しません。
購入からは2年近く経過しています。

この症状がでるとiPhoneやMac側からは操作ができるのに、AirPods Max側は音量調節やノイキャンのオンオフなど操作が効かなくなります。
位置を調整したり、何回か外して着けてと繰り返していると再認識されるのでセンサーの問題だと思います。

ちょうど11月あたりにファームウェアのアップデートがあったので、それが原因ではないかと疑っていましたが、2023年1月19日にあったアップデートでは改善されませんでした。

-----

まず重いです。
加えて側圧も強いので長時間は着けていられません。
(男にしては頭は小さい方だと思います。)

またAirPods Maxに限らずAirPods Proでもそうなんですが、複数デバイス間の自動切り替えが上手くいきません。
iPhone 13 Pro、iPad Pro 2018、iPad mini 6世代、MacBook Air M1を所持しており、すべて最新OSです。
「iPhone ↔ iPad」などのiOSデバイス間と「Mac → iOSデバイス」であれば何も操作しなくても勝手に接続先が切り替わるのですが、「iOSデバイス → Mac」には自動で切り替わりません。
たまにMacの右上に『接続』というポップアップが表示されるのでそれをクリックすれば接続できるのですが、毎回表示されるわけでもありませんし結局ひと手間必要なのでシームレスとは言えないです。

例えば外出中にiPhoneで音楽を聴いている状態でカフェに入り、MacBookから音楽を再生すればMacからそのまま音楽が流れてしまいます。
加えて、AirPodsをMacに接続して音楽を聴いている状態でiPhoneでTwitterを見ていると、広告の動画が少し目に入っただけで接続先が切り替わったりするので、出先で急に爆音が流れ出すかもしれない可能性を考えると自動切り替え機能は怖くて使えません。
自分の場合はAirPods ProはiOSデバイスのみ、AirPods MaxはMacにのみ接続するようにしています。

なぜ「iOSデバイス → Mac」だけ上手く接続できないのか疑問ですが、サポートの方には仕様と言われました。

Sonyなどのノイキャンヘッドホンが2台買える価格のこの商品をわざわざ買っているのは、Appleのエコシステムを使いたいからです。
それがこう中途半端では価格に見合っていないと思ってしまいます。

主な用途
音楽
映画

参考になった1

満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性1
重い 側圧が強い 複数のデバイスで自動切り替えが上手くできない

(2023/02/04 追記)
2〜3ヶ月くらい前から接続が頻繁に切れるようになりました。
「頭部自動検出」がうまく動作しません。
購入からは2年近く経過しています。

位置を調整したり、何回か外して着けてと繰り返していると再認識されるのでセンサーの問題だと思います。

ちょうど11月あたりにファームウェアのアップデートがあったので、それが原因ではないかと疑っていましたが、2023年1月19日にあったアップデートでは改善されませんでした。

-----

まず重いです。
加えて側圧も強いので長時間は着けていられません。
(男にしては頭は小さい方だと思います。)

またAirPods Maxに限らずAirPods Proでもそうなんですが、複数デバイス間の自動切り替えが上手くいきません。
iPhone 13 Pro、iPad Pro 2018、iPad mini 6世代、MacBook Air M1を所持しており、すべて最新OSです。
「iPhone ↔ iPad」などのiOSデバイス間と「Mac → iOSデバイス」であれば何も操作しなくても勝手に接続先が切り替わるのですが、「iOSデバイス → Mac」には自動で切り替わりません。
たまにMacの右上に『接続』というポップアップが表示されるのでそれをクリックすれば接続できるのですが、毎回表示されるわけでもありませんし結局ひと手間必要なのでシームレスとは言えないです。

例えば外出中にiPhoneで音楽を聴いている状態でカフェに入り、MacBookから音楽を再生すればMacからそのまま音楽が流れてしまいます。
加えて、AirPodsをMacに接続して音楽を聴いている状態でiPhoneでTwitterを見ていると、広告の動画が少し目に入っただけで接続先が切り替わったりするので、出先で急に爆音が流れ出すかもしれない可能性を考えると自動切り替え機能は怖くて使えません。
自分の場合はAirPods ProはiOSデバイスのみ、AirPods MaxはMacにのみ接続するようにしています。

なぜ「iOSデバイス → Mac」だけ上手く接続できないのか疑問ですが、サポートの方には仕様と言われました。

Sonyなどのノイキャンヘッドホンが2台買える価格のこの商品をわざわざ買っているのは、Appleのエコシステムを使いたいからです。
それがこう中途半端では価格に見合っていないと思ってしまいます。

