ELUGA X
- 32GB
ドコモスマートフォン2013春モデル
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年1月30日発売
- 5インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年10月8日 00:16 [1630672-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】2013年の機種なのに、画面が大きくて良いです。色も好みです。
【携帯性】わかりやすいです。
【レスポンス】動作が重いです。文字入力の際、カクカクしてて、打ちにくいです。
【画面表示】フルハイビジョンだけあって、最近のスマホと変わらずとてもキレイです。
【バッテリー】中古で買いましたが、やはり減りは早いです。
【カメラ】動画は、フルHD撮れるので良いです。
【総評】今年の3月位に、メルカリで2000円程で買いました。主に、レコーダーで録った映像をDLNA経由でお風呂で見る為、購入しました。後、驚いたのですが、ブラウザー経由ですが、YouTubeが見れました。これから長く使っていきたいと思っております。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月30日 23:37 [784714-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
2013年頃15000円程度でフルセットを購入でき、
フルHD対応で、防水、2GBのRAM、microSDXCメモリーカードに対応し、ワイヤレス充電で卓上ホルダ対応、docomoプレミアムクラブに入っていれば、残り一年以上の保証を受けられる・・・
そして状態の良いものを見つけることさえできれば、ASUSやNexusと比較しても随分とお買い得かつ、優れたMVNO端末と言えた。
MVNOでのスマホ利用を検討している人は、選択肢に入れると幸せになれる一台でしたね。
参考になった7人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 11件
- 1件
2021年3月11日 07:30 [1431538-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
いいと思います。
【携帯性】
デカいが、問題はないです。
【レスポンス】
当時は良かったものの、現在となっては十分に使える性能ではありません。
【画面表示】
綺麗だと思います。
【バッテリー】
これも、買った当時は良かったのですが、劣化の速度が、XperiaZよりも劣ります。
【カメラ】
見たものをそのまま写してくれる印象ですね。
【総評】
中古で買っても、バッテリーの劣化が気にならなければ全然使えると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月5日 20:49 [1102317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
使いやすいので、何故かカッコよく見えます。
【携帯性】
手にフィットする感じは、最高です。とても持ちやすい、すべり落ちにくい、いつまでも持っていたい感じにさせてくれます。カバーは、付けてませんでした。
【ボタン操作】
iPhoneを使って改めて思ったのが、物理的な戻るボタンの素晴らしさ。iPhoneは戻るボタン自体が常時出ていないので、その都度呼び出さないといけないし、サイトによって戻るボタンの位置が変わってしまうので、常に3カ所(左上、右上、左下)のボタンの場所をその都度探さないといけません。エルーガからiPhoneに変えて、その日からずっと二年以上肩が凝ってます(笑) iPhoneユーザはその話をすると決まって画面を指で左から右へスライドさせると前の画面に戻ると説明してくれますが、それよりも戻るボタンで戻った方が親指1つで簡単にできます。iPhoneの人はアンドロイドにある戻るボタンの存在すら知らないので、iPhoneがいかに不便であるかを知っていません。さらにエルーガXの場合は、戻るボタンが物理ボタンなので、とても楽にストレスなくボタンを押すことができて、前のページにスムーズに戻ることができます。私はドコモショップへ行って何度もパナソニックのエルーガXの様な物理的な戻るボタンを他社のアンドロイドのスマホにも採用してほしいとお願いしましたが、ショップの店員さんからの返答は決まって、それはデザイン的に格好悪いから売れないので作っていませんと。私は、iPhone 6を使って改めて思ったのですが、エルーガXはもはや完成されたスマートフォンであると思うので、後は容量と処理速度を上げればまさにこの地上で最強のスマホだと思います。
【文字変換】
