ビックカメラを利用すると基本10%のビックポイントが付与されるカードです。
Suicaのオートチャージ機能付きカードです。ビックカメラで利用すると基本10%のビックポイントが付与され、コジマで利用すると現金払いと同率のビックポイントが付与されます。上記以外の店舗利用でも、実質1%のポイントが付与されます。貯まったビックポイントはSuicaに交換も可能です。
年会費 | 515円(初年度無料)
条件付無料
※年1回以上利用で翌年度無料![]() |
追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜10.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | ビックポイント | 電子マネー機能 | Suica |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |







評価項目 | 投票平均 | カテゴリ 平均 |
項目別 ランキング |
評価基準 |
---|---|---|---|---|
ポイント・マイル | 3.29 | 3.33 | -位 | ポイント・マイルの貯めやすさ、使いやすさ |
付帯サービス | 2.38 | 2.98 | -位 | 保険、旅行、ショッピング等の付帯サービス |
会員専用サイト | 3.17 | 2.98 | -位 | Webサービス、明細、アプリ等の使いやすさ |
申込手続き | 3.41 | 3.47 | -位 | 申込手続きの簡便さ、審査・発行のスピード |
デザイン | 2.13 | 3.17 | -位 | 見た目のよさ |
ステータス | 1.60 | 2.36 | -位 | ステータス・特別感・高級感を感じるか |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 4件
- 0件
2019年1月14日 22:33 [1191556-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 2 |
ステータス | 無評価 |
以前からビューカードは、ルミネカードを利用していました。もともと、後から分割2回(他社だとあとから3回〜しかできず手数料がかかることがある)やボーナスに変更できるのがとても便利だったことと、ルミネ5%、10%オフが大きいこと、JRを使うので定期を購入、といった具合に使っていました。ポイントもルミネ商品券と必ず交換して高い還元率だったと感じています。
今回は、ルミネで買い物をあまりしなくなったことと、普通の支払いに対してもう少しポイントがつけばいいなという考えから、ビックスイカカードに乗り換え。
ビックカメラは日用品や家電など幅広く使えるのと、ビックカメラで買い物があった場合にクレジット支払いでも、現金と同じ還元率10%もらえるということも、メリットだと思います。
最近だとJREカードの選択肢も出てきましたが、アトレやグランデュオなどで買い物する頻度を考えると、そこまでではなかったので。
最近はJREポイントに統合されて、ポイントで交換できるものもたしかに、前に比べると、すこし高くはなりました。が、ルミネ商品券に交換する分には、以前配送料としてポイントがプラスで取られるようになったことを考えたり、まとまったポイント数で一気に交換すればだいぶお得ではないか、と思います。
また、JREポイントのサイトに登録しないといけないのは面倒かもしれないです。suicaの登録やもともと持ってるJREのポイントカードの統合などもありますし。でもそれだけクリアできれば、例えばNewDaysなどでの買い物をsuicaで支払った時にもポイントが溜まったりするので、意外とほいほいポイントが貯まります。最近はJRの駅ビルで提示だけでポイントが貯まるところも多いですし。JRの中の自販機でも貯まります。そんなに貯まらなければ、端数を駅ビルのお買い物で、ポイント支払いでちょこっと使うこともできます。
年会費も、普通のビューカードやJREカードは477円ルミネカードも956円(全て税抜)かかりますが、前年に一度でも使用していれば無料というのも、大きいです。
カードの発行も元々ルミネカードも持っていたからなのか、申し込みしてわりとすぐに、ネットの明細にビックsuicaの名前ものってました。申し込みから1週間ほどでカードも届いていて、とても早かったです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月17日 10:55 [1183308-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
入会してから10年以上のユーザーです。
通常のビューカードと併用していますが、ポイント付与については以下のようになります。
ビックカメラ店舗での利用の場合は他社クレジットカードだとビックポイントが2%下がるので、このカードだと現金と同じポイントが付与されるので、高額決済の場合(例えば10万円の商品で10%ポイントの会計なら2,000円分のビックポイントの差額)が発生するのでその差は大きい。
ただしこのカードでビックカメラで決済した場合はJREポイント(0.5%)が付与されない。
ビュープラス対象商品(JR東日本エリアの定期券やSuicaクレジットチャージ)で決済した場合、JREポイントが(1.5%)付与されるが、ビックポイントが付与されない。
