HUAWEI P20 lite レビュー・評価

HUAWEI P20 lite

  • 32GB
  • 64GB

2眼カメラ搭載の5.8型フルHD+スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P20 lite 製品画像
  • HUAWEI P20 lite [クラインブルー]
  • HUAWEI P20 lite [サクラピンク]
  • HUAWEI P20 lite [ミッドナイトブラック]

HUAWEI P20 lite のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.28
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI P20 liteの満足度ランキング
レビュー投稿数:349人 (プロ:1人 試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.57 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.44 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.14 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.43 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.96 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.09 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ぴぴぴ3989さん

  • レビュー投稿数:630件
  • 累計支持数:385人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーロー・ヒロインおもちゃ
227件
0件
ままごと
98件
0件
知育玩具
73件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4
機種不明HUAWEI P10 liteとHUAWEI P20 liteを並べました。
   

HUAWEI P10 liteとHUAWEI P20 liteを並べました。

   

YモバイルのHUAWEI P10 liteからUQモバイルのHUAWEI P20 liteへ9月末に乗り換えました。

【デザイン】
HUAWEI P10 liteと比較すると少し縦に伸びたような気がします。
その分画面が大きくなったので見やすいような気がします。

【携帯性】
デザインで書いたように縦に伸びたので、HUAWEI P10 lite時よりコンパクトさはマイナスな気がします。

【レスポンス】
操作時の反応速度はHUAWEI P10 lite時同様に快適です。
ただし顔認証がなかなかうまくいかないことも多く、指紋認証の方が楽です。
AQUOS sense2も使用しているので比較すると、格段にHUAWEI P20 liteの方が操作が快適でサクサクです。
指紋認証も何度も手を当て直しますがこちらはそういったことがありません。

【画面表示】
画面がHUAWEI P10 lite時より大きくなったのでみやすいです。

【バッテリー】
新規で使用しているのでバッテリーの持ちは良いです。
また、AQUOS sense2との比較ですがAQUOS sense2は充電器はついてこないのですがHUAWEI P20 liteは付属されてくるのでありがたいです。

【カメラ】
HUAWEI P10 lite時も写真の画素数は物足りなかったですが、今回はHUAWEI P10 liteよりは綺麗に感じます。

【総評】
よく言われていますがHUAWEI P20 liteはコスパが良いスマホだと改めて思いました。
UQモバイルで9月末まで乗換だと1万円のキャッシュバックもあり、プランによっては実質500円で購入でき、低価格なのに機能は充実、操作速度も文句ありません。
物足りないのはおサイフケータイ機能がないことくらいです。
おサイフケータイ機能が必要なければコスパ最強なのでおススメです!

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アテゴン乗りさん

  • レビュー投稿数:475件
  • 累計支持数:2295人
  • ファン数:40人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
9件
1918件
マザーボード
4件
975件
デスクトップパソコン
2件
719件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

再生する

製品紹介・使用例
顔認証レスポンス(顔:有>無>有)

別機種フィルムはロゴを隠れるタイプを貼りました
当機種うちの子撮ってみた。
 

フィルムはロゴを隠れるタイプを貼りました

うちの子撮ってみた。

 

スマホ機種変更&simフリー端末選定

スマホを壊してしまい、auブランドの富士通FJL22から代替え用に購入しました。
写真は割った後数日使う必要があったので急遽フィルムを貼った状態です。

SIMはmineoで、
auの非VoLTEからauのVoLTE対応に変更しました。(手数料:2600円程度)
土曜の夜webで手続きをして、火曜日に着ました。
(mineoではSIMの土日発送していないような気がします。)

単品でPC販売店で購入しました。
モバイル通信の設定はmineoプリセットが入っていたのですごく楽でした。

5年前の端末で普通に間に合っていた位で、
スマホは最低限&同等程度で使えれば良いかな?と

ネットサーフィンが出来る状態のデモ機を触れられたPCショップで¥19,800-(税別)で購入しました。

ブラウザー
LINE
メール
が主用途で
カメラは少々
ゲームは殆どしません。


【デザイン&携帯性】
上下結構端まで画面が来ていて最近流行りデザインです。
裏面は表面がガラスになっているらしいです。

本体の質感は悪くないと思います。
2万円の機種だからもっと安っぽい感じかと思っていましたが、
そんなことは全くなく、背面がグラデーション状に光る処理は綺麗です。
残念ながら背面の処理は写真ではイメージが掴みにくいですね。
写真程諄い感じはしません。

