月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2018年6月15日発売
- 5.8インチ
- 約1600万画素 + 約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月10日 11:57 [1408283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
およそ1年間の使用です。スマホが普及した5,6年前を思うと、この価格の安さと性能が手に入ることに感謝です。
指紋認証機能はとても便利に感じました。
レスポンスは要領重たいアプリを入れるとかくつきます。
お財布ケータイ欲しいなと思うところです。
操作性は良いと思います。直感的に使えるところを気に入っています。
スマホは軽く、重量バランスも良いと思います。携帯性に優れます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月29日 17:05 [1199283-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
約2年ほど、サブ機として使った上での再レビューとなります。
過去レビューほど細かい事は書きません。
(ご興味あれば、過去レビューもご覧ください)
■評価を改めた箇所
満足度: 5→4
バッテリー: 無評価→3
レスポンス: 4→3
■評価を改めた理由
サブ端末としてたまに触っている程度にしては、
バッテリー持ちが悪いかなと感じました。
バッテリー容量が小さい事もあるとは思いますが。
レスポンスについては、
先日新しく購入したnova 5Tに身体が慣れてしまったこともあるかもしれませんが、
ちょっとしたアプリ起動・カメラ起動は「遅っ!」と思ってしまいました。
上級機を触らなければ「こんなもんだよね〜」と特に不満に思う事はないかもしれません。
けど、一度レスポンスが良い機種を使ってその快適さに慣れると、
P20liteの動作速度には不満が出るかと思います。
もちろん、日々どの程度スマホを触るか、咄嗟の処理をどの程度行うか、にもよります。
■最後に
スマホの評価は、ある程度は相対評価になると思いますので、何ら問題なく使える人もいらっしゃると思います。
一つの参考意見として留めて頂ければと思います。
参考になった17人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月27日 20:19 [1179091-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
本機種の前はSHARPのSHV38を使っていました。
本体メモリ16Gだとシステムで10G弱占有されて使いたいアプリに制限がでましたので、機種代金分割払い中でしたが本機種に変更しました。
auモデルの本機種は本体メモリ64Gあるので、当面はメモリ不足の心配はなさそうです。
デザインは梱包箱などに安っぽさはなく、最近の日本製がコストダウンに走ってるのに対して、ケースのおまけも付けてきたり、イイ意味で逆をいってると思います。ただ、よく触る電源や音量のスイッチが、弾力性のある樹脂製で、好き嫌いが分かれるところです。私の好みは本体と同じ固い樹脂でしっかり感のあるスイッチです。
最近流行りのガラスフィルムを貼ってみましたが、タッチ感度が安定しなかったので、従来の柔らかいフィルムに張り替えて、別物のようにレスポンスが良くなりました。
妻のエクスペリア(SOV35)と比べて、冷えてる時に若干劣るくらいで、ライトなゲームくらいではカクツキもほとんど感じません。
直射日光が本体に当たった時、SOV35では発熱でカクカクしてしまいますが、本機種は発熱も少なく安定動作してました。
画面は大きく見易く、ブルーライトカットモードにしても色目は自然で、とてもよいと思います。
バッテリーはCPUが省電力なのかタフに使ってもかなり持ちますね。前機種SHV38の2倍くらいもつ感覚で、モバイルバッテリーの使用頻度が激減しました。
カメラに関しては、スマホ画面鑑賞では悪くないですが、パソコン画面での鑑賞に耐えられるレベルではなく、価格なり、中華製を感じるところです。SHV38、SOV35には全く及びません。私はカメラ趣味があって別途持ち出していますが、全てをスマホでと考えているなら別機種がいいかもしれません。メモ用途くらいなら特に問題はありません。
全体的には、カメラ以外はお値段以上、私の使用用途では支障もなく、概ね満足しています。
中華製CPUが思いのほかイイ仕事をしているのにびっくりしています。
あと、売れてる機種だけに、アクセサリーの選択肢が多いですが、ガラスフィルムはおすすめしません。
防水、カメラ、TVにこだわりがなく、普通に使う機種として、お値打ちではないかと思います。
ただ、私は2年くらいで機種変する予定ですが、長く使うと柔らかい樹脂スイッチがべとついてきそうな感じです。
2020/10/27追記
使っている間は、若干レスポンスの低下を感じる程度で、悪い機種ではなかったなと思っていたのですが・・・アップグレードプログラムで本体を返却したところ、濡れたことによるイヤホンと充電部の故障があり、修理代が2万円との連絡がありました。確かに多少の雨で濡らしたこともありましたし、使っている間は特に不具合は感じなかったのですが、イヤホンは使っていませんでした。
最後の最後で中華製の洗礼を受けた感じです。このような安い機種でアップグレードプログラムに入るのは全くの無駄になりました。
