最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。
購入日から3年間適用される最大10万円分のケータイ補償付き。ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイントが貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元。家族カードが1枚目無料なので、家族でdポイントを貯めることができます。また国内・ハワイの主要空港において、ラウンジが無料で利用できます。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年1月19日 23:00 [1411504-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
最悪。まっったくお得感がない。
ポイントもザクザク貯まっていく感じも全くしないし、最初から元が取れる気はしなかったから作りたくなかったのに、キャンペーンに騙されて作らされた。
一年経ったら即解約ですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2021年1月17日 09:18 [1410580-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月20日 20:36 [1234085-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポイント還元の注意点 |
家族カードの注意点 |
一括請求払いの注意点 |
ドコモ光契約の際にグレードアップしました。
ドコモ光を契約している人にとっては必需品ともいえるカードだと思います。
厳しいレビューが散見されますが、注意点さえ理解しておけば納得のいくサービス内容です。
年会費もかかりますので、損得は契約するのはご本人ですから「特典内容を下調べすること」が大切です。
批評するのは自由です。
確認不足があった場合は、落ち度はご本人にあります。
dカードゴールド公式サイト
https://d-card.jp/st/abouts/d-cardgoldapply.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【ポイント還元】★★★★★★★
ドコモ光&ドコモ利用料金に対して10%の還元。
添付写真に公式サイトより引用のスクリーンショットをのせておきます。
タイトルだけでなく注意事項をしっかりと読んでおけば後悔することはありません。
「支払っているすべての金額が還元対象ではないこと」が明記されています。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【付帯サービス】★★★★☆☆☆
携帯補償や旅行・保険などがあります。
使用したことはありませんのでなんとも。。。
■携帯の補償(最大3年間で10万円)
携帯電話の紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損)の際に、同一機種・同一カラーの携帯電話再購入費用の一部を補償します。
つまり
→ 「ケータイが全壊した際に」最大で10万円を補償します・・・。
ちょっとやそっとでは適用されないようですね・・・。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【会員専用サイト】★★★★☆☆☆
キャンペーンなどが告知されていて、簡単にエントリーすることができます。
ただ、メルマガをONにしなければならないこともあって面倒にも感じます。
メルマガの頻度も高く頻繁に届きます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【申込手続き】★★★★★★★
審査は最速5分と超高速です。
遅くとも10日以内には審査結果がでるそうです。
通過後は速やかに到着します。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【デザイン】★★★★★★★
通常カードとポインコカードから選べました。
シンプルで良いと思います。
好みで選べば良いと思います。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【ステータス】★★★★☆☆☆
比較的審査は通りやすいようです。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【総評】★★★★★☆☆
ドコモ光+ドコモスマホ利用者にはおすすめできる、安心のカードです。
家族カードも1枚は無料で発行できますので良い点といえます。
(注意)
家族カードは、到着後にdカードゴールドの登録を済ませなければ、
高還元率の対象外になってしまいますので、登録をお忘れなく(*^^*)
登録が済めば、ご家族もdカードゴールド会員です。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【その他】
■年間利用額が100万円を超えると
→ dショッピングで使えるクーポンがもらえます。
5,500円×2(合計11,000円)なので、2回に分けて使用する必要があります。
■サポートセンター
オペレーターによって応対がだいぶ違います。。。
また、オペレーターと直接話したいときは「サービス向上」名目で強制的に通話が録音されます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
また更新します。
by はるこ
参考になった133人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 10:10 [1396929-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
ドコモ関連の通信料の10% がポイント還元されるのが
大きなセールスポイントだが、逆に言えば「それ」しか
ない。また対象が同一名義に縛られるので、家族名義で
契約している通信料金は支払いを1本に纏めていても反映
されないらしい(問い合わせてみました)
【付帯サービス】
GOLDカードとしては可もなく不可もない
dカードケータイ補償3年は補償の範囲が限定的なので、
結局通常のケータイ補償サービスを有償契約する必要が
ある。
【会員専用サイト】
殆ど使わないので、可もなく不可もなく
【申込手続き】
個人的にはショップで手続したが、Web上でもできるので
入会手段としてはごく一般的
発行まで待たされた記憶もないので、スピードも普通
【デザイン】
シンプルだが、これといった特徴もないともいえる
大人向けを考えるとキャラクター付きは不要ではないか
【ステータス】
単純に色が金色なだけでステータス感は皆無でしょう
【総評】
ドコモへのMNPにともない光回線もドコモに変更したこと
を契機として本カードを新規契約
↑上記↑のようにある程度契約をドコモに纏めている人で
それなりに通信料金を支払っている人が対象のカード
それ以外では年会費を支払って本カードを契約する意味が
あまり見出せない
別カードをメインに使っており、このカードは通信料支払
の他に海外通販などメインカードを使いたくない場合のサブ
の位置付けで使用中
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年11月19日 11:41 [1389603-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】通信料しか10%の対象にならないのを把握していない人が多いかも
【付帯サービス】プラチナクーポンでローソンやファミマの商品がたまに当たるが辿り着くまでが面倒
【会員専用サイト】いろいろ詰め込みすぎて見にくい
【申込手続き】特になし
【デザイン】特になし
【ステータス】収入さえあれば誰でも持てるイメージ
【総評】よく理解して使っている人にとっては十分メリットを感じられると思う。d払いと連携させる事で通常のクレカよりも高い還元率になったり、エネオスでガソリンを入れる際にIDを使えばポイント還元率が上がります。また、年間100万円以上使っているので機種変更やショッピングの際に恩恵を受けております。名称をdクレカゴールドに変えるとdポイントカードと混乱しなくなるかもしれませんね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月6日 12:39 [1385057-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
白、〜ゴールド更新2回目ホワイトCardからSILVIAにして何故か一週間後にゴールドがきました、で今回更新流石にインコのCardはいやでしたけど普通のCardでほっとしました、年会費毎年1万はちょい高い気がしますけど、ポイントで元はとってるし元々プラチナステージだからゴールドCardでプラチナステージって得した気分ではないですけど、後ETCのdCard何故1枚にまとめないのか疑問ですけど、まぁ空港とか便利出しdCardと銀行のCardで問題ないかな
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年10月7日 18:07 [1375410-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
ゴールドカードの中では審査は緩く色だけのゴールドカード年会費1万円にみあったサービス、ロイヤリティははっきりいってない
ゴールドカードデスクの対応に関しても同じ
年間利用額や継続年数に関して全く考慮されずマニュアル通りの対応しかできない会社
魅力がないため切り捨てました
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月3日 00:09 [1364121-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