主な用途
音楽
映画

参考になった0

満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性1
重い 側圧が強い 複数のデバイスで自動切り替えが上手くできない

(2023/01/16 追記)
1〜2ヶ月前から接続が頻繁に切れるようになりました。
購入からは2年近く経過しています。

位置を調整したり、何回か外して着けてと繰り返していると再認識されるのでセンサーの問題だと思います。

ちょうど11月あたりにファームウェアのアップデートがあったので、それが原因ではないかと疑っていますが実際どうなのかはわかりません。

-----

まず重いです。
加えて側圧も強いので長時間は着けていられません。
(男にしては頭は小さい方だと思います。)


またAirPods Maxに限らずAirPods Proでもそうなんですが、複数デバイス間の自動切り替えが上手くいきません。
iPhone 13 Pro、iPad Pro 2018、iPad mini 6世代、MacBook Air M1を所持しており、すべて最新OSです。
「iPhone ←→ iPad」などのiOSデバイス間と「Mac → iOSデバイス」であれば何も操作しなくても勝手に接続先が切り替わるのですが、「iOSデバイス → Mac」には自動で切り替わりません。
たまにMacの右上に『接続』というポップアップが表示されるのでそれをクリックすれば接続できるのですが、毎回表示されるわけでもありませんし結局ひと手間必要なのでシームレスとは言えないです。

例えば外出中にiPhoneで音楽を聴いている状態でカフェに入り、MacBookから音楽を再生すればMacからそのまま音楽が流れてしまいます。
加えて、AirPodsをMacに接続して音楽を聴いている状態でiPhoneでTwitterを見ていると、広告の動画が少し目に入っただけで接続先が切り替わったりするので、出先で急に爆音が流れ出すかもしれない可能性を考えると自動切り替え機能は怖くて使えません。
自分の場合はAirPods ProはiOSデバイスのみ、AirPods MaxはMacにのみ接続するようにしています。

なぜ「iOSデバイス → Mac」だけ上手く接続できないのか疑問ですが、サポートの方には仕様と言われました。

Sonyなどのノイキャンヘッドホンが2台買える価格のこの商品をわざわざ買っているのは、Appleのエコシステムを使いたいからです。
それがこう中途半端では価格に見合っていないと思ってしまいます。

主な用途
音楽
映画

参考になった1

満足度2
デザイン4
高音の音質4
低音の音質4
フィット感1
外音遮断性5
音漏れ防止3
携帯性1
重い 側圧が強い 複数のデバイスで自動切り替えが上手くできない

まず重いです。
加えて側圧も強いので長時間は着けていられません。
(男にしては頭は小さい方だと思います。)


またAirPods Maxに限らずAirPods Proでもそうなんですが、複数デバイス間の自動切り替えが上手くいきません。
iPhone 13 Pro、iPad Pro 2018、iPad mini 6世代、MacBook Air M1を所持しており、すべて最新OSです。
「iPhone ←→ iPad」などのiOSデバイス間と「Mac → iOSデバイス」であれば何も操作しなくても勝手に接続先が切り替わるのですが、「iOSデバイス → Mac」には自動で切り替わりません。
たまにMacの右上に『接続』というポップアップが表示されるのでそれをクリックすれば接続できるのですが、毎回表示されるわけでもありませんし結局ひと手間必要なのでシームレスとは言えないです。

例えば外出中にiPhoneで音楽を聴いている状態でカフェに入り、MacBookから音楽を再生すればMacからそのまま音楽が流れてしまいます。
加えて、AirPodsをMacに接続して音楽を聴いている状態でiPhoneでTwitterを見ていると、広告の動画が少し目に入っただけで接続先が切り替わったりするので、出先で急に爆音が流れ出すかもしれない可能性を考えると自動切り替え機能は怖くて使えません。
自分の場合はAirPods ProはiOSデバイスのみ、AirPods MaxはMacにのみ接続するようにしています。

なぜ「iOSデバイス → Mac」だけ上手く接続できないのか疑問ですが、サポートの方には仕様と言われました。

Sonyなどのノイキャンヘッドホンが2台買える価格のこの商品をわざわざ買っているのは、Appleのエコシステムを使いたいからです。
それがこう中途半端では価格に見合っていないと思ってしまいます。

主な用途
音楽
映画

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]
Apple

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]

最安価格(税込):¥75,500発売日:2020年12月18日 価格.comの安さの理由は?

AirPods Max MGYH3J/A [スペースグレイ]をお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意