GRAND X やきたて KBD-X100
- IH加熱により側面温度を最高温度(約200度)まで一気に加熱し、薄皮でパリッと香ばしいパンに焼き上げる、IHホームベーカリー。
- パン生地冷却ファンと3か所のセンサーにより生地の温度を見張る「温感仕込み」機能を搭載し、安定した焼き上がりを可能にしている。
- 増粘剤や添加物を使わずに、米粉100%でふっくらした食パンを焼くことができる。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.43 | 4.25 | 2位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.38 | 4.46 | 5位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.74 | 4.56 | 4位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
4.75 | 4.44 | 3位 |
静音性![]() ![]() |
4.45 | 3.86 | 2位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
4.44 | 4.31 | 3位 |
サイズ![]() ![]() |
4.33 | 4.24 | 5位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月2日 17:07 [1416911-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
今はなきSANYOに始まり、無名メーカーで2台失敗して4代目です。
SANYOのものはとてもおいしかった記憶があり、なかなか同じ味にたどり着けずにいました。
本機は当時に近い味が出せる当たり機種だと思います。
食パン、ピザ生地、餅を作ってみました。
食パン、ピザ生地ともに文句ないです。
ドライイーストは日清のスーパーカメリヤが推奨されていますが、いろいろ試してみているところです。
餅は、少量なのもあってついている途中で結構冷めてしまうため、石臼で餅つきをする人からすると「ん?」となると思います。蒸す機能もないので、本格的に餅が食べたいなら餅つき専用機がいいですね。
タイガーはホームベーカリーから撤退するようで残念ですが、使い倒そうと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月2日 21:04 [1405146-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 3 |
メニューの豊富さ | 無評価 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
Panasonic SD-BH1001からの買い替えです。
【デザイン】
高級感があります。
内側もフラットです。
【使いやすさ】
Panasonicに比べると・・・
×電源ボタンがなくコンセント抜き差し
(タップスイッチで対応)
×焼き上がり予定時間の表示がない
(焼きに入ると残り時間の表示はされるが、スタートする段階では現在時刻が表示されているだけなので、取説を見て、スマホのタイマーで焼き上がり予定時刻を確認する必要がある)
×ドライイーストは、スタートボタンを押したらすぐ投入なので実質意味がない
×ミックスケース、イーストケースはセットしにくい。
◎パンケースの持ち手に角度が付いているのは良い。
(Panasonicは焼き上がったあと、持ち手を別のもので引き上げる必要があった。これは角度が付いているので、焼き上がったらそのまま持ち手を持てる)
【焼き上がり】
Panasonicのパンドミやフランスパンのレシピと同じでできるが、1番薄い色にしてもこんがり。
釜伸びはあまりしない。特にフランスパンはコロンと小さい。パンくずがボロボロ出るような本来のフランスパンとは違ってどうしてもソフト。
【メニューの豊富さ】
熟成パン(パナソニックで言うパンドミ)とフランスパンしか使っていないので評価しません。
【静音性】
ウィーンと電子音がする。特に焼きに入ったときは煩いと感じるが、逆に捏ねているときはPanasonicよりは静か。
【手入れのしやすさ】
×イーストケースは洗うなと書いてあるので更に扱いにくい
◎中がフラットなので、大変拭きやすい。
◎パンケース・羽根はPanasonicに比べると全く別物、コーティングがされていて、くっつかない、羽根跡もパンにつきにくい、ケースから滑るように出てくる、パン屑も少なく洗いやすい、素晴らしい。
◎庫内がフラットで拭きやすい
【サイズ】
Panasonicとほぼ同サイズ。
【総評】
Panasonicでは当たり前だった、電源ボタンがない、スタートしたときの焼き上がり予定時刻の表示がないというのはとても不便。スマホのタイマーをかけている。
ドライイーストも自動投入とはいえ、結局、スタートボタンを押したらすぐ投入なので、手動で入れている。その方が飛び散らずに済む。
釜伸びが少ないのも、ドライイースト投入が早いせいではないかと思う。
具材の投入も、家にいるのであれば、手動投入した方が、セットする手間が省けると思います。