家族4人、全員がドコモユーザかつドコモ光ですが、年会費よりも貰えるポイントの方が少なかったです。
【付帯サービス】
なんかあったっけ?程度の認識です。
【会員専用サイト】
使いにくかったのでろくに見てません。
【申込手続き】
今まで作成したカードの中で、一番作成するのに苦労しました。
自分の銀行が「お支払い口座の設定が可能な金融機関」にありませんでしたので、
書き直しさせられたり、手続き自体もお役所仕事のためか時間がかかり、
しかも時間がかかったことを理由に入会特典の8000pもくれませんでした。
【デザイン】
あんまり…
【ステータス】
空港のラウンジに入れますが、
それ目的ならもっといいカードを選んだほうが良いかと。
【総評】
今まで様々なクレジットカードを使ってきましたが、
ここまでひどいカードは初めてでした。
一見、自分のように家族全員がドコモユーザかつドコモ光ならば、
お得になりそうなカードですが、
実態はだいぶ損しました。
ドコモで我慢するより、家族全員auかsoftbankに移行した方がいいなと思います。
また、電話にて問い合わせたときの対応も、あまり良くありませんでした。
また、もし今からこのカードを作成する方は、
以下のサイトにある銀行を指定するように気を付けてください。
一度でも間違えれば入会特典をくれない恐れがあります。
https://d-card.jp/st/supports/settings/banklist.html
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月20日 13:19 [1359590-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
dカードを使用して貯まるポイントは、そのカードに紐付けされるのではなく、dアカウントに紐付けされるそうです。
わたしはdカードゴールドを作る以前に、マクドナルド店頭に置いてあるクレジット機能の無いdカードでdアカウントを作成していたみたいです(それさえも忘れていました)。
そしてdカードゴールドを作ったのでetcカードをdカードのホームページから作成しようとしたら、
「入力したカード番号は、別のご利用携帯電話番号またはdアカウントに既に登録されています。登録解除を実施したうえで、再度お手続き願います。(37571)」
と表示が出て発行出来ませんでした。心当たりのあるアカウントを削除して再度etc発行を試みたけれど、それでもまた上の表示で不可。
それでカスタマーに電話するも、dアカウント、dポイント、dカードの部署がそれぞれ異なっていて、たらい回しにされ膨大な時間を浪費。しかもオペレーターも此方の要求を汲めず「こちらでは出来ません」と市役所の様な酷い応対でニベも無い。
(なんでもdocomo回線を契約している者は追跡調査して呉るそうですが、他社契約者は自分でネットでやるかdocomoショップに行ってアカウントの調査をして貰うしかないとの事)
単に、ETCを発行したかっただけなのに…。
心当たりのあるアカウントを削除したのですが、アカウントにポイントが紐付けされているのを知ったのも自分で削除した後、電話問合せして初めて知ったので、恐らく貯まったポイントは無くなってしまった。(例えば楽天では廃止した後もそのカードにポイントが付いていたので店で使用出来ました)
(総括)
@問い合わせ部署がそれぞれ異なる Aオペレーターのレベルが低い Bドコモ回線者以外は非常にサービスが悪い(ドコモ回線者以外は、dカード作るな、と言っているかの様) Cポイントの貯まり具合も楽天やセゾンの方が良い
以上の理由で、最低の評価です。
最後に、、、ゴールド契約者なのに、なんでこんな酷い扱い受けないとダメなの?
(根本的にそのサービス意識の低さに呆れました。こんなカードは止めて他社ゴールドに変えます)
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月4日 20:47 [1354599-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
ドコモ系列はカスタマーサービスが優秀というイメージを持っておりそれがドコモを継続利用していた理由だったのですが、それは間違いだったようです。
ネット上の自分のアカウントからでは確認できない内容だったので電話窓口に問い合わせた所、
全く知識も責任感もない対応をされ、無駄な時間と労力を使うはめに。。ドコモでスマホ、光と、カードを使用してますがもう卒業予定です。
参考になった20人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年8月1日 19:04 [1353510-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
ポイント10%還元とか言うけど、MVNOにした方がはるかに安く済むよね。
つか、ドコモのサービス内でも10%対象外が多すぎてどうしようもなくわかりにくい。
ジジババとか本当に全てを理解して使いこなしてるの?これ。