これもiPhone 6との比較になりますが、エルーガXは文字を打っていてもまったく苦になりません。どんな長文を打っていても自然とストレスなく打つことができます。これはiPhone 6を使ってみて長文のメールを打とうとしたときに使い勝手のあまりの悪さで、エルーガXの素晴らしさを教えて貰いました。iPhone 6を使っている人はわかると思うのですが例えばアルファベットでaの文字を打つ時、aの文字は指の下に隠れてしまいます。しかしエルーガXは変換予測文字を指で隠れて見えないように上のほうに出してくれます。これを私は当たり前の事だと思っていましたが、iPhone 6には全くそういった気配りがありませんでした。みんなiPhoneを使ってる人はどう思ってるんですか?意見を聞きたいです。
【レスポンス】
iPhoneに比べればワンテンポかツーテンポ近く遅いです。
【メニュー】
iPhoneとはやや違いますが、どちらも慣れの問題だと思います。両方使った私の感想としては、互角だと思います
【画面表示】
エルーガの方が性能的にちょっと暗いので、昼間外で見るときはちょっと見にくかったです。でも画面をスクロールする時は、一気にスクロールできる分私的にはエルーガの方がよかったです。
【通話音質】
全く問題ありません。
【呼出音・音楽】
呼び出し音は全く問題ありません。音楽はそんなに聞かないので正直わかりません。
【バッテリー】
iPhoneのほうがはるかに持ちは良いです。特に待機しているときに、全くバッテリーの消耗がないのは、iPhoneの素晴らしいところだと思います。
【総評】
2013年頃だったと思うのですが、そもそもドコモがツートップと言ってgalaxyとXperiaを前面に売り出したのが大大大失敗だったと思います。おかげでパナソニックはスマートフォンから撤退してしまいました。確か業務用ではまだ残っていると思いますが。私はパナソニックさんにまたスマートフォンを作って欲しいです。もし作っていただけるなら、私は会う人会う人みんなにパナソニックのスマートフォンの素晴らしさを訴え続けていきたいと思います。パナソニックの職人の方々、この私の長文を最後まで読んでくれたでしょうか。もし読んでいただけたのなら、ご決断をお願いしたいと思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 12件
2017年7月17日 17:02 [1046618-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2年ほど前に新古品を購入し、メイン機としてOCNモバイルONEの音声通話SIMで1年、サブ機としてnuroモバイルの0SIMのデータ+SMS付で1年使用して現在も0SIMで使用中です。
【デザイン】
かっこいいです。
【携帯性】
大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい大きさだと思います。
【ボタン操作】
今ではほとんどない物理キーで押しやすいです。
【文字変換】
不満はないです。
【レスポンス】
ネットの掲示板などにコメントするときに一瞬固まって落ちたり、まれに端末が再起動するときがあります。文字を入力するときにワンテンポ遅れることもあります。人によってはストレスを感じるかもしれません。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
きれいで見やすいです。
【通話音質】
聞き取りやすかったです。
【呼出音・音楽】
普通です。
【バッテリー】
ドコモで新品のバッテリーを購入し使用していますが、あまり持ちません。毎日充電は必要ですし、モバイルバッテリーは持っておいたほうがいいと思います。
【総評】
2013年製ということを考えると、カメラもきれいだしストレージも32GBあるので満足しています。今後もサブ機として壊れるまで使用します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月25日 15:42 [1031500-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
使い始めてから4年が経過しますがまだまだ現役です。
【デザイン】
置くだけ充電対応なので端子台がなくスッキリしています。
【携帯性】
ズボンのポケットに入れてもかさばらないので満足です。
【ボタン操作】
この機種を愛用している理由が物理キーです。やはり画面上に物理キーがあると操作しやすく安心します。
【文字変換】
標準でATOKなので快適です。
【レスポンス】
さすがに最新機種と比べると遅く感じますが、許容範囲内です。
【メニュー】
パナソニックのUIは非常に使いやすいです。
【画面表示】
綺麗です。これは最新機種と比べても遜色はないです。
【通話音質】
普通
【呼出音・音楽】
スピーカーがフロントなのでいい方ではないでしょうか。
【バッテリー】
バッテリーは待ち受けだけなら3日ほど持ちますが、ブラウザを使用するとも持って1日半、ナビを使用すると
半日持ちません。
バッテリー交換が容易なので予備を持っていれば安心です。
【総評】