上記のようなマイナス点はあるものの、何といってもIH。
Panasonicのように、中に電熱線がぐるっと巻き付いているのとは違います。
そのせいか、蒸気口はもちろんありますが、パンのいい香りはあまりしません。
Panasonicは部屋中にいい香りがしていましたが、これを良しとするかは判断が分かれるところ。
Panasonicは作りが単純で隙間がありましたが、こちらはIHで隙間が全くないので密閉性あり。
そして大きな違いは温度管理をしてくれる点。
Panasonicの上位機種は、気温が低いときには、低いときのモードへ切り替えてはくれますが、温度管理はしてくれません。
寒冷地に住んでいるので、秋口から室温20℃を下回ると、発酵不足でパンが膨らまなくなりました。足元用のヒーターでホームベーカリー周辺を暖めたり、水や牛乳を温めたり、自分で管理が必要でした。
こちらに買い替えたところ、生地の温度管理はIHで自動でしてくれるので、部屋を暖めたりする必要がなくなりました。釜伸びがイマイチなので水や牛乳は温めてます。
肝心のお味ですが、大変美味しいです。
Panasonicに比べると、きめ細かくしっとり、皮は薄く香ばしい。ふわふわです。
だから難点があるとすれば、フランスパンがソフトな仕上がりで、皮をバリバリして食べるような感じではありません。フランスパンは白っぽく焼けます。
熟成パンなど砂糖が入るパンは、焼き色を1番薄くしても、1番濃いぐらいで、こんがり茶色です。
具材入り(ベーコンやチーズ)のフランスパンは、こんがり濃い焼き色になります。
どこに重点を置くかではあると思いますが、総合的には満足できる機種でした。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 14:02 [1400263-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
キメも細かな米粉パン |
【デザイン】
スリムです。重いですが、炊飯器と変わらないくらい。スマートです。
【使いやすさ】
釜のセットやドライイースト自動導入のセットなど、多少の慣れが必要ですが、ワンタッチでパンが焼けるのでいいです。手作業など、細かなところにこだわりが見られます。
【焼き上がり】
焼きが選べるのがいい。キメも細かなパンが焼けるので、ふわふわです。
【メニューの豊富さ】
米粉100%のパンが焼けるのが最大の魅力です。
また、こねる、発酵、焼きのコースがバラバラに使えるので便利。調整がしやすい。
【静音性】
DCモーターなので、それほど気にならず。夜仕込むほど使わないので問題なし。
【手入れのしやすさ】
ドライイースト自動導入容器は丸洗いできません。細かな管理は必要なので、丁寧な作業がいりますが、吹きやすいので手入れはしやすいかな。
【サイズ】
スマートで、スリム
【総評】
初めてのホームベーカリーです。タイガーのホームベーカリーをクリスマスプレゼントでゲットしました。
粉は専用のではなく市販のグルテンフリーパンミックス粉です。
きちんと作れました。熊本製粉のミズホチカラも、オススメ。
私は、小麦がダメです。なので、パンは長い間食べていませんでした。
憧れの米粉パン
二回目でようやくパンになりました
嬉しすぎて全貌を撮り忘れ(笑)
カリカリふわふわになりました
おいしー!!
初めてのホームベーカリーです
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 18:47 [1323922-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
初めてのホームベーカリーですが専用ミックスで最初から失敗せず焼けました。
焼き立てだからというのもあるでしょうが、耳まで美味しい。さすがです。
店から買ってくる食パンよりずっと美味しい。
2回めは米粉パンに挑戦し、やはり1回でうまく焼けました。しっとりと重量がありこちらもなかなか美味しい。
今後いろいろアレンジして見ようかと思っています。
専用ミックスじゃなくても分量さえ間違えなければ多分きれいに焼けると思います。楽しみです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月1日 17:24 [1323902-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
焼き上がり | 無評価 |
メニューの豊富さ | 無評価 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
つい先日購入した同じメーカーの可愛い電気ポットと並ぶ配置になりました |
十年使ったパナのSD-BM103からの買い替え。
今日初めて焼いたのですが欲をかいてバター多め、干しぶどう表記の倍いれたらあまりよく焼けなかった。
(十年かけてパナは馴染んできてたので標準よりかなり多く入れてたw)
このことは致しかたなし。
ただ表面の焼き上がりがとてもパリッっとして美味しかったのはIHのおかげかも。
この機種もメーカーも違うのでだんだん慣れていきたい。
デザインは普通。
蓋を開けた時の高さがパナより若干高くなって、いままで設置していたところには置けなくなった。
高さ制限とか気になる方はちゃんと測るといいと思う。
音はパナより静か。これはプラスの要素。
本体の色は・・・真っ白ではなくややグレー。
前面がなにやらぼつぼつとデザインされてる。
- 主な用途
- 食パン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月16日 16:14 [1319137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 2 |
初めてのホームベーカリーはIHにすると決めていたのでこれを買うことしか考えていませんでした。なぜIHにこだわったかというと、お米をマイコンからIHに変えた時にびっくりするほど炊き上がりに差があったので、掃除も含めても、IHにしない理由が見当たらないと思ったからです。
他のメーカーのパンもいただいたことがありましたが、美味しかったので一緒に作って比べてみない限りは差はないかもですが。
【デザイン】実にもっさりとしてダサいです。何かのデザイン賞を取ったらしいですが信じられないですね。見た目だけならパナを買ってます。
【使いやすさ】レシピ通りのボタンを押したらできるのでレシピ本を見れば支障はないです。
【焼き上がり】パリッとして中はふんわりやわから、焼き色3段階中2で十分です
【メニューの豊富さ】グルテンフリー、ピザやナン、クロワッサンにフランスパン、うどん、おもち、パスタ、ジャム、ケーキとサイドメニューも色々あります。ケーキはバターケーキでずっしりでしたが美味しかったです。
【静音性】思ったより小さいしガタガタ揺れも全然洗濯機に比べると暴れん坊じゃないなと思いました。
【手入れのしやすさ】蓋を開け、容器を取りだしという作業だけなのでそんなに苦ではありませんが、毎回パンケースからパン羽根(かき混ぜる部分)を抜き取るのに苦戦します。羽根の穴に詰まったパンもなかなか取れません。
【サイズ】もう一回り小さくてよかったのにと思いますがそうなると一斤作れないかな。
【総評】面倒で結局宝の持ち腐れになるのではと、ずるずると長い間、要るような要らないようなと悩んできましたが、ご時世的にも非常時の食料も兼ねて思い切って買うことにしました。結果、思ったより結構な頻度で朝食や夕食用に活用しています。
初めはイチから手作りしていた頃を思い返して、パンは作るのも億劫になるからと思っていましたが水、砂糖、塩、バター、スキムミルク、強力粉をぶち込んであとはイーストを小箱に入れるだけで放置してたら出来上がるので実に簡単でした。
子供になるべく保存料などの混ざりもののないものを食べさせたい安心も増えてよかったです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2020年2月18日 03:48 [1301996-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
HBも随分進化したものだと感心しました。
焼きあがった食パンは皮が薄くパリパリ、生地のきめも細かくしっとりと柔らかい。その分体積が昔のHBで作ったものより小さくなっていました。でも、とてもおいしいです。さすがに有名店の食パンには劣りますが、満足できるレベルです。
冷めるとさすがに皮のパリパリ感はなくなるものの、生地は柔らかくそのままでもOK。皮が薄いのが冷めても好印象。
20年前に購入したHBで作った食パンはきめが粗く、出来立ては美味しいのですが、冷めると固かったので、数回しか使わず、人に貸した時羽根がなくなった状態で返され、お蔵入りとなりました。羽根がなくては作れませんからね。部品も製造中止になってからでは購入することもできません。
このHBは羽根がパンにくっついて出てこずケースに残ったままなので、うれしいです。うっかりゴミと一緒に捨ててしまう事も少なくなるかと思います。でも、最初は羽根が外れず苦労しました。しばらく水を張っておいたのに。でも裏側のねじを少し動かすとすぐに外れほっとしました。
ドライイーストはケースに投入しても最初に入れられてしまうので、強力粉のてっぺんをくぼませてそこに入れるのと変わりないので、多分使うことはなくなると思います。かなりセッティングしにくいようですから。
焼きあがった食パンをケースから取り出す時は確かにハンドルが邪魔して取り出しにくい。でも、ハンドルは内側に押すとすぐに外れるので、食パンを取り出す時にハンドルは外して取り出そうと思います。
もっと安価な機種や同格の他メーカーも検討しましたが、これにしてよかったと思います。皮の薄さはお勧めです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月22日 23:18 [1269877-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 無評価 |
サイズ | 5 |
1代目はシロカの二斤焼けるSHB-722を買いました。
シロカはシロカで結構気に入っていましたが、それ故にかなり酷使していたこともあり丸四年弱使用して羽根が回らなくなりました。
バラして中を見てみたところ、モーターの動力を羽根の軸に伝える為のベルトが脱落していました。
取り付けて組み立てるとしばらくは作れるのですが、そのうちまた脱落して回らなくなる。
