トライアンフ スピードツインのコンテンツ

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.95 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.48 | 3.99 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.48 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.52 | 4.13 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.52 | 4.02 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年5月19日 08:22 [1211351-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
大型免許を取ったらハーレーという方が多いかもしれませんが、
私は英国好きな為、大型取ったらトライアンフでした。
トライアンフのこのバイクを買うなら、国産のビッグエンジン、SS、ネイキッド、ツアラータイプを余裕で買えますよね。
でも憧れのトライアンフ車という自己満足が大きいです。
世界最古のバイクメーカーとはいえ、今まで紆余曲折ありました。
でも社名はそのままに昨今頑張っているわけで、やはり英国好きな私はこのメーカーを選びました。
今は生産もタイで行うのがほとんどです。
(車種によっては英国製ですが、タイ生産の方が品質良いなどもあるようです)
スピードツイン買うなら他の車種を買う、国産ネイキッドを買うって人が多いと思います。
この辺は好みでしょうか…
デザイン
---------------------------
国産ネイキッドのデザインが好きではない為、スピードツインは好みでした。
色々なタイプを乗ってきましたが、やはりネイキッドタイプは飽きがこないと思います。
エンジン性能
---------------------------
112Nm @ 4,950 rpmなので、低速からトルクモリモリで走りやすいです。
馬力を気にする方もいるかと思いますが、私はトルク重視です。
ハーレーなどもそうですが…
270°クランクのパラレルツイン。
1速高めに入れての低速で走りだす時のパルスが気持ち良いです。
1200ccあるだけに走り出しも力強いです。
※レース場を走るわけでもなく、公道、高速道路であれば速度出しても何の徳もありません。
ならばトルク重視で走りやすい方がよいわけです。
家族がストリートツインに乗っており、軽く乗り比べました。
900ccでも十分トルクあり、走りを楽しむことができます。
普通に走る、ツーリング行くなら900ccでも十分かと思います。
スピードツインはVANCE&HINESマフラーに交換している為、
低音で心地よい排気音を奏でてくれます。
ストリートツインはノーマルマフラーですが、
ノーマルはノーマルで良い音をしています。
無理にマフラー交換しなくても十分です。
ショップで音を聞いてみて下さい。
走行性能
---------------------------
不快な振動もなく、大排気量の2気筒なので音、振動が心地よいです。
もう1台所有の3気筒ツアラーはスムースすぎてもの足りなく感じるくらいです。^^;
走行モードを3つ選択できます。
・マイルド走行なレインモード
・アクセルちょいとひねっただけでドカン!と走れるスピードモード
・レイン、スピードの中間、いわゆる普通のロードモード
最近のバイクはモード切替がついてますよね。
走りを変えて楽しめるのはどれも一緒だと思います。
慣らしを終えたので、回転数を上げてみましたが、
やはり1200ccあるだけにドッカン加速もできます。
追い抜きざまにアクセルひねりすぎて、ドッカンになってしまい、
脳が震える程の速度が出て焦ってしまいました。^^;
SSみたいに伏せるタイプではないので風をもろに受けます。
予測してないドッカン加速だったので危ういとこでした…
このバイクのポテンシャルなめてました。
乗り心地
---------------------------
長距離ツーリングはまだですが、300kmくらいのツーリングならお尻は痛くはありません。
オプションのシートにすると乗り心地変わるかな?
サスですが、欧州人をメインに考えてる設定なのか固いです。
小柄な方、体重あまりない方はサスを変更すると乗り心地よくなると思います。
私はナイトロンサスに交換した為、乗り心地よく走りも楽しめております。
若干の前傾姿勢になります。
ライザーが他の寄り少し高いので、ストリートツイン、T120などよりは若干の余裕はあるかもです。
私はキジマ製の2cmUPをライザー部分につけてます。
たかが2cmですが、少しハンドルが上がり、ごくわずかに手前にハンドルがくるだけで、腕の疲れなどが全然違います。
取り回し
---------------------------
1200ccですが、車格も小さく、車重も軽い(装備重量:約210kg)なので取り回しが楽です。
以前乗っていたのが約260kgなので、それに比べれば400ccなみです。
燃費
---------------------------
期間が短い為、記載は控えます。
価格
---------------------------
他のトライアンフ車に比べれば安い方でしょうか。
国産ネイキッドに比べたら高いですよねw
私はこれが乗りたく、こういうパーツを付けたい!こういう服装で乗りたい!というのがあった為、それなりに高くなりました…
タイガー800で色々カスタムした方が安いかもしれませんが…
これ買うなら、国産メーカーのちょっと良いSSタイプやツアラータイプが十分買える金額ですからね。
最初は迷いました。
積載性
---------------------------
こういうタイプなので積載性はありません。
シート下は、ETC、車検証(コピーしてB5やA4にして袋に入れて折り畳んで入れる)くらいなら入ります。
マフラー音を録音する為にマイクも装着してますが、十分入ります。
シート下にUSBコネクタがあるので、ここから延長、もしくは分岐して使えるのでケーブル類は入ります。
(純正のヘラーソケットタイプは買わなくていいと思います)
普段はシートバッグ使ってますが、
もう1台のバイクがツアラータイプで、アルミフルパニアで積載性がある為、
バイクは積載性を考えてしまいます。
ツーリング時にリュックなどは疲れるだけですし背負わない方が楽です。
GIVIのストリートツイン用のパニアレールを溶接屋さんにお願いし、
加工してもらい、スピードツインに装着しました。
これでサイドパニア(MT501ですが)を装着できる。
満足度
---------------------------
見た目がシンプルなので飽きがこないと感じてます。
トルクあるし、足つきもよく、車重も軽い。
クセがなく、乗りやすく、走りを楽しめるバイクです。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2019年5月5日 11:08 [1222677-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】レトロ感があり座席シートや燃料タンクが細くスマートでかっこ良い。
【エンジン性能】水冷2気筒エンジンでトルクフル3速1500回転からでも一気行く感じ、そして良く回るエンジンです。
【走行性能】3種類のモード切替付きでレイン・ロード・スポーツがあり高速道路以外普段はロードモードで十分なトルクがあり加速がよく排気音もとてもよく響きます、スポーツモードに入れるとびっくりするほどのパワーで乗ると楽しくなるバイクかな。
【乗り心地】座席シートが固いので長時間乗っていると尻が痛くなる感じ(俺だけかも)。
【取り回し】とにかく軽い400ccクラスと変わらない、以前はCB1100(255Kg)に乗っていたので60Kgも軽く、でも1200ccあるとは驚きです、バイクを駐車するときも以前は場所をよく選びましたが引き回しが楽なので多少狭いところでも大丈夫な感じ。
【燃費】まあ〜まあ〜かなタンク小さいので燃料の減りが早く感じるかもね
【価格】160万(2色では38000円アップ)
【総評】見た目よりも車両価格が高いのでずいぶん迷いました。大型バイクにしてはとても軽く取り回しが楽で乗る回数が増える、身長170cmで短足でも足つきは両足(べったりではないが)つくよ。でも積載性は全く無くツーリングの際は不便であるETCを座席シート下につける際もスペースが無くバッテリーを覆うカバーを外しやっと付けました。新車を買ったらメーカーからリックを貰いました(ロゴ入りで使い買ってがよく便利)。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
(バイク(本体))
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


