最大10万円のケータイ補償付き、ドコモ利用料金でポイント還元もされるカードです。
購入日から3年間適用される最大10万円分のケータイ補償付き。ドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額1,000円(税抜)ごとに税抜金額の10%dポイントが貯まります。いつもの買い物でも100円(税込)ごとに1%dポイントが貯まり、d払いユーザーなら支払いをdカードにすると最大2%還元。家族カードが1枚目無料なので、家族でdポイントを貯めることができます。また国内・ハワイの主要空港において、ラウンジが無料で利用できます。
年会費 | 11,000円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜4.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | dポイント | 電子マネー機能 | iD |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:会員専用サイト」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年12月20日 20:36 [1234085-2]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポイント還元の注意点 |
家族カードの注意点 |
一括請求払いの注意点 |
ドコモ光契約の際にグレードアップしました。
ドコモ光を契約している人にとっては必需品ともいえるカードだと思います。
厳しいレビューが散見されますが、注意点さえ理解しておけば納得のいくサービス内容です。
年会費もかかりますので、損得は契約するのはご本人ですから「特典内容を下調べすること」が大切です。
批評するのは自由です。
確認不足があった場合は、落ち度はご本人にあります。
dカードゴールド公式サイト
https://d-card.jp/st/abouts/d-cardgoldapply.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【ポイント還元】★★★★★★★
ドコモ光&ドコモ利用料金に対して10%の還元。
添付写真に公式サイトより引用のスクリーンショットをのせておきます。
タイトルだけでなく注意事項をしっかりと読んでおけば後悔することはありません。
「支払っているすべての金額が還元対象ではないこと」が明記されています。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【付帯サービス】★★★★☆☆☆
携帯補償や旅行・保険などがあります。
使用したことはありませんのでなんとも。。。
■携帯の補償(最大3年間で10万円)
携帯電話の紛失・盗難または修理不能(水濡れ・全損)の際に、同一機種・同一カラーの携帯電話再購入費用の一部を補償します。
つまり
→ 「ケータイが全壊した際に」最大で10万円を補償します・・・。
ちょっとやそっとでは適用されないようですね・・・。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【会員専用サイト】★★★★☆☆☆
キャンペーンなどが告知されていて、簡単にエントリーすることができます。
ただ、メルマガをONにしなければならないこともあって面倒にも感じます。
メルマガの頻度も高く頻繁に届きます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【申込手続き】★★★★★★★
審査は最速5分と超高速です。
遅くとも10日以内には審査結果がでるそうです。
通過後は速やかに到着します。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【デザイン】★★★★★★★
通常カードとポインコカードから選べました。
シンプルで良いと思います。
好みで選べば良いと思います。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【ステータス】★★★★☆☆☆
比較的審査は通りやすいようです。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【総評】★★★★★☆☆
ドコモ光+ドコモスマホ利用者にはおすすめできる、安心のカードです。
家族カードも1枚は無料で発行できますので良い点といえます。
(注意)
家族カードは、到着後にdカードゴールドの登録を済ませなければ、
高還元率の対象外になってしまいますので、登録をお忘れなく(*^^*)
登録が済めば、ご家族もdカードゴールド会員です。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
【その他】
■年間利用額が100万円を超えると
→ dショッピングで使えるクーポンがもらえます。
5,500円×2(合計11,000円)なので、2回に分けて使用する必要があります。
■サポートセンター
オペレーターによって応対がだいぶ違います。。。
また、オペレーターと直接話したいときは「サービス向上」名目で強制的に通話が録音されます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