【付帯サービス】
自分のカードじゃないから知らない。
【会員専用サイト】
ログインがちょ〜〜〜〜〜面倒くさい。
通常ログインでSMSに送られてくる番号打たないといけないとかマジ面倒。
パソコンで明細見るのにスマホも必要とか、ユーザーの利便性ガン無視。
【申込手続き】
自分のカードじゃないから知らない。
【デザイン】
まぁ、洒落てはないよね。
【ステータス】
ドコモ長期ユーザーで事故がなければ誰でも作れるし。
【総評】
とにかくポイントシステムがわかりにくい上級者向けカード。
楽天のポイントシステムも大概だけど、これのわかりにくさも相当の物。
世の中には「請求時1%オフ」って言う極めてシンプルに割引を享受出来るカードもあるんだから、特段のこだわりがないならそっちを選んだ方がマシ。
- 月間利用額
- 1万円未満
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 18:10 [1262756-3]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
特に通信料金10%還元が取り上げられますね。(以降、通信料金還元とも言います)
広告が正しいとは言えませんが、『dポイントクラブ標準特典の9倍が上乗せされる(計10倍≒10%)』という実態を念頭に置くことが重要です。特に機種代金の分割支払金が対象ならば、一括払いの方が損するようなことになり独禁法に抵触する気がします。
通信料金還元を重点にするのあれば、まずはdポイントクラブや請求内訳にて “過去の付与ポイント数と利用実績”より見込みを立てることから始めましょう。
また、付与対象は一括請求グループ全体ではありません。dカード GOLDを登録したご利用携帯電話番号(1回線) とペア設定をしたドコモ光のみが対象です。(家族カードに別のご利用携帯電話番号を登録することは可能。)
その他、d払い代金のクレジット決済ポイントはdカード指定という場合に限ります。電話料金合算払い分をdカード/dカード GOLDで支払ってもクレジット決済ポイントは発生しません。(当然ながら機種代金の分割支払金と同様に、通信料金還元の対象となるはずがありません)
【ご利用携帯電話番号の登録】
通信料金還元やケータイ補償に必要な手続きです。レギュラーカードあっても登録するとdポイントカード機能に繋がります。
また、通信料金還元に通信料金の支払いは関係ありません。(他社カード等でも可。)
【dカード/dカード GOLDで通信料金を支払う利点】
・dポイント スーパー還元プログラムの還元率アップ。(d払い、dカード GOLDのiD)
・dカード GOLD 年間ご利用額特典の算出対象。(決済ポイントはなし)
・ドコモ口座の後払いに対応。(他社カードは不可)
・ケータイ補償において事務手数料が補償対象となる。(手数料請求をdカード/dカード GOLDにすれば可) ※ 一括請求グループの場合は不明。
【評価について】
★★★を及第点として付加していく形としています。
特筆する点としては、わかりやすく便利になることを望みます。
《サイト全般》
契約内容や支払いの設定値を一覧表示できると良いですね。また、利用明細のPDF版があれば印刷に便利です。
全体的に基礎的な利便性へのコストがかけられていない印象を受けます。
《連絡先》
フリーダイヤルは高く評価できますが、折り返し電話では標準的なIP電話相当の品質につき快適に通話できないことがあります。(ゴールドデスクがdカードセンターと同一部署であれば番号を統一してでもコストが他に回せれば良いと思います)
【他】
キャンペーン内容とエントリー状況、利用明細、契約内容に関する通知など、確認・把握の必要なことは徹底しましょう。
dカードやdカード GOLDでは公式Webでしか公示しない場合があるので、随時確認することになります。場所はお知らせだけでなく、特設ページ(特約店など)のみの場合もあります。(RSSすらないようですが…)
賛否両論は自然ですが、決め事には勝手な憶測で見立てずに、詳細を判然とさせることが大切ではないでしょうか。(クレジットカードは支払い方法などもカードによって異なります)
参考になった28人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月8日 11:49 [1345771-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
DCMX時代から利用しています。
個人的には、とりあえずクレカが欲しいからという名目で持ち始めましたが、現在は決済できるところでは欠かさず利用する1枚になっています。
光熱費や生活関連の支払いもカード払い可能なものはすべてまとめていますので、毎月1,300ポイント前後は確実に貯められています。
【契約状況】
・3回線契約中、1回線で約6,000円/月 ※端末代金残債あり、家族カード分含めず
・ドコモ光 マンションタイプA 4,400円/月
月に平均で600ポイント、年間で7,200円程度です。
これだけでは年会費まで全く届きません。
