月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2022年3月18日発売
- 4.7インチ
- 12MP広角カメラ
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone SE (第3世代) 64GB SIMフリー |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB SIMフリー |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB SIMフリー |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 64GB docomo |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB docomo |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB docomo |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 64GB au |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB au |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB au |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 64GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 64GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 128GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone SE (第3世代) 256GB ワイモバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月6日 00:26 [1605753-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
特徴があるわけではない、普通です。ただ、安心を感じる。ホームボタンはジョブズの時代からの定番。好きである。
【携帯性】
小さいスマホが好きである。本当は4インチのモデルが欲しい。ズボンのポケットに入るサイズが好きなのだ。
【レスポンス】
遅くはない。が、飛び抜ける程ではない。普通だ。
【画面表示】
iOSの標示が好きだ。遊びの要素がある。MACからのファン。でも普通かな。
【バッテリー】
androidと比べると大変良好。私の使い方で2日に一度の充電でOK。ものぐさ者にとってはgood!
【カメラ】
これだけはandroidに負けている。かなりの差がある感じ。
【総評】
小型のジャンルのスマホの中で、使えるスマホである。手頃なサイズでレスポンスも良く、電池の持ちも良い。appleはosのサポートが長い事もあるので、長く使って行くつもり。それに、5Gのバンドが大手3社全てカバーしてるのはAppleだけ。格安simで通信料をやすくしたいなら、これ一択かな。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 17:46 [1604370-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】iphone7譲りの定番
【携帯性】ケースもフィルムもiphone7用が使えます。
ワイシャツの胸ポケットに収まります。
【レスポンス】速いです。7⇒8⇒SE2⇒SE3と確実に進化してます。
【画面表示】きれいです。ガラストップなので、傷と割れが心配
【バッテリー】普通に持ちます。
【カメラ】普通。きれいに写真、ビデオが撮影できます。
【総評】11とか12とか13とかproも惹かれますが、メール、地図、ポイント、おさいふ携帯だけならこのサイズのこのカメラで十分。appleの中身入れ替え戦略につかまってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年7月28日 07:25 [1603858-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
大きすぎないものが良かったので、SEで問題なく使えています。前よりもバッテリーの持ちが良くなりました。黒色を購入しました、シンプルで使いやすい色だと思います。写真はあまり撮らないのでよく分かりません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月23日 16:17 [1602516-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2019年から iphone8 で格安SIMをずっと使っていましたが、通信料の見直しを機に
このたび買い換えました。
当方、スマートフォンはあくまでも情報端末として使用しており、
ゲームやSNS等一切やりません。仕事での通信手段とか、2段階認証ログインなどが
メインの使用方法となっています。
iphone8の64GBモデルとの比較です。
あくまで本体の性能比較であり、通信は基本的にWi-Fiの前提での話です。
【デザイン】
iphone8とぴったり一緒。アクセサリもそのまま流用出来て満足しています。
さすがに画面保護用のガラスフィルムは新しいのを買いましたけど、