また更新します。
by はるこ
参考になった153人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月6日 12:39 [1385057-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
白、〜ゴールド更新2回目ホワイトCardからSILVIAにして何故か一週間後にゴールドがきました、で今回更新流石にインコのCardはいやでしたけど普通のCardでほっとしました、年会費毎年1万はちょい高い気がしますけど、ポイントで元はとってるし元々プラチナステージだからゴールドCardでプラチナステージって得した気分ではないですけど、後ETCのdCard何故1枚にまとめないのか疑問ですけど、まぁ空港とか便利出しdCardと銀行のCardで問題ないかな
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月3日 00:09 [1364121-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
家族4人、全員がドコモユーザかつドコモ光ですが、年会費よりも貰えるポイントの方が少なかったです。
【付帯サービス】
なんかあったっけ?程度の認識です。
【会員専用サイト】
使いにくかったのでろくに見てません。
【申込手続き】
今まで作成したカードの中で、一番作成するのに苦労しました。
自分の銀行が「お支払い口座の設定が可能な金融機関」にありませんでしたので、
書き直しさせられたり、手続き自体もお役所仕事のためか時間がかかり、
しかも時間がかかったことを理由に入会特典の8000pもくれませんでした。
【デザイン】
あんまり…
【ステータス】
空港のラウンジに入れますが、
それ目的ならもっといいカードを選んだほうが良いかと。
【総評】
今まで様々なクレジットカードを使ってきましたが、
ここまでひどいカードは初めてでした。
一見、自分のように家族全員がドコモユーザかつドコモ光ならば、
お得になりそうなカードですが、
実態はだいぶ損しました。
ドコモで我慢するより、家族全員auかsoftbankに移行した方がいいなと思います。
また、電話にて問い合わせたときの対応も、あまり良くありませんでした。
また、もし今からこのカードを作成する方は、
以下のサイトにある銀行を指定するように気を付けてください。
一度でも間違えれば入会特典をくれない恐れがあります。
https://d-card.jp/st/supports/settings/banklist.html
- 月間利用額
- 5〜10万円
- 重視項目
- 会員専用サイト
参考になった46人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月26日 18:10 [1262756-3]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
特に通信料金10%還元が取り上げられますね。(以降、通信料金還元とも言います)
広告が正しいとは言えませんが、『dポイントクラブ標準特典の9倍が上乗せされる(計10倍≒10%)』という実態を念頭に置くことが重要です。特に機種代金の分割支払金が対象ならば、一括払いの方が損するようなことになり独禁法に抵触する気がします。
通信料金還元を重点にするのあれば、まずはdポイントクラブや請求内訳にて “過去の付与ポイント数と利用実績”より見込みを立てることから始めましょう。
また、付与対象は一括請求グループ全体ではありません。dカード GOLDを登録したご利用携帯電話番号(1回線) とペア設定をしたドコモ光のみが対象です。(家族カードに別のご利用携帯電話番号を登録することは可能。)
その他、d払い代金のクレジット決済ポイントはdカード指定という場合に限ります。電話料金合算払い分をdカード/dカード GOLDで支払ってもクレジット決済ポイントは発生しません。(当然ながら機種代金の分割支払金と同様に、通信料金還元の対象となるはずがありません)
【ご利用携帯電話番号の登録】
通信料金還元やケータイ補償に必要な手続きです。レギュラーカードあっても登録するとdポイントカード機能に繋がります。
また、通信料金還元に通信料金の支払いは関係ありません。(他社カード等でも可。)
【dカード/dカード GOLDで通信料金を支払う利点】
・dポイント スーパー還元プログラムの還元率アップ。(d払い、dカード GOLDのiD)
・dカード GOLD 年間ご利用額特典の算出対象。(決済ポイントはなし)
・ドコモ口座の後払いに対応。(他社カードは不可)
・ケータイ補償において事務手数料が補償対象となる。(手数料請求をdカード/dカード GOLDにすれば可) ※ 一括請求グループの場合は不明。
【評価について】
★★★を及第点として付加していく形としています。
特筆する点としては、わかりやすく便利になることを望みます。
《サイト全般》
契約内容や支払いの設定値を一覧表示できると良いですね。また、利用明細のPDF版があれば印刷に便利です。
全体的に基礎的な利便性へのコストがかけられていない印象を受けます。
《連絡先》
