ELUGA X レビュー・評価

ELUGA X

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
パナソニック ELUGA X 製品画像
  • ELUGA X [Blue Green]
  • ELUGA X [Black]

ELUGA X のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングパナソニック ELUGA Xの満足度ランキング
レビュー投稿数:242人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.15 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.52 4.09 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.74 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.96 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.00 3.95 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

いぬいぬんさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
2件
スマートフォン
3件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】普通

【携帯性】画面の大きさと携帯性は相反するので 当然良くないです。

【ボタン操作】物理ホームボタンがあるのは良い

【文字変換】良くないし悪くも無い

【レスポンス】全く問題ない応答性

【メニュー】カスタムするので評価は無し

【画面表示】画面は綺麗

【通話音質】問題なし

【呼出音・音楽】良いと思う

【バッテリー】所詮はスマフォ

【総評】
・春モデルの5インチ、4コアはこれかソニーしかなかったので。
・メモリの関係でカメラが起動できないのは欠陥品としか思えん。
・端子キャップのパッキンが3ヶ月でボロボロになった。
・落としていないのにいつの間にか液晶上部からヒビが入り操作不能になった。
・操作不能の時点で内部データの移行が不可能に。(修理は部品交換のみなのでデータは消える。)
・全体的に耐久性が悪い。

【追記】
液晶が壊れて交換した2台目も同じ位置からひびが入り操作不能に。
アイフォンは液晶表面にヒビがはいっても操作可能なのにこの機種は不可能でした。
USBバスの機能があればマウス操作が可能でしたがこの機種は無理でした。
液晶に多少ヒビが入っただけで本体内のデータがすべて救出不可能になるならもう少し考えてほしい。

参考になった2人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

禅空さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCゲーム ソフト
0件
7件
学習・教養ソフト
0件
4件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

バッテリーのもちは悪いね
スマホだからしょうがないと諦める
使うときだけ電源入れれば一日もつし

でもね
ネットに繋がらない
ワンセグ映らない
時々フリーズするってなによ


CPUは早いんじゃないの?
普通に使っていてフリーズっておかしくない?

LTEとか3Gだとか言っても
ネットできないんですけど
ネットするには郊外に移動しないといけないんですか?

ワンセグだって映らなければ意味がない
使えないけど機能に入れてるだけですよね

文字入力もおかしいよ
例えば「ろ」を入力しようとすると
「ららりら」みたいに変換失敗するし
技術力がなくてちゃんとしたものが作れないなら
無理して出すなよ

騙されたユーザーのこと考えろ
本当に後悔してます

ドコモとパナソニックには騙された


参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

薄皮あんぱんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
0件
2件
自動車(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示3
バッテリー1
カメラ無評価

【デザイン】
プラスチッキーで安っぽい。ブラックはまだマシなほう。
前面のハードキーがスタイリッシュでなく、側面の電源、音量ボタンもガタつき高級感がない。
5インチの画面サイズも上品とは言えず、でかい端末を耳に当てて電話しているところを見ると滑稽ですらある。

【携帯性】
5インチということもあり、携帯性は最悪。ポケットからは上部がはみ出る。
電源ボタンなどはふらふらしていてかなり敏感なのでポケットやバッグの中で誤作動連発。

【ボタン操作】
サイドのボタンはがたついており押し心地はよくない上に、右手で使う場合手のひらが常にボタンに干渉する。
電源ボタンと音量ボタンの触感が似ているので間違えて押してしまう可能性も大いにある。
使用頻度が高い戻るボタンやホームボタンもハードキーなので押すのに労力がいる。
個人的にはタッチのほうがよかった。

【文字変換】
結構もっさり。一文字目が反応しないこともあり。常にワンテンポ遅れる感じがする。

【レスポンス】
かなり悪い。iphoneのように指に吸い付く感じは全くない。3テンポくらい遅れて反応する感じ。
タップしても反応しないことも多くある。
快適性に直にかかわってくる部分なのでなんとかしてほしかった。
iphoneと比べると雲泥の差。

【メニュー】
片手で使えるようにしたとのことだが、前面のハードキーの配置を見ればそれが事実ではないことはすぐにわかるだろう。
手の小さな人はそれらすら片手では使えないだろう。
またアプリの立ち上げだけ片手で行っても、肝心のアプリは5インチのおかげで片手では操作できないことがほとんどなのだから、ほぼ意味のないこだわりだったことになる。

【画面表示】
フルHDなので表示範囲は広い。が画に関してはさほど恩恵は感じられない。発色はiphoneのほうがはるかに良い。
これで視野角が広いというのが信じられない。

【通話音質】
通話の音量はかなり小さい。雑踏の中では役に立たないだろう。
また伝言メモはノイズが入りまくり使えるレベルに至っていない。
一応イヤホンをすれば聞き取れるが、常にイヤホンを持ち歩かなければならないし、聞くたびに装着しなければならない。
基本的な電話機能がおろそかになっている。

