-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-806A
コンパクトなA4インクジェット複合機

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.28 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.72 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.80 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.29 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.63 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.34 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.50 | 3.27 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.34 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「印刷目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年11月4日 16:27 [1384484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
発売から半年ほどの2014年4月に、5年保証付きで税込18200円ほどで購入し6年半使用しております。
6年、毎年100枚程の年賀状印刷に使い、子供の学校の資料印刷や書類のスキャナーコピー、たまに写真の印刷といった感じで使ってきましたが、トラブルなく現役で動いてくれています。
当時より本体3色から選べましたが、色は白が埃も目立たず無難と思います。
当時サイズもキャノンよりコンパクトで、6色染料インクで写真の印刷に優れていると感じたので
これにしました。(仕事場ではモノクロ文字印刷が多いので顔料ブラック使用のキャノンを選んでいます。)
液晶画面も見やすく、操作性も分かりやすいので使い勝手は良いと思います。
またスマホからアプリでほとんどの操作ができるのも便利です。
電源投入から印刷が始まるまでやや時間がかかりますが、過去の製品と比べれば許容範囲です。
5年保証が切れるまでは純正インクを使って来ました。普通容量のは、「えっもうなくなったの?」と購入頻度が高くなり面倒なので、価格は高くなりますがAmazonで箱無し品を見つけてはL容量タイプを買っていました。
皆さんのおっしゃる通りランニングコスト(インク代)がとても高く感じますが、一家に1台はスキャナープリンターがないと不便なので、やむを得ずと思っています。
5年保証が切れてからは互換インクに変えましたが、格安品ではにじみやインク漏れが起きたので、比較的実績の高いエコリカに切り替えました。
「純正品ではありません」と表示されますが、印刷品質は不満ないものでした。過去の機種でも使っていたこともあり、エコリカなら純正インクより割安なので初めから使っても大丈夫なのかなとも思います。
故障したときの修理コストをどう考えるかですが。
使用頻度にもよりますが、6年以上故障なく使えているので家庭用としては満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 14:33 [1251160-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
画像を貼り忘れていたので再レビューしました。
以下の文面は、同じです。
2014年2月に新築し入居した際、新築でテレビ・エアコン・諸々をまとめて購入した中でプリンター『EP-806AB』も購入しました。
プリンターは、同じカラリオシリーズで持っていましたが、子供に取られてしまい不自由だったため標題のとおり引っ越した際の案内状やその後の年賀状等のために購入しました。
<新築で家1軒分のお買い物>については、最初に書いたレビュー『LC-60W7』で概略ですが記載しているので重複している部分は、省きます。
事前に当時の価格.COMを参考にさせていただきリストアップして量販店数社にて「本体、取付工賃等、長期保証料込一括見積」をして総額が一番安いお店で買いました。
(興味が有れば下にリンクを貼っておきますからそちらを見てやってください。)
プリンターのため項目別の評価は、特筆すべき事項以外は、点数のみとさせていただきます。
【デザイン】・・・4点
