D5000 ダブルズームキット レビュー・評価

2009年 5月 1日 発売

D5000 ダブルズームキット

「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」のキットモデル。価格はオープン

D5000 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥25,700 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットの店頭購入
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットの店頭購入
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.71
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:124人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.69 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.66 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.39 4.28 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.73 4.13 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.23 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.50 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.99 4.31 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.52 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5000 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

南国ゴルファーさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
19件
デジタル一眼カメラ
3件
5件
デジタルフォトフレーム
1件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
・グリップ部分の赤い印に魅かれて2年前にD40Xを購入し、その後店頭でCanonや他も手に取ったのですが、エントリー機の軽さに負けないニコンの質感・デザインはD5000でも同様に大変気に入っています。

【画質】
・比べる相手が悪いですが、画質でいえばFuji FinePix F30、Canon 930ISでどんなに頑張っても、デジ一には敵いません。ただ、D40Xは室内でシャッター速度が遅くなりすぎて、子供の顔がブレブレになることがしばしばでしたが、D5000はISO1600でもまずまずの画質なので、その分シャッター速度が稼げて、被写体ブレが減りました。さらにニコンの35mm F1.8Gを加えたら、同じ室内(明るさ)でもISO220とかで撮れる用になり、こちらも大満足です。
撮った写真はほぼ全てオンラインプリントショップでプリントしていますが、子供の表情などはコンデジだと撮りたい一瞬を捕まえる事がなかなか出来ません。D5000は連射の速さから かなりの確率で そんな一瞬を見事につかまえてくれます。

【操作性】
・D40Xとほぼ同じなので 私には使いやすいです。また、最近使ったメニューがまとめて表示してくれるのも細かな使い勝手向上のアイデアで良いですね。

【バッテリー】
・バッテリー持ちには満足しています。

【携帯性】
・バリアングル液晶ということで、携帯時に液晶画面がひっくりかえせるのは良いですね。
大きさはこんなものでしょう。上述、35mm F1.8Gをつけると非常に軽量・コンパクトになり大満足です。

【機能性】
・オートフォーカスの合焦速度には閉口しますが、ハイハイしかけている赤ん坊を撮るなど、バリアングルでならではのアングル撮影に満足しています。近い将来、これもファインダー同様のスピードになれば、言うことなしです。

【液晶】
・23万画素の液晶ですが、撮ったその場で見る分には十分です。


【ホールド感】
・私には丁度良いです。

【総評】
・D40Xからの買い替えですが、ISO感度向上の恩恵は室内撮影に大きく出ています。また、ホワイトバランスの設定(?)が変ったようで、オートでも電球色の黄色があまり出なくなっています。連射速度が3から4枚/秒に変わったのは大きく、子供の表情の変化の一瞬をほどよくとらえられるようになりました。最後に、明るいレンズの追加はとてもいいですよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
室内

参考になった7人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

netwalker20000さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
7件
カメラ用リモコン・レリーズ
0件
6件
プリンタ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
普通です。

【画質】
1230万画素なのでパソコンで見るだけなら十分です。

【操作性】
説明書はかなり厚く使いづらいです。
参考書として中井精也氏の写真の教科書があるとよいでしょう。

【バッテリー】
バリアングルで1分に1枚くらい撮っても2,3時間は十分撮れます。

【携帯性】
一眼レフとしては小型の方だと思いますから携帯性は問題ありません。

【機能性】
私は暗い部屋で人物を撮るのでとくにそう思うのですが、手ブレ補正機能がつけば問題ないと思います。
逆に言えば、それ以外は(慣れるまでは難しいけど)問題ないと言えます。

【液晶】
普通です。

【ホールド感】
普通です。
ただ、これも私の個人的な意見ですがシャッターボタンの位置を変えてほしいなと思います。
今の位置にあると、シャッターを押すとき必ずといっていいほど振動が筐体に伝わってしまいます。
仕方なく私は優先のリモコンを使って撮影していますが、ボタンの位置を工夫してほしいと思います。

