ビックカメラを利用すると基本10%のビックポイントが付与されるカードです。
Suicaのオートチャージ機能付きカードです。ビックカメラで利用すると基本10%のビックポイントが付与され、コジマで利用すると現金払いと同率のビックポイントが付与されます。上記以外の店舗利用でも、実質1%のポイントが付与されます。貯まったビックポイントはSuicaに交換も可能です。
年会費 | 524円(初年度無料)
条件付無料
※年1回以上利用で翌年度無料![]() |
追加カード | ETCカード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50%〜10.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行 |
貯まるポイント | ビックポイント | 電子マネー機能 | Suica |
交換可能マイル | JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |
お申し込みできないカードです







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:付帯サービス」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 6件
- 0件
2022年4月23日 12:49 [1573598-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
還元率1.5%は最高クラスですね
【付帯サービス】
Suicaへのオートチャージそのものは、特に便利だとも思いませんが、ほったらかしでチャージするたびに1.5%分のポイントが貯まっていくのは楽です
【会員専用サイト】
ポイントサイトとカードのサイトが分かれているのは面倒です
【申込手続き】
JREカードの申込みを電話で取り消してから申込みました
スムーズで親切でした
【デザイン】
あの緑色は「西瓜」をイメージしたものでしょうか
味があっていいかもしれません
【ステータス】
使い倒してなんぼ実用本位のカードです
【総評】
カードそのものを持ち歩くことはなく、Suica定期券へのオートチャージで使っています
年に一度の利用で年会費もかからず、チャージした額がポインと対象になるので、端数も消費税もまるごと還元対象になります
固定費以外の少額決済ならこのカード+Suicaが楽でいいです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月16日 23:24 [1552158-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
【ポイント・マイル】
モバイルスイカチャージで1.5%ポイント還元。
ポイントもチャージに回せるので使い勝手が良い。
最近はスマホのモバイルスイカのチャージ専用です。
【付帯サービス】
最近使ってないので恩恵は受けていませんが実質無料カードなのに
国内旅行保険に利用付帯ですが加入できる点はいいと思います。
【会員専用サイト】
最近スマホアプリを入れて確認できるようにしました。
まあ、利用明細はしっかり確認できます。
【申込手続き】
加入が10年以上前なので未評価。
【デザイン】
デザインは。。。
【ステータス】
ステータスはない
【総評】
モバイルスイカを利用していてチャージ時にポイントもらえて
かつ年会費実質無料という点で考えればそのカードとして
メリットがあると思います。
自分はこのご時世でどんどんキャッシュレス化している中で
スイカ決済増えているため利用額としては増えています。
ビックカメラはおまけかな。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月9日 15:18 [1516092-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
【ポイント・マイル】
11.5%還元をやたら強調されてