ビックカメラを利用すると基本10%のビックポイントが付与されるカードです。
Suicaのオートチャージ機能付きカードです。ビックカメラで利用すると基本10%のビックポイントが付与され、コジマで利用すると現金払いと同率のビックポイントが付与されます。上記以外の店舗利用でも、実質1%のポイントが付与されます。貯まったビックポイントはSuicaに交換も可能です。
年会費 | 524円(初年度無料)
条件付無料
※年1回以上利用で翌年度無料![]() |
追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜10.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | ビックポイント | 電子マネー機能 | Suica |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 6件
- 0件
2022年4月23日 12:49 [1573598-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
還元率1.5%は最高クラスですね
【付帯サービス】
Suicaへのオートチャージそのものは、特に便利だとも思いませんが、ほったらかしでチャージするたびに1.5%分のポイントが貯まっていくのは楽です
【会員専用サイト】
ポイントサイトとカードのサイトが分かれているのは面倒です
【申込手続き】
JREカードの申込みを電話で取り消してから申込みました
スムーズで親切でした
【デザイン】
あの緑色は「西瓜」をイメージしたものでしょうか
味があっていいかもしれません
【ステータス】
使い倒してなんぼ実用本位のカードです
【総評】
カードそのものを持ち歩くことはなく、Suica定期券へのオートチャージで使っています
年に一度の利用で年会費もかからず、チャージした額がポインと対象になるので、端数も消費税もまるごと還元対象になります
固定費以外の少額決済ならこのカード+Suicaが楽でいいです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月24日 21:11 [1498352-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
スイカチャージでもポイントがたまる点はGood。
それ以外の特記事項はなし。
【付帯サービス】
実質年会費無料なので、特記すべきサービスはなし。
【会員専用サイト】
JREポイントほか、色々JR関連があって判り辛い。
【申込手続き】
ごく普通。
十数年前にBicカメラ店頭で加入した記憶があります。
【デザイン】
デザイン性は皆無でしょう。
【ステータス】
これも皆無でしょう。
余程内容が悪くなければ、ほぼ誰でも作れるのでは?
反面、限度額に関しては非常にシビアな印象。
他社カードでは頼んでもないのに限度額が膨らんでいく
ことが多いですが、このカードは毎月数万円を継続して
10年以上使っているのに限度額は加入時のままです。
【総評】
モバイルスイカが年会費無料で使用できるという点に魅力
を感じて加入したのですが、昨年から全面的に無料化された
ようなのでメリットは半減。
たまにBicカメラを利用するので、会員カードがわりに継続
していますが、実利用の大半はスイカのチャージ用です。
スイカ経済圏なら1枚あると便利かなという感じ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 02:04 [1330784-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
suicaチャージ、定期券、出張時の新幹線代等、JR関連をこれで決済すると還元1.5%という最強仕様。
しかもポイントは簡単に現金チャージや自由席グリーン券に変換可能。
【会員専用サイト】
サイトのレベルは低いです。
アプリもお粗末。
【申込手続き】
普通に通ります。
【デザイン】
カッコよくはない。
【ステータス】
年1回使えば年会費無料ですからね、ステータスも何もない。なくていい。
【総評】
大阪転勤で要らない子になり解約することにしましたが、転勤前は非常に重宝しました。ビックカメラもよく使っていたのでそちらでもポイントが貯まり、素晴らしいカードでした。
問題なのは転勤族にとっては関東圏離れたら自動チャージもなくなるしビューカードに対応する端末も殆どないこと。Apple Pay使えれば良いんですが私は古い機種で非対応。JR以外は還元率も低くなり使う意味が消えました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年10月9日 03:55 [1266436-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
元々何年も電車に乗って移動してなかったが 此れを期に新たな交通手段の選択肢と思い申し込みをしたが 審査落ちでした。ネット申請なのにご丁寧に手紙を送って来た(資源の無駄使い+3日もロス メールも送れない間抜けか) 頭の弱い所で金を使わずに済んだ、ありがとうございました。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月10日 00:12 [1258063-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
JRのカードで唯一年会費が無料(年1回以上の利用が必須)。
Suicaとビックのポイント対応、
このカードを持ってるとビックでの割引交渉が有利になるみたい。
(Suica決済不能な高額商品も10%引き)
【付帯サービス】
無料でSuicaカードを手に入れる方法の一つ。
(通常500円のデポジットが必須)
Suicaカードは中小の商店などで使え便利。
【会員専用サイト】
普通
【申込手続き】
ビックカメラ勤務の知り合いとの付き合いで作りました。
初期枠は一括/分割共60万円でした。
【デザイン】
並み
【ステータス】