ビックカメラもしくはビュープラス対象以外の決済をした場合はビックポイント(0.5%)とJREポイント(0.5%)が付与される。
このシステムを上手く活用するには、ビックカメラではSuica決済を2万円まで使う方がオススメです。
Suicaは2万円がチャージ上限なので、そのままビックSuicaでクレジット決済するより、先にSuicaにクレジットチャージしたほうが、現金と同じビックポイントの付与率とさらにJREポイント(1.5%)が付与されます。
Suicaを普段からクレジットチャージで使用していて、ビックカメラを月一以上でなおかつ高額決済を利用するなら所持するメリットはあると思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年11月4日 13:37 [1171473-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
「viewカード ルミネ商品券 改悪」などで検索されればたくさん出てくると思いますが、
一番ポイント数がかからずに交換できた金券商品でおそらく一番ユーザーから交換されてきたであろう「ルミネ商品券」の交換率が改悪されて3000ポイントで4000円分に交換できていたものが必要数3160ポイントに変わり、2018/7月以降は3600ポイントになりました(ポイント必要数が変わることについて今回は通知なし)還元率は大幅に改悪されお得感はかなり減りました。
さらに、これまでJRVIEWサイト内でポイント確認と交換がそのままできていたのが、ポイントの交換は別のJRE POINT WEBというサイトにアクセスして再度別のアカウントIDとパスワードが必要になり手間も二重にかかる仕様に変更。
正直ユーザーにとって良い点が一切ない大改悪をされました。
以前は上記のポイント交換のお得感や、ひとつのサイト内でポイント交換ができたりとそれなりに使えるカードでしたが、
これからは交換までのわずらわしさと還元率の低くさでこのカードの良さはほぼなくなりました。
解約しようか検討中です。正直うまみのないカードになってしまった、、、、、。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月25日 11:11 [1128894-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
JRの決済はすぐ上がってきますが、私の場合、ほぼ全ての明細が月下旬にまとめて上がってきます。
店舗からの売上計上タイミングは一律ではないのでバラツキがあるのが普通なのですが、ほぼ月下旬に
明細反映されるのは、このカードの明細システムのデータ反映が非常に遅いといえると思います。
オンライン家計簿サービス(私はマネーフォワード)を使い、自動的に明細を取得していますが、
あまりに明細反映が遅いので1ヶ月の家計の管理は非常にしにくいです。
頻繁に明細を確認される方にはメインカードとしてはお勧めはしないです。
さらに1000円未満の会計ではポイントが付与されないため、普段使いの少額決済でもキャッシュレスを
基本としているような方にもおすすめはしないです。
私のように「共通ポイント還元率のよいカードは持ちたいが、店選びの都度ポイントを考慮するのは面倒」と思う方は、
このカードは、モバイルSUICAを年会費無料にするために持っておくという用途になるのではないかと思います。
また、年会費がかからないようにするためには最低1回このカードを利用する必要があるので、忘れないように
少額の定期決済はこちらのカードで決済しておけばよいと思います。
参考になった8人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年7月18日 13:41 [1122239-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
このカードのホームページで
ビューサンクスポイント と ビックポイント
それぞれ0.5%づつで 合わせて1%の還元率と書かれてますが
いわゆる交換率で考えると
ビックポイント1500に対して Suicaチャージ1000円
なので 還元率1% より低いです。
ビックカメラやグループ店を ある程度利用する人なら、還元率はグンと高くなってお得です。
が 自分はビックカメラで買い物しないかつ、貯めたポイントは全て Suicaチャージにまわすので ビックポイントの交換率が低い分、最低還元率(自分が勝手に作った造語です)は1%を下回ります。
ただ Suicaのオートチャージと 貯まったポイントを簡単にSuicaチャージ出来るのは使い勝手良いので このカードを今後も使用します!
ポイント還元率とか 付与率とか交換率とか
ややこしいですよね
追記
7月から ビューサンクスポイントがJREポイントに統合されました(>_<)
今まで ビューサンクスポイント 400→1000円
今後 JREポイント 1 → 1円
ポイントの貯まり方は変更なしなので
例えば1200ポイントをSuicaチャージしようとすると
以前→ 3000円
現在→1200円
と 半額を大きく下回るガッカリな改悪です。
今後Suica支払いの店が大幅に増えないようなら
このカードはオートチャージのみの使用として
他の支払いはオリコカードにまとめようかと思ってます!