ただ付属のUSBケーブルの質感は悪かったです。
USBコネクター(A側)がなかなか奥まで刺さりませんでした。

サイズでは縁と縁で持った感じこの幅が違和感なく握れる許容範囲ギリギリの様に感じました。


【レスポンス】
デモ機でネットサーフィンを試せて納得で購入しました。
Wi-Fi環境ではFJL22と比べて気持ち速くなったかな?それほど大きな変化は感じませんでした。
上記の使い方では処理能力も不満なく十分です。

ただ1週間使って数回操作を受け付けない瞬間がありました?
処理落ちなのかセンサーの方の問題なのか分かりませんが、
FJL22ではそのような事が無かったのでちょっと気がかりです。

連休で出先でも結構活用しましたが、通信速度がだいぶ早くなった気がします。
単にSIMの種類が変わったからの可能性もありますが…

連休前に変れててよかったと思うほどです。

【画面表示】
安いからひょっとしてTNパネル?なんて思っていましたが、そんなことは無かったです。(^^;

暗い場所でFJL22より照度が落ちるのが良いです。
暗闇で表示して確認する時まぶしさが少なくなったので良いです。
ポイントアプリなどでバーコードなどを表示させたときの読み取りも良好でした。
(FJL22では照度を手動で最大にしないとなかなか読めないことも…)

十分綺麗に見えると思います。

【バッテリー】
普通に1日持てば個人的にはOKです。
今までの機種は早かった(スタンドで最大:12V3A)ので、
寧ろ充電時間の方が気になっていましたが、JFL22よりは少し劣りますが、
付属の充電器で充電時間は約30分で50%>90%まで充電できるので満足です。

付属のアダプターは5V・2A or 9V・2Aとなっています。
でも独自規格なのでしょうか?QCとは謳われていません。
複数の充電器を使う人にはちょっと不便かもしれません。

【カメラ】
FJL22ではカメラが結構不満だったので、それなりに気にしてみました。

素人の自分には十分綺麗に撮れている様に感じます。
ただ妻が使っているiPhone8に比べると劣る感じはします。
価格が4倍以上ですからね…(笑)
ズームするとかなり画質がかなり悪化するので、
ズームを使う人は新しいトリプルカメラの方がいいかも?

AFのレスポンスや近接撮影のし易さは店頭にあった近い価格帯のデモ機の中では優れているように感じました。


【使い勝手】(の様な項目が無い、結構重要だと思うけど…)
顔認証は初体験でしたが、想像していたよりずいぶん速い反応でした。
と言うか画面を見る体勢でスリープ解除すると既に認証が終わっています…
本当に認証しているの?顔が正面に無い状態等で何度も試してしまいました。(笑)

まだ1週間程度しかたっていませんが次の機種はこの機能無しは考えられないですね。
一方指紋認証のセンサーの位置がFJL22と同じ慣れた位置で良いです。
当てるだけで反応も速く良いです。
ただ指が一本だけしか登録できないのが一般的なのでしょうか?
FJL22は10本登録できたのが便利でした。(家族の指に使用)
せめて左右の2本ぐらい登録できると良かった。

ただ顔認証の出来が良いのでほとんど出番が無いです。

暗い所などで認証できない時のみ指紋認証です。

そもそも出来がいまいちで環境をかなり選ぶようですが、
「e燃費アプリ」のドライブログが動かないのがちょっと残念です。


【総評】
顔認証付きで、カメラも十分、ネットサーフィンやメール、LINEが主なので十分です。
スマホ自体に特別こだわりが無ければ十分だと思います。

認証が早く楽になっただけでもこの機種でよかったと感じるほどです。(P30Liteは顔認証なくなった?)

銀賞は伊達ではないですね、安くても大きな不満もなく、スマホに多くを求めない人にはお勧めできるかと。
(ただ今はHUAWEI問題が気にならない人に限る?)

