ED-S880DB レビュー・評価

2018年 6月22日 発売

ED-S880DB

  • RCA/光デジタル/同軸ケーブル/USB/Bluetoothと、5つの入力系統に対応した、ハイレゾ対応2.0デスクトップパワードスピーカー。
  • スピーカー背面に低音・高音・音量調節ダイヤルを搭載。好みや再生音源に合わせて音質や音量を簡単に調整できる。
  • XMOS社製とInstruments製のオーディオプロセッサーを搭載し、192kHz/24bitまでのハイレゾ音源の再生に対応する。
ED-S880DB 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥29,426

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥29,426¥29,426 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥― (全国12店舗)最寄りのショップ一覧

Bluetooth:○ ハイレゾ:○ ED-S880DBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • ED-S880DBの価格比較
  • ED-S880DBの店頭購入
  • ED-S880DBのスペック・仕様
  • ED-S880DBのレビュー
  • ED-S880DBのクチコミ
  • ED-S880DBの画像・動画
  • ED-S880DBのピックアップリスト
  • ED-S880DBのオークション

ED-S880DBEdifier

最安価格(税込):¥29,426 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 6月22日

  • ED-S880DBの価格比較
  • ED-S880DBの店頭購入
  • ED-S880DBのスペック・仕様
  • ED-S880DBのレビュー
  • ED-S880DBのクチコミ
  • ED-S880DBの画像・動画
  • ED-S880DBのピックアップリスト
  • ED-S880DBのオークション

ED-S880DB のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.56
(カテゴリ平均:4.22
レビュー投稿数:13人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.27 4.42 -位
品質 作りはよいか 4.16 4.32 -位
音質 音質のよさ 4.83 4.06 -位
通信の安定性 接続のしやすさ、通信の安定性 4.48 4.24 -位
操作性 操作・設定のしやすさ 3.73 3.96 -位
サイズ・携帯性 省スペース性・コンパクトさ 4.73 4.29 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

ED-S880DBのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

PSPIさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
0件
電動自転車・電動アシスト自転車
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン2
品質3
音質5
通信の安定性無評価
操作性3
サイズ・携帯性5

【デザイン】
木目部分がびっくりするくらいプラスチッキーです。
安っぽい。
全面白でよかった。

【品質】
まだ一月ほどの使用なのでなんとも。
ただ、結構しっかりしているようには見えます。

【音質】
驚きました。
あまりに高評価だったので『安マザーボードのステレオジャックにスピーカー直挿ししていた人がUSB接続して驚いたんじゃないの』なんて疑っている部分もありましたが、全然違いました。
上がったハードルを軽く超えてくれました。
詳しい音質は詳しい方が詳しくやっているので割愛しますが、USBケーブルをPCと繋いだだけで24bit/192khzには驚きました。
そしてその音がまた良い。
下手なDACなんかいりません。私のような素人にはUSBぽん挿しが一番です。

【通信の安定性】
iPhoneでの使用になるので音質劣化が酷くほぼ使っていません。
iPhoneが悪いということで無評価です。

【操作性】
リモコンがあることは便利です。
リモコン自体の評価は微妙です。
ワンボタンですべての入力切替を行うため、何度もポチポチしなければならない。
一度の切り替わりも遅いので、一周するとなるとかなりイライラします。

【サイズ・携帯性】
PCデスクに置くことを考えれば限界近いサイズではないでしょうか。
これ以上のものを置くとモニターの後ろ行きになってしまいます。

【総評】
上を見ればきりがない世界ですから、もちろん妥協点もたくさんあります。
ただ、予算三〜四万円でスピーカーが欲しいと言われたら、今は絶対にS880DBをおすすめします。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

オフェリアさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:444人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
2件
16件
レンズ
10件
7件
プリメインアンプ
3件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン5
品質1
音質4
通信の安定性1
操作性3
サイズ・携帯性4