【印刷速度】・・・5点
ハガキの宛名印刷が主流のため不満無しです。
【解像度】・・・無評価
写真の印刷は、いたしません。
【静音性】・・・4点
長時間使用しないので特にうるさく感じません。
【ドライバ】・・・無評価
【付属ソフト】・・・無評価
【印刷コスト】・・・4点
5年半以上使用していますが、ハガキ印刷主体のため「黒」以外まだインクを交換したことがありません。
【サイズ】・・・4点
画像のとおりピッタリ置き場所に収まっているため合格です。
【総評】・・・5点
ハガキや紙を入れるカートリッジも不具合なく使用できます。
ハガキ印刷しかしないためあまり高度な使用はしていません。
5年半使用してもしっかりと起動して使用できるため満足しています。
- 比較製品
- シャープ > LED AQUOS LC-60W7 [60インチ]
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月30日 01:41 [783028-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 1 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 1 |
手差し印刷は最悪です。
今年賀状を手差しにて行いましたが、葉書は曲がってしまうし、認識が出来ないし、
まして、印刷音も凄くやかましいです。
葉書が認識されず数回してようやく認識して印刷を開始します。
その完、インクカートリッジが細かく動いて、インクを消費しているように感じます。
以前は、キャノンを使用していましたが私のミスで壊れてしまいました。
しかし、手差しはほとんど無くなってしまい、なくなく一枚差しのものをいただきましたが、
これほどまでに使えないとは思いませんでした。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 2件
- 2件
2014年12月17日 23:17 [779268-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
仕事柄いろんなプリンターを使う機会がありますが、このプリンターの使いにくさ、実用性の無さはダントツだと思います。まず手放しでは何もしてくれません。ボタンを押したりパネルをタッチしたり、紙を入れるタイミングから、何から何までユーザーの手を煩わせてくれます。しかもトレイの薄い事。紙がすぐ切れるので、印刷受けを手で押し込んで薄っぺらいトレイを引き出して、紙を入れるまでに印刷受けが勝手に出てきてそれを押し込んで、みたいな格闘が必要になります。かといって、手差しは脅威の1枚差し!印刷ボタンを押しては指示を待ち、指示が下りたら紙を入れるというこの時代には稀な使いにくさです。私には5枚も耐えられません。しかも指示があるまで待たずに差したら、勝手に差すな!と言わんばかりに自動排出されてしまいます。まさに悪夢です。
なぜこんな商品になってしまったんでしょう。
とは言え、意外に皆さんの評価は高い。買ってすぐにレビューを投稿しているからでしょうか?しばらく使えば必ず他社製への買い替えを検討する事になると思いますが。
- 印刷目的
- 写真
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月13日 17:31 [777982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
こんなもんでしょ。
【印刷速度】
遅すぎずないが早くもない。
【解像度】
年賀状印刷がメインなので、いまのところ無問題
【静音性】
問題なし
【ドライバ】
いまのところ問題なし
【付属ソフト】
いまのところ問題なし
【印刷コスト】
いまのところ問題なし
【サイズ】
問題なし
【総評】
キヤノンのプリンタで用紙送りが出来ない不具合が出たため、買い替えました。
年賀状印刷では、当初デフォルト設定で綺麗なピンク色が出なかったため、補正をする必要があったところが気になったぐらいです。
全般的に可もなく不可もなしで、年賀状印刷に活躍してくれました。
不満が出れば再度レビューします。
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2014年11月21日 17:33 [771740-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月29日 22:38 [765536-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
黒も悪くないです Wifiで繋げてます |