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jikachudokuさん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:95人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ビール・発泡酒
12件
0件
ヒーター・ストーブ
5件
0件
音楽ソフト(DTM・ボカロ)
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
iPhoneリスペクトという感じのデザインで、形と質感は非常によいです。
唯一気になったのはカラーバリエーションの乏しさで、消去法で青を選びましたが本気で好きになれる色が見当たらなかったというのが正直なところです。

【携帯性】
現行機種の中では小さく薄いということになると思います。男性用ジーンズのポケットにも入るサイズです(座るときなどは注意が必要でしょうが)。
画面サイズも筐体面積ギリギリまで稼いでくれているので、納得して使えています。
ただストラップを付ける穴がないのは個人的に不安なので、同梱のクリアケースにキリで2つ穴を開けて付けられるようにしました。
現行機種ではストラップ穴がない方が普通だと思うので、この点は仕方がないと割り切っています。

【レスポンス】
不満というほどでもありませんが、3年使い込んだ富士通arrows M02から乗り換えて本機を使いだしたときの感想は「まあ、こんなもんか」という程度で、感動するほどの軽快さはありませんでした。
ただその後、すでに半年あまり特に不都合なく使い続けてきているので、まずまず合格点だとは思っています。

【画面表示】
じゅうぶん見やすいです。
ただ輝度を自動に設定した場合、視力保護モードを有効にしても個人的には「やや眩しい」と感じます。
せっかくの自動調整機能なのですから、ここにもうひと工夫あればと感じてしまいます。自動調整の推奨値に対して80%とか、相対的な設定をできるようにすればいいだけだと思うのですが。
とはいえ、この問題は他の多くの機種にも共通するもので、本機固有の欠点ではないと思います。

【バッテリー】
購入直後にフル充電して、アプリを入れたり設定を変えたりと過集中気味にいじっていたところ、1日の終わりには20%あたりまで減ってしまって焦りました。
ただその後、諸設定が落ち着いて通常運用になると、1日はほぼ確実にもつ、場合によっては1日充電を飛ばしてもどうにかなる、という感じになったのでまあ普通の範疇かと思います。

【カメラ】
想定していたより高機能で満足しています。
ピンボケになったときに「ピンボケを補正しています」と露骨なメッセージが出たり、セルフカメラがデフォルトで顔補正有効だったりと、ところどころに文化の違い(笑)を感じますが、ご愛嬌だと思っています。

【総評】
高水準の標準機として、少なくとも性能面では信用していい機種だと思います。
次世代機の発表に米中摩擦のタイミングが重なり、一部に買い控えの動きもあって値下がりしているようなので、まさに今が買いどきなのでは(笑)

比較製品
FCNT > arrows M02 SIMフリー [White]

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロメオ8さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

この性能なら十分という印象です
何をするにも相当なモッサリ感の付きまとうQua Phone(2016年)からの機種変更だったので操作性などかなり快適に感じます

【デザイン】
ザ・スマートフォンといった感じの見た目で特にこれといった特徴もないのですがそのシンプルさが気に入っています

【携帯性】
特に気になる点はなし

【レスポンス】
SNSやウェブ閲覧、動画視聴がほとんどですが全く不便さは感じません

【画面表示】
大きくて見やすいですが
一部ディスプレイの解像度に対応していないアプリなどで余白に現れる「全画面表示に切り替える」ボタンが邪魔に感じることがあるかも

【バッテリー】
朝フル充電で家を出てから帰宅するまで合計で数時間、SNSやウェブ閲覧、動画視聴をしても60%前後残っています
寝る前の充電時に確認すると50%前後といったところ

うっかり充電を忘れても節約すればなんとかもう一日持ちます

【カメラ】
書類や掲示物の撮影がほとんどなので満足していますが
屋外で撮影した風景などの写真はかなり色が薄くてカメラ性能のいい他機種とは比べ物になりません

比較製品
京セラ > Qua phone QX au [ブラック]

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noa2015さん

  • レビュー投稿数:126件
  • 累計支持数:633人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
12件
メンズスニーカー
12件
0件
バスケットシューズ
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

普段はiPhone7plusを通話スマホとして活用していますが、Androidアプリを使いたいと本機を2018年7月に29,000円で購入しました。当時としては格安で、iPhoneXライクな顔認証で縁薄大画面がカッコよいです。半年以上使用してみて、メーカーへの不信が広がる中、あらためてファーウェイ製品の優秀さを評価します。
iPhoneより薄くて少し細長で軽くてバッテリー長持ちと良いところばかりです。画面もきれいでカメラも必要十分です。iPhoneを長年使い慣れているので、フリップやホーム等の操作で不慣れがありますが、価格では測れない、無駄のない優れた製品と感じています。
1年以上前からファーウェイのタブレットを家族が使用していて、ゲームや動画を毎日プレイしていますが、全く支障や劣化が無いので、ファーウェイ製品の優秀さをあらためて高評価です。