フリーダイヤルは高く評価できますが、折り返し電話では標準的なIP電話相当の品質につき快適に通話できないことがあります。(ゴールドデスクがdカードセンターと同一部署であれば番号を統一してでもコストが他に回せれば良いと思います)
【他】
キャンペーン内容とエントリー状況、利用明細、契約内容に関する通知など、確認・把握の必要なことは徹底しましょう。
dカードやdカード GOLDでは公式Webでしか公示しない場合があるので、随時確認することになります。場所はお知らせだけでなく、特設ページ(特約店など)のみの場合もあります。(RSSすらないようですが…)
賛否両論は自然ですが、決め事には勝手な憶測で見立てずに、詳細を判然とさせることが大切ではないでしょうか。(クレジットカードは支払い方法などもカードによって異なります)
参考になった31人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 00:13 [1321860-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【総評】長いレビューなので結論から先に。
docomoの携帯、インターネット契約しているなら実質年会費は無いも同然。
但し、全てが10%還元にはならない点に注意が必要。とかくサービス、システムが複雑怪奇。
クレカマニアの自負を粉々に砕かれた。全部利用出来ればお得かもしれんが(還元7%)、解りづらい。
還元率は楽天より若干低いが、その分ウザさも減る。と言った感じ。顧客重視度と信頼性も上か。
システムはシンプルが一番。クレジットカードはJCBや三井住友といった大手が一番手間が掛からず、
それなりにお得と思い知らされた一枚。見かけの還元率の良さに騙されてはいけない。
勉強になりました。
但し!docomoと心中する覚悟で生活の全てにこのカード使うなら確かにお得。
少なくとも現金主義よりよっぽど節約になる。ビバキャッシュレス生活。
他社カードメインだが、私は現金持ち歩かなくなった。スマホへのカード登録は楽です。
【ポイント・マイル】
大抵の所で使え、かつ貯めやすい。しかし一々バーコードを提示するのは面倒。
使った分のポイントはしっかりくれるが、キャンペーン等のポイントが受け取れる条件が細かくあり、かつ説明不足。客にポイントは渡さねぇよ、という意思を色濃く感じる。本当楽天そっくり。
楽天を真似たDポイントスーパー還元プログラムという物があり、それで還元率が変わる。最大7%
・Dポイントクラブステージプラチナで1%up
⇒dカードかなり使う必要あり、条件として厳しい。
・Dカードでのdocomo利用支払いで1%
⇒Dカードゴールドは持っているだけでdocomoの一部料金が10%還元なので、
支払いは他社カード使ってポイント二重取りがセオリー。が、1%upは大きい。
知識の怪しいdocomo店員が適当な事言ってるかもしれないが、
今の所、私は他社カード利用で10%還元は受け取れている。安心して欲しい。
・Dマーケット等の一部有料サービス(未確認)利用で2%up
・一押しパック加入で1%up
⇒月額500円のアプリ 使い勝手は不明
・DAZN for docomo加入で1%up
⇒月額980円の動画?スポーツ中継よくわからない。
・Disney Deluxe加入で1%up
⇒月額700円のディズニーその他の動画配信
見かけほど得では無い。
いくつかの条件と月2180円とdマーケットの追加出費で還元7%は偉大。
月約31143円+αをDカードゴールド使うならペイする。(dマーケットで何使うかで変動)
電気、ガス、水道、インターネット、携帯代、燃料代の支払いに使えば簡単にいく額。
が、個人的なお勧めはdocomo料金払いに止めて1%upをお勧めする。
使っている内にステージも上がるし。私の様にサブとして使うなら、10%還元分で年会費を打ち消すぐらい。ローソンの値引きと還元が大きいので持ってる。メインカードとして使い込むなら確かにお得。でも動画とかはね、Amazonとか使いたい。
モバイルポンタと同様に設定すれば自動でポイント加算するモバイルポイントカードを作れる。
iphoneのみかもしれないので注意を。
【付帯サービス】
謳っているサービス保険は一般的な年会費1万円ゴールドカード。良くも悪くも無い。
【会員専用サイト】
とにかく解りづらい。Dカード、Dポイントクラブ、D払いと3つもあり、しかも互いに連携していない。互いのリンクから飛んでも再度ログインし直す必要がある。最近の長いパスワード打ち込むのは大変よ?指紋認証使える機種なら多少楽。フェイスIDの対応は解らない。アプリはごちゃごちゃしていて何も解らない。使用履歴を追うだけでも一苦労、最短でも5分は掛かる。ポイントが受け取れるお得なキャンペーンは数多い。が、条件が複雑怪奇で全部確認するのは辛い。消費者を騙してやろうという意思を嫌になるほど感じる。日本携帯会社は例外無くモラルが無くそこのカードもモラル皆無。別途JCBのプロパーカードを持っているがキャンペーン等の還元を含めると還元率0.5%のカードに完全に負けている。去年JCBは4万円(ポイント還元含む)帰って来た。最終的に約2.5%還元。Dカードゴールドで節約できたのは2000円弱。使用頻度の差もあるが、基本還元率が低く、その他のサービスが売りのプロパーカードに実質の還元率で負けているのはどうかと思う。