購入後、一年半ですが、ブルートゥース通信不能!
修理の問い合わせをしていますが、輸入代理店プリンストンの返答がありません。

やはり中華製ということで、信頼性はXですね。
ケンウッドのミニコンなど10数年トラブルレスでいまだに稼働しています。 改めて日本製が世界で高評価なのが分かりました。

取り合えず、AUXにラインインしていますが、ブルートゥース・レシーバーを別途購入するしかないですね。


>ノートPCでAmazonmusicを聴くため、導入れました。
以前はミニコンポでしたが、眠い音と古くなってきたこともあり、稼働が少なくなってました。
Bluetooth接続で聴いてますが、音質はとても良いです。
一般的に無線ですと音が鈍りがちですが、これは鮮やか、くっきりで驚きました!
流石に重低音や高域の伸びは無理ですが、クリアな音色は素晴らしいです。(5に近い4)

音色は金属系コーンのため少し硬質な印象ですが、リモコンで音色を変えられますので、アルバムに合った調節ができます。
デフォルトでは、ボーカルの高域や金管の帯域にピークがあり、ややうるさく感じますので、プリセットのクラシックにしてボリュームを+1とするとちょうどよいです。

とはいっても、このサイズ、価格としては出色の出来で、ノートPC+Amazonmusic+Bluetooth+小型SP といった組み合わせで音楽が楽しめるので星5です。
製品の出来やデザイン、リモコン、付属品など手抜きがなくメーカーの良心を感じます。

尚不満な点は、取説が多国語ですが、和文がなく、ネットのPDF版を見ています。

再生環境は、ノートPCはHP ENVYです。

接続対象
ノートPC
使用目的
その他

参考になった7人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しばいぬくんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
0件
25件
マザーボード
0件
25件
腕時計
0件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性5

購入して2ヶ月経ちました。同軸デジタルとbluetooth接続(iPhone、PCのAmazon music HD 排他モード)での感想です。
このレビューには、30年近くになるオーディオ経験を詰め込んでみました。
お役に立てると幸いです。

同軸で音出ししてすぐ、音が良すぎて呆気にとられました。文句なくオススメです。

同軸デジタル接続では、20年前位に、20万円位のナカミチのセパレート(単品)オーディオを持っていましたが、それに迫る高音質です。
(旭化成製DACなど)安価な高性能DACが登場した事と、デジタルアンプの登場で隔世の感があります。

音の広がり、空気感、メリハリ、粒立ちなどこのサイズの3万円のDAC・アンプ内蔵スピーカーとは信じられません。
特に歯切れのいいパーカッションや、キーボードなどの電子楽器がきれいに鳴ります。高音に強いですね。ボーカルの中音域もきれい。
トーンやBASSのツマミをさわって自分好みの音にすると、さらに楽しめます。
低音がズンズンする音が好みの方は、目いっぱいBASSつまみを回しましょう。唯一弱めな低音が強化されます。

同軸や光デジタル、USBでWindowsPCからの接続の場合はAmazon Musicで排他モードに(FX-AUDIOのFX-D03J、REIYIN DA-DDなどのDDCを買ってつないで24bit96khz以上に設定しても)しないと音質がWindowsのミキサーによってかなり劣化します。(単なる光出力のついた数千円のUSBオーディオだとASIO ALLのフリーソフト入れて設定しないとダメ。使えるかは分からない。それなりのものはASIOが標準対応。他にWASAPIがある)
これらのDDCは3000円位なので、買った方がいいですね。
DDCはFX-AUDIO FX-D03J+も試しましたが、Amazon Music HDのハイレゾは排他モードできれいに再生出来ますが、それ以外は192khz 24bitで音飛びとノイズが酷いです。仕方なく96khz 24bitで使用していますがそれなら3000円を切る価格のREIYAN DA-DDの方がいいですね。持っていないけどPS5やSwitch、androidスマホやタブレットでも使えますし。

ちなみにUSBケーブルが粗悪だとノイズが乗るので、AMAZONで285円で二重シールド、高周波ノイズを取るフェライトコアまでついたU2C-BF07BKを使っています。

