-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.72 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.80 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.29 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.63 | 3.70 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.34 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.50 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.35 | 3.76 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月4日 16:27 [1384484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
発売から半年ほどの2014年4月に、5年保証付きで税込18200円ほどで購入し6年半使用しております。
6年、毎年100枚程の年賀状印刷に使い、子供の学校の資料印刷や書類のスキャナーコピー、たまに写真の印刷といった感じで使ってきましたが、トラブルなく現役で動いてくれています。
当時より本体3色から選べましたが、色は白が埃も目立たず無難と思います。
当時サイズもキャノンよりコンパクトで、6色染料インクで写真の印刷に優れていると感じたので
これにしました。(仕事場ではモノクロ文字印刷が多いので顔料ブラック使用のキャノンを選んでいます。)
液晶画面も見やすく、操作性も分かりやすいので使い勝手は良いと思います。
またスマホからアプリでほとんどの操作ができるのも便利です。
電源投入から印刷が始まるまでやや時間がかかりますが、過去の製品と比べれば許容範囲です。
5年保証が切れるまでは純正インクを使って来ました。普通容量のは、「えっもうなくなったの?」と購入頻度が高くなり面倒なので、価格は高くなりますがAmazonで箱無し品を見つけてはL容量タイプを買っていました。
皆さんのおっしゃる通りランニングコスト(インク代)がとても高く感じますが、一家に1台はスキャナープリンターがないと不便なので、やむを得ずと思っています。
5年保証が切れてからは互換インクに変えましたが、格安品ではにじみやインク漏れが起きたので、比較的実績の高いエコリカに切り替えました。
「純正品ではありません」と表示されますが、印刷品質は不満ないものでした。過去の機種でも使っていたこともあり、エコリカなら純正インクより割安なので初めから使っても大丈夫なのかなとも思います。
故障したときの修理コストをどう考えるかですが。
使用頻度にもよりますが、6年以上故障なく使えているので家庭用としては満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 14:33 [1251160-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
画像を貼り忘れていたので再レビューしました。
以下の文面は、同じです。
2014年2月に新築し入居した際、新築でテレビ・エアコン・諸々をまとめて購入した中でプリンター『EP-806AB』も購入しました。
プリンターは、同じカラリオシリーズで持っていましたが、子供に取られてしまい不自由だったため標題のとおり引っ越した際の案内状やその後の年賀状等のために購入しました。
<新築で家1軒分のお買い物>については、最初に書いたレビュー『LC-60W7』で概略ですが記載しているので重複している部分は、省きます。
事前に当時の価格.COMを参考にさせていただきリストアップして量販店数社にて「本体、取付工賃等、長期保証料込一括見積」をして総額が一番安いお店で買いました。
(興味が有れば下にリンクを貼っておきますからそちらを見てやってください。)
プリンターのため項目別の評価は、特筆すべき事項以外は、点数のみとさせていただきます。
【デザイン】・・・4点
【印刷速度】・・・5点
ハガキの宛名印刷が主流のため不満無しです。