【満足感】
ニコンの純正短焦点レンズをよく使いますが、相性がとてもよいです。
写真は習うより慣れろです。
どのカメラもそうだと思いますが、最初はとっつきにくいものです。
D5000も少々とっつきにくいですが、説明書などをよく読みながら長く愛用し続けていると、
次第にカメラの方が言うことを聞いてくれるようになります。
そうなるまで使い続けることがこのカメラを好きになるコツです。
そのための入門書として、ニコンカレッジ講師の中井精也氏のカメラの教科書を本機とセットでお勧めします。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ryujiroさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:15人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
89件
デジタル一眼カメラ
3件
81件
インターフェイスカード
1件
39件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

私は普通のアングルからの画には、あまり興味が無く超ローアングルとかが好きなもんで、このカメラにしました。バッテリーグリップは純正が無いので外品を付けて対応したのでバッテリーに困ったことはありません。ただ縦位置シャッターは赤外線タイプと有線があり、初めは見た目の良さで赤外線にしたのですが全く使えず有線タイプに買い換えました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hikomanさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
別機種
別機種
別機種

初めて買った一眼レフカメラです。

【デザイン】
ずんぐりしてて親しみがあります。

【画質】
デジカメより綺麗で満足してます。
当たり前ですが腕と好いレンズがあれば、最新のD7100に匹敵するソコソコ綺麗に取れます。

【操作性】
初心者に分かりやすい操作性と説明書。

【バッテリー】
予備を買いましたが、メインバッテリーだけで朝から晩まで旅行のツアーで撮影枚数1000枚近く2日間持ちました。

【携帯性】
小さくて持ち運びしやすい、付属ストラップも付けやすいし外れにくい。
バリアングルなので液晶も裏返しにして保護できます。

【機能性】
ボディ内モーターがないのでAF対応レンズが限られます。
初心者でカメラを買うとき、この辺の注意が必要です。

【液晶】
良く回転して使いやすいです。

【ホールド感】
ホールド感は良いと思いました。

【満足感】
一番最初のデジタル一眼レフとして購入してよかったと思いました。
D7100に買い換えましたが、3年間ノントラブルで活躍してくれました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンダーカレントさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種パリの街並み(ピンとくる人いるかも)
当機種オペラ座
当機種イルカショー

パリの街並み(ピンとくる人いるかも)

オペラ座

イルカショー

当機種レインボーブリッジ
   

レインボーブリッジ

   

生まれた子供を可愛く撮りたいと思い買った初めてのデジタル一眼カメラ。
たくさん撮るうえに、なかなか捨てられない子供の成長記録写真には1230万画素というデータサイズは最適。
しかもバリアングルなので赤ちゃん撮りにはおすすめです。
【デザイン】
コロッとしてて可愛い。
Kissほどプラスチッキー感、エントリー機感が少ないので初心者っぽく見えないと思います。
【画質】
良くも悪くも無難でどんな場面でもそつなくこなします。
一点、私の撮影の大きな目的である子供の肌の色に満足できず、その後ペンタックス、キヤノンを使うきっかけとなりました。
35of1.8を買い増しすると相性がいいのか解像度、写真の素敵度はぐんと上がります。
【操作性】
初心者でも普通に分かりやすい。
【バッテリー】
とーっても持ちます。
【携帯性】
軽いので良い。
バリアングルの為、液晶面も保護できるのは携帯時にもGOOD。
【機能性】
本体モーターがないのでAFレンズも限られるし、
ファインダーも小さいけどエントリー機なのでと割り切れる。
本体でのRAW現像も簡単。
赤ちゃんを低いアングルで手持ちで追う場合には
バリアングルは縦開きの方が使いやすいので良かったです。
ただライブビューのAFは全くもってトホホな遅さです。
【液晶】
今となっては良いとは言えないですね。
【ホールド感】
小さいですが悪くありません。このサイズとしては上出来。
【総評】
当時KissX4との比較で、質感やバリアングルも含めこちらを選びました。
今の高画素化は初心者が写真管理するにはデータが大きすぎると感じており、
バリアングルが縦型のこのD5000って実は子供の成長を撮る初心者には一番適しているのではないでしょうか。

自分はその後、ペンタックス、キヤノンとのトリプルマウントとなり、
ニコンはピンずれ、露出間違いが少ない為、失敗出来ないようなイベントや街の写真に、
キヤノンはAFの強さと肌色の綺麗さで、家族でのお出かけや遊んでいる子供撮影に、
ペンタックスは色味の良さと個性的なレンズラインナップで個人的な趣味としての楽しみや自然の写真にとうまく使い分けられてます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

太しさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
233件
ノートパソコン
5件
118件
デジタル一眼カメラ
1件
60件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性2
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
結構好きです!

