
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 22:08 [448754-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
とってもお気に入りです。
フィルムはミノルタの一眼をMF、AF共に使っていました。AFレンズは3本しか持っていなかった為、WZKならマウント変えても一緒かと思いSONYに拘らず色々と比較検討した結果D5000を購入しました。
【デザイン】この小太りな感じがとても愛らしいです。
【画質】発売当初でも、決して高画素ではなかったのですが、デジイチは画素数だけではない と思いました。十分良いと思います。
【操作性】取説を熟読しなくとも、ある程度は判ってしまいます。
【バッテリー】私は動画を撮らないのですが、静止画だけなら十分持ちます。
【携帯性】フィルム機と比べると、随分と小型軽量になりました。所有する一眼の中では一番 良いです。
【機能性】機能は十分です。シーンモードは多すぎるとさえ思います。
【液晶】バリアングルのせいか少し小さく感じますが特に不満は感じません。
【ホールド感】小型軽量だからといって、ホールド感が犠牲になっていないのが素晴らしいと 思います。
【総評】後継機D5100が発売されて、しばらく経ちますが、私的には縦開きのD5000 の方が好みです。ボタンの配置も適切だと思います。後継機が出ても、これで良かっ たと思うほどにお気に入りです。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
参考になった7人
「D5000 ダブルズームキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月14日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月25日 21:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月30日 16:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月14日 09:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月10日 03:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年4月7日 04:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月25日 11:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月28日 08:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月14日 22:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月3日 17:28 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ユーザーレビュー ご利用案内
ご注意
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


