ビックカメラを利用すると基本10%のビックポイントが付与されるカードです。
Suicaのオートチャージ機能付きカードです。ビックカメラで利用すると基本10%のビックポイントが付与され、コジマで利用すると現金払いと同率のビックポイントが付与されます。上記以外の店舗利用でも、実質1%のポイントが付与されます。貯まったビックポイントはSuicaに交換も可能です。
年会費 | 524円(初年度無料)
条件付無料
※年1回以上利用で翌年度無料![]() |
追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜10.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | ビックポイント | 電子マネー機能 | Suica |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 15件
- 0件
2023年9月11日 01:11 [1757875-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月28日 09:01 [1751546-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
ビックカメラで買い物すると、ポイント還元が10%というのが売りでしたが、その分、販売価格が高く設定されているものがいろいろな商品にあることを見つけてしまい、魅力ではなくなりました。
また、スマホ等は高還元率の対象外とされていることもあり、ビックカメラ店舗で買い物する際にも他の支払手段を選択することが増えました。
JR を利用する際のSuicaのために使い始めましたが、そろそろ解約しても良いかな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月25日 22:39 [1729458-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
suicaのオートチャージで1.5%還元は魅力です。ポイントの取りこぼしが全く生じません。
【付帯サービス】
無料カードですので、普通だと思います。
【会員専用サイト】
少し使いにくいしていますが、問題ありません。
【申込手続き】
ネットから簡単に申し込みできました。
【デザイン】
ごちゃごちゃしていて、すごく残念です。人前ではあまり使いたくありません。
【ステータス】
特に無いと思います。
【総評】
細かい支払いを基本的にsuicaで済ませるので、オートチャージはかかせません。また、えきねっとを利用するならやはりビューカードは持っておきたいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2023年6月22日 19:22 [1728269-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
Suicaへのチャージ(還元率1.5%)専用カードとして愛用しています。
近年のクレジットカードの還元率は1.0%程度です。そんな中、ビックカメラSuicaカードでSuicaへチャージした際の還元率1.5%というのは、お得な決済方法だと思います。
Suicaは、認証スピードがとても早いため、PayPayなどのQRコード決済やVISAタッチ決済よりも有利です。欠点と言えば、Suicaにチャージできる金額の上限が2万円ということでしょうか。
たしかに、Suicaチャージで、還元率が1.5%付与されるクレジットカードはいくつかあります。しかし、年会費が実質0円のクレジットカードは、本カードのみです。年会費を0円にするには、年1度でもSuicaへチャージすれば良いので、実質的に年会費は無料と言えます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月3日 16:35 [1722200-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 3 |
ステータス | 無評価 |
Amazonでボーナス払いができる年会費基本無料のカードを探していて辿り着いたのがこのカード。便利に使わせてもらってます。申し込みがJR東日本なので西日本の私には引き落としの銀行でハードルがありましたがたまたま該当の銀行カードを持っていたのでセーフでした。が結構時間がかかりました。一度承認されればあとは何も問題ないんですけどね。Amazonでボーナス払いができると言っても一手間かかりますので興味のある方は調べてみてください。支払い手続き後に金利手数料無料で2回払いやボーナス払いにできる他のカードを私は知りません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月21日 11:50 [1705218-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 2 |
年会費無料(要カード利用)で使える「提携カードではない」ビューカード。
【ポイント・マイル】
提携カードではないので、VIEWプラス(JR東日本のサービス)が適用されます。
えきねっとやモバイルSuicaでの利用でJREポイントがけっこう付きます。
特にモバイルSuicaのチャージで1.5%なので、日常の支払いをこれにするのもいいのでは。
なお、カード付帯のSuicaは改札でのオートチャージじゃないと1.5%つかないです。
通常の利用は他のビューカードだと0.5%ですが、このカードは加えてビックカメラポイントが0.5%つくので合計1%になります。
このポイントはビックカメラが近くになくても、ビックカメラ.comで使えます。
言うまでもなくビックカメラの支払いで優待があります。
【付帯サービス】
ビューカードの付帯+ビックカメラの優待
ビューカードは利用付帯で国内旅行保険があるので、1枚持ちたかったんですよね。
ビックカメラは近くにないんですが、出かけたときに寄るし、通販も使うので。
【会員専用サイト】
ビューカードのアプリを使っていますが、特に問題ないです。
ただし、JR関係のサイトは非常にわかりにくい。複雑怪奇レベル。早く整理されるといいなあ。
ビックカメラのポイントは、アプリや各サイトで。
【申込手続き】
申込み自体はすごく簡単です。ただし、登録事項の変更とかはアナログ。
引き落とし口座を変えようとしたら、郵便での手続きでした。今どき他にそんなカードある!?w
【デザイン】
人に見せたくないですね…なんだろう、緑の色調かな?明度上げるか下げるかしたほうがいいかも。
ビッカメのロゴの色とビューカードのロゴが相性悪すぎて苦肉の策なのかな。
とにかくデザインを変えてほしい………
【ステータス】
ビューカードとして普通。
