EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS レビュー・評価

2008年 9月下旬 発売

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

手ブレ補正機構を備えた29〜320mmの焦点距離に対応するEOSシリーズ用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.45m)。本体価格は89,000円

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,500 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥89,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:78.6x102mm 重量:595g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの価格比較
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの買取価格
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの店頭購入
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのレビュー
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのオークション

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月下旬

  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの価格比較
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの中古価格比較
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの買取価格
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの店頭購入
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのスペック・仕様
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのレビュー
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのクチコミ
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISの画像・動画
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのピックアップリスト
  • EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのオークション

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.97
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:87人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 3.93 4.52 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 3.64 4.51 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.60 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 3.98 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除

TF7D MarkUさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
8件
12件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
当機種F5.6にもなると、全体的にしっかりピントが合っています。
機種不明
 

F5.6にもなると、全体的にしっかりピントが合っています。

 

【操作性】
Canonらしい、シンプルな構造に仕上がっています。わかりやすい。
【表現力】
手ぶれ補正の利きや、色乗りが良く、素晴らしい。
【携帯性】
若干重いのと、嵩張る。
【機能性】
AFは今でも、55-250STMに勝る速さ。だが、作動音はうるさい。
【総評】
デビュー当初に50Dのキットレンズとして購入したんですが、今でもまだまだ健在で旅行などには必ず持っていきます。ですが、今からの購入を検討されている方はSIGMAさんの18-300 Contemporaryをお勧めいたします。価格も、性能も良いようです。
 なにか、このレンズは嫌われている印象がありますが、画質も十分です。実用性高いです。ぜひご検討ください。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

文系的な化学者さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
操作性3
表現力4
携帯性2
機能性4

EOS50Dのキットレンズとして入手しました。

【操作性】
硬すぎず、柔らかすぎないズームリングです。
LockスイッチをOFFにしたまま首からぶら下げると伸びてしまうためマイナス星1です。

【表現力】
初心者ですので周辺光量や画質など詳しい事は分かりませんが、
思い通りの満足いく写真が撮れます。

【携帯性】
高倍率でありながらコンパクトであるとは思いますが、
やはりそれなりの大きさ、重量感です。

【機能性】
AF速度はUSMなので静かにスッと合います。
手ぶれ補正は大変役立ちます。

【総評】
荷物が多くなってしまう家族旅行などにピッタリです。
単焦点Lレンズに比べると画質は劣るかもしれませんが、
一瞬を逃さない、便利で役立つ高倍率ズームレンズです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Cool'n'Quietさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
58件
レンズ
5件
46件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
24件
もっと見る
満足度1
操作性1
表現力2
携帯性無評価
機能性1

既に手放していますが、7Dとの組み合わせで使用していた時の感想を
書きます。


【操作性】
 操作性は悪くないものの、ズームがふにゃふにゃで自重落下が激しい
 です。
 ズームロックスイッチが小さく、カメラバックから取り出 したとき
 に勝手に ロックが外れていることが多々あります。MF時のフォー
 カスリングはスカ スカでMF撮影には向きません。

【表現力】
 普通くらい?

【携帯性】
 無評価

【機能性】
 まずズームのふにゃふにゃ感が半端ないです。撮影時にちょっとでもズ
 ームリングに触れるとずれる位酷いです。せっかくAFでピントを合して
 もずれることがありかなりイライラしました。

【総評】
 後発で発売されたレンズですが、造りが酷いですね。使えません!!
 2008年から7年経ってますが新機軸での登場を期待したいですね。

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ya+さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
カメラバッグ・リュック
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力3
携帯性3
機能性4

60Dで使っています。Wズームのキットレンズも持っています。

【操作性】
 ズームロックスイッチが小さいのが若干使いづらいです。ほとんどAFで撮影してますが、MF時のフォーカスリングはスカスカです。個体差か?

【表現力】
 便利ズームに画質はあまり期待していません。個人的には十分です。

【携帯性】
 ズームロックスイッチを掛けないと意図せずズームしているときがあります。

【機能性】
 USMは付いていませんが、AFは早い方だと思います。フォーカス時には若干、音が気になりますが、EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS Uほどではありません。使っているうちに気にならなくなります。

【総評】
 レンズ交換中にシャッターチャンスを逃したり、旅行時に荷物が増えたり、ボディに埃が入ったりと、いろいろ経験したうえで、レンズ交換がだんだん煩わしくなってきた結果、これにたどり着きました。出番が一番多いレンズです。テレ端200mmなので、幼稚園の催しまではこれで十分。小学校だと300mm位は欲しいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

frankmarinoさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:259人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
1件
もっと見る
満足度1
操作性2
表現力3
携帯性1
機能性1

【操作性】ズームカムは約10000枚くらいからだめだめになります。

【表現力】このクラスで良いほうでしょう。

【携帯性】重いです。ちんたら撮影するならいいと思いますが、フットワークが必要なときはストレスを感じます。

【機能性】このズームは壊れやすいです。途中でカムが切り替わるのですがどうもここが故障しやすいです。一度故障して修理に出すと新品のような滑らかなズームトルクには戻りません。3度修理交換しましたので大事な撮影には持って行けません。ズームも恐る恐る気を使います。撮影に集中するより壊れないようにとズームを動かす時の方に注意がいってしまいます。

【総評】とにかく欲張った分故障が多いです。他社レンズも同様にズームカムが弱いです。ただし使用期間が1年でも撮影枚数が多くない方には良いレンズです。撮影枚数の多い方は注意してください。

レベル
プロ
主な被写体
人物
室内
スポーツ
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

元祖本家家元 まさちゃんさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
134件
レンズ
7件
26件
デジタルカメラ
2件
29件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