【解像度】・・・無評価
写真の印刷は、いたしません。
【静音性】・・・4点
長時間使用しないので特にうるさく感じません。
【ドライバ】・・・無評価
【付属ソフト】・・・無評価
【印刷コスト】・・・4点
5年半以上使用していますが、ハガキ印刷主体のため「黒」以外まだインクを交換したことがありません。
【サイズ】・・・4点
画像のとおりピッタリ置き場所に収まっているため合格です。
【総評】・・・5点
ハガキや紙を入れるカートリッジも不具合なく使用できます。
ハガキ印刷しかしないためあまり高度な使用はしていません。
5年半使用してもしっかりと起動して使用できるため満足しています。
- 比較製品
- シャープ > LED AQUOS LC-60W7 [60インチ]
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月26日 17:54 [1229848-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
2013年10月購入。
当時Canon MP500を所有していたが、新PC(VAIO Fit 14 SVF14A1A1J, Windows 8)購入に伴ってプリンタも更新。
PCとプリンタを平机に並べて置いているため、給紙トレイや排紙トレイがPCと干渉しないサイズのプリンタを探した結果、当機をを選択。
使い勝手としては、電源OFF時に操作パネルが自動で閉じないことや、MP500にあったスキャン画像のpdf化がなこと、およびCanonに比べ印刷結果の裏写りが目立つ点などが気になる。
また、MP500は手差しトレイにセットできる用紙がかなり小さいものまでOKだったが、当機はハガキサイズがせいぜいであり殆ど使えない。
印刷解像度やスキャン結果はMP500に勝る。
2019年5月現在、上記PC(Windows 10)およびiPhoneからの印刷、および単独で使用中。
上記PCはUSBポートが2口しかないため、Wi-Fi接続は助かっている。
タッチパネルによる操作は、プリンタ単独使用時に便利。
故障歴なし(純正インクのみ使用)。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月22日 12:37 [798282-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
18/10/20、目立った故障は無かったのですが、あまりにも不満足点が多くて廃棄する事を決断しました。
不満点1:普通紙でのクオリティの低さ
普通紙で文書印刷やwebサイト印刷を行いますが、文字のにじみ、両面印刷時の裏側への侵食が酷い。
不満点2:裏面手差しトレイの使えなさ
この機種を購入した当事、手差しトレイを装備していない機種が多い時代で、有線LAN+手差しトレイを両立させる為にはこの該当機種位しかなかったんです。
その手差しトレイですが、ほぼ100%印刷を失敗していました。
印刷がエラーで止まる、印刷のたびに用紙向きが変わる等、まともに使えた事はありませんでした。
不満点3:用紙を一枚無駄にする
何故か解りませんが、印刷の際に無駄に1枚空白で排紙される事が多々ありました。
空白ならまだ良いんですけどね、用紙の端などにインクがかすれて付き、無駄になる事が3回に1回程度ありました。
不満点4:インクの減り、早くない?
これは具体的なデータを持っているわけではないので、個人的な思い込みかもしれませんが、それまで使っていたCannonのインクジェットに比べると、インクの減りが早いように思います。
不満点5:サポートデスクの問題解決能力の低さ
手差し印刷が出来ない事からサポートデスクに電話サポートを求めた事があります。
まぁ当然ドライバの入れ替え、工場出荷へのリセット、ひと通りの設定変更、などは指示のもと行いましたが、結局解決せず。
電話中も唸ってばかりで中々具体的な指示は出てこず、こりゃ駄目だとこちらから途中で匙を投げた状態です。
っていうか、ドライバの再インストールは行ったって言ってるだろが!二度も三度もやらせようとすんな!
以上の理由から、廃棄を決めました。
もう二度とエプソンのプリンタは購入しません。
次機種としてBrotherの製品を購入しました。
そちらのレビューは後ほど、もう少し使い込んでから。
【デザイン】
コンパクトにまとまっており、見た目はGood!