無し。
ただし50万円の決済でさえ色々言われるプロパーのアメプラより上。
【総評】
60万円枠での発行カードをいきなり到着2日目に598000円決済、
その残債がある状態で20万円の増枠が可決。
「信頼されてる?」って感じで気持ちの良い対応で。
荒っぽい使い方でしたがその後に限度額も80万円に増額してました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月17日 10:55 [1183308-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
入会してから10年以上のユーザーです。
通常のビューカードと併用していますが、ポイント付与については以下のようになります。
ビックカメラ店舗での利用の場合は他社クレジットカードだとビックポイントが2%下がるので、このカードだと現金と同じポイントが付与されるので、高額決済の場合(例えば10万円の商品で10%ポイントの会計なら2,000円分のビックポイントの差額)が発生するのでその差は大きい。
ただしこのカードでビックカメラで決済した場合はJREポイント(0.5%)が付与されない。
ビュープラス対象商品(JR東日本エリアの定期券やSuicaクレジットチャージ)で決済した場合、JREポイントが(1.5%)付与されるが、ビックポイントが付与されない。
ビックカメラもしくはビュープラス対象以外の決済をした場合はビックポイント(0.5%)とJREポイント(0.5%)が付与される。
このシステムを上手く活用するには、ビックカメラではSuica決済を2万円まで使う方がオススメです。
Suicaは2万円がチャージ上限なので、そのままビックSuicaでクレジット決済するより、先にSuicaにクレジットチャージしたほうが、現金と同じビックポイントの付与率とさらにJREポイント(1.5%)が付与されます。
Suicaを普段からクレジットチャージで使用していて、ビックカメラを月一以上でなおかつ高額決済を利用するなら所持するメリットはあると思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年11月4日 13:37 [1171473-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
「viewカード ルミネ商品券 改悪」などで検索されればたくさん出てくると思いますが、
一番ポイント数がかからずに交換できた金券商品でおそらく一番ユーザーから交換されてきたであろう「ルミネ商品券」の交換率が改悪されて3000ポイントで4000円分に交換できていたものが必要数3160ポイントに変わり、2018/7月以降は3600ポイントになりました(ポイント必要数が変わることについて今回は通知なし)還元率は大幅に改悪されお得感はかなり減りました。
さらに、これまでJRVIEWサイト内でポイント確認と交換がそのままできていたのが、ポイントの交換は別のJRE POINT WEBというサイトにアクセスして再度別のアカウントIDとパスワードが必要になり手間も二重にかかる仕様に変更。
正直ユーザーにとって良い点が一切ない大改悪をされました。
以前は上記のポイント交換のお得感や、ひとつのサイト内でポイント交換ができたりとそれなりに使えるカードでしたが、
これからは交換までのわずらわしさと還元率の低くさでこのカードの良さはほぼなくなりました。
解約しようか検討中です。正直うまみのないカードになってしまった、、、、、。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年8月25日 11:11 [1128894-2]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
JRの決済はすぐ上がってきますが、私の場合、ほぼ全ての明細が月下旬にまとめて上がってきます。
店舗からの売上計上タイミングは一律ではないのでバラツキがあるのが普通なのですが、ほぼ月下旬に
明細反映されるのは、このカードの明細システムのデータ反映が非常に遅いといえると思います。
オンライン家計簿サービス(私はマネーフォワード)を使い、自動的に明細を取得していますが、
あまりに明細反映が遅いので1ヶ月の家計の管理は非常にしにくいです。
頻繁に明細を確認される方にはメインカードとしてはお勧めはしないです。
さらに1000円未満の会計ではポイントが付与されないため、普段使いの少額決済でもキャッシュレスを
基本としているような方にもおすすめはしないです。
私のように「共通ポイント還元率のよいカードは持ちたいが、店選びの都度ポイントを考慮するのは面倒」と思う方は、
このカードは、モバイルSUICAを年会費無料にするために持っておくという用途になるのではないかと思います。
また、年会費がかからないようにするためには最低1回このカードを利用する必要があるので、忘れないように
少額の定期決済はこちらのカードで決済しておけばよいと思います。
参考になった26人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年7月18日 13:41 [1122239-2]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
このカードのホームページで
ビューサンクスポイント と ビックポイント
それぞれ0.5%づつで 合わせて1%の還元率と書かれてますが
いわゆる交換率で考えると
ビックポイント1500に対して Suicaチャージ1000円
なので 還元率1% より低いです。
ビックカメラやグループ店を ある程度利用する人なら、還元率はグンと高くなってお得です。
が 自分はビックカメラで買い物しないかつ、貯めたポイントは全て Suicaチャージにまわすので ビックポイントの交換率が低い分、最低還元率(自分が勝手に作った造語です)は1%を下回ります。
ただ Suicaのオートチャージと 貯まったポイントを簡単にSuicaチャージ出来るのは使い勝手良いので このカードを今後も使用します!