【デザイン】Canonと比較してこちらの方がマシ Canonはあり得ない
【印刷速度】このクラスでは悪くないと思います インクジェットで速度は求めてません
速度とか優先ならレーザー使います
【解像度】特に不満ありません
【静音性】特に不満ありません ボタン音はうるさかったので最小にしました たしか静音モードがあったと思います
【ドライバ】簡単です Wifiで使っていますがコードレスは便利です 設定も難しくありませんでした
【付属ソフト】プリントCD使いましたが、Canonの付属ソフトとあまり変わらないです レーベル印刷も問題なくできました
【印刷コスト】おそらくよくないと思いますが インクジェットなので気になるようなら互換を検討するしかないです
純正は高いですが、その分安心感があると思います
EP-976A3を持っていますが、同じインクで少し助かってます(たまに印刷するA3の為だけに購入しました ときどきA3できてコンパクトでWIFI・レーベル対応は他になかったので)
【サイズ】複合機としては、コンパクトな方だと思います Canonよりだいぶマシです
【総評】Canonか、エプソン以外は 買うつもりありませんでした
Canonのヘッドが目詰まりしてきたので 新型の807が発売されて 型遅れのこの機種が在庫処分で売っていたので
購入しました
この金額でこの機種なら満足感が高いと思います
昔買った初期のエプソンのインクジェットの印象が悪く それ以来どちらかといえばCanon派でしたが Canonの形がかっこ悪くて デカかったので 今回はエプソンを選択しましたが正解だったと思います
使ってませんが、背面給紙も1枚できるみたいです
自動電源オフ機能とスリープ機能は付いてますが、自動電源ONが無くて残念です ただ新型の807は付いているみたいです
- 印刷目的
- 文書
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 20:03 [765263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】シンプルでよい
【印刷速度】速い
【解像度】よい
【静音性】静か
【ドライバ】良くわからないが、よい
【付属ソフト】普通
【印刷コスト】個人的には、こんなものと思っています。
【サイズ】コンパクトでよい
【総評】以前使用の物と、比べると格段にレベルアップしました。一番感心したのは、スマホのアプリを使用してプリントができること。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月20日 13:09 [728627-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
タスクマネージャーがEPSONのアップデーターでいっぱいになってました・・・。 |
【総評】
母親から「手差し給紙が使いものにならないからすぐ他のに買い替えた」と言われてこのモデルをもらいました。
まず、その手差し給紙機能はおまけレベルです。
コピー・印刷を開始する時点で手差し給紙トレイに用紙が入っていると強制排紙されてしまいます。意味不明です。
印刷等開始操作をした後「用紙を1枚だけ縦方向にセットし、◇(スタートボタン)を押してください」という指示が本体ディスプレイに出ます。
つまり、手差し給紙を使う場合、1枚1枚つきっきりで用紙をセットしていかなければなりません。訳が分かりません。
また、手差しトレイに用紙がセットされていても、自動的に手差しが優先されるわけではなく、コピー前、プリント前に手動で手差し給紙を指定しなくてはいけません。
なるほど、手差し給紙をメインで使いたいなら、確かにこのモデルは即お払い箱ですね・・・。
紛らわしいので、いっその事この申し訳程度の手差し給紙機能はなくした方がいいと思われます。
そのほうが私の母親のような被害者が減ることでしょう。
その他にも、いちいち本体側で確認ボタンを押す操作が強いられる場面が多く、使っていくほどに煩わしさが気になってきます。
インクカートリッジを交換するのにも、◇(スタートボタン)を押す前にスキャナ読み取り面を上げてしまうと怒られて一回閉じなくてはいけません。ものすごく不毛です。
排紙トレイは自動で出たり入ったりする仕様ではあるのですが、その挙動が中途半端というか、何ともいえない使いづらさと邪魔さを感じます。
手で引き出したり仕舞ったりするほうがよっぽど簡便です。
総合的に、2013年に発売されたモデルとしては驚くほどのちくはぐさ・支離滅裂さを感じさせられ、
使えば使うほどイライラするという地雷モデルです。
推測ですが、EPSONが印刷部などのコア技術のみライセンス供与して、他の機構部は海外メーカーに適当に設計させたOEMモデルなのではないでしょうか?