が、自動で迫り出される排出トレイのギミックを見てるとすぐ壊れるんじゃないかと心配になるw
【印刷速度】
可もなく不可もなく。
【解像度】
文書印刷やwebサイトのコピーがほとんどで、写真印刷は行わないので解像度的には不満無し。
が、今まで使っていたキャノン製プリンタ(複合機ではない)に比べると、普通紙に印刷した際の黒のにじみが気になる。
インクの違いらしいが、これはお粗末だと思う。
【静音性】
印刷中はそれほど気にならない。
しかし、電源投入後の準備中の音、印刷直前の準備音は、結構大きな音でバッキンバッキンいうので故障か?と心配になる。
【ドライバ】
不満は無いですが、凄い!とも思わないw
【付属ソフト】
普通紙、ラベル、封筒等にしか印刷しておらず、円盤や写真の印刷を行っていません。
なので無評価。
【印刷コスト】
本体購入時の動作確認用インクタンクを一部使い切っていない状態なので評価無し。
【サイズ】
デザインにも書いたがコンパクトで良し。
【総評】
それまで3〜4年使用していたキャノン製PIXUS iP7500が故障。
webサイトで調べると修理に1〜2万かかりそうだということが解り、買い替えを決めました。
設置する環境から有線LANポートを持っている事、封筒等への印刷があるので手差し印刷が出来る事の二つを条件に探しましたが、
その条件を満たすのはEP-806Aしかない事が解り、キャノン党でしたがやむなく購入。
プリンタとしての基本機能はまぁ満足ですが、他色々と不満点が爆発です。
まずは有線LAN接続が出来なくなった事。
購入後すぐには簡単につながりました。
その後1ヶ月ほど放置したところ、LANに接続できなくなりました。
原因がわからず設定を変えて試したり色々調べましたがつながらず。
腹立ち紛れに工場出荷リセットをかけたらつながりました。
さらに1ヶ月ほど放置したあとに現象再発でLANにつながらず。
これまた工場出荷リセットで回復。
なんじゃそりゃ?
1ヶ月もすると覚えた事全て忘れるのか?こいつ。
それと手差し給紙がまともにできなかった事。
この顛末はクチコミに書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010101/#18474709
そんなこんなで、おそらく二度とエプソンのプリンタは買わないだろうなぁ…
- 印刷目的
- 文書
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月11日 23:43 [704774-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
自他ともに認めるエプソン党です。パソコン歴15年で
大判タイプなど5台、全てエプソンのプリンタを使ってきました。
写真画質の良さにひかれ、他社と比較するも
乗り換えはしませんでした。
しかし、もう限界です。
ここ数年のカートリッジの小容量化は酷過ぎます。
たいして使ってないのに、あっという間にカートリッジは空になります。
電源の入切りだけでも、クリーニングの名目でグングン減っていきます。
まるで不当に操作したタクシーメータの逆バージョンです。
ご存知の様に、プリンタ本体は安く価格を抑え手広く販売し
インク・カートリッジで儲けようとする「ビジネスモデル」です。
そのサプライで儲けるビジネスは、ある程度、理解できますが
この商品は、度を越えています。
今ではプリンタ本体と、ほぼ同額近くになっています。
こんなインク・カートリッジなんてありえないです。
ユーザーから不当に搾取しているとしか思えません。
「海賊インク・カートリッジ」が流通していること自体が、そもそも変です。
使えば使うほど腹が立ちます。こんな製品、他にありません。
エプソンには猛省を要求します。業界を牽引するメーカーが
こんな「ビジネスモデル」を展開するべきではありません。
自浄努力が期待できないなら、もう他社を買うだけです。
今現在、エプソンには全く愛着を感じなくなりました。
★他社製品を使い始めました。再レビューします。
すぐに無くなるエプソン・インクカートリッジから、おサラバし
改めて、そのバカバカしさを思い知らされる今日この頃です。
妄想です・・・
今年のエプソンの新製品は「ナガモチ!カートリッジ!」
エプソンでは、絶対採用されない禁断コンセプトでしょうか?