ポイント還元率とか 付与率とか交換率とか
ややこしいですよね
追記
7月から ビューサンクスポイントがJREポイントに統合されました(>_<)
今まで ビューサンクスポイント 400→1000円
今後 JREポイント 1 → 1円
ポイントの貯まり方は変更なしなので
例えば1200ポイントをSuicaチャージしようとすると
以前→ 3000円
現在→1200円
と 半額を大きく下回るガッカリな改悪です。
今後Suica支払いの店が大幅に増えないようなら
このカードはオートチャージのみの使用として
他の支払いはオリコカードにまとめようかと思ってます!
参考になった24人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月1日 08:01 [1033347-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 5 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
Suica、ビックカメラの買い物等で還元率が高いです。Suicaのキャッシュバックで還元を受けられるため、手間が無くて良いと思います。
【付帯サービス】
メインカードではないので付帯サービスは特に使っていませんが、あまり期待するカードでは無いと思います。
特筆すべきはEX特約が付けられることで、年会費を払う必要はありますが、別にエクスプレスカードを作らなくてもエクスプレス予約のフルサービスが受けられます。
【会員専用サイト】
サイトはよくまとまっていて使いやすいと思います。
【申込手続き】
簡単だと思いますが、初期の枠設定が少し少ない印象。ビックカメラで大きな家電を買う時は心許ないです。
【デザイン】
デザインはもう少し何とかならなかったのかと思います。酷いです(笑)
【ステータス】
ステータスを期待するようなカードではありません。
【総評】
年会費実質無料でSuica、ビッカメラで還元率が良く、EX特約も付けられるので、十分お勧めできるカードだと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月27日 18:50 [1023903-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月29日 22:51 [918298-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【デザイン】
たぶん普通だと思います
【ステータス】
特段ステータス性があるわけではないでしょう
【ポイント】
かなりためやすいです。モバイルSUICAを使用されているならなおさら
【マイル】
評価対象外
【ウェブサービス】
WEBサイトでの使い勝手はここ最近改善されました。
【優遇サービス】
特にないかと
【総評】
現在SUICAを使用されている方でスマートフォンがおさいふケータイに対応されているならば、このカードを取得してモバイルSUICAを使うのが最もポイントを効率よくためることができます。
還元率でいえばモバイルSUICAを利用することで1.5%と高めです。
また、それ以外のカード利用でもポイント計算は良心的です。大抵のカードでは1000円につき何ポイントと換算しており、その計算が1回の会計で1000円以上でないと換算されません。しかし、このカードの場合は600円の会計と400円の会計で計1000円、という状況であればポイントが付与されます。
またWEB明細利用で毎月20ポイントが自動付与、さらにビックカメラのポイントまで付与されることを考えればポイント取得に関しては相当お得です。
年1回でもカード決済すれば年会費はかからないのでこれは利用する価値は大です。
ただし、他のカードに比べると各施設優遇が少ないのが欠点ですが、そんなの元から利用しない私にとってはまったく気にしない要素です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月1日 16:17 [900640-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
