新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ YZF-R3のコンテンツ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.73 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.31 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.31 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.34 | 3.97 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.82 | 4.16 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.45 | 4.02 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年11月7日 22:50 [951678-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【デザイン】
まず第一にこれ。カッコいいです。特にヘッドライト周りのデザインは最高です。
カラーリングはマットグレーにしました。落ち着きがあって重厚な感じがいいです。
【エンジン性能】
こちらも文句なし。全域きれいに回ります。 まだ全開はしてませんが7000回転までで十分な印象。
11000まで回すともう・・・・でもあっという間に回ってしまうので気を付けないと・・・。
横着にアクセルを操作してもついてきてくれます。 ただ、原因不明のエンジンストールが2回起きました。現在調査、様子見です。(こちらはクラッチが近すぎたようです・・・・ゴメンナサイ)
【走行性能】
申し分なしです。ホンダからの移籍(笑)ですが、さすがはハンドリングのヤマハ。向いている方向に自然と曲がる感じがします。
ブレーキのタッチが柔いのですが、結構効きます。指一本で十分コントロールできます。
ホンダとはかなりフィーリングが違いますよね。
【乗り心地】
柔らかさを感じます。とても安定している。振動も少ないです。
【取り回し】
このためにR3を選択したも同然です。軽い!!169kgは伊達じゃない。おじさんに優しい。
タンクの形状とスタイリングが独特なので押すとき腰で支えづらいです。
【燃費】
今風にしてはあまりよくなく。初ツーリング下道オンリーで約23kでした。これは良いのかな?
最近は回しすぎか・・・21か22です。ちなみにフォルツァは25k(MF08)でした。
【価格】
値段相応。性能、気持ち良さは価格以上のものがあります。
【総評】
総合的に想像通り、イメージ通り。最高に扱いやすいジャストサイズなのでは?
ヤマハファンになっちゃいました。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