比較製品
Apple > iPhone 7 Plus 256GB SoftBank

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

徳川健太郎さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
裏に指紋認証があり、とても使いやすいです。また、最近はやりの大画面なので老眼の私でも見やすいです。

【携帯性】
以前、iPhone Xを使っていたのですが、大きさはあまり変わらないのでポケットに入れやすいです。
角がまるいので引っかかることもありませんでした。

【レスポンス】
2万円の割にすごくスムーズに動きます。iPhone Xとあまり変わらず使い勝手がいいです。

【画面表示】
ツイッターやYouTubeをよく使用しておりますが、大画面なので見やすくボタンなども押しやすいですね。
iPhoneXとあまり変わらないところがいいです。

【バッテリー】
冬のせいかもしれませんが、バッテリーの減りが早いです。モバイルバッテリーがあれば、安心です。
それでも丸2日は充電なしで動きます。

【カメラ】
2万円なので画質が悪いと思ったのですが、すごく綺麗な写真が取れました。
フロントカメラはあまり使用しないので、無くして、もっと画面を広くして欲しいです。

【総評】
iPhoneXからの乗り換えですが、すごくいいスマホでした。
私は格安SIMを使っているのですごく相性が良かったです。

比較製品
Apple > iPhone X 256GB docomo

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CalculatorGGさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:639人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
36件
au携帯電話
1件
5件
タブレットPC
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

P20 / iPhoneXを使用中ですが、P20liteのレビューの評価が高かった事と、
キャンペーン等1万円以下での販売が増えており、気になって購入。

◆【デザイン】
P20と同様ブラックを購入。
裏面の艶感もチープさを感じさせないので気に入っています(^^)

◆【携帯性】
やっぱり軽いですね笑
iPhoneXなんて裸でもずっしりきますが、P20liteならケースをつけても軽いです

◆【レスポンス】
P20やiPhoneXなどのようにantutu総合スコア20万を超える端末と
P20liteの総合スコア8.7万でどのくらい違うのか気になるところでしたが、
普通にサクサク動くので拍子抜けしました
3Dゲームでも普通に動いてますが
ラグが命取りのFPSや、3Dの中でも高い描画が必要なものは若干の影響がでるかもしれません。
PSPのエミュなどは3Dでもサックサクで全く問題ありませんでした(^^)

◆【画面表示】
画面表示ではP20やiPhoneXのように環境に合わせて自然な色に調光する機能はありませんが、
色見の設定も、暖色、寒色、カスタムといった具合に色温度も変えることができます。
また液晶も5.84型 2280×1080でこの価格帯では珍しく高精細。
色見も鮮やかで非常にきれいです。
ただレスポンス向上のためか、ホーム画面やドロワーのアイコンがP20のように綺麗な正円ではなく
気持ちカクカクしているところは気になりました

◆【バッテリー】
使用感としては充分パッテリーは持つ感じです。
朝フル充電で出かけて、仕事の電話やメッセージのやり取り、通勤時間や休み時間はYoutube利用でも
帰ってくる頃には50%以上残ったままです
ただ、P20と比較してしまえば超急速充電には対応していないため、その分充電時間は伸びます。

◆【カメラ】
◎静止画について
普通にきれい というのが第一印象
端末価格も安いので写りもそれなりかなーと思っていたのですが、明るいところはすごく綺麗に描画できています。
一方、夜間などあまり光源の確保できないところではP20やiPhoneXと比較してノイズも乗りやすいですが、iPhoneXのように街頭などの照明で広範囲が白飛びすることもなく、更に夜間モードなどを使用することで画質の向上が図れます。
また2眼によって、後からのピント調整ができるワイドアパーチャ、人物の周りの背景をうまくぼかしてくれるポートレートなども利用可能です。

◎動画について
まず一言でいえば3脚やジンバル使いましょう笑
手持ちで動かずに撮ると、手振れ補正が全く効いていない事が顕著にわかります(^^;) まだ歩き回りながら動画撮影したほうが誤魔化しがききますね笑
ただ最近はGoogle Photosなどのアプリから、撮影後のスタビライズ(手振れ補正)が気軽にできるため、そこまでシビアに考えなくてもいいかもしれません
残したい動画はスタビライズしてみたり、動画撮影時は何かで固定してみたりといろいろ工夫してみるのも手です