指紋認証が使えるから大満足です。FaceIDは今一つ好きになれないので。
【携帯性】
大型化していくスマホ本体の中で、コンパクトな本体。
大画面にデメリットしか感じない私にはちょうどよく、そしてジャストサイズです。
文句なしです。
【レスポンス】
少しサイズの大きい圧縮ファイルなどもかなり高速に処理しています。
iphone8と比べて体感的に2倍は処理が速くなったような。
動画視聴など、ネットワーク依存するもののレスポンスは評価対象外です。
(ストリーミング速度が最大20Mbps程度なら何で見ても一緒なので)
【画面表示】
私の目では、iphone8と画質は変わって見えません。
iphone8時代も画質が悪くて困ることはなかったです。
iOSのインターフェースという意味であれば、iOS15できっちり動作しますので
何の不満もありません。
【バッテリー】
省電力のアプリ設定はあまりしていないので、正直私の感想だと劇的に持ちが良いと
言うわけではないです。電波のキャッチなんかで結構減っている感じがします。
ただ、無意味にスマホをいじる人ではないので、24時間は無充電で余裕で使えます。
【カメラ】
スマホにカメラ性能なんか期待してませんので、無評価です。
身分証明がわりに写真が取れれば十分です。
【総評】
エンターテイメントやゲーム利用目的でなければ、十分すぎる性能だと思いますし、
実際これで必要十分(しかもCPUはパワーアップしている)です。
私は値上げ後に買いましたけど、それでもコスパの良いAppleの良心的なモデルかなと
思ってます。
スマホに何を求めるのかがはっきりしている人で、iphone5時代のインターフェースを
大事にしたい人なら、おのずと検討機種になるんじゃないでしょうか。
個人的にはこれからも続いてほしいSEシリーズですね。
Android派の人やiphoneの最上位モデルの所有欲が高い人にはお勧めしないです。
特に前者ならばAndroidでもっと良いのを探せばいいと思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年7月20日 17:22 [1601800-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
旧機種と比べるとホームボタンが固くて、押した感がないので、少し慣れが必要かと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月19日 23:43 [1596862-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
多少の修正
アハモに乗り換えたときに購入、キャンペーンのため非常にリーブナブルな価格でした。
iphoneとAndroid端末を併用していて、この端末単体ならバッテリー、カメラ、画面など難点はあるがAndroid端末との組み合わせでカバー可能と判断しました。
扱いやすいサイズで携帯性が良いため、メイン端末にします。
【デザイン】
普通かな。
【携帯性】
素晴らしい。
【レスポンス】
アハモとの組み合わせだと素晴らしいパフォーマンスです。
速度制限後でもマリオカートができるのが嬉しい😄
【画面表示】
妥協できる。
【バッテリー】
良くない。ライトニングなのも不満です。
→まあまあ妥協できます。
【カメラ】
妥協できる。
【総評】
私はキャンペーンでリーブナブルに購入しましたが、定価だとやや高いかもしれない。
しかし、iphone自体が海外では高級品の位置付けで割高だし、その最新機種とすると妥当なのだろう。そこそこ弱点はあるが優秀な端末であり、iphoneの中ではコストパフォーマンスの高い端末であると判断しました。
文中で、端末とスマホ、機種、Android、iphoneの表現が混在していますが御容赦ください。
参考になった11人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年7月17日 08:41 [1600903-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
変わり映えのないデザインなので、次期SEでは変化を期待します。
【携帯性】
私は男性ですが、完全に片手のみで操作できるのは現状この端末くらいだと思います。
【レスポンス】
全く文句なしです。A15チップにRAM4GBは素晴らしいです。
地味にRAM容量が増えてる点は嬉しいです。
【画面表示】
ベゼルが太い点と、屋外ではやや見にくい点が気になります。
【バッテリー】
物足りなさは感じております。が、iPhone8から乗り換えた当方としては、かなり改善されていると思います。
物理的なバッテリー容量のUP(少量ですが。)や、A15チップの省電力化が活きていると思います。
【カメラ】
悪くないと思います。A15チップによる補正がうまく効いていると思います。
【総評】
値上がり前に購入したので、結果良い買い物になったと思っています。
一方で、完全に片手操作できる端末となるとSE3くらいではないでしょうか。
miniシリーズでも左上や右上のタッチが難しいと思います。
何といってもRAM4GBと5G対応でこの価格帯のiPhoneは素晴らしいと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月16日 02:42 [1600609-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
買い替えたことを見咎められたくないので、見た目が変化していないことが重要。
【携帯性】
2ndと変わらず。これで納得してるのでよい。
【レスポンス】