契約状況によってはポイントが年会費以下になる場合がありますので、ここが1番重要です。
複数回線を家族で使っていれば、「家族カード」の利用は必須です。
これがあるだけでもう1回線まではポイント10%が適用されます。
家族カードもドコモ光もないという方で、年会費だけでも毎月の通信費で賄いたいという方には不向きと言えます。
【ポイント・マイル】
通常は100円で1ポイントですので、還元率は良いとは言えません。
ただし、街の特約店での決済ではさらにポイントがついたり、ネット決済ではdカードポイントUPモード経由で1.5倍〜などもできます。
個人的にはローソン利用もありますし、給油ではENEOS。ネットではAmazon、楽天はモール経由で購入を必ずしています。
さらに、dカードとも重複しますが、d払いの決済カードに設定すればポイント二重取りが可能です。
ドコモユーザーなら利用しない手はない決済と言えます。
ただし、dカード決済・iD払い、d払いのどれが一番お得かを見極めるのが少々面倒かもしれません。
【付帯サービス】
ETCカード付帯は無料ですので、一緒に申し込んで利用しています。
dカード GOLD年間ご利用額特典も結構魅力的だと個人的に思います。
他の方のレビューでは利用が限定されると記載があったりしますが、私はdショッピングクーポンに交換して日用品などを実質無料で購入しています。他にもケータイ購入に充てたり、現在はメルカリにも利用できるようになっていて、拡充は少しずつですが図られていると思っています。
【会員専用サイト】
可もなく不可もなくです。
dカードアプリもあり、毎回Webにアクセスせずして利用額やキャンペーンエントリーもできるので重宝していると思います。
【申込手続き】
以前にショップでの手続きしかしたことがないので無評価としています。
ただし、現在のコロナ禍のなかでどのカードセンターも繋がりづらくなっていたりで「センターにつながらない」というレビューをお見掛けして心苦しい限りです。
確かに1つの金融としてのライフラインですが、医療機関や公共交通機関とは違います。
混同しないでいただきたいと個人的には思っています。
【デザイン】
シンプルですが可もなく不可もなく。
ポインコが好きな方にはポインコデザインがおすすめでしょう。
【ステータス】
高級感は特段ありませんが、こんな時代になってでもカードで高級感を求める必要があるのかという疑問はありますので無評価としています。
【総評】
ケータイ回線だけでは年会費まで賄えずとも、ショッピングの利用や光熱費引き落とし設定をするのであればかなりポイントが貯まる1枚には間違いありません。
dポイント利用ができる店舗やオンライン購入で利用される場合には持っておいて損はないですね。
そして、複数回線を契約されている場合には「家族カード」の発行も忘れずに行いましょう、ということに尽きると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月18日 09:57 [1338696-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
Dポイント還元期間が短すぎる。
ヤフオクのくじのポイント還元じゃないんだから、
消費期間が1か月とか思わなかったので、
2万円もドコモ社員に献上してしまった。
不祥事だらけの役所仕事が抜けきらないので、対応も最悪です。
【付帯サービス】
携帯使用者にカードを使わない高齢者に半ば強制的に入会させ、何のフォローもしない。
【会員専用サイト】
解約手続きは電話だが、電話もぜんぜんつながらない。
【申込手続き】
ネットでも出来るし、携帯使用者には強制加入
【ステータス】
恥ずかしくて出せない
【総評】
高々2万じゃ裁判もできないし、
連絡もなく
それも、期限切れのポイントは社員の流用お小遣いになっていると思うと腹が立つ
特権に胡坐かいて、高額通信料とか勝手に自動更新とか
自社都合を押し通す旧公社のカードは2度とつかわん。
楽天なら入会ポイント5000円で年会費無料ですからね。
それにモバイルもあるからね。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年5月12日 23:39 [1327783-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
他の人の評判通り、不正利用や購入サービスや商品が加盟店から受けられなかった場合について、一切カード利用者の立場にたった対応がなされない。
少なくともゴールドカードでチャージバックの申し立てすら受けつけない状況。カードで年間2〜300万円を決済していれば、数年に一度はトラブルに巻き込まれることがある。少なくとも私はそうですが、その際はこのカードは泣き寝入りするしかないと言うことです。
Dポイントはたまるかもしれませんが、クレジットカード本来の保証、保険はない非常にリスクの高いカードです。おすすめできません。
参考になった72人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