◆【総評】
使いやすさやカメラ性能は同価格帯の3.5万円以下のスマートフォンの中ではピカイチですし、標準カメラにプロモードもあるので、RAW撮影して編集すれば上位機種にも負けない品質にもできます。
ただ二点ほど残念なのがP20liteでは海外版と国内版で異なっている部分があることです。
◎海外版 … 内部ストレージ 64GB / NFC ○
◎国内版 … 内部ストレージ 32GB / NFC × 
※国内au版は内部ストレージ64GB
Felicaは対応しないにしても、NFCで電子マネーの残金確認ができたりEdyにチャージできたりと便利なので、削られたのは残念ですしストレージも64GBで統一されなかったのは残念です。
microSDにもデータを保存できるようにもなっていますが、マルチユーザー機能を使う場合は保存先を"SDカードを優先"が選択できないので注意が必要です。

これら残念な点も上げましたが、マルチユーザーを使用しなければmicroSDの容量もフル活用できますし、今後主流になるであろうQRコード決済が普及すれば何ら問題はありません(^^)

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すからぷさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
1件
0件
電源ユニット
1件
0件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
iPhoneXの背面に指紋センサーがつくとこんな感じなんだろうなぁというデザインです。ノッチはまだ良いとして、背面カメラのでっぱりまで似せる必要はないのではと思います。

【携帯性】
細長いボディのため、ズボンなど屈伸する箇所のポケットに入れていると動きづらいです。無理して座ると機体が破損するかもしれません。

【レスポンス】
正直ダメダメです。不要なサービスの停止や解像度ダウン、不要なアプリの削除なども行いましたがところどころ引っかかる感があります。root化には端末毎のロック解除コードが必要なのですが、現在はファーウェイ社がコードを公開していないためroot化もできません。指紋認証動作に関しては問題ないと思いますが顔認証は暗いところだと認識成功率が極端に落ちます。

【画面表示】
解像度が高くほぼベゼルレスになっているため、画面自体を持ち歩いている感があります。よく言われるところでは「没入感がある」というところでしょうか。

【バッテリー】
はっきりいってあまり持ちません。音楽を聴きながら設定を行っていたのですが、満充電からメリメリと減っていきます。ゲームしようものなら一瞬でなくなるのではないかと思いました。

【カメラ】
いろいろなモードが搭載されていて面白いかと思います。ですが、カメラの動きに処理が追いついていない感がある上、本体を少し動かすとレンズがゆれるためか処理遅延と相まって結構ストレスを感じます。

【総評】
電話とWeb閲覧・事務アプリしか使わないけど、ベゼルレスデザイン・顔認証・指紋認証も気になるライトユース層には刺さる機種ではないでしょうか。
本機では以下の要求が満たされなかったので残念ながら知り合いに譲ることにしました。

・小型で軽量であること
 変えようと思ったきっかけがiPhone6sPlusのでかさと重さに疲弊したためです。重さはいいのですが、あまりにも縦長なのがいまいちでした。

・動作がスムーズであること
 スムーズな動作に慣れると、ちょっとした引っかかりも大きな違和感を覚えます。

・防水/耐水
 ワンタイムパスワードを多用しているため、機器故障が起きると大変面倒です。水濡れの危険性は高いので割と重要視しています。

・バッテリーがそこそこ持つ
 普段持ち歩くものに予備バッテリーなんか持っていきたくありません。

余談ですが、デレステでは2D標準モードでもカクツキが頻発し、タップ音が0.1sぐらい遅れます。全くゲームになりませんでした。音ゲー全般は諦めましょう。

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

*くみまる*さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
13件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

メルカリとの相性も良くなりました♪
前のMediapad T2 7.0 Pro SIMフリーはメルカリのカメラ機能との相性が悪かったです(><)


前))あらかじめ写真を撮っておく⇒出品⇒ギャラリーから選択
今))出品⇒カメラ立ち上げ⇒商品の撮影

今はピンボケしないです(^^)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぽよすけさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
13件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
12件
スマートフォン
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
当機種
   

   