正直、劇的な変化が体感できるアプリを使っていない。
5Gが使えるようになったので、スピードテスターで計測すると上下80Mbps程度で、確かに早いことがわかった。
ただ、その恩恵を受けられるほどのサービスを利用していないのが残念なところ。
【画面表示】
2ndと3rdの差がわからない。
【バッテリー】
2ndの劣化は早かったので、なんらかの改善を期待している。
2ndも電池交換し、両方ともバッテリー最大容量100%にして1日の電池もち具合を比較してみた。
朝から夜まで14時間くらい外に持ち出して利用(ほぼWebとメールのみ)してみると、残量は2ndが30%台、3rdは50%台だったので確かに改善はされている。
【カメラ】
顔の認識は若干よくなっている
【総評】
2ndの出来がいいのでバッテリ交換するか3rdにのりかえるかで悩む。
これもものはいいので、新規ならこちらを選ぶほうがいいと思う。
しかし試しに1台買ってみたが目に見えて違う機能的な差がないので、積極的に乗り換える動機は乏しい。
残りの2ndは壊れてから交換でいいかな。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月12日 11:24 [1599730-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
自分のライフスタイルでは卓上で汚れた手で操作するの時もあるので本体を持ち上げたくない
触るのは必要最低限(番号解除はしたくない)
デカいのはポケットからはみ出るし落ちやすい
鞄は持ち歩かない派
動画はPCメインなので画面サイズも許容範囲
アンドロイドも含め選択肢が無いと言えばないんですよね
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月11日 12:04 [1599487-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
見慣れたデザインで、パッと見、どの型番を持っているのかよく分からない感じは相変わらず。
可もなく不可もなく。
【携帯性】
近年の大画面化の中、小ぶりな仕様なので携帯性は抜群です。150g以下は素晴らしい。
【レスポンス】
良いですが、重たいゲームをしない自分としては前機種のiPhone XRとそこまでレスポンスの違いを感じられないです。随所で「あ、ちょっと早いかもな」くらいです。
【画面表示】
ぼちぼちです。
【バッテリー】
正直、iPhone XR時代に相当バッテリーが持つなぁ!っていうのを体験しているので、本機は持たないイメージですが、XRが持ち過ぎただけのような気がしてます。1日は持つので普通ではないかと。
【カメラ】
単眼ですが、補正は最新なのでよさげです。
拘りがなければ満足するでしょう。
【総評】
iPhone 7 → iPhone XR → iPhone SE(3rd)と端末の遷移をしてきましたが、XRは重たかったんだなって改めて思います。
必要最低限、電池が持てば軽くてサクサクが正義です。ちょっとした隙間にも入れれれる感じがよいですね。
メイン端末はこうでなくっちゃな、って感じです。
自分は画面が大きくて電池がどうのこうのっていうのは、androidのサブ端末に求めるのでいいかな。(どうせ、PCとUSB接続して気軽にデータの出し入れをしたりとかしたいので)
なお、購入絡みは秋葉原のヨドバシカメラのauでMNPにて一括11,900円で購入。カラーはRED限定。当日限定のヨドバシアキバ内で11,000円以上の家電製品を購入するとヨドバシカメラ内で11,000円の割引というオマケつきでした。11,800円のポータブルHDD2TBを800円で購入させてもらった感じです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月10日 23:28 [1599378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デザイン的にはiPhone 12や13のエッジのあるデザインよりは、こちらの丸みのある方は好みです。
持った時の質感も悪くはありませんが、OPPO Reno Aを使っていると、厚みが少々気になります。
【携帯性】
サイズ、重量ともまずまずです。
【レスポンス】
ストレス無く通常使いができますので、満足しています。
【画面表示】
ゲームはしないので、この画面サイズでも十分満足しています。
WEB閲覧時はもう少し精密な画素数が欲しいとも思いますが、如何せん細かい字は見えませんので、やはり丁度良いということになりますか。
【バッテリー】
毎日充電は必要ですが、日中外出している間の使用は十分にできます。
【カメラ】
ほぼ使用しないし、記録が取れれば良いという程度なので評価無し。
【総評】
エディオンのdocomoブースで、MNP赤オンリーの一括9,900円というのを購入しました。
月末docomoへMNP、即日ahamoへ変更し、エディオンポイントも残っていましたので、結果6,600円購入でした。
LINEで家族間の連絡、金銭管理、Apple Payの利用が主な利用方法になります。
Apple Payは活用範囲が広がりとても便利ですね。
キャッシュレス生活には欠かせないものとなりました。
ただ、この大きさでも耳に当てて通話には使いたくないので、別途Android機の極小さい胸ポケットに入るヤツを通話専用にしています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 13:47 [1598954-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