【申込手続き】
迅速、申し込み対応は懇切丁寧。またカスタマーサービスも対応良好。この辺は腐ってもゴールド
【デザイン】
最悪の一言
【ステータス】
勿論皆無。人に見せられるデザインでは無い。携帯にモバイル登録して表には出さない事。
参考になった49人(再レビュー後:45人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月2日 13:26 [1239808-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
1、ゴールドカードの場合は年会費(1万円/年)が掛かるので最低月にドコモの料金が1万円以上掛けている人しかお勧めできない。
それでもドコモ光などでも10%の還元が付くので、家族割等を全て支払えば問題はないでしょう。
(両親や子供の分も同じ名義で支払う。その後、現金で貰うかはその家庭ごとで決める。)
2、iDやd払いでの還元率は最低1%/100円なので非常に高い。
週末だと2%などもあり、イオンカードよりはお得。
イオンカードは見せるだけで支払いはドコモカードで5%引きから1%還元も可能。
3、年間ご利用優待券がお得。
全ての支払をドコモカードにすれば年間200万円は使用できるはず。
その場合、2万2千円相当のクーポンをくれるのでネットショッピングが楽しくなる。
要するに実質3%から4%はポイントが付くのでドコモ料金以外でも結構多くのポイントが貯まる。
4、家電を購入する時は可能な限り値引いてからカード払い。
貯まったポイントは値引きが効かない外食で使用するとお得感が倍増。
私の場合、月に一回贅沢に有名なトンカツ屋等をポイントで利用することがせこい楽しみ。
5、無料で発行される家族カードは必ず紐づけすること。
カードは一枚で管理するとお金の流れも把握可能です。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月22日 00:23 [1112187-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
参考になった55人(再レビュー後:40人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月27日 12:36 [998472-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【デザイン】
まあ、ゴールドカードというデザインですね
【ステータス】
空港のラウンジ、USJでのプレミアムラウンジが使えるので、高いと言えますよね。
【ポイント】
これは良いですね。ドコモ光、携帯料金から10%のポイントがためられ、携帯料金割引に転用できるのは助かります。僕のドコモのプランでは年会費のもとがれるのでお得。
【マイル】
飛行機に乗らないのでこれはちょっと解りませんので、無評価です。
【ウェブサービス】
Webよりもスマホのアプリが使いやすくてこちらの評価です。今現在の支払予定額、Dポイントがすぐ解るし、良いですね。
また、WebもCSVファイルのダウンロード出来るのもGOODです。
【優遇サービス】
よく使うローソンで割引、Dポイントがためられるのは嬉しいのですが、レストラン、ホテルなどの優待も増やしてくれると嬉しいですね。例えば一休.com、LUXA RESERVE等がサービスに加わるとか。
【総評】
ドコモユーザーなのでポイントをためるために作ってみました。Apple Payとの連携で、安全にサインレスが出来るなど使い勝手が良いカードであるとも思いますが、できれば、一部のドコモショップにセゾンカードのATMみたいに入金可能な専用ATMの設置、または、銀行ATM等から事前入金可能になってくれれば、ありがたいと感じます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 23:11 [896172-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 1 |
ステータス | 2 |
【デザイン】
他の方も書かれていますが、DCMXのデザインの方が私は好きです。
今ゴールドは、取って付けたようなデザインのカードです。
【ステータス】
一昔前ならゴールドカードというと一種のステータスみたいなものが有りましたが、このカードは「ドコモを使う人は初めてでもそれなりに優遇しますよ」レベルです。普通のドコモカードよりは還元率が高いのですし、国内の空港ラウンジも使えますけども、それだけのカードですね。
【ポイント】
初めてドコモ回線でもドコモ料金支払にすれば10倍です。長期ユーザーを蔑ろにする気がしますが、ガッチリ固めておきたいためでしょうか。dカードになってから、ポイントを使う範囲が広がってきている(まだ狭いけど)ので、その点は評価するべきですかね。
【ウェブサービス】
まぁまぁ、使い勝手は良いと思います。
【優遇サービス】
これからと言った所でしょうか。
幸い、うちには優遇サービスを適用される箇所が多いので良かったです。
【総評】
ドコモなら年会費無料を選択するよりもこちらが良いかもしれません。