XperiaZ3からの機種変更ですので同じくらいの機種からの変更の方はご参考程度にどうぞ。

【デザイン】
iPhoneに似ている。サクラピンクの色味が子供っぽくなく綺麗です。

【携帯性】
いいです。ひかりTV付属のケースを付けていますが落としそうなのでバンカーリング付きのケースに変える予定です。

【レスポンス】
普通に良いと思います。指紋認証のロック解除がすごく便利です。ロックするときもわざわざ電源ボタンを押したくないのでロックボタンのウィジェットを置きました。ロックまでの時間を2分にしているのですぐにロックしたいときに電源ボタンを押すためにスマホを持ち替えたりしなくてもいいので楽です。

【画面表示】
鮮やかだと思います。初期設定では節約モードになっていたので最初から高画質に変更しました。
画面はZ3よりかなり明るいです明るさ調整をオンにしていて、半分より少し下の明るさに設定されていますが明るく感じます。ノッチはデフォルトにしていますが隠さなくてもあまり気になりませんでした。
Z3とほぼ同じ長さで1センチほど画面が長いです。キーボード表示中に見える範囲が広がったのはとてもいいです。キーボードはGoogle日本語入力ですがキーボードの幅を一番小さくすると開いている画面が三分の二くらい見れます。

【バッテリー】
すごく持ちのいい方ではないかもしれませんが3000mAhですし普通の使い方なら問題ないと思います。

【カメラ】
インカメラの画素数が良くて人物なら補正もしてくれるのでSNSをやっている人にはいいと思います。ワイドアパーチャは内容によっては余計なところまでぼかしてしまったりぼかしが不自然になったりしましたが設定や撮り方など使いこなせたらいい写真が撮れると思います。Leicaでなくても全然いいと思いました。

【総評】
P20と迷いましたが金額的にも買いやすいということでliteを購入しました。
結果的にliteで満足しています。保障などはつけなかったので大切に使おうと思います。
格安simでも各社のAPN設定が用意してあるので設定も簡単でした。
バックグラウンドのアプリを表示する画面で使用中のメモリの表示もありメモリを使いすぎてないかすぐわかるのがとてもいいと思います。
付属の充電アダプターのケーブルを挿す部分に隙間があることが気になります。付属のUSBケーブルの質はちょっと怪しいです。個体差化もしれませんが…。(画像参照)

【追記】
充電アダプターの件ですが、クチコミで質問させていただいたところもっと強く押しこむと刺さると教えていただき解決しました。


比較製品
SONY > Xperia Z3 SO-01G docomo [Black]

参考になった18人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダークフレイムマスターさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
23件
マザーボード
0件
10件
ノートパソコン
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
外見はiPhone Xのような素晴らしいデザインで、iPhone XIではP20みたいになるのではと思ってます。
EMUI 8.0がスピードとパフォーマンスを良くし、より速くスムーズに動かすようにあらかじめ設定されているためすごくUXがいいですね。

【携帯性】
5.8インチのフルHDとスクリーンを包むコンパクトなフレームのおかげでiPhone X並にコンパクトです。

【レスポンス】
AI技術とEMUI 8.0で、ユーザーが長い時間快適にスマートフォンを利用できるように最も効率的なモードを予測することで、バッテリを節約し、パフォーマンスを最適化してくれていいです。
これならタスクキラーのアプリとか入れる必要ないです。

【画面表示】
NTSC96%の色域を備えた2280×1080のスクリーンなのでとてもキレイに表示してくれます。\(^o^)/

【バッテリー】
9V/2Aの高電圧急速充電技術で、時間がなくても素早く充電してくれます。忙しいときに非常に役立ちます。2A以上のモバイルバッテリーがあれば急速充電できるので外出先でも安心です。

【カメラ】
フロントカメラが広角(画角約78)なのでtik tokや自撮りやYouTuberの方に大変おすすめです。
F値も2.0なので暗い場所にもってこいですね。

人に目が2つあるように、ダブルレンズカメラにより奥行きを読み取ることができ、被写体が鮮明にとれて最高です。これもYouTuberおすすめの機能です。

【認証】
顔認証であれば0.8秒で解除できるので、セキュリティも安心できます。

【総評】
TPUケースが付属するのはいいですね。別途手間がかからず親切です。
iPhone XIもこの価格帯で出してほしいですが、今のところP20 liteは今世紀最大の発明だと思ってます。

比較製品
Apple > iPhone X 256GB SIMフリー

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意