参考になった6人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月17日 19:15 [1378431-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
1年半ほど便利に使用しました。
【デザイン】特に変わった点もなく普通の感じです。
【携帯性】持ちやすい大きさと厚みで私は気に入っていました。
【レスポンス】値段相応で、ゲームはしないので気になりませんでした。
【画面表示】色合いも気に入っていました。
【バッテリー】1日に1度は充電していました。夜寝る前の残量は25〜35%でした。
【カメラ】スナップ写真とメモ代わりに使用していましたが細かなことを言わなければこれで十分でした。
【総評】コストからみれば十分な性能でした。指紋認証の位置が裏面にあり、使いやすかったです。
後から入手したGalaxy A7の指紋認証はエラーが多く使用上の支障がありますが、P20Liteはエラーもなくとても使用しやすかったです。高級機と比較すれば弱い部分もあると思いますが安価でしたのでこれで十分です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月16日 08:04 [1378036-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
シンプルで良い、背面も美しい
【携帯性】
軽量なスマホなので、片手操作でも手が疲れないのが大きなメリット
【レスポンス】
発売当初はレスポンスのとても良いスマホ、指紋認証は爆速でロック解除のときもストレスフリー
今(2020年)となるともっと動きの速い機種があるので、少しゆっくり目に感じますが十分にサクサク動きます
【画面表示】
キレイに表示されます
【バッテリー】
バッテリー持ちも良いです
【カメラ】
よく撮れるカメラ、背景をぼかす機能があるのでポートレートもよく撮れます
またマニュアルモードが充実しているので、使いこなせば夜景もしっかりとれます
【総評】
軽量性と価格、性能、カメラと全てのバランスの良いSIMフリースマホ
だんだんと重い機種が増えてきたので、こういう軽量でパッケージングの良いスマホは貴重かもしれません
ただ本機種は本体容量が32GBで、アプリを沢山入れていくと容量が不足気味になります
ですので、たくさんのゲームやアプリを使いたい人は、本体容量64GBのスマホにするべきでしょう。
本機種の動作には問題ありませんでしたが、この点が問題になったため、本体容量128GBの TCL 10 PRO に買い換えました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月12日 21:47 [1376108-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
p10lite からの機種変更です
スピード的には、1.2倍くらいかな、
少し早いか。
まぁ十分です。
全体的にやはり、文句なし。
p10からの違いで、感じたのは、
指紋認証がしやすい。
p10は指が少し濡れてたら反応しませんが、p20liteは、しっかり反応する。
素晴らしい!
★5個
※追加
ふと思う事
通知LEDライトが、小さい?
液晶保護ガラスは、縁が黒くないやつ
無色を選択すべし!。
指紋認証と、顔認識で無敵感あり。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2020年9月7日 11:18 [1361886-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
約2年使いました。
当時は割引などもあり2万円ほどで購入し、この値段でこんなにキビキビ動くのかよと感動したのを覚えています。
3万円のスマホの可能性を教えてくれたHuaweiには感謝しています。
今だとGoogleが使えないなどアメリカとの関係で使うのが怖い製品ですが、スマホ自体はとても使いやすい商品です。
今は違う製品のスマホに変える予定ですがp20Light今までありがとうって伝えたいです。
スマホを変える予定でGoogle pixel4aとHuawei nova5t2つの機種で迷いましたがnova5tにしました。
Huaweiを卒業する予定でしたがまだ無理そうです。
参考になった23人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月28日 22:18 [1362113-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
スリムで当時流行り出したはじっこギリギリまで画面があるタイプで
当時はデザイン的な優位性を感じました
【携帯性】
スリムで細長なのでポケットに入れても違和感ないです。
【レスポンス】
操作面では不満ないですし、再起動したときのメイン画面まで
移るスピードがとても速いです。
ゲームとか負荷のかかることはしないのでそういう面では分かりませんが。
【画面表示】
それなりに綺麗だと思いますし、夜間の視力保護機能もあって良いと思います。
【バッテリー】
ごく平均的だと思います。ネットを使っているとどんどんバッテリーが
減っていきますが、それも平均的です。
【カメラ】
価格を考えればまずまずの画質、夜景もそこそこ綺麗に撮れて特に
不満はないです。ただ、ピント合わせが弱い感じで特に動画とかは
時々ぼやけたりしますが不満と言えばその程度ですかね。
【総評】
それまでXperiaZ3とp9 liteを使っていたので、2年前に買った頃は