光と同軸だと、同軸は192khz対応でかつ光に変換しない分音質も良くて、しかも安定しています。大抵デジタル接続は同軸の方が良いと思って間違いないです。
私はメーター100円しないテレビの衛星放送用(二重シールド)5Cの同軸ケーブルに、カナレのピンプラグをハンダ付けして使っていましたが、MOGAMI 2964 デジタル同軸 RCAケーブル (0.5m)をAMAZONで買ってかなりフラットな特性になりました。MOGAMI 2964は音のプロ達が絶賛する何重年ものロングロングベストセラーでしかも安い。アナログケーブル程はケーブルによる変化はありませんが、デジタル信号も訂正出来ない程劣化すると音質が劣化します。粗悪なDVD-RやUSBメモリに音楽、映像を記録するとひどい画質・音質になりますよ。同軸デジタルは最低2重シールド、出来れば3重シールドのものが良いでしょう。
10m20mと長いケーブルなら光の方が良い事もあるかも知れませんが、小型ブックシェルフスピーカーでは余りない用途でしょう。
デジタルケーブルで安くて良いものは、オーディオテクニカのAT-OPX1シリーズでしょう。
粗悪な付属品のケーブルと比べると、明らかに音質が変わります。デジタルケーブルも、粗悪品とまともな品では差が大きいです。逆にそれ以上は差が出にくいですね。
アナログケーブルなら、MOGAMI 2964のものを押しますよ。高いケーブルを買っても意味ありません。音の業界のプロ達にずっと絶賛されていて格安です。これ以上はないのです。ケーブルの自作もいいですが、慣れないと断線等トラブルになるので、CABLECRAFT 音光堂さんの加工料が格安で技術が確かなケーブルがいいでしょう。ただし、ステレオミニ⇔RCA×2のケーブルだけは、評判が悪いです。

あとUSB接続は同軸や光より音質が悪いですね。内蔵DDCの質はDACよりは良くないのかも知れませんが、基本的にはUSB接続はPC内部のノイズをモロに拾うので、再生機器内で処理するといい事はありません。
DDCを噛ませた方がいいですね。

bluetoothの場合はPCから(恐らく最近のほとんどのandroidスマホも)のapt-x接続では同軸デジタルに近い音質ですが、iPhoneの場合はapt-xは使えずこのスピーカーはAAC非対応なので音がかなり劣化します。androidなら幾分マシでしょう。
他のレビューで音が悪いとあるのは、apt-x接続に非対応のiPhone等を接続をしている可能性があります。

bluetoothもLDACやapt-x HDが出来れば、手軽に高音質が楽しめてもっと便利ですね。
今後に期待です。

Windows10はOS自体がapt-xに対応しているのでOKでした。

リモコンは私は許容範囲ですが、まあ改良の余地はありますね。
入力切り替えは先送りと前に戻るボタンに分かれていた方がいいです。反応も良くはないし、ボタン電池より単4電池がいいですね。
あさっての方向に向けても大丈夫な電波式が好ましいです。

デザインは、近づけば木でなくプラスチックが両側についていて安っぽいですが、木目調で遠目にはきれいです。
黒い机などには合わず、白やナチュラル色など北欧風のデザインがマッチしそうです。

地味に良かったのが、専用スピーカーケーブルがガッシリ差し込めて皮膜も分厚かった事。
少々雑に扱っても平気そうです。
Aliexpressに、代替品を売っているのを見かけました。

いずれにせよ、これはよい買い物をしました。
これ以上の同サイズのパワードスピーカーとなると、7.5万円AIRPULSE A80(これも中華スピーカー)しかありません。
それ位の価格帯だとB&Wのパッシブスピーカーを推す声もありますが、こっちはアンプとDAコンバーター別売りですし。

エディファーは優れた中華製品で素晴らしい。
アナログのアンプはもう必要ありませんね。
最近はAliexplessなどでもUgreenやAnkerなど優秀な製品もそろって来ています。