1月くらいに青点滅の症状が発症し寿命と思いましたが、初期化したところ青点滅の持病も発症しなくなりすこぶる快適になりました。アンドロイドのバージョンが古いのでポケモンGoなどの最新のゲームは対応していないことが増えてきましたが、それ以外は使いやすくて気に入っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 14件
2017年5月6日 10:41 [1026520-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
2013年の機種です。おサイフケータイ目的で中古を購入。利用において満足です。只、マシンのレスポンスはiPhone4s並です。他のスレでiPhone6sよりマシとか書いてありましたがantutuベンチはこちら16000程度しかありませんので13万超えのiPhone6sと比べたら駄目でしょうw
幸いこの機種の病気の青点滅は起こっていません。ゲームは2Dのものでも反応は鈍いです。オークションとかで1万以下で格安SIM運用なら購入もお勧めしますが青点滅が怖いので頭からは勧められませんね(^_^;)
しかし性能と値段のバランスがあり得ない富士通のM03辺りを買うならばこちらでもいいかもしれません。ちなみにM03はantutu25000程度です。この機種も防水対応してますしね。メニューはNOVAランチャー使用してます。オリジナルは使いにくいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月19日 18:52 [1005115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
ブルーグリーンですが、当時も今もこんな色は他には無いので
かなり満足しています。
【携帯性】
特に重くもなく、裏が湾曲していたり、スリムだったり実用性が高いと思います。
全体的にガッシリしている感じも好みです。
【ボタン操作】
始めて物理ボタンの端末を使用しますが、使いにくいことは
ないですが、先々で故障しないかだけは心配です。
【文字変換】
アプリを使用しているので、無評価です。
【レスポンス】
操作中、特にもたついたりカクついたりはしていません。
最新機種とそんなに変わりません。
【メニュー】
デフォルトのメニューはジャンル分けされていて
好みは分かれるでしょうが、かっこいい感じのメニュー画面で
自分は好きです。
他のAndroid端末にはGoogle Newランチャーを入れてますが
これには入れてません。
【画面表示】
2017年の最新機種とあまり変わりません。
キレイです。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
音は特出して良いという訳ではないけど
フロントスピーカーなので、Youtubeなど視聴する際には
聞き取りやすいです。
ステレオだったらもっと良かったですが。
【バッテリー】
中古なので、まだ分かりません。
無評価です。
新品のバッテリーを購入予定です。
【総評】
MVNOに切り替えるにあたって最新機種は高いし、
負荷の高いゲームなどはしないので自分には
オーバースペックだと思い、古い端末で探していたら
この機種のことを思い出して、中古で購入しました。
この端末は気になっていましたが、当時はauだったので使えず
HTCの初代butterfly(HTL21)を使用していましたが、それに
負けないくらい良いですね。
Panasonic、ホント残念です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月12日 05:45 [1003183-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
amazonから中古で購入して約1年ほどで故障。ボタンを押しても起動画面すらでず、最悪です。ドコモショップにもっていってもデータ復旧するのは難しいとのこと。
前触れもなく故障したのでどうにもできません。日本製品ということで選んでいるのに質が落ちてしまったのか残念です。また、使用できていたときも充電差込口の蓋がもろくて壊れたり、イルミネーションもつかななかったりこういう携帯電話は初めてです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2017年1月27日 18:50 [998543-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】普通かな?と言うよりも機能重視な感じ
【携帯性】悪くない!見た目以上に軽くビックリ!
【ボタン操作】iPhoneのようなホームボタンではなくカチカチじゃなくグナャグナャって感じ。
【文字変換】割と普通かなー悪くない。
【レスポンス】さすがにCPUが古いけどその割にはサクサク実用レベル。
【メニュー】いわゆる素のandroidホームではなくパナソニックオリジナルだが使いやすい。
【画面表示】ごちゃごちゃな感じ!個人的にはいい!
