
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.44 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
5.00 | 4.19 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
5.00 | 4.26 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
5.00 | 3.99 | -位 |
取り回し![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.73 | 4.14 | -位 |
価格![]() ![]() |
5.00 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月19日 13:34 [1400252-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【デザイン】
何といっても光輝くアルミフレームとプロアームが魅力です。
「羊の皮を被った狼」ばりに、大人しそうに見えてその気になれば速いという、このバイクのキャラクターが見え隠れするような雰囲気も良いです。
【エンジン性能】
スペック上は何の変哲もない普通のバイクですが、中低速域での弾けるような加速感が気持ちいいです。
使い切ることが出来る「丁度いい+α」なエンジンだと思います。
【走行性能】
走る・曲がる・止まるの基本性能は及第点です。
何度かサーキット走行会も楽しみました。
レーサーレプリカのような尖った感じはありませんが、自分の意のままに扱える感じで必要充分だと思います。
【乗り心地】
剛性の高さとしなやかさを兼ね備えた上質な乗り心地です。
狭角Vツインの鼓動の気持ち良さも乗り心地に寄与していると思います。
楽なポジションも相まって、下道をどこまでもトコトコ走っていける印象です。
【取り回し】
400cc並みの軽量・スリムな車体で気負わず取り回せます。
【燃費】
実使用でリッター25km程度走るので充分です。
欲を言えば、あと+3Lくらい容量が欲しかったですが。
【価格】
新車で60万円を切る本体価格は、今となっては信じられません。
価格も含め良いバイク・良い時代でした。
【総評】
限定解除して初めて乗ったバイクです。
5年程乗った後、手放して他のバイクにステップアップしたのですが、今思えば手放したことを後悔する程、良いバイクでした。
あまりデザインを変えずに現在の技術でラインナップに復帰してくれたら是非買いたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月14日 14:36 [1062004-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
おしゃれなカフェに似合う渋いバイク |
BROSを迎え入れるためにバイクガレージを新調 |
リターンライダー復帰後、2台めのバイクです。最初に乗ったninja250と最終候補に上がった一台でしたがかみさんに「古いバイクはちょっと……」と言われ24年ぶりに乗るのには取り扱いやすい新車のninja250でいいかと納得、何の不満も無しにバイクライフを楽しんでましたが"3年目の浮気"ではないんですがそのうちネットや中古車情報紙などを見てるとどうしてもBROSがおしゃれで格好よく見えてもう頭から離れない……そして試しにninja250を査定に出したらBROS購入予算内でいけそうだったのでそこから2・3ヶ月アンテナ立ててたら車検が11ヶ月残っており、650CCで走行距離が4万kmも走ってない美品をネットで見つけ翌日70キロ程離れたバイク店へ車で伺い拝見したらやっぱり綺麗でそのショップさんが新車で卸してからずっと面倒みてきてる(2オーナー)とのことなので安心して即決で購入を決めました。そして数日後のバイク引き取り時に、エンジンをかけたら低音のドスの効いたバイクらしい心地よい音でワクワクし、帰る時に高速乗ったらninja250の半分以下の回転数 で余裕で走ってくれて気分爽快で"650"にして良かったと……涙しました??
3ヶ月経過後
燃費はリッターちようど20kmで私の1回あたりの走行距離が平均120km位までなので問題無しです。
たまに道の駅などで駐車してると人が集まって見ているのでやっぱり格好いいからかなと思っていましたがその事をショップの社長さんに話すと「それは多分BROSの事を知らんからだと思いますよ…!」と言われました。(笑い)そう言えばninja250乗ってた3年間まったくBROS1も2も遭遇したことがありませんでした。まあその方が自分としては私だけのバイクって感じで嬉しいです。
おおかた1000キロ以上は走ったかと思いますが調子は良好でninja250と車重もポジションも変わらず取り回しも良く、長い付き合いになりそうな相棒です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月1日 18:37 [458592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
過去にBROSは400×2台、650×2台所有しました。
このスタイリングが最高です。
発売当時はレーサーレプリカばりの最新技術をV-TWINのエンジンに組み合わせた異端児でしたが、本当に楽しいバイクでした。
街中でもスリムな車体で取り回しも最高、パワフルなエンジン特性で走る場所を選びません。
なによりもアルミツインチューブのフレームにプロアーム、でネイキッドでこんなかっこいいデザインのバイクはヤマハのSRX以外にありえません!(断言!)
峠でもトルクあふれるエンジンでリッターバイクでも十分カモれる走行性能を持ち合わせてます。
ただミッションが650だと少しギクシャク感があるので、400のミッションを650に組み込むと最高のバランスになります。
また発売して欲しいバイクですね。
- 頻度
- 月数回以下
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 2件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
