新車価格帯(メーカー希望価格)
72万6000〜
72万6000円
ヤマハ YZF-R3のコンテンツ

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.73 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.31 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.31 | 4.25 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.34 | 3.97 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
4.82 | 4.16 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.00 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.45 | 4.02 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2015年7月28日 12:36 [845500-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 2 |
取り回し | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
先週末に納車されて、即、峠に行ってきました。
ナラシのめやす6000回転を上回り、おおよそ8000回転まで引っ張りましたf^_^;)
アイドリングではパタパタですが、回すとギュイーンとなかなか良い音です。さすがに4発にはかないませんが、2発でこれくらいなら、いい音ですよ。
軽さは性能ですね。
普段乗っているFJRでは、溢れそうになるコーナーも余裕、余裕。(*^^*)くいっと軽く曲がります。
リッターグラスにはないあの軽さ、そして安心感。若い頃に乗っていた250にそっくりです。
峠を走って体が楽チン。
コーナーすぎて、開ける、ターンに入る前に減速。リッターグラスでは、激しすぎるのです。もちろん、自分にかかる減速Gは、自分でなんとかしなきゃならないので、リッタークラスはしんどいです。ましてや自分のFJRはツアラーで旋回速度がおそいからなおさらです。
R3だと、一日中走っても、さほど疲れませんでした。
ターン中も、余裕がありますね。コーナースピードが高いです。
ステップは、攻めていくと、さすがに擦りますね。バンクセンサーが長すぎるようにおもいます。取っちゃおうかな。
あの性能であの価格。おすすめします。
都内から山で遊んで帰って、リッター28キロでした。街中では、23キロでした。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
ユーザ満足度ランキング
(バイク(本体))
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