この価格帯でこのデザインで動きもサクサクで夜景も撮れて凄いなー
と感じました。2年経ってもその点での印象は変わらないですね。
ただ、使っているうちに相性の悪いアプリがいくつか出て来て
p9 liteで動くアプリがこの機種では動かないということがあって
その点で不満を感じましたし、あとは今年になって5ちゃんがこの
機種からの書き込みの規制をかけて書き込めなくなってしまったのが
他のスマホに買い替えようかなと思うきっかけになってしまいました。
機種としてはバッテリーのへたりも無いですし、あと1年くらいは
楽勝で使えるのではないかと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月19日 14:56 [1359357-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
バッテリー以外は総てが4以上、メインカメラとインカメが1600画素なので微妙に不足、
軽さはありがたい
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月13日 10:42 [1357373-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
アプリで容量不足になりカクついてきたので、nova5Tに機種変更しました。
【デザイン】
背面の指紋認証使いやすい
【携帯性】
軽くて最高!
【レスポンス】
空き容量少なくなってから、レスポンス落ちてきたけど、それまで不満なかった
【画面表示】
キレイです。不満なし
【バッテリー】
多用しても一日持ちます。
充電早いのもいい。
2年使ったけどまだまだ使える
【カメラ】
動画性能は今時の機種と比べるとかなり差がある
【総評】
スマホは出始めから何機種も使ったが、不具合一切なく2年間も使えたのははじめて。最高でした、ありがとう!
なので、グーグル対応ファーウェイ最後の機種に機種変更しました。これまた最高!そのうちレビューしたい
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年7月22日 16:39 [1350198-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
背面のガラス加工はデザイン性あるが、
落とすと割れ易い。
デザイン性を求めなければ不要な仕様。
【携帯性】
可もなく不可もなく
【レスポンス】
一年半使ったところで、
-タッチ切れ
-ゴーストタッチ
が常態化。
価格は安いが、やはりそれなり
以後このメーカーの端末は購入検討しない。
【画面表示】
タッチ切れゴーストタッチと同時に
バックライトの自動調整がイカれた
見づらい
【バッテリー】
可もなく不可もなく
【カメラ】
可もなく不可もなく
【総評】
安物買いの銭失い
二度目の購入はない
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月9日 19:02 [1346166-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【総評】
中古購入当時、P30liteとiphone7と比較して滅茶苦茶悩んだが、手ごろな価格で取引されている信頼度の高い機種ということで購入した。
実際2020年度になっても中古市場では一万円前後と人気は高くコスパもいい。
当時もっとも売れた機種だけに信頼性も高い。不都合を感じたことはない。
あくまでP30liteのつなぎならば一年くらい使えるのではないか。
【デザイン】
無骨に感じるほどシンプル。ゆえに長く使えるのかも。
やっぱりブルー系統が一番色味的に美しい。
【携帯性】
P10Liteと1gしか変わらないのにすごく軽く感じる。
【レスポンス】
普通です。違和感なし。
【画面表示】
綺麗ですね。P10liteより明るいのかな?綺麗です。
【バッテリー】
この機種の唯一の弱点。減り方が早い。
【カメラ】
この機種の最大の特徴。スマホのくせに「ぼけ」を駆使できる。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月28日 00:36 [1341715-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
ちょっと重い
【レスポンス】
まあまあ良い
【画面表示】
割と綺麗
【バッテリー】
そこそこ持ちます。
【カメラ】
サブ使用機なので、余り使用していません。
【総評】
ゲームを使用していて、日本語変換がiPhoneと違い誤変換してしまいます。やはり中国製ですね。2度と購入しません。
新しく出たiPhoneSEに買い替えします。
Androidはコスパは良いのがありますが、SONY以外はやめた方が無難ですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2020年6月24日 14:24 [1340717-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】ダサい
【携帯性】すぐバグる
【レスポンス】反応くそ遅い
【画面表示】普通
【バッテリー】すぐ消える
【カメラ】画質悪い
【総評】最悪
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
2画面スマホ。一度は使ってみてほしいユニークな魅力とジレンマ
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