★★★大容量インクタンク式が発売されました。
せこいビジネスモデルから隔絶した良い製品ですね。
エプソンの英断に拍手を送りたいと思います。
参考になった46人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月10日 18:13 [1103495-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 3 |
【デザイン】よっぽどダサくなければデザインには拘らないので5にしました。不使用時にはトレイや排出口を閉じて箱上にまとめられます。
【印刷速度】文書印刷の速度に不満はありません。アニメを録画したBDの盤面印刷によく使っていますが、盤面印刷の方が当然時間がかかります。時間がかかる分綺麗に印刷されるため不満はありません。
【解像度】あまり高精細な写真をプリントしたりしないので無評価にしておきました。
【静音性】隣の部屋にいても使っていることが分かるくらいの音はします。
【ドライバ】プリント操作とエラー時の対処操作には困りません。これら最低限が満たせていると思います。
【付属ソフト】盤面印刷ソフトを重宝しています。Web上に公開されているレーベル画像を使えば正規販売品の盤面の様に綺麗に仕上がります。
【印刷コスト】純正品を使うととんでもないランニングコストになるでしょう。4、5回純正品で交換するだけで本体価格を超えるなどバカげているので、星1にしました。保証対象外になる事を承知で互換品を使いまくっています。互換品だけを使い続けても3年持っています。
【サイズ】公開されている原寸を元に自分で計る事をお勧めします。
【総評】互換品使いまくりでも表題の通り3年以上持ってくれているので兼ね満足しています。今後もエプソン製品を使い続けるでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月24日 08:04 [686931-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
パソコンには詳しくない僕でも簡単に設定できました。デザインは他のプリンターに比べてもダントツにイイと思いました。
ただインクがすぐ減ってしまいました。
これなら写真現像は店に出した方が安いし、綺麗なのでは…?
あと致命的なのがエラー多すぎ!写真は写真屋でやりましょう。イライラするだけです。
金返せよ。エラーが多すぎてブッ壊したくなります。
参考になった12人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2017年11月2日 22:11 [1075219-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 2 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
エラーばかり。印刷遅い。余計な通知ばかり来てイライラ。
以前使っていたキヤノン製プリンタが使いやすかっただけに、メーカーの差を見せつけられた感じ。
買った際はお値打ち値段で量販店の店員にも勧められたが、二度とこのクソメーカーの製品は買わない。
普段から無駄なソフトウェアのインストールを勧めてきたり、ゴジラのペーパークラフトを作れだの鬱陶しい企業だと不満に思っていた。
引越した際にまともにネットワークに接続できなくなり、愛想が尽きました。
ボコボコに蹴り倒して破壊してスッキリ♪
さようなら〜粗大ゴミ〜♪
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月7日 18:41 [1068119-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
3年半程前、それまで使っていたC社のプリンタに不具合が発生してきたことから、近隣のY電機でモデルチェンジ前の安売り価格で販売されていた本製品を迷うことなく購入しました。
以前使っていたプリンタが物凄く大きかったこともあり、このプリンタのコンパクトさに、当時はとても驚きました。
また、ボディカラーのレッドが、真新しくてとても新鮮に感じました。
使用している素材は、全体的にプラスティッキーで薄かったため、耐久性に不安感がありましたが、今でも壊れることなく使用できています。
用途は、普通の片面コピーやラベル印刷ということで、性能的な不満を感じることは特にありません。
ただ、このプリンターやメーカーに限ったことではありませんが、何年経っても「純正インクが高額過ぎる」という状況を改善しようとするメーカー側の姿勢が全く見られないことは、とても残念に思います。
互換性のある安価なインクを使用して、トラブルが発生した場合は、メーカー保証の対象外としていることも、個人的には納得できません。
家電製品のジャンルとして見ても、ランニングコストが際立って高い「インクジェットプリンター」…
どうにかならないものかと強く思っています!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 2件
- 0件
2017年2月22日 04:42 [1005817-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 5 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 2 |
エプソンはを買い続けているのは、写真印刷がいいから。ただそれだけ。それ以外はゴミ。工業製品としてメイドインJAPANとして恥ずかしいレベル。2年前に買って、最近電源を入れても動作しなくなった。エプソンサービスに電話しても、簡単な受け答えだけで、故障ですから送ってくださいと。修理費13,000円+送料。新しく買ったほうがいいじゃないか!電話口で「そうですね」だ!ふざけるな。馬鹿高いインクを買い置きしてあるが、全部無駄になった。操作性も最悪。作りもヤワ。最悪の製品だと思った。
悪いことばかり書いたが、悔しいが写真印刷はエプソンを凌ぐメーカーはない。キャノンあたりに頑張って欲しいものだ。昔のエプソン製品はもっと丈夫で使い勝手もよく、インクの持ちも良かった。改心せよ!
- 印刷目的
- 写真
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