参考になった13人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月2日 11:22 [1132064-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
入会時にポイントが5000ポイントほど付いた(数年前ですが)ことと、モバイルスイカの年会費が無料
ということで入会。
年1回使えば翌年の年会費も無料。
普段バイク移動ですが、公共交通機関使用時モバイルスイカ使用なので助かります。
オートチャージも便利です。
このカードで買い物は基本しませんが、モバイルスイカ利用の方は持っていて損はないと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月16日 01:03 [582764-5]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
ビューカードの中で年会費無料であり、通常使用で1%還元である貴重なクレジットカードです。
ポイントが通常利用だと、0.5%ずつビューのポイントとビックカメラのポイントに分かれるのはこのクレジットカードの最大のデメリットですが、Suicaチャージ用、モバイルSuica利用用途で考えると年会費無料なので、条件は1番良いです。
Suicaチャージで1.5%還元ですが、ルミネ商品券還元だと1.92%還元になります。
ルミネ商品券はおつりも出ますのでルミネが利用出来る人には良い選択肢です。
ルミネが近くにない人は金券ショップで92%位の換金率になりますので、約1.76%還元になります。
実はかなりの高還元クレジットカードですので、利用用途によってはかなり上位に来るクレジットカードです。
ビックカメラを利用しないという人でもオススメ出来ます。
ただビックカメラもソフマップやコジマなどのポイントに交換出来るので通常利用でも悪くないです。
昔は他の電子マネーもポイントが付いていたので、かなり優秀だったのですが、Suicaのみとなった現状でも十分高還元です。
迷ったら1枚作っても損しないカードですのでオススメ出来ます。
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月5日 21:19 [1102332-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
Suicaチャージに対してのポイント還元率が高いのでJR東日本を使うならぜひ持つべきです。
電車賃とSuicaでの支払いを使っており、オートチャージで毎月4万円〜5万円くらい請求が
着てまして年間で1万円以上分以上はポイント還元を受けている印象です。
【付帯サービス】
特に使っていないので無評価です。
【会員専用サイト】
とても見やすいと思います。
ポイントチャージがちょっとわかりにくいかなと。
【申込手続き】
ビックカメラスイカカードならビックカメラの店頭ですぐ仮カードがもらえるので早いです。
【デザイン】
特に支払いで出す場面がないので気にしておりません。
【ステータス】
上記同様特に気にしておりません。
【総評】
モバイルSuicaだと年会費も当面無料ということで助かっています。
Suicaを使うなら持っていて絶対得だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月6日 00:08 [1067635-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月1日 08:01 [1033347-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
Suica、ビックカメラの買い物等で還元率が高いです。Suicaのキャッシュバックで還元を受けられるため、手間が無くて良いと思います。
【付帯サービス】
メインカードではないので付帯サービスは特に使っていませんが、あまり期待するカードでは無いと思います。
特筆すべきはEX特約が付けられることで、年会費を払う必要はありますが、別にエクスプレスカードを作らなくてもエクスプレス予約のフルサービスが受けられます。
【会員専用サイト】
サイトはよくまとまっていて使いやすいと思います。
【申込手続き】
簡単だと思いますが、初期の枠設定が少し少ない印象。ビックカメラで大きな家電を買う時は心許ないです。
【デザイン】
デザインはもう少し何とかならなかったのかと思います。酷いです(笑)
【ステータス】
ステータスを期待するようなカードではありません。
【総評】
年会費実質無料でSuica、ビッカメラで還元率が良く、EX特約も付けられるので、十分お勧めできるカードだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月29日 17:36 [1032629-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【会員専用サイト】
・現在のVIEW'SNETは画面変遷もサクサクしていて、扱いやすいです。三井住友VISAや、セゾンカードよりも軽くて見やすさも上。
・やはり特筆すべきは、後から「ボーナス1回払い」等にVIEW'SNET上で変更できることだと思います。リボ払いや分割3回以上といった、手数料がかかる方への変更はどこのカードも扱っていますが、手数料のかからない方への変更が出来るのは珍しいと思います。
【申込手続き】