【総評】
他のビューカードを持つ理由がなく、ビューカードが必要ならいいと思います。
ビックカメラよく利用する人は必須ですかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 19:57 [1695437-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】スイカチャージで1.5%、ビックカメラ利用でも高還元率です。
基本的に、JR(スイカ)とビックカメラ専用カードにしてます。
【付帯サービス】よくわかりません。
【会員専用サイト】アプリを使っていますがシンプルです。
【申込手続き】分かりやすかったです。
【デザイン】見分けやすくて良いです。
【ステータス】そんなものカードに求めてませんよ。
【総評】
目的に合致すれば、比較的お得なカードと言えるのではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年9月2日 13:25 [1617638-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
全国で使えるけど、地方で使っても旨味はないし使い勝手も悪い。
JREの乗車ポイントは貯まらないし、ビックカメラも地方は店舗網が貧弱なので。
逆に首都圏での利用に特化するなら、これほど便利なカードもなかなかない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月25日 12:17 [1613739-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年8月12日 08:27 [1609401-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
ビックポイントとJREポイントが等価交換できてた頃は重宝してたんですが…。
昔はビックカメラで買い物しなくてもSuica残高に持っていくだけでよかったけど、今はビックカメラで消費しないと損ですからね。
素性はいいのに使い勝手が悪くて、微妙なカードです。
等価に戻してくれたら、明日からでもスタメンに復帰できるカードなのですが。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月15日 11:36 [1591696-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
定期はいらないが電車や新幹線に乗り、suica決済するのであれば、ポイント溜まります。
【会員専用サイト】
住所変更等が面倒です。
現在登録情報が簡単に見れません。
【申込手続き】
特になし
【デザイン】
普通です。
【ステータス】
無いです。
【総評】
suicaチャージで1.5%なので、suicaチャージと、駅ネット予約専用。
あとはビックカメラの買い物で還元率減らないので使います。
年会費無料なので十分です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年5月23日 15:33 [1584510-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
・QR決済等の普及により、Suicaで決済する機会が減った
・コロナ禍になって電車の利用頻度が減った
・ビックカメラで買い物する機会がなくなったので、ビックポイントを貰っても有難味がない
等の理由により、現在はメインから外れています。
ただ、基本的には良いカードだと思いますよ。
還元率も標準以上のレベルで安定してますし。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 6件
- 0件
2022年4月23日 12:49 [1573598-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
還元率1.5%は最高クラスですね
【付帯サービス】
Suicaへのオートチャージそのものは、特に便利だとも思いませんが、ほったらかしでチャージするたびに1.5%分のポイントが貯まっていくのは楽です
【会員専用サイト】
ポイントサイトとカードのサイトが分かれているのは面倒です
【申込手続き】
JREカードの申込みを電話で取り消してから申込みました
スムーズで親切でした
【デザイン】
あの緑色は「西瓜」をイメージしたものでしょうか
味があっていいかもしれません
【ステータス】
使い倒してなんぼ実用本位のカードです
【総評】
カードそのものを持ち歩くことはなく、Suica定期券へのオートチャージで使っています
年に一度の利用で年会費もかからず、チャージした額がポインと対象になるので、端数も消費税もまるごと還元対象になります
固定費以外の少額決済ならこのカード+Suicaが楽でいいです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 7件
- 0件
2022年4月20日 03:34 [1572743-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
こんにちは。実はこのカードは最強クラスのコスパのカードです。
<届くまでの日数>
一週間程度だったと思います
<審査の難易度>
信用情報に問題なければ特に難しいということはないです。
【ポイント・マイル】
これがこのカードの強みですね。
普通にカードとして利用しても1%ですが、
モバイルSuicaにチャージで1.5%還元です。
つまりこのカードでSuicaにチャージすれば常時1.5%なので
Suica利用できる店舗であれば非常にお得です。
またビューカードなのでオートチャージできます。
その気になれば1.5%以上の還元は他のカードでも実現できますが
色々制約がついたり年会費がかかったりする一方で
Suicaは1000円単位でチャージすればよいので端数まで無駄がないです。
【付帯サービス】
年会費無料相当です
【会員専用サイト】
古臭い
【申込手続き】
特筆事項なし
【デザイン】
見ての通りです
【ステータス】
なし
【総評】
Suicaチャージで問答無用の1.5%還元です。
日常使いにおいて間違いなく最強クラスのカードです。
年一利用で翌年の年会費無料なので持っていて損はないでしょう。
他のレビューを見た限りだと関東圏の人に特に恩恵が大きいです。
Suicaチャージでポイント付与対象外のカードが多い中で
チャージの時点で1.5%をつけられるのは大きいです
ポイントをあまり気にして買い物をしたくないような方でも労せずに恩恵を受けられるのでおすすめです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