【呼出音・音楽】
標準プレイヤーではwmaが再生できない。
有料のプレイヤーだと可能だが。

【バッテリー】
2日持つとはなんだったのか。電話もメールもほぼしないでということだろうか。
初期設定のままではスリープ状態でも半日しか持たなかった。
設定をいじってマシにはなったが、ブラウジングでは3時間強でバッテリーはそこをつく。
3Gオフwifi運用下で。

【総評】
カタログスペックだけをみると高性能なのだが、実際に使ってみるとかなり不満の出る機種だった。

防水とのことだが、本体の構造上裏蓋の中まで水が入り込む。
そのため水につけた後は裏蓋内に残った水がバッテリーにつかないように慎重に裏蓋を取り外し、中の水をふき取るという作業が待っている。
これをやらないといつまでも本体から水が出てきたり、最悪水が腐って臭うこともある。
もちろん防水機能は果たされているのだが。

バッテリーの容量だけ見ると長持ちしそうだが信じられない勢いで減っていくのが気になった。
携帯性といい家で使う人向けなのかもしれない。

カメラが起動しないバグがある。これが発動すると私の場合再起動しないと直らない。
よってカメラの起動速度はありえないほど遅いことになる。シャッターチャンスを逃しまくり。
またボタンを押してからシャッターが切られるまでかなり遅い(半押しがない)ため動きのあるものを写すのには向かない。
画素だけは多いが、荒い。特に室内での写真はかなり荒い。

置くだけ充電機のランプが明るすぎる。
私はベッド脇に置いて充電しているのだが、暗闇の中で壁や天井にクッキリ影を落とすほどの光。
また置くだけ充電中は音もするので枕元に置く人は要注意。
充電器に本体を置いたときに画面が必ず点灯するので、充電器からずれないように慎重に電源ボタンを押してスリープにする作業に骨が折れる。
置くだけだから楽だと思っていたらホールドされないから余計気を使う。
寝るとき充電していると、満充電になってしばらくするとまた充電されるが、このときも画面が点灯するので困る。

本体の温度が結構上がる。途中で使用をやめたが44度まで上昇したのを見ている。
カバーをしているので本体背面はわからないが、前面はタッチするのが嫌になるほど熱くなる。

時々電源が落ちることがあり、しばらく再起動不能になる。
音楽を1時間以上聴いているときに起こりやすい気がする。
再起動後バッテリーを見ても50%以上だった。

androidの特徴であるが、音量が15段階でしか調節できないのは辛い。
常にちょっと小さいな、ちょっと大きいなというストレスを感じなければならない。

売れてる機種ではないのでアクセサリー関係が極端に少ない。
早々にご愛顧落ちになったため今後も期待できないだろう。

バッテリーを自分で交換できる、イヤホンをそのまま挿せる、全部入りという部分は良かった。
特にイヤホンがカバー開閉なしに挿せるのは良かった。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tokumuraさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
スポーツ(DVD・ブルーレイ)
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン1
携帯性2
レスポンス3
画面表示2
バッテリー2
カメラ無評価

とてもつかいずらいけど軽くてとってもも持ちやすいです。また次の機種が出るのが楽しみです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バンブーロッドさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
10件
自動車(本体)
1件
9件
ドライブレコーダー
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性1
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ無評価

バッテリーがどうのこうの、と言った細かいレビューは他をお読み下さい。
以下中年の人向けのレビューを。

私は携帯(ガラケーと呼ぶらしい)からの機種変更です。
私が機種変更した理由はふたつ。

@私の車のカーナビがbluetooth対応ですが、携帯で未対応が多い。
しかも
Aipadをテザリングするためにはスマホを使わざるを得ない。

私としてはテザリング出来て、bluetooth対応の携帯があればスマホは不要でした。

まずスマホ一般論。

まず、通話料金がかなり値上がりします。
私の携帯の料金は月3000円程度でしたが、スマホにすると月8000円から9000円に跳ね上がります。
通話料金は一年で7万円近く値上がりします(当然個人差はあります)。
これは相当高額です。
ここに気をつけましょう。
私の周囲の中年諸氏はスマホへ機種変更してから気が付く高額料金に怒るやら嘆くやら。

次に今のスマホはでかい、重い。
さらに充電すると熱くなります。
私は将来のバッテリー交換を念頭にこの機種にしました。
SONYのZは電池交換が修理扱いで8000円近くかかるそうです。
この機種は裏蓋が開くので電池交換が3000円程度らしいので、そこがSONYのZよりアドバンテージでした。

でかくて重いので取り扱いが粗雑になります。私もポンポン投げるので2週間で裏蓋が傷だらけです。

この機種にした事を含めて良い点は。

カメラが良くなった。
LINEで遊べる。
ipadがテザリングできる。
あと、置くだけ充電一式が同梱されているので便利です。
私は家族が機種変して不要になった置くだけ充電器も利用しています。
自宅と職場の両方で置くだけ充電しています。
この機種は防水ですが、充電用の蓋を毎日開け閉めしていると、蓋がユルクなります。
その点、置くだけ充電は蓋を開けませんので蓋がしっかりしたままです。

スマホ全般への不満から辛口になりましたが。

くれぐれも通話料金に気をつけましょう。後悔しないためにも。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

ELUGA X
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意