・定期券機能付きのVIEWカードは既に所有して10年以上使っているため、審査は簡単かつ早かったです。
口座振替もネットバンクをやっていれば非常に簡単。
【総評】
・後から支払い方法の変更ができることに最近気がついたため、社用交通費メインの定期券付VIEWカード(交通費専用口座振替)から、追加で作成しました(メイン口座振替)。
・VIEW'SNET上で、プルダウンの変更のみで両方のカードの状況が見られるのが便利。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月27日 18:50 [1023903-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月26日 13:20 [1006873-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
ビックカメラの通販価格と店舗価格が同一でなく
店舗に行くと1割程度高い
住んでいる場所に、ビックとヨドバシが併設しているので
ヨドバシカメラは、同一の為、主にヨドバシでかっている。
ビックカメラであるメリットは全くない。
定期券を購入しているので、年会費は無料であり、
suicaの自動チャージ利用できるので、よいが
ビックカメラのポイントは、旅券買うのに使えない。
suicaの余ったチャージを1円単位で清算するのに、ビックカメラで、購入している。
本末転倒である。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月23日 15:45 [1006182-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【デザイン】
特に…。
【ステータス】
あまり…。
【ポイント】
ここが肝だと思いますが、まずはクレジット払いでビューサンクスポイントが溜まっていくので、これをSuicaのチャージに回せるのは効率はさておき実用的。それにビックカメラポイントカードが一体になっているので、ビックカメラでの買い物が多い私は便利。
まあ、年会費無料使いのSuicaオートチャージ用には向いてると思います。
【マイル】
なし。
【ウェブサービス】
JRサイトログイン用のアカウントを作ってアクセス。しかし、ユーザー名はメアドとかではないので、忘れます(笑)
【優遇サービス】
まあ、ビックカメラの割引優待が年一回くらい来るのはメリットかな??
【総評】
オートチャージ専用と割り切って、使うのが吉。欲を言えば、EDY支払い指定のカードと共通化できれば最高だけど、残念ながらダメでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月5日 21:34 [1001386-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【デザイン】
デザイン自体は悪くはないのですが、人前での支払いなどにはちょっと向かないデザインかと思います。また、券面がとても傷がつきやすく、使い始めて1か月だけですが券面上部がかなり削れてしまいました。(みずほマイレージクラブセゾンSuicaも持っていて、削れるが2年ほどは持った)
また、Suicaのチップが結構わかりやすく入っているのですが、ここが割れてしまいそうなくらいでかいですし、利用していても削れる部分にあるので心配です。
【ステータス】
ステータスは一切感じられないと思います。
【ポイント】
JR東日本関係の決済については、1.5%とかなり高還元率ですし、Suicaにチャージをしてコンビニなどの支払いなどにも利用をすれば、1.5%以上の還元率を実現することが可能になります。
また、それ以外の店舗でも別れてしまうが、1%は確保している点はいい点だと思います。
【ウェブサービス】
WEBは思っていたよりも早く明細が載ってきました。また、JCBブランドで利用した店舗では全部漢字記載で反映をされていました。
【優遇サービス】
JR東日本のSuicaへのチャージで、ポイントの付与率が高かったりJRの乗車券や特急券での還元率が高い点が優遇サービスだと思われます。
【総評】
メインカードとして利用しようと思い申し込みをしました。1か月利用してみて、「JCB」のマークがあるのに決済ができなかったことがあったり、ネットでの承認が遅く配送日が一日遅れてしまったりしました。利用できなかったのは、タクシーでした。エンボスがないカードは断るように言われているとのことでした。
なので、メインとして置いておくのはちょっと怖いかと思います。利用できないようなことがあったら困りますので・・・
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
あなたのレビューを投稿しませんか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】作るかなPC
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】増税前にサブPCでも…
(クレジットカード)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 妄想の中の戦場で銃の名手に俺はなる! 「エアソフトガン」の世界
サバイバルゲーム装備・ミリタリー用品
- 誕生から10年! 「針なしホッチキス」がさらなる進化を遂げていた
ホッチキス
- “もしも”のときに車に常備! 車載用防災グッズを寒地でテストしてきた
その他のカー用品