ただ、毎月ドコモ料金の支払い(端末分割払い除く)が5,000円程度だと年間6,000円ポイント分にしかならないので、損益分岐点として8,000円程度を目安(それでも400円分不足するがその分をローソンやマクドナルド、ENEOS等でカバー)にした方が良いと思います。
満足度はそれ程高くありませんが、家族会員1枚まで無料、以後1枚ごとに1,000円(税別)かかります。4人家族なら年間12,000円(税別)なのですが、子供も含めて毎月10,000円程度支払っているならば、子供分も作ると良いでしょう。(ただし、家族会員は全部で3枚まで。)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月31日 12:08 [846285-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月21日 14:34 [804931-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
ドコモの携帯の契約の際に一緒に契約したDCMXからのアップグレードです。
昨年下旬にアップグレードキャンペーンなるものをやっていたので、思いきって申し込んでみたら審査を通ってしまいました。
初めてのゴールドカードです。
【デザイン】金色一色で綺麗です。見慣れるとそうでもありませんが(笑)
【ステータス】カードのデザインも相まってステータス感はあります。
ドコモならプレミアムステージにいけますし。
【ポイント】無印の頃から思っていましたが、自動的にドコモポイントにできるのは便利ですね。
【マイル】JALのみで5000→2500です。ちょっと割高感ありますね。
【ウェブサービス】使いはじめのころはまだ使えてましたが、リニューアル後最悪です。特にタブがログイン前のものと混合されているので、判っている人には使いづらいです。
【優遇サービス】機種代割引クーポンのみです。
割引額もそこまで高くないので、都内に居る方は最新機種発表会にいった方が...
【総評】ケータイファンというよりは、ドコモファンとしての選択肢の一つぐらいに考えて良いのではないでしょうか。
それ以上でもそれ以下でもないのが非常に残念です。
<追記(2015.3)>
無印DCMXへのダウングレードも可能だそうです。
書面で行うのでちと面倒ですが、手段があるだけでも...ニクいねぇ!!(←どこのCMだ
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月3日 04:30 [802944-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【デザイン】比較的新しいクレジットカードなのでデザインも斬新。気に入っています。
【ステータス】ステータスは特にないが、年会費を払っている意味で、所有感はあります。
【ポイント】プレミアクラブ内の優待や抽選、アンケートなどでコツコツ楽しくためられます。
【ウェブサービス】プレミアクラブが魅力です。
【優遇サービス】携帯保障もあり、ゴールド会員回線になるため、ポイントが一気にたまりやすくなるのが○。
【総評】iDを使いこなすドコモユーザーであればお得な事間違いなし。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月24日 11:46 [747549-4]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
【デザイン】
ブランディングは、水野学 氏。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/04/news106.html
【ステータス】
普通のゴールドカード。
【ポイント】
DCMXポイントモールで、ポイントが貯まりやすい。
特典豊富なドコモポイント(ドコモプレミアクラブ)へ移行も可能。
常にJALとコラボレーション有り。
【マイル】
5,000ポイントにつき、JAL 2,500マイル。
【ウェブサービス】
DCMXポイントモール、何時もいずれかのショップで、ポイント数倍キャンペーンをやっている。
【優遇サービス】
ドコモ初年度ユーザーでも、いきなり最上級会員クラスのゴールドステージへ特進。
意外と知られていない、iPhoneも対象のケータイ補償。
当たる確立の高い、プレミアムクーポンの権利。
旅行の付加サービス(国内空港ラウンジ、旅行保険など)。
ほぼ通年やってる入会特典、10,000ドコモポイントプレゼント。等々。
【総評】
基本ドコモユーザー向けのカードです
(ドコモユーザーでなくとも加入可能です)
ドコモ公式サイトで語られていませんが、ケータイ補償はiPhoneにも適用されます。
AppleCare+ for iPhone、又はケータイ補償サービス for iPhone & iPadと、それぞれ補償条件は異なりますが二重加入は不要と思いました。
日曜日3倍ポイントキャンペーンはなくなりましたが、いまはポイント山分けキャンペーン等、工夫を感じられるようになりました。
リアル店舗の利用では、JALや一部店舗、キャンペーンを除き普通のゴールドカードですが、DCMXポイントモールは、ポイントが貯まりやすいので、
ネットショッピングを多用するドコモユーザーのメリットも活かせます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒
