SD-MT4
- 「3D匠ねり」と「Wセンシング発酵」を搭載し、食パンから生食パンやヘルシーなパンまでふっくら焼き上げるホームベーカリー。
- 専用プログラム「リッチ パン・ド・ミ」メニューにより、しっとりとしたきめ細かくやわらかい食感の生食パンに焼き上げる。
- 糖質約60%オフを実現する「低糖質パン」メニューや、無添加パンが手軽に作れる「ドライ天然酵母食パン」メニューも搭載する。

- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.24 | 4位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.14 | 4.44 | 4位 |
焼き上がり![]() ![]() |
4.87 | 4.54 | 2位 |
メニューの豊富さ![]() ![]() |
5.00 | 4.43 | 1位 |
静音性![]() ![]() |
3.72 | 3.83 | 4位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
3.85 | 4.29 | 6位 |
サイズ![]() ![]() |
4.48 | 4.22 | 1位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年6月27日 15:59 [1715643-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
焼き上がり | 無評価 |
メニューの豊富さ | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
手入れのしやすさ | 1 |
サイズ | 無評価 |
夏場になってパンの膨らみが悪くなった。水も冷やして、水量も減らしているのに駄目。前のこのシリーズはこんな事は無かった。もうこりたリピートは無しだ。
パンケースの羽根の軸が、変にへこんでいる。
ここの汚れは簡単に落ちない。
前のこのシリーズには、こんなへこみはなかった。
なぜ、こういう変更をしたのか、メーカーに問い合わせたが、解答無し。
衛生的に問題だと自分は思って、それも聞いたが、解答無し。
こんな不衛生なもの、対処されなければ、2度とパナソニックは買わない。
- 主な用途
- 食パン
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月26日 18:50 [1696056-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
生地 |
フランスパン風食パン |
ブリオッシュ食パン |
![]() |
||
天板部分 |
値段が下がるのを待っていたのですが決算期でも希望値にはなりそうもなく、37,000円(ポイントなど差し引くと実質33,000円弱)でYAHOOにて購入しました。
【デザイン】
可も不可もなく。上のポッコリ蓋は開けると追加具材やドライイーストを入れる部分となっておりメニューもそこで確認できます。不格好だと思っていましたが、他機種にあるような毎回部品を取付する手間はなく機能性重視なのでオッケーです。
【使いやすさ】
コードが短いのと本体が大きいので置く場所を選ぶことが使いにくい点です。パンケースの取付外しがスムーズにできるので使いやすいです。
【焼き上がり】
キメの細かさや焼色の均等さで敵うメーカーは見当らないと感じています。他メーカーも美味しいパンは焼けます。しかし出来上がりのクオリティーが違います。そして失敗がありません。と言っても、私が実際使用したことがあるメーカーは昔のパナソニック、象印(良心的価格でコネ上手)、タイガー(耳が美味しくて1斤が大きい)、シロカ(パスタ最高)なのですが、今回購入するにあたりYoutubeでのレビューも見まくりました。パナソニックは10年近く前の機種でもお店で売られているようなパンが焼けます。
【メニューの豊富さ】
もう一つ安い機種のお値段に惹かれましたが、どうしてもパン生地の機能は諦めきれずこの機種にしました。すでに予算オーバーでしたので上位のこねや発酵の機能は欲しくても手が出ませんでした。パン以外で我が家はもち、麺、ジャムが必須メニューです。年に何回使うの?出来合いを買ったほうが良いのでは?と言われてもHBでフレッシュ最高なメニューです。
【静音性】
パンパンと具材とドライイーストを入れるときの音は気になります。コネは静かな方だと思います。
【手入れのしやすさ】
分量を入れすぎたりしなければケース外は汚れません。パンケース中央の突起金具に生地が少し残るのでそこだけ気を付けて洗うくらいです。
【サイズ】
比較的大きいです。サイズの割に重さは感じませんが、ただ決して軽くはないです。
【総評】
