-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806AB [ブラック]
コンパクトなA4インクジェット複合機
『使えば使うほど腹が立つ!こんな製品に誰がした!』 Photokingdomさん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2018年3月11日 23:43 [704774-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
自他ともに認めるエプソン党です。パソコン歴15年で
大判タイプなど5台、全てエプソンのプリンタを使ってきました。
写真画質の良さにひかれ、他社と比較するも
乗り換えはしませんでした。
しかし、もう限界です。
ここ数年のカートリッジの小容量化は酷過ぎます。
たいして使ってないのに、あっという間にカートリッジは空になります。
電源の入切りだけでも、クリーニングの名目でグングン減っていきます。
まるで不当に操作したタクシーメータの逆バージョンです。
ご存知の様に、プリンタ本体は安く価格を抑え手広く販売し
インク・カートリッジで儲けようとする「ビジネスモデル」です。
そのサプライで儲けるビジネスは、ある程度、理解できますが
この商品は、度を越えています。
今ではプリンタ本体と、ほぼ同額近くになっています。
こんなインク・カートリッジなんてありえないです。
ユーザーから不当に搾取しているとしか思えません。
「海賊インク・カートリッジ」が流通していること自体が、そもそも変です。
使えば使うほど腹が立ちます。こんな製品、他にありません。
エプソンには猛省を要求します。業界を牽引するメーカーが
こんな「ビジネスモデル」を展開するべきではありません。
自浄努力が期待できないなら、もう他社を買うだけです。
今現在、エプソンには全く愛着を感じなくなりました。
★他社製品を使い始めました。再レビューします。
すぐに無くなるエプソン・インクカートリッジから、おサラバし
改めて、そのバカバカしさを思い知らされる今日この頃です。
妄想です・・・
今年のエプソンの新製品は「ナガモチ!カートリッジ!」
エプソンでは、絶対採用されない禁断コンセプトでしょうか?
★★★大容量インクタンク式が発売されました。
せこいビジネスモデルから隔絶した良い製品ですね。
エプソンの英断に拍手を送りたいと思います。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
参考になった46人(再レビュー後:6人)
2014年12月9日 23:35 [704774-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
自他ともに認めるエプソン党です。パソコン歴15年で
大判タイプなど5台、全てエプソンのプリンタを使ってきました。
写真画質の良さにひかれ、他社と比較するも
乗り換えはしませんでした。
しかし、もう限界です。
ここ数年のカートリッジの小容量化は酷過ぎます。
たいして使ってないのに、あっという間にカートリッジは空になります。
電源の入切りだけでも、クリーニングの名目でグングン減っていきます。
まるで不当に操作したタクシーメータの逆バージョンです。
ご存知の様に、プリンタ本体は安く価格を抑え手広く販売し
インク・カートリッジで儲けようとする「ビジネスモデル」です。
そのサプライで儲けるビジネスは、ある程度、理解できますが
この商品は、度を越えています。
今ではプリンタ本体と、ほぼ同額近くになっています。
こんなインク・カートリッジなんてありえないです。
ユーザーから不当に搾取しているとしか思えません。
「海賊インク・カートリッジ」が流通していること自体が、そもそも変です。
使えば使うほど腹が立ちます。こんな製品、他にありません。
エプソンには猛省を要求します。業界を牽引するメーカーが
こんな「ビジネスモデル」を展開するべきではありません。
自浄努力が期待できないなら、もう他社を買うだけです。
今現在、エプソンには全く愛着を感じなくなりました。
★他社製品を使い始めました。再レビューします。
すぐに無くなるエプソン・インクカートリッジから、おサラバし
改めて、そのバカバカしさを思い知らされる今日この頃です。
妄想です・・・
今年のエプソンの新製品は「ナガモチ!カートリッジ!」
エプソンでは、絶対採用されない禁断コンセプトでしょうか?
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
参考になった8人
2014年4月6日 17:32 [704774-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
自他ともに認めるエプソン党です。パソコン歴15年で
大判タイプなど5台、全てエプソンのプリンタを使ってきました。
写真画質の良さにひかれ、他社と比較するも
乗り換えはしませんでした。
しかし、もう限界です。
ここ数年のカートリッジの小容量化は酷過ぎます。
たいして使ってないのに、あっという間にカートリッジは空になります。
電源の入切りだけでも、クリーニングの名目でグングン減っていきます。
まるで不当に操作したタクシーメータの逆バージョンです。
ご存知の様に、プリンタ本体は安く価格を抑え手広く販売し
インク・カートリッジで儲けようとする「ビジネスモデル」です。
そのサプライで儲けるビジネスは、ある程度、理解できますが
この商品は、度を越えています。
今ではプリンタ本体と、ほぼ同額近くになっています。
こんなインク・カートリッジなんてありえないです。
ユーザーから不当に搾取しているとしか思えません。
「海賊インク・カートリッジ」が流通していること自体が、そもそも変です。
使えば使うほど腹が立ちます。こんな製品、他にありません。
エプソンには猛省を要求します。業界を牽引するメーカーが
こんな「ビジネスモデル」を展開するべきではありません。
自浄努力が期待できないなら、もう他社を買うだけです。
今現在、エプソンには全く愛着を感じなくなりました。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
- ラベル
参考になった32人
「カラリオ EP-806AB [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年8月24日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月4日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月12日 12:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月13日 23:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月15日 14:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月26日 17:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月11日 08:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年10月22日 12:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月11日 23:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月10日 18:13 |
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