新モデルのさらなる進化に期待です。

参考になった13人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

warpu-dさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
2件
0件
タブレットPC
0件
1件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性無評価

素人の感想です。ルームランナーやるときに、テレビ・youtubeの音楽を聴きたくて購入。
音質:ロック・バラード・クラシック等なんでも上手く聴かせてくれます。木でできているからか少し柔らかい感じもしますが、ロックでもメリハリのある音質。ノイズは少なくて静かな音(S/Nが高いっていうんでしょうか)です。音量も近所迷惑なレベルまでしっかり出ます。
Bluetoothだと少し音がこもりました。光デジタルの方が音質はいいですね(多分このスピーカーに限らないんでしょうが)。
大きさ:自分はよかったが、PCスピーカーとして置くには大きいのではないかと。サイズは要確認。

注意点:某サイトで購入したのですが、“一緒に~”となったインシュレーターは不要かと。シリコンゴムが4か所底面についているし、インシュレーターがない方が音がクリア。
光ケーブルも付属していますので不要。

使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lkjpoiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

【デザイン】白と木目がおしゃれです。北欧系インテリアの部屋に合うと思います。

【品質】良いです。ケーブルの梱包一つ見ても丁寧で好感が持てます。

【音質】極めて良いです。録音が良い曲だとドラムセットがそこにあるかのような、タムの20cm隣にハイハットがあるのが分かるというような定位感です。

特にピアノのキラキラした輝くような音は素敵です。
全体的にキレが良い音です。

ハイレゾもばっちりです。ソニーの聴き比べデモの「Blue Monday FM “Bee Moved”」では、ハイレゾの方が全面的に良いと誰でも感じられるでしょう。

スイートスポットから外れてもわりとよい音が聞けます。

私は裏のコントロール摘みで低音を最大まで強化して、DYNAMICモードで低音を強化して聴くことが多いです。

ただし低音が苦手というわけではなく、例えばEDMには「高音のコントロール摘みを最低」、「低音のコントロール摘みを最大」、「ボリュームを上げる」ととてもいい感じになります。
どの音域でも嫌なうるささがなくボリュームを上げても聴き疲れしにくいです。

【通信の安定性】Bluetooth接続も非常に良いです。安定しているし、すぐつながります。androidTV入りのプロジェクターとつないだりします。USB接続とボリューム差があるなどのトラブルもありません。

【操作性】分かりやすいです。暗い場所でも押しやすいように反射素材を使っていたりして細やかな配慮があります。入力ソース切替は誤操作防止のためSOURCEボタンを2回押すことで切り替わっていくのも高評価です。

【サイズ・携帯性】携帯性がそこそこ良いです。Bluetooth接続なら本体と電源ケーブルとスピーカー間のケーブルだけです。イベントなどに持っていけそうです。一体型のBluetoothスピーカーを決まった位置に設置して使うなら、このスピーカーの方が圧倒的に音質が良くて幸せになれると思います。

【総評】
非常に素晴らしいスピーカーです。特にコストパフォーマンスがやばくてとても3万円くらいの製品には思えません。良心的な価格というより、もはや間違いなのではないか、何でこの価格帯にこんなモンスターが紛れ込んでいるんだって感じです。
PCに接続して使うならこれは間違いないです。アンプとかレシーバーとか内蔵だからすっきりします。非常にお勧めします。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

seiji3さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:214人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
8件
スマートフォン
4件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
品質4
音質5
通信の安定性5
操作性2
サイズ・携帯性5

【デザイン】
見た目は良いが、ネットが欲しかった。埃がたまりやすい。
【品質】
中華製でどうかなと思ったけど、他の方のレビュー評判通り、良かった。アマゾンでも高評価。アメリカのアマゾンで売れてるらしい。
【音質】
中音が特に良い。ツイーターの品質が良いと思う。低音もまあまあ。高音も聞きやすい。
【通信の安定性】
Bluetoothもすぐ繋がる。
【操作性】
リモコンが使いづらい。
後継機で改善してくれたら良い。
【サイズ・携帯性】
小さい割にパワフルな音で良い。
【総評】
液晶テレビを購入して、音が悪いので、
テレビ用スピーカーとBluetooth接続のスマホ、PC用で購入。
ヤマハのサウンドバーと迷いましたが、アマゾンプライムで映画を観るので、ステレオ感が欲しくて、こちらを購入。
最初、光デジタルで接続しようかと思ったが、ライン接続とたいして音が変わらないので、テレビリモコンの音量が変えれる、イヤホン端子のライン接続で使ってます。

無音でもホワイトノイズもないし、音質は満足。
特に中音が良いので、声が聞きやすい。低音も響く。
ボリュームが小さくても声が聞きやすいので、テレビ用にもピッタリだと思う。

リモコンが使いづらいので、リモコンのセレクターを使わない使用方法じゃないと厳しい。

節電対策でタイマーコンセントで0時オフ、6時オンにしてます。オフ時の設定は記憶してる様子。リモコンで電源ONを押さなくても、朝、音は出ます。

リニューアルで、リモコン操作改善と、HDMI端子追加で、電源と音量のテレビ連動がつけば、購入者がもっと増えるでしょう。

中華製品の品質がかなり向上してますね。
日本メーカーならもっと売れてると思う。

アマゾンで購入して、プラス1300円で5年保証つけました。
中華製の高価格帯スピーカーは初めてなので、長持ちして欲しいです。

同価格帯のミニコンポを買うなら、絶対こっちの方がコスパが良いと思う。
BluetoothのaptX接続でスマホ接続でも音質が良いです。

テレビ音声のライン接続と時々Bluetoothだけの使い方でもとても満足です。

接続対象
その他
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つるぽさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
Bluetoothスピーカー
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5

このところ箪笥の肥やしと化していた2010年製macbook air でしたが、OSをインストールし直して音楽専用機として復活させました。JBLのPebleでは、DSPで嬲りまくったような音作りにまったく満足できず、試聴無しで本機をポチってしまいました。音楽再生アプリはAudirvanaで、macとS880はUSB接続です。

電源から各種ケーブルまで必要なものはすべて同梱されています。とてもシンプルな設置を経て、エージングする間もなく、ハキハキとした元気な音が飛び出してきました。そして、定位がもの凄く良い。目をつぶるとスピーカーの存在を意識させることなく、ボーカルと演奏楽器が自身の前に展開します。これは、凄い。普段はCFOのAndromedaやUSのEdition5-unlimited で女性ボーカルを聞いているのですが、ここは思わず、久々にクラシックを選曲してしまいました。Beethoven No.6田園。デスクトップPCでここまで音場が広がるというのは別次元の体験です。リモコンのイコライザーをclassicにすると更にメリハリが出て幸せになります。

高音は、チタンコーティングのトゥイーターのお陰でしょうか、PCスピーカーにありがちな安い音とは無縁です。中高音はひたすら綺麗です。低音は、ちょっと弱いかな。迫力のある音は出ません。ですが重要な点は、まったくボワつかないこと。ドラムスの音がバシッと決まります。

リモコンについてですが、電源のON-OFF、入力ソース切替、ボリューム、曲前後、一時停止、イコライザー(classic, vocal, dyanmic, monitor)が手元で設定でき、必要十分に使いやすいものです。感度も十分です。Bluetoothについては、ipad(AAC)、N6ii(Apt-X)ともに良好に繋がりました。

正直言って、値段もそこそこだし、内蔵アンプだし、”なんちゃってスピーカー”という線も覚悟していたのですが、Edifierさん、ごめんなさい。この価格とサイズで、ここまで臨場感のある綺麗な音が出るとは予想していませんでした。嬉しい誤算です。設置場所が限られていて、DACやアンプを購入するほどのガチでないけど、手軽に良い音で音楽を楽しみたい人にはうってつけの製品だと思いました。買ってよかったです\(^o^)/

【追加レビュー】
同じ音楽ファイルをmacbook AirからAudirvina経由でUSBデジタル出力した場合と、Cayin N6ii/E01からアナログ出力した場合を比較しました。DACチップにテキサス・インスツルメンツのフラッグシップであるS9038PROを使用しA級アンプで出力するN6iiからのアナログ出力が当然にして優位だと思っていたのですが、結果はデジタル出力の圧倒的な勝ちでした。まず定位の良さの違いがすぐに分かります。楽器の音もメリハリ・スピード感・キレの部分があきらか違います。ポータブルオーディオの高級機よりもS880内部のD/A変換の方が優秀であるということは、昔から言われているように”音物の実力は「重量」が物を言う”ということなのでしょうか?嬉しいような、悲しいような、複雑な結果でした。

次にN6iiからのアナログ出力とApt-X接続でのBluetooth出力も比較してみました。後者はD/A変換はS880の内部で行うという点でたぶん優位だが、bluethoothによる圧縮という点では不利、両者の音質にはこれらを反映した違いがあるのでしょうが、私の耳ではその違いがあまりわかりませんでした。つまりは、N6iiからのアナログ出力とApt-X接続でのBluetooth出力はどんぐりの背比べだったけれど、Macbook AirからのUSBデジタル出力は明確に良い音がでたという結論でした。

【追加レビュー2】
相当な実力があることがわかったS880ですが、さらなる音質向上ができないか、mojoを使ってトライしてみました。macbook Air からAudirvina経由でmojoにUSBデジタル出力し、mojoからS880にアナログ出力しました。ここでも嬉しい驚きがありました。N6iiのDACとA級アンプは残念ながら肩書ほどの実力は出せなかったわけですが、mojoは流石は専用機です。S880のD/A変換は元気があってメリハリがはっきりしていて良いのですが、高音が少しだけ刺さります。mojoに変えるとヴォーカルも楽器もとても自然に響きます。ビロード感といいますか、より滑らかで生に近い響きといったら良いのでしょうか。そしてmojoの出す音場をここまで再現するS880はやはり凄い製品だと思います。ただし、mojo経由の場合S880へはAUX入力となるためリモコンはON/OFFとボリュームしか使えないので、ちょっと不便ですね。元々のS880の音が十分に良いことから、音質の向上を取るか操作性を取るか、微妙なところです。

【追加レビュー3】
その後、Audiocastという製品を購入して、S880をwifiと接続しDNLAに参加させました。
iPadからwifiでpoly/mojoをコントロールし、polyからwifi経由でAudiocastに出力した非圧縮のアナログデータをS880にAUX入力しています。まあ、blueetoothで繋げばこんな面倒くさいことしなくていいですけど、せっかくのS880の高音質を生かして、かつ利便性と設置の美しさを追求したら、こうなりました。

接続対象
Mac ノート
使用目的
音楽鑑賞

参考になった12人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1234567812345678さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
2件
Bluetoothスピーカー
2件
0件
タイヤ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
品質3
音質5
通信の安定性無評価
操作性4
サイズ・携帯性4

【デザイン】
外観はぱっと見で白くておしゃれっぽいがよく見るとプラスチックっぽさがいまいち。だが完全に好みかと。

【品質】
左側ツイーターがはまっている本体側の加工にムラがあった。まああまり気にしてないけど。

【音質】
高音、低音ともに相当良い。

【通信の安定性】
bluetoothで利用していないので不明。

【操作性】
可も無く不可ももなく。

【サイズ・携帯性】
いわゆるブックシェルフ型ということで想定通りの大きさ。大きくもなく小さくもなく。

【総評】
sonyのwalkmanからアナログaux経由で聞いてますが、なかなか良い。
高音、とくにハイハット、シンバルやギターのカッティング時のピッキング音などが、際だって綺麗に聞こえる。
ストリングスも得意分野。
(スピーカー側のイコライザ未使用、ただしwalkmanが意図的にそっち系を強調している可能性もあり)
うちのパソコンの場合、USB経由ではノイズが入って使い物にならなかったものの、OPTICALからデジタル出力ではノイズもなくハイレゾFLAC音源も綺麗に再生されてます。
ただ、指向性が高いので耳の高さにツイーターを設置してスピーカーとの距離を最適にすることが前提。
低音も充分。
いままでJBLのFLIP4を2台でステレオで聞いていたが雲泥の差でこちらの方が綺麗に聞こえる。正直びっくり。

接続対象
オーディオプレイヤー
使用目的
音楽鑑賞

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tabo3さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
5件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
品質5
音質4
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性5

JBL PEBBLE を使っていましたが、ステップアップしたくて購入。
こちらのレビューを参考に選びました。
結論として正解でした。

デザインは好みの問題なので、好きならいいでしょう。
インテリアとの関係上、ブラウンがよかったなあと思いますが仕方ないですね。

音質はとてもいいです。
ハードロックやメタルを聞くのですが、Bluetoothでスマホからつなげた時は正直耳を疑いました。
なんじゃこのひどい音質はと。
低音がスカスカ、ぐちゃぐちゃで、聞いていられませんでした。

PCからのUSB接続に切り替えたらクリアで気持ちいい音に。
ドラムやベース音など深みがあって、耳が気持ちよくてもっと聞いていたいなと思わせる音質です。

かなりスピーカーボディが鳴ります。
ということは机に置いた場合は机と共振が起きやすいので、低音がボワボワになりやすいということ。
インシュレーターをかましてあげるといい音になります。
ゴムのものは音に締まりがなくなるのでオススメしません。
金属か木のものがオススメ。
位置を耳の高さに持ち上げてあげるとさらによくなります。
目前で音場が広がりますよ。

手頃にロックやジャズなどをちょっといい音で楽しみたい方にはオススメできます。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
ゲーム
音楽鑑賞

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つったかたぁさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Bluetoothスピーカー
1件
2件
カーナビ
0件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性3
サイズ・携帯性5

他サイトレビュー含めて皆さま同様ほぼパーフェクト。
音に関して文句無いです。

あとサブウーファー端子が欲しかったのと、リモコンの効きが良ければパーフェクトだったかな。


今まで、さほど音楽を聴いていませんでしたが、このスピーカーを購入してから頻度がかなり増えました。
iPhoneのBluetoothで飛ばして高音質なのでついついAmazon musicを活用してしまいます。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

MFFTさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:44人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
8件
デジタルカメラ
2件
8件
Bluetoothスピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
品質4
音質5
通信の安定性4
操作性4
サイズ・携帯性4

主にAmazon Musicを使うため、 Amazon echoにAuxで接続して使用しています。
AIスピーカーとの親和性を考えながら使っているので少し偏ったレビューになりますが参考までに。

質感は良いです。
白い部屋に合わせるために白いスピーカーを、と探していましたが、サイドの木材も含めて主張が少なく、色々な場所に合わせやすいデザイン。
つや消しの白でザラザラしていて、ちょっと冷たいかんじ。
木材というよりエンジニアプラスチックといいますか、硬質の樹脂を触ってる印象。
とても丁寧に作られたおもちゃみたいな〈いい意味です〉
サイズの印象よりずっしりしています。

肝心の音質。
最初、スペース確保のために棚の下に押し込んで使っていまして、悪くないけど、 echo Plusとあんまり変わらないなぁ、という印象がありました。

それでは、と百均で買ったスチロールブロックとMDFボードでスピーカースタンド兼ラックを作成したところ、劇的に改善〈当たり前〉。
マルチルーム ミュージックを再生した時の音のつながりも全く違和感が無く、ここは感動モノでした。

良くも悪くもクセのない音質です。
ロック、クラシック、女性ボーカルあたりをよく聴きますが、ゾクゾクするようなピーキーさはなく、どれを歌わせても破綻なくしっかり再生する。

ボリュームは最大に設定した上で、 echoのコントロール側で操作してますが、音割れや切断は皆無と言って良い。
非常に安心感があります。
さすがPCスピーカーの老舗ですな。
〈 echo側のボリュームコントロールが10段階しかないのが不便ですが、それはこの子の問題ではないですし〉

使い勝手。
リモコンはシンプルで使いやすいです。
が、今時スマホからのコントロールが出来ないのが星3にした理由です。
アプリリリースしてくれたら4.5くらいかな。
あと、ボリュームコントロールと音源切り替えだけは前面に欲しかったかも。

Auxからbluetoothなどの別音源に切り替えるとき、わざわざリモコンを取りに戻らなければならないのが不満です。
何故かスマートリモコンでもリモコン信号を拾ってくれないので、音声操作もアウトでした。〈この辺かなり偏った使い方なので、参考までに〉

2018/11/17追記:
リモコン信号拾えました。
これでスマホからの操作が可能になったので使い勝手も向上。Alexaを使った音声操作もできるようになりました《ちょっと手順がいりますが》。評価も上げておきます。

MAC経由でハイレゾ音源をサンプル程度に聴いてみましたが、クラス上のアンプやスピーカーを使っていた時を思い出すキレ味でちょっと驚きました。
NASの導入も検討する価値はあるかと。

総じて、デザイン、音質、使い勝手について、多用途に対応して使える優秀な子です。

この会社が十万円クラスのアクティブスピーカー作ったらピュアオーディオが脅かされるんでは?とかいう妄想をしてしまいました。

ちょうど良い小型スピーカーを探している方、オススメしますね。

接続対象
その他
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった3人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

NmoKmiTziさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
0件
17件
イヤホン・ヘッドホン
2件
5件
USBケーブル
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性5
サイズ・携帯性5
   

   

めっさオシャレやろ

ハイレゾ対応でUSB接続もBluetoothもなんでもござれなんだぜ

可愛さの中に実力あり

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

westageさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
7件
Bluetoothスピーカー
2件
1件
SSD
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
品質5
音質5
通信の安定性5
操作性4
サイズ・携帯性5

3万円のスピーカーをまったく試聴せずに購入するのは勇気が要りましたが、
結果的に大アタリでした。音質は中音が太く温かみのある傾向なので、
聴き疲れしません。背面の高音・低音ダイヤルでお好みの音質に調整が可能。
更に古い曲をHiF再生・高低音強調・ボーカル強調するDSPも内蔵されてます。
購入前に一番気になっていたホワイトノイズは一切しませんでした。

スピーカーはずっしり重く、底面には透明のゴム足が付いています。
しかし、インシュレーターなどで高さを上げてやった方が聴きやすかったです。
ケーブルは同軸以外はすべて同梱されており、ケーブルも高級感あります。
PCとUSB接続して公式にあるドライバ入れればASIOドライバも自動的に入ります。
リモコンは付属のボタン電池だと壊れてるのかってくらい反応悪かったのですが、
100均で買ったヤツに変えてみたら問題なく動くようになりました。付属のモニター電池は
腐ってたんでしょうか。ちなみにリモコンはスピーカーにしっかり向けないと反応しません。

音質は「KS-1HQM」とタメ張れるレベル。入力端子が豊富でリモコン付き。デザインも秀逸。
販路が限られてるせいで、ぜんぜん話題になりませんが、素晴らしいスピーカーだと思います。

接続対象
デスクトップPC
使用目的
音楽鑑賞
映像視聴

参考になった15人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

ED-S880DBのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

ED-S880DB
Edifier

ED-S880DB

最安価格(税込):¥29,426発売日:2018年 6月22日 価格.comの安さの理由は?

ED-S880DBをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(Bluetoothスピーカー)

ご注意