パナソニックのHBクオリティは昔から非常に高く、お高い最新機種でなくても古い機種で十分に美味しいパンが焼けます。正直なところ劇的な変化は感じません。他メーカーの機能や品質と比較するとやはりお値段設定が高すぎるのではと思います。それでもHB選びに失敗したくないならとりあえずパナソニックでとオススメはしてしまいます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 11:03 [1685165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】白で良い。
【使いやすさ】ボタン操作で普通。
【焼き上がり】とても美味しい。
【メニューの豊富さ】必要充分。
【静音性】ケースの固定をもう少ししっかりしてくれると嬉しい。
【手入れのしやすさ】軸の付近にパンのカスが少し溜まる。やむを得ないか。
【サイズ】良い。
【総評】ケースが傷む度に本体ごと買い替え、かれこれホームベーカリーは10台目くらい。パナソニック以外のメーカーも使用したことはあるが、やはりパナソニック。取り出し時に硬いと火傷をする人がいるからか、ケースの固定が甘くこの点は改良して欲しい。パンの出来栄えは素晴らしく、国産の北海道や九州の小麦粉で焼くとコストは高いが最高。パンドミでイースト半分コースはパンの香りが良い。総じてパン好きにはおすすめです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月6日 11:59 [1589397-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルなデザインでいたって普通のホームベーカリーといった感じです。
ブラックがあったら良かったのになあ。と思いながら使ってます。
【使いやすさ】
メニューが付属されており、材料・分量・手順が細かく書かれていてわかりやすいです。
ボタンも分かり易くてGoodです。
【焼き上がり】
パン生地と食パンしか作ったことはありませんが、中がフワフワしていてとても美味しいです!
【メニューの豊富さ】
米粉パンやライ麦パンなど、さまざまな種類のものが作れます。
私は実際10種類くらいしか作らないと思いますが…
【静音性】
生地をこねている間?バッタンバッタンと結構大きい音がします。
他のホームベーカリーを使ったことが無いので分かりませんが、おそらくこんなものだと思ってます。
【手入れのしやすさ】
羽根とボウルを洗うだけなので、手入れはしやすいです。
ただドライイーストの投入口だけ、手入れがしにくいですが、乾拭きくらいでOKです。
【サイズ】
一般的な一斤サイズになります。特段大きい小さいはありません。
【総評】
非常に使いやすく、朝食がリッチになります。タイマー機能も付いているので、夜に材料を投入しておくだけで、朝に出来立てのパンが食べられます!壊れても同じものを買いたいくらい気に入ってます!!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月26日 15:55 [1574416-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
可もなく不可もなし
【使いやすさ】
シンプルです。
あまり考えることがない
【焼き上がり】
いいですねえ
【メニューの豊富さ】
多すぎてそんなに使わない
【静音性】
夜、タイマー仕掛けてたらガタガタと。
こねているのである程度は仕方ないです。
逆になんの音もしないと不安。。
【手入れのしやすさ】
テフロンを守るためにパンケースは中性洗剤を使用しない、ネット付きスポンジは使わない等細かい制約があります。
【サイズ】
普通
【総評】
初ホームベーカリー
材料いれてボタンぽんと押せば出来上がるって魔法かよ、と思いますが、しっかり美味しいパンができてました。
これは感動モノです。
材料にこだわれば、もっといいモノができるのかなと夢は広がります。
買ってよかった!
- 主な用途
- 食パン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月27日 12:53 [1564902-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 3 |
手入れのしやすさ | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白でコンパクトな物が良かったので概ね満足です。
【使いやすさ】
特に不便を感じたことはありません。
【焼き上がり】
SD-SB4との比較になるのですが、こちらの方が同じ材料同じコースでも格段に美味しいです!
焼いている途中にSD-SB4は蓋を開けられたのですが、こちらは熱くて開けられません。
遠赤ケースの力なのか、温度がかなり違う様に感じます。
【メニューの豊富さ】
パンドミ、リッチパンドミなどのコースがほしくて購入したので満足です。
【静音性】
SD-SB4より煩いです!
個体差もあるのかも知れませんがこの機種の方がケースがガコガコ言っています。初期不良の可能性もあるので問い合わせしてみようかと思います。
【手入れのしやすさ】
どの機種にも言えるのですが、あまり手入れがし易いとは言い難いです。ケースの底部分にイーストが落ちて少し焦げることがあります。
蓋のパッキンが外れないので洗っても裏が中々乾かないです。
【サイズ】
コンパクトで気に入っています。
本体のサイズというより、周りが余り熱くならないので設置場所を多く取らないのがとても良いと思います。
【総評】
初めてのホームベーカリーにSD-SB4を購入しましたが、使ってみるとパンドミやレーズンの自動投入機能の必要性を強く感じ、僅か2ヶ月で上位機種に買い替えました(⌒-⌒; )
買い替えてビックリ、同じレシピでも焼き上がりが全然違いました。
我が家はレーズンパンを作る頻度が高いので、自動投入なしだと予約して朝に食べることが困難で買い替えてしまいました(⌒-⌒; )
最初からこっちを買っておけばと後悔しました。
安物買いのなんちゃらでした〜
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月20日 17:54 [1553212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプルでボタン周辺の色も薄めで、キッチンに置いてもすっきりして見えます。
マニュアルで細かく設定できる最上位機種とどちらにしようか迷いましたが、そちらは黒だったので、狭い我が家には白がいいと思い、こちらにしました。
【使いやすさ】
ホームベーカリーを初めて使ったのですが、付属のレシピ通りに計って入れれば、失敗なしでおいしいパンが作れました。
【焼き上がり】
ほわほわの焼きたてはいい香りがして、幸せな気分になります。焼き上がりの調節もできるので満足しています。
【メニューの豊富さ】
小麦粉のパン、全粒粉のパン、米粉のパン、低糖質パン、ピザ生地などのほか、餅、麺、甘酒、ジャム、果物のコンポートなどなど、様々なメニューがあります。甘めのパンのレシピが多いので、おかずパンや野菜を使ったレシピが増えたら50種類くらいになっていいかも。
【静音性】
全体の8〜9割くらいはかなり静かです。少しだけドッタンバッタン音がしていますが、おいしいパンには必要な行程ですし、隣近所に迷惑をかけるほどではないので問題ないです。
【手入れのしやすさ】
テフロン加工してあるので、スルッと洗えます。羽根の部分だけ爪楊枝のようなものがあったほうがいいですが、全体的には洗いやすいです。
【サイズ】
パン屋さんの1斤よりも小ぶり1斤を焼くために、結構大きな気もしますが、キッチンの片隅にちょうど収まるサイズです。高さがもう少し低いと嬉しいです。
【総評】
簡単においしいパンが作れて、パン作りが楽しくなりました。バターや塩など、自分の好みに合わせて、良い素材で作れるので安心して食べられます。残業続きのときなど、お昼はお弁当にしても、夜はお菓子を食べてしまうことが多かったのですが、チーズや野菜を使ったパンを作っていくと、軽食にちょうどいいです。良い買い物をしました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 14:36 [1549749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 5 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
サイズ | 5 |
総合的に満足です。
難点をあげるとしたら 自動投入できる具材に制限が(基本的に細かなナッツのみ可能)なのが残念です。
米粉コースを選んだときに 荒混ぜ機能が使えず チョコチップが溶けてしまったのも残念。
- 主な用途
- 食パン
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月18日 22:10 [1507890-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
焼き上がり | 4 |
メニューの豊富さ | 5 |
静音性 | 2 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 3 |
嫁にせがまれて買いましたが、おいしくて楽しんでいます。
米粉が使えること、天然酵母(ドライ)が使えること、この2点で合格なのですが、当機はそれ以上の期待に応えます。もっちりしっとりでうまい!
もともとパナソニックのホームベーカリーを15年以上使っていました。子どもが生まれた頃からずっとお世話になってきていて、パナソニックには安心感がありました。ここへきて妹がほしいというのでいっしょに選んでいたのですが、選んでいるうちに「やっぱ、おれたちもほしい」になり、購入。
以前の機械は米粉が使えなかったので、このたび無事に使えるようになり、ありがたい限りです。
さらに、これはそこまで求めていなかったのですが、「低糖質パン」までできる!ゆくゆくはこういうものもあるといいかもね、と話しています。
なにせ、ホームベーカリーという装置そのものは、もう古いためにかなり製品として完成の域に達していて、もうどんな機械でもメーカーのでも、そこそこうまいのはつくれます。失敗しないし。
でもこのパナソニックSD-MT4は、最高峰ですね。米粉も天然酵母もなんでもござれだもの。それに、失敗なしで、うまいんだもの。
- 主な用途
- 食パン
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(ホームベーカリー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
