2014年10月上旬 発売
HD-DAC1
- フルディスクリート無帰還型出力バッファーを搭載した、マランツ初のUSB-DAC/ヘッドホンアンプ。
- ハイレゾ対応で、DSDファイルのネイティブ再生や192kHz/24bitのPCMファイルの再生に加え、アシンクロナスモードも用意。
- データオーディオ高音質化技術「デジタル・アイソレーション・システム」や「デュアル・クリスタル・クロック」を搭載。
-
- ヘッドホンアンプ・DAC 36位
- 据え置き型ヘッドホンアンプ 17位

よく投稿するカテゴリ
2021年2月17日 18:05 [1422549-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
完成度の高いUSBーDACです!
![]() |
||
---|---|---|
クリアで自然な音色は秀逸です! |
【デザイン】
マランツらしい高級感があります。コンパクトサイズも場所を取らずいいです。
【音質】
音の変化を期待して購入しましたが、最初は私の駄耳にはよく分かりませんでした。聴き込むにつれ柔らかい音色、艶のあるボーカル、自然な空間再現が感じられました。本格的なUSB DACは初めてなので比べようもありませんが、YAMAHAのアンプAーS501のDACは音が悪く、FXオーディオのFXー01Jはモニター的です。YAMAHAのWXCー50のDACはニュートラルでくっきりした解像度で良かったのですが、本機はよりクリアで自然な音色です。
【操作性】
ツマミやswitchも高級感があります。
【機能性】
入力はUSB B、光デジタル×2、同軸デジタル、アナログと必要十分です。
【総評】
PCやUSB・LANケーブルなどの高周波ノイズ対策を考えていたところ、本機ではDAC直前にデジタルアイソレーターを配し徹底した対策がなされているのが購入の決め手です。フリマサイトで手頃な価格だったので購入しました。クリアで自然で楽器の分離感が感じられ満足しています。
参考になった10人
「HD-DAC1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年2月27日 19:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 22:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月21日 19:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月14日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月30日 21:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年3月3日 16:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月17日 18:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月11日 02:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年1月17日 17:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月13日 13:31 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
プロフェッショナルレビュー
ポータブルDACアンプとしては比較的薄型軽量、音質も良
(ヘッドホンアンプ・DAC > aune BU2)4
野村ケンジ さん
ユーザーレビューランキング
(ヘッドホンアンプ・DAC)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