【通話音質】Wi-Fi運用かつサブ機なため無評価
【呼出音・音楽】おそらくステレオスピーカーなのか音質は良好ただし個体差でノイズが入るらしいが。
【バッテリー】割と持つがやはり物足りない!ライトユーザーには丁度いいヘビーユーザーには足りない。
【総評】いわゆるパナソニック製スマホでまだまともな機種らしい。私は中古品白ロムだが不具合は今のところなし、追加点で欲しかったのはandroidバージョンの更新ぐらいちなみに最高で4.2までしかバージョンが上げられない少し残念。
発熱は割と一般的なかんじアプリでメモリ解放しているからだとおもうが。
まあいい機種使う価値はある。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 10:55 [997802-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
当時の全部入りハイスペックで、ゲームはともかくそれ以外はどんな機種にも負けないサクサク感...でしたが、青ランプの点滅が始まってからはまるで使い物になりませんでした。
強制終了に再起動しなきゃ使えないというバグの嵐。はっきり言ってゴミにしかならないです。機種を5000円払って新品交換しましたが、それでも治らず。他の人にも症状は出ているのに、何も分からないの一点張り。挙句、撤退して放置と相成りました。そりゃこんな致命的な不具合残すような技術力じゃ日本ではやっていけるとは思いませんが。インドで買われた方はパナがこんなゴミを出してるとは知らずに買うのでしょうね。
中古で買おうとしてる方、同じ時期に出たxperia Zをオススメしますよ。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月27日 17:33 [955814-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
ocnデータsim運用です。
通勤時、+αで
2Dゲーム、ネットショッピング
LINE程度の使用状況です。
SMSは付けてません。
去年末、オークションで1万3千位で購入。
【デザイン】
カッコよくはないので、カバーしてしまいましょう。まだまだ沢山売ってます。
【携帯性】
5inchのなかでも
コンパクトな方。
【ボタン操作】
物理ボタンが、かなりいい!
けど、ポケットの中でONしてる事が
たまにある。
【文字変換】
Google日本語入力です。
【レスポンス】
2Dゲームならサクサクです。
3Dは、モノにもよるでしょうが
カクカクです。
(白猫P、ドラゴンP)
ネット閲覧では
現行機と同等レベルでサクサク。
【メニュー】
docomoのいらないヤツばっか。
アンインストールしまくりました。
【画面表示】
綺麗です。流石のFHD!
カメラも綺麗です。
【通話音質】
データsim運用なので
無評価です。
【呼出音・音楽】
スピーカーは
なかなかいいです。
不満ないです。
【バッテリー】
デフォルトなら
半日程度の持ち。
スリープ時の減りが半端ない。
スリープ時はエコナビを『強』
にする事でギリギリ帰宅まで・・・
いや、それでも保たない。
【総評】
スペック、レスポンス、カメラ
ボタン操作は非常にいいです。
自分の環境下では
バッテリー以外の不満はありません。
ただ、今年に入って
かなりコスパ高のシムフリー機が
増えてきたので
買い替え思案中です。
zenfone maxやP9lite
バッテリー持ち良さそうでいいなぁ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月22日 00:58 [896528-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
糞iPhone6なんかより断然いい。糞iPhoneの耐久性は驚くほど無い。しかも高い。もう二度と買いません。こちらの端末は中古で購入しSIMを入れ替えて使ってますが、13年の機種でもすごいです。CPUもクアッドコアですとても、サクサクで予想以上でした。確かiPhone6はデゥアルコアでした。しかもバッテリーも交換できるので気軽に使う事が出来ます。正直、もう高い金出してiPhoneを買う気はしません。次はXperiaを買いたいと思います。
参考になった11人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月6日 22:30 [881366-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
Z4、S6エッジを同時に使っています。
さすがにS6エッジには及ばないけど、
Z4よりはいいと思います。
なにが良いかって、まず画質。
XperiaZシリーズは、画質の色が薄い!!