【画質】
良いです!
CCDの名機と言われたD40から買い増しでしたがCMOSでも綺麗でした!

【操作性】
直感では分かり辛いです、取説を見ないと分からない設定が多くあります

【バッテリー】
1日1000枚以上撮ることが有りますが余裕で行けます、

ただ予備バッテリーを購入したのに使う機会が無かったのでフルチャージのまま1年以上持ち歩いていたらメモリー効果かこちらは300枚くらいしか撮れなくなりました、残念!

【携帯性】
コンデジ、ミラーレスには遠く及びませんがニコン一眼としては軽量です、

【機能性】
十分です!航空ショーで高速連写のために購入しましたが十分撮れます、
D40の連写では指の方が速いかと思いました、
でもD300Sは羨ましい!

【液晶】
余り見ないので気にしません、
液晶も電子ビューファインダーも嫌いなので光学ファインダーあるのみです、
ただバリアングルはバンザイ撮影には重宝します!感で撮っていたころはほとんどフレームアウトしてました、

【ホールド感】
一寸小さいですが持ちやすいです、

【総評】
購入して数年十分満足しております、

レベル
アマチュア

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ATMOSさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
1件
ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶2
ホールド感4
機種不明
   

   

初めてのデジ一にD5000を選びました
価格も高すぎず安すぎず、気がねなく使い倒せる感じがとても気に入っています
3年程使用しましたが故障も無く内部の作りもしっかりとしていると感じました。

このD5000のおかげで初心者の私でも撮る楽しさに触れられましたし
これからも使い続けて行きたいと思える良い機種だと感じました!

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SmilyJackさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1件
プリンタ
4件
0件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

懸賞で当選しました。
初心者ですが,今まで使用していた一般的なデジカメと比べても,その差は歴然としています。
長く使っていきたくなるカメラです。
これから細かい設定をいじっていきたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m-projectさん

  • レビュー投稿数:59件
  • 累計支持数:227人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
3件
60件
スマートフォン
3件
38件
カーナビ
2件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感5

30年ぶりに写真でも撮ろうかと思い中古で購入しました。
なかなかデジタルカメラにはなれませんが日々がんばっております。

画質・デザインとも好みで購入したので文句はありません、細かい評価はまだわかりませんので、感じた評価をさせていただきました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Wantataさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
13件
電子辞書
0件
3件
Mac ノート(MacBook)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

子供が生まれたのを機に、購入。 最初の標準レンズで撮影していたときは、こんなものかと思っていましたが、単焦点レンズを購入してから一眼レフの本当の性能の一部を見ました。
レンズを買いだすとかなり財政的に危険な匂いがするのですが、
DX用レンズであれば常識的な値段なので、普通の人でも買い足せるとおもいます。

もちろん、ミラーレスほどの携帯性はありませんが、
コスパはこちらのほうがよいのではないでしょうか?

フルサイズ機と比べたらもちろん軽くて小さいですので、
ギリギリ持ち歩けるレベルだと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tatsugorou129さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種菜の花
当機種蝋梅
 

菜の花

蝋梅

 

だいぶ前に購入しました
今まで使ってのレビューです
ライブビューの時に液晶が見えにくいのが、一番の欠点です。
D5100では、もっと良い液晶になっているようなのでこの点は改善されていると思います。
次々と新しいカメラが発売になりますが、今はレンズを充実するのを優先しカメラ本体はしばらくこのままかな・・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sweet-dさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:220人
  • ファン数:171人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
3243件
レンズ
5件
1108件
デジタルカメラ
3件
241件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