お馴染みのデザイン。指紋認証ができるのが地味に助かる。
【携帯性】
胸ポケットにすっぽり入る。これ結構大事。
【レスポンス】
速い。液晶表示領域などの負荷が小さく、とにかく速い。
【画面表示】
十分。有機ELではないが何も特に不満なし。
【バッテリー】
短い。一日使うならモバイルバッテリーは必須。ニュースサイト見ているだけでも結構減って行く。
【カメラ】
単眼でシンプル。綺麗ではあるが望遠などはできないし、SE2からほとんど進化なし。
【総評】
今回、私は普段使っているSE2の故障予備として入手しました。
最高のチップを載せてブラッシュアップされた指紋認証搭載iPhoneで最高峰モデルとなります。
ですが、正直なところ、SE2から大きく進化したかと言われるとそうでもないです。チップがかなり速いというのと5G搭載になった、デュアルesimに対応したことが主な違いなようですが、普通に使う分にはSE2と大差ないです。
私はiijmioのキャンペーンで安価に購入できました。キャンペーンではSE2なら19,800円だったのでそれを買おう → 売り切れ → SE3を32,980円で購入と相成りました。
カメラの性能などはSE2との違いを何も感じないです。凝った撮影は不向きかもしれませんが、結構いい写真撮れます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 09:51 [1598911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
13mini |
SE3 |
13mini |
SE3 |
【デザイン】
8と変わらないので、最早普通なデザインと感じる。
【携帯性】
携帯電話というサイズ感。ポケットにいれても気にならない。ポケットが大きい場合、ポケットの中で遊んで横向きになってしまうぐらい小さい。
【レスポンス】
A15搭載されているだけあってかモッサリする場面はない。
原神も低画質だがフレームレート60sで遊べる。少しカクつく場面あり。iphone13miniの方がメモリが多いせいかカクつくことは無かった。
Snapdragon888搭載を搭載したZenFone8よりカクつくことなく滑らかに動きます。これを2.3万円で出されたらAndroidの7.8万円するハイエンドを選ぶ理由がありません。
【画面表示】
液晶なのでiphone13miniより発色は悪い。画面を上下に動かすとSEのほうが表示が遅いとわかります。
【バッテリー】
iphone13miniよりは持ちません。
しかし1日は待ちますので十分です。
【カメラ】
アジサイを被写体にiphone13miniと比較したのですが、13miniではポートレートが強く効いているかな?と感じる程度。
私レベルだといずれも綺麗に撮れており満足するレベルです。
【総評】
13miniと比較してバッテリーが体感で2割程ぐらい少ない。
あと13miniの顔認証より、こちらの指紋認証のほうが楽である。顔認証はスマートフォンをイチイチ顔を正面に持ってこなければならず満員電車で不便である。
私が実生活のなかて差を感じたのはそれぐらい。なので、今はこちらをメインで使用している。
このサイズと仕様でA15が搭載されれば一般人の用途では13miniより安いSEで良い。さらに世界的には人気が無い。
miniのモデルが無くなる理由がわかりました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月7日 19:31 [1598543-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
形は6、7、8、SE2と変わらず。相変わらず前面が黒しかないのはいただけないが、他iPhoneの知性を感じない形よりは断然良い。
【携帯性】
これも変わらず。大ききすぎず小さすぎずちょうどいい大きさ。
【レスポンス】
SE2の通常モードとあまり差はなく、若干サクサクになった気がする程度。しかし、後述する通り消費電力が改善され、目に見えてパフォーマンスの低下する低電力モードを使用する必要がなくなったため、実使用の観点では大幅に改善されたと言える。
Touch IDも相変わらず爆速である。QUICPayの決済においてまったくストレスがない。(Face IDがマスクに対応したとのことだが、周囲ではあまりいい評判を聞かない。優位性は揺るいでいないと見てよいだろう)
【画面表示】
無駄に縦長でえぐれてる気持ち悪い画面ではなく、ちゃんとした四角い画面。解像度は特別高くはないが問題ない。
【バッテリー】
もっとも改善された点。SE2では低電力モードにしたうえでモバイルバッテリを常時携帯していないと不安であったが、SE3なら80%充電、通常モードで気にせず1日使える。いずれにしてもモバイルバッテリは携帯するが、精神的に楽になる。おそらくプロセッサの消費電力が改善されたことによるが、バッテリ容量自体も若干増えているらしい。同等のサイズ、同等以上の性能でここまで変化するとは驚きである。
【カメラ】
SE2と全く変わらず。画質は素晴らしくない。発色だけはいい。
【総評】
SE2で最も不満だった点が改善され、カメラ以外ほとんど弱点の存在しないiPhoneに成長した。
また、新たにデュアルeSIMに対応したらしく、これも活用すれば便利そうである。
5Gにも対応したが、現状はほとんどエリア内に滞在することがなく、役立ってはいない。
- 比較製品
- Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー [ブラック]
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