何度も書いているけど、本当に目が疲れます。
そのように書いている人が殆んどいないけど、目が弱い人は要注意です。
本機のほうが目に優しい。
S6エッジは、もっと目に優しい。
この機種の短所
○ベゼルが黒色だからダサイ。
○物理ホームボタンが面倒くさい。
Z4やS6エッジと比べると電池の減りが早くてびっくりしています。
費用対効果を考えれば、Z4よりはるかに良いです。
参考になった7人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2015年8月18日 17:58 [851084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
2年半近くこの機種を愛用しているという色眼鏡つきの評価となりますが。
【デザイン】
画面の関係で少し大きめではあるが、
最近出てきたiphone6とかに比べるとスマート。
幅も広すぎないので男性なら片手で持てるサイズ。
女性では、右手で持っている時に右上をタップするなどは少し難しい印象。
【携帯性】
幅はそこまで大きくないので、ポケットにも入るしカバンなどに入れて場所を取るということもないので、
非常に良いと思う。
カバーなどをつけてしまうと、小さめの手帳と同じぐらいの大きさになってしまうので、
小さめのポケットには入らなくなってしまう。
また、大きさの割にそこまで重くないので腕が疲れるということもないのが評価プラス。
【ボタン操作】
ハードボタンが好きなので、必要最低限のボタンがしっかりあるのが非常にいい。
ただ、ポケットなどに入れておくとハードボタンが押されてしまうので、
画面がついてしまうのは少々ネックなところ。
【文字変換】
Google日本語入力を利用しているので無評価。
【レスポンス】
熱を持っている時はフリーズしたり操作が送れて一気に押し寄せてくるので、
熱を持った時は放置したほうが良い。
私の場合は、防塵防水としてはIPX7を持っているので、
熱ダレによる操作性の低下を感じた場合は、
水でジャバジャバと強制冷却を行っている(真似する場合は自己責任で)
【メニュー】
Androidなので必要な場所に必要なものがある感じ。
メーカー等によっても振り分けられているので、
どこに機能があるかというのが非常にわかりやすいと思う。
【画面表示】
明るい場所に行くと、元々の明度が高くないので少々見にくい印象を受ける。
【通話音質】
非常にクリアに聞こえると思う。
最大音量が元から大きくないので、相手の声が小さいと非常に聞き取りにくい。
【呼出音・音楽】
特筆すべき点は特に無い。
音量が小さいというのがネックだろうか。
音質は普通。可もなく不可もなくを地で行っている。
【バッテリー】
chromeでブラウジングなどを行っていると3時間持たない。
携帯を頻繁に使う方はモバイルバッテリーの携帯が必須となる。
【総評】
2013年発売のモデルにしては非常にスペックもよく、
現行モデルと遜色ない操作性・機能性・性能を持っていると感じている。
バッテリーの持ちの悪さはスマホならではだと思うし、妥協できる部分なので、あと2年は使いたい。
一時、当機器を落としてしまい、代替機として某韓国メーカーのオプなんちゃらを使っていたが、
過負荷がかかったことによるバッテリーの保護という名目で、
バッテリーロックがかかり充電できなくなるような産業廃棄物を使わされた。
そいつと比べると数百倍もマシだし比較するのが失礼なレベルで良いモデルだと思っている。
ただ、プリインアプリが多すぎる。
正直言って邪魔。
日本メーカーならではの「こういうのあったらいいでしょ?もちろん消せないよ?他の当社製品も買ってね?」
という囲い込み戦略の失敗を地で行っている。
プッシュ通知をオフにすれば見えなくなるので最初だけ設定が少し大変だろうか・・・。
もし中古で安価な機種をお探しなのであれば、
性能面から鑑みてぜひとも当機種をお勧めしたい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