毎回大量のネジを外してベルトを付けて延命するのも手間で、他のホームベーカリーがどんな感じか気になったこともあり買い換えを検討。
パナソニックの二斤焼けるモデルと迷ったのですが、あちらはサイズが大きく、我が家のホームベーカリー設置スペースから考えてこのホームベーカリーにしました。
【デザイン】
シロカのもオーソドックスな感じで好きですが、こちらの方が洗練された感じはあります。
色もややグレーな感じで渋いです。
覗き窓がある方が最初は楽しいのですが、当たり前のように作ることになると覗かなくなるのでまぁいいです。
【使いやすさ】
シロカと比べた場合、メニューを進めるのも戻るのも出来るのが大きいです。
シロカは進めるオンリーなのでうっかり行き過ぎるともう一周しないといけませんでした。
しかも長押しで自動で進むとかしないのでカチカチ押すのもやや手間。
一方、シロカはメニューが上面に全て印字されているのが良かったです。これは本体横にあります。
スペースあるので印字されていればいいのにと思いますが、デザイン性を重視する人は嫌かもしれません。
また、これは仕様なのか買った個体がそうなのか分かりませんがパンケースの持ち手をピタッと横に倒せないです。
そのため、パンケースをひっくり返してパンを出そうとすると持ち手も下側にぷらんと下がってきて出てくるパンが引っかかるのが出しにくいです。
あと、シロカはマナーモードがあります。
無くてもそこまで困りませんが、あってもいいかなと。
ブザーや操作音は明らかのようにシロカの方が大きく、このホームベーカリーはそこまで気にならないですが。
【焼き上がり】
キレイな仕上がりかつ美味しいです。
他の方も書いていますが、皮が薄いのがいいですね。
シロカはこれに比べると厚みがあり、時間が経つとそこが固くなります。
あと、パンの中身(白い部分)もこのホームベーカリーは時間が経っても柔らかいです。
シロカは明らかに固くなります。
発酵の工程なのかIHによる焼きが良いのか。
どちらかが原因かなと思います。
シロカはシロカで美味しいですが、やはりこちらの方が美味しいです。
【メニューの豊富さ】
シロカもこれも十分です。
あって困る物ではないしたまに使うこともあるので多くてもいいですが、最初こそ色んなメニューを試すものの時間が経つとある程度使うメニューも絞られてくるので、正直メニュー減らして価格下がるならそれでもいいとは思います。
【静音性】
羽根を回す音は凄く静かです。
シロカはウィン、ウィン、ウィン、と結構はっきりした回してますって音がします。
これは殆どしません。モーターなので使って古くなるにつれ音も出てくると思いますが、ちゃんと羽根が回り始めているか覗いて確認するくらいです。
生地がこねられてる音が微かに聞こえることで動いているのが分かる感じ。
ただ、激しく捏ねている時は振動があります。
振動はシロカより大きい気がします。
洗濯機ほどではないですが、音のしない洗濯機を回している時をイメージし、それを少し弱めたような感じです。
置く場所によっては羽根の回っている音はしなくても振動で周りの物が揺れたりして音が出るかもしれません。
あと、ドライイーストを自動投入するバネ仕掛けみたいな音が一瞬します。
具材を自動投入したことはまだないのですが、恐らく同じような音がするのかと。
【手入れのしやすさ】
まだ手入れするほど使っていませんので無評価です。
【サイズ】
そこまで大きくはないです。
シロカのと幅は似た感じですが高さがあります。
ただ、シロカが二斤焼けることを考えると大きいですね。その分高機能なので致し方ないと思います。
【総評】
シロカのと比べるとパンの質は明らかに上がります。
細かい部分で惜しいなと思う部分もありますが個人的には許容範囲。
やはり美味しいことは大きいです。
あとは、出来れば二斤焼けるモデルがあればなと。
我が家ではパンのセッティングは自分担当で、家族4人だとちょいちょい焼かないといけないです。
星4つはここです。
二斤焼けたら個人的には星5つでした。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月19日 09:58 [1252383-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
製品自体の満足度高かったのですが、残念です。故障しました。耐久性に難ありです。「E:01」のエラー表示で問い合わせたら、故障ということで、着払いで送ってくださいとのこと。1年以内なので無償修理。係員の対応はよかったです。
- 主な用途
- 食パン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月11日 13:35 [1224793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
※2019/04/30 PCあきんどYahoo!店にて購入。
5年延長保証も付けました。
8年前購入したSD-BH-103。
まだ動くんですが、米粉onlyにはあまり相性よくないようで…。
グルテンアレルギー発症してから、ほぼ失敗ばかりだった米粉パン。
モチモチ!で、ミミはカリッカリ!な『パンらしいパン』が
初めて焼けて感動!!!