それくらい設計にこなれていない感が満載です。
EPSONをこき下ろすつもりはありませんが、このモデルだけは本当に止めておいたほうがいいと思います。
もらった手前すぐに手放すのも気がひけるので、早く具合が悪くなるように6色セットで1000円もしない互換インクを使っているのですが、今のところとても好調です(^_^;)
自分で初めて所有したEPSONの複合機のこのモデルの出来に失望したこと、純正インクを高く売るビジネスモデルのことと合わせて、こうしたEPSONの体制が変わらない限り、私個人ではEPSONの複合機を買うことは今後ありえません。
EPSONはプリンター関連機器としては老舗メーカーと言っても過言ではないはずですので、もう少しユーザーの使い勝手に配慮の行き届いた製品を販売していただきたいものです。
【デザイン】
フラットなデザインはパッと見スッキリしていて好印象です。
【印刷速度】
印刷の速度自体は普通といったところ。
ただ、タイミングによってスリープ状態からの復帰に異常に時間がかかります。
パソコンから印刷指示してからしばらくヘッドクリーニングをしているような音がしたり、またはただ無音でディスプレイに「印刷の準備をしています」のような文言が表示されているだけという時間が妙に長いです。
問題点がドライバ側かファームウェア側かはわかりませんが、なんともこなれていない感が伝わってきます。
【解像度】
印刷の品質のことでしたら文章、CDラベルへの印刷は充分なクオリティでした。
【静音性】
けっこう動作音がうるさいです。
【ドライバ】
Windows側で「今後表示しない」にチェックを入れたのにしばらくするとまた確認ウィンドウが出てきたりします。
Windows7のタスクマネージャーがEPSONのアップデーターでいっぱいになっていました(写真追加)。
【付属ソフト】
FirefoxにE-Web Printアドオンをインストールしたらニコニコ動画で不具合が出ました。
【印刷コスト】
最悪ですね。
印刷等をする機器を売っているのですから、ユーザーに気兼ねなくジャンジャン印刷してもらえるような消耗品を提供するのがメーカーの責務ではないのでしょうか。
【サイズ】
A4サイズ複合機としてコンパクトにまとまっていると思います。
参考になった20人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月12日 15:44 [726716-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
現在も、PX-G5000 PM-A950を使用しています。
どちらも保守が終わり新規機種を導入しました。
まだ動いていますが950の後継として使う予定です。
今までにない両面機能がとてもいいです。
また、LAN接続も付属ソフトでスムーズです。
6色のクォリティも満足です。
LサイズのインクもいいのですがPX-6000ぐらいの大きさになるといいですね。
スキャナーもまずまず満足です。
残念なのは名刺印刷ができないこと。
手札サイズの写真も同じくできません。
購入前にプリンターのラインナップ見たのですがほとんどできません。
3台構成になりそうでユウツです。
省スペースをうたっている割にどうかと思います。
ハイクォリティー機と複合機の2台構成がベストなのですが。
評価は名刺印刷という大切な機能がダウンしているので★3普通です。
名刺印刷ができれば★5です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2014年6月7日 15:58 [723785-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 5 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 4 |
以前使用していたEP-804がインク漏れのために更改しました!
はっきり言ってちょう簡単セットアップ&使い勝手がいいです!
AOSSで何事も無くセットアップでき、PCのドライバーや旧バージョンを削除してくれました。
なんといってもスマホからの操作性の良さです!
スマートデバイス簡単接続でEpson iPrintインストールでプリンタ、スキャナーが直接コントロール出来、ちょう感激でした!
インストールにあたってはPCはマウスで数回クリックとスマホは数回なでただけ(^^♪
2〜3年毎に更改し今回の機種で4代目ですが、APの進化が素晴らしいと思いました!!
ちなみにEP-804のインク漏れは引越し後、コンセントをささずに数ヶ月放置してたのが悪かった様です。
まぁ15000円程度のものなので、機械がその程度しかもたないものだと最近は理解しています(^_^;)
あとCDへの印刷はインクがまだまだ高価なのでテストはしていません!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 11:34 [715363-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
EP-802Aを使用してきましたが、CDに印刷した際にCDが内部でつまり、メーカーに問い合わせたところ、有償での修理になると言うことでした。
確か一律での修理料金で、8000円程度だったかと思います。
それで、当機種に買い替えました。
同じEPSONにしたのは、CDに印刷する際にプリンター付属のツールを使用していたことと、ニコンの写真編集ソフトとEPSON写真プリントのツールの連携が良かったためです。
色は家族の希望で赤にしました。
この機種では、CDのトレーが内蔵・自動でのローディングから、外付けのトレーにCDをセットし、トレーを挿入する方式に変更されています。
多分、故障しにくくなっていると思いますので、これはこれで、いいかと考えています。
あとは、サイズがかなり小さく変更されており、この点は評価しています。
不満な点はインクカートリッジが、50シリーズから70シリーズに変更になった点です。
残っていた50シリーズの在庫は互換性が無いため、ただ同然で売却せざるを得ませんでした。
当該機種については、現時点では満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