フィルムはミノルタの一眼をMF、AF共に使っていました。AFレンズは3本しか持っていなかった為、WZKならマウント変えても一緒かと思いSONYに拘らず色々と比較検討した結果D5000を購入しました。
【デザイン】この小太りな感じがとても愛らしいです。

【画質】発売当初でも、決して高画素ではなかったのですが、デジイチは画素数だけではない    と思いました。十分良いと思います。

【操作性】取説を熟読しなくとも、ある程度は判ってしまいます。

【バッテリー】私は動画を撮らないのですが、静止画だけなら十分持ちます。

【携帯性】フィルム機と比べると、随分と小型軽量になりました。所有する一眼の中では一番     良いです。

【機能性】機能は十分です。シーンモードは多すぎるとさえ思います。


【液晶】バリアングルのせいか少し小さく感じますが特に不満は感じません。

【ホールド感】小型軽量だからといって、ホールド感が犠牲になっていないのが素晴らしいと       思います。

【総評】後継機D5100が発売されて、しばらく経ちますが、私的には縦開きのD5000    の方が好みです。ボタンの配置も適切だと思います。後継機が出ても、これで良かっ    たと思うほどにお気に入りです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

suzu.さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
2件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

初めて自分のカメラをと思い、D60,D3000,D5000と悩みこれにしました。
キャッシュバックキャンペーンで1万円が戻りましたが、現在価格の方が安いです。
三脚にとりつけると液晶を開けなくなるのは残念ですが、D5100で改善されていますね。
ですが、そのためにボタンの位置が変わっています。

【デザイン】
黒主体に赤はとても気に入りました。

【画質】
初めはコンデジと大した差を感じませんでしたが、よくよく見ると違いました。
同じ条件で撮影すると普通に違いました。

【操作性】
初めてなので気にしませんでしたが、店頭でD300sやD90,D7000を触るともう少し液晶を見なくても操作できるようになりたくなりました。

【バッテリー】
動画を撮った時はなくなりましたが、写真のみなら700枚以上撮れたので十分です。

【携帯性】
コンデジと比べると大きくて邪魔ですが、一眼としては小さいです。
しかし、気になる大きさではありません。
1日肩や首にかけていると肩がこりますね…。

【機能性】
バリアングルはライブビューが使えるものではないのでほとんど使いません。
ただ、月の撮影を行う際は設定もしやすいです。

【液晶】
バリアングルのせいで少し小さくなっているようです。
もう少し見やすくしてほしいと思いました。
PCで見て残念な結果になったこともあります。

【ホールド感】
これに慣れるとD7000等が大きく感じます。
コンパクトにまとまっていていいと思います。

【総評】
エントリーモデルなのでまんまとはまって中級機がほしくなります。
自分には十分なものだと思いました。

別のことですが、こちらを使っているとコンデジでもファインダーを覗こうと顔に近づけてしまいます。
逆に、一眼を友人に貸して撮ってもらうと液晶が映らないと文句を言われます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sao0219さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
2件
0件
一眼レフカメラ(フィルム)
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

私にとって初めてのデジタル一眼レフですが、予想以上に鮮明な画像を撮影することができて満足してます。操作性については、普段はマニュアル露出で撮影して細かい機能を活用していないので、よくわからないというのが正直なところです。
私の場合、基本的にファインダーをのぞいて撮影しますので、モニターを折りたためるというのは大変ポイントが高いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

心MONSTERさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質無評価
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶3
ホールド感5

10年ぐらい前までフィルムの一眼レフカメラで趣味で写真を撮っていました。(CANON EOS KISSやNikon New FM2など)今回久しぶりにデジタルにて一眼レフカメラを購入しましたので趣味を復活させ撮影を楽しみたいと思います。フィルムカメラ時代にNikon New FM2が撮影してて楽しかったので、ニコンのカメラに絞っていろいろ調べ、初デジタル一眼はD5000に決めました。失敗を気にせず撮影できるので今はいろいろ設定を変えて撮影を楽しんでいます。採点は数週間使用した自分の感覚です。大変気に入ってます。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5000 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D5000 ダブルズームキット
ニコン

D5000 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <538

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意