出雲大社への参拝旅行で 動画撮影・連写撮影・静止画撮影をしました 量販店の店舗にて 新品を買ったばっかりなので まだ ズリ落ちませんでした 出雲大社で あかの他人の純正キットレンズ&純正Wキットレンズの方と フォトフレームで 動画・静止画を比較しましたが 画質は どっこいどっこいでした

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えーてんさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
176件
デジタル一眼カメラ
1件
133件
ビデオカメラ
1件
29件
もっと見る
満足度2
操作性4
表現力3
携帯性2
機能性3

画質はそこそこですが、10倍ズームということで1本のレンズでいろいろな撮影が可能でとても便利です。

満足度2なのは、故障したからです。

ズームを変更するリングが回らなくなり、単焦点的な使い方しかできなくなりました。
このレンズの必要性が低くなったため修理はしていませんが、故障したので2点です。

※購入2年くらいで、数ヶ月に1回使用、砂地、潮風等には当てていません・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
室内
スポーツ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yurikariさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
1件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力4
携帯性4
機能性4

最近は子供のバスケを撮影することが多く、EOS 40DとCANON EF 70-300 IS USMで撮影してきましたが、選手の動きが激しいのに測距に時間がかかったり写りもあまり良くないため、カメラとレンズをセットで買うか、高性能なレンズだけ買うか迷いました。

今までの撮影で、広角側が足りないのは分かっていましたが、望遠側を今まで撮影した写真で確認したところ、160,最大でも200あればよいことが分かりました。

そこで、このEF-S 18-200 ISが候補に上がりました(Lレンズに28-300がありますが、価格的に手が届かないのと重すぎるので却下。コート脇では三脚は使えません)。非USMと言うのが気になりましたが、ここでAF速度はUSMとさほど変わらないとの書き込みを見て、価格が手ごろになり、動体撮影に強い7Dと18-200レンズのセットを購入しました。

【操作性】
ズームロックスィッチの小ささは気になりませんが、下側についてるのが使いづらいです。また、ズームリングの負荷が一定ではありませんが、慣れると思います。

【表現力】
Lレンズみたいな性能は求めていませんので、こんなものでしょう。

【携帯性】
標準レンズよりは大きいですが、これ1本で広角から望遠まで対応できるのでいいのではないでしょうか。もう1本携帯しなくてよいし、レンズの取替が不要です。(カメラのボディ内に埃が入るのが嫌なので、現場でのレンズ交換は極力したくない)

【機能性】
一番気になったAF速度ですが、マイクロUSMの70-300より断然早く、リングUSMではと思うくらいの早さで満足です。

【総評】
写り的には酷評される方もいらっしゃいますが、私は値段的にこんなものだと気になりませんし、AFが早いので気にいっています。広角からそこそこ望遠まで1本で対応する必要がある方はこのレンズが良いのではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内
スポーツ
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cyobimaruloveさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度3
操作性4
表現力3
携帯性4
機能性4

50Dのキットレンズで手に入れた、自分にとって最初のレンズ。
【操作性】
皆さんがおっしゃるようにズームリングロックが使いづらく、しかも簡単に外れます…
【表現力】
ぼんやりした、ネムイ絵多し。特に広角側は絞っても駄目です。色収差も結構出ます。最初のレンズだった為、自分の腕のせいかと思ってたのですが、仕事でLレンズ使うようになったら、どうもレンズのせいらしいな、と…。ただ望遠側では、好条件であれば「おっ?なかなか良いぞ?」という写りをする事があります。
【携帯性】
約11倍便利ズームですし、レンズ二本持ち歩く事考えれば軽いもんかな、と思います。
【機能性】
USM付いてませんがAFは速いほうかと思います。24-105F4Lと大差は感じません。
【総評】
画質に不満がありますが、手放すには便利過ぎなんですよねぇ…

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

俺のBodyはNoBodyさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:10人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
185件
レンズ
5件
24件
コンパクトフラッシュ
1件
6件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性4
機能性4

EOS 7Dで使用しています。
便利ズームですから多少の描写の犠牲は伴いますが個人的には許容範囲です。
旅行など交換レンズを多く所持したくない場面ではこれ一本で賄え重宝します。
初心者から熟練者まで一本持っておいて損のない便利なレンズだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

にんとすさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
18件
デジタル一眼カメラ
1件
15件
プリンタ
0件
2件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力3
携帯性5
機能性4

KX3で使用してます。参考になれば。

【操作性】
問題ありません。ズームロックは馴染むと簡単に外れますが、そういうものだと思います。
【表現力】
風景は不満はありません。人物は線が太いかな。単焦点を買いました。ただ不満と言う程ではなく、むしろ高倍率でこれだけ写るのは素晴らしいとも言えます。
【携帯性】
どこでもこれだけで行けます。Kissと組み合わせるのにEF-Sでは最良の選択です。
【機能性】
何に重きを置くかで判断が別れます。AFは十分速いし、便利さを重視する方なら非の打ちようがないでしょう。
【総評】
便利レンズという言葉を私は好意に捉えています。デジイチの敷居を下げてくれるレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jumpman23さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:152人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
75件
タブレットPC
3件
73件
デジタル一眼カメラ
6件
68件
もっと見る
満足度3
操作性3
表現力3
携帯性2
機能性3

全体的な感想及び良い点は、普段のお出かけならこれ1本でオールマイティーで使えるレンズです。
写りとしては良くもなく悪くもなくって感じですね。
このレンズに関しては特にこれと言った感想はないです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS
CANON

EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 9月下旬

EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISをお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(レンズ)

ご注意