思い切ってコレに買い替えて☆大正解☆
米粉パン失敗してる方はモチロン、ホムベ初めての方にもオススメ☆です!!!
※ちなみに専用粉は使用していません。
レシピもマイレシピです。(汗)
==============================
1.デーツ入り黒糖食パン
ホシノ酵母で生種起こし→おひさま玄米粉・ミズホチカラ・グアーガムetc.
2.全粒粉のシナモンロール(お友達用)
ホシノのドライイースト・こね→1次発酵まで。
==============================
・米粉食パンのコース。
途中でケースに付いた粉etc.を、手ではらうためのお知らせアラームが親切!
前の機種だとできなかった[こね]だけとか、マニュアルでもOKなのも◎
・パンケースの取っ手。
[くぼみ]があるおかげで取り出しやすく、生種起こしの容器がひっかけられて◎
こういう小さなトコ、ユーザーの声が反映されてる気がします。
・運転音。
[こね]の作動音も、さほど気になりません。
たまに他機種のレビューに見る、「夜中にビックリする」ほどではないと思います。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 2件
2019年3月2日 10:36 [1205122-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】シンプルで満足
【使いやすさ】使いやすいです。
【焼き上がり】ふわふわで、とても美味しいです。
【メニューの豊富さ】食パンしか使用しない予定ですが、餅を作ってみたいです。
【静音性】動いていないと思った位静かで驚きました。炊飯器みたい。
【手入れのしやすさ】IHなので手入れはしやすい。ドライイーストケースは取り外せますが水洗い不可。洗いたい・・
【サイズ】コンパクトです。パンケースも小さい。1.5斤があれば良いなぁ。
【総評】
今までで一番良いホームベーカリーだと思います。1番の理由は皮が薄くてパリッとしている。
ふわふわで、上品な感じのパンです。1斤が小さくてかぞくであっという間に食べてしまう。下手したら足りない。私は端っこの耳ばかり食べているが、柔らかくて美味しい。
食パンしかやらないっていう人は、一番美味しくて良いと思います。
- 主な用途
- 食パン
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年11月25日 14:47 [1176973-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 3 |
炊飯器やホットプレートをはじめタイガー製品のクオリティーの高さが好きです。
本機は夜に仕込んで朝に焼きたてパンが食べられます。
P社の有名店のパンの粉も使用出来ます。
食パンだけになってしまいますが、アレンジを利かせて色々なバリエーションを楽しめます。
飽きのこないいい商品だと思います。
- 主な用途
- 食パン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ホームベーカリー
- 1件
- 0件
2018年3月3日 11:05 [1108988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
Panasonicのホームベーカリーが人気みたいですが、タイガーで焼いたパンの方が美味しいという口コミが多かったので、迷ったあげくタイガーに決めました。
私が探した中では、他のホームベーカリーよりもだいぶ高価でしたが、その価値は充分あると思います!
IHで焼き上げるので、中はしっとりふわふわ、皮はサクッパリッととっても美味しいパンが焼けます。
今まで皮はあまり好きではなかったのですが、タイガーで焼いたパンの耳はとても美味しい!ホームベーカリーで焼くパンはどうしても耳の部分が多くなるので耳が美味しいパンが焼けるのは嬉しいです。
また他の機種にはあまりない大豆粉パンメニューが付いていることも購入した決め手でした。糖質制限中なので、大豆粉パンやブランパン(ブランパンは早焼きコースで)を週1〜2回焼くのですが、よく膨らみ満足です。
他にもブリオッシュ風パン、フランスパン、全粒粉パンなど作りましたが、個人的にはフランスパンが一番好みでした。中もっちりふんわり、外はザクっとして、シンプルな材料しか使ってないのに、家でこんなに本格的なパンが作れるのには感動です。
具材自動投入機能もついているので、クルミやレーズンやクランベリーなど入れたり、ココアパウダーとオレンジピール入りのパンなど色々アレンジしながらパン作りを楽しんでます。
音に関しては、早焼きコースは少し大きいような気もしますが、全く気にならない程度です。
お手入れは、使い終わりにパンケースに水を入れてしばらく置くと、羽根は取りやすいです。(最初全く取れなくてびっくりしましたが 笑)
米粉パンや天然酵母パン、ケーキなども作れるみたいなので今度挑戦したいと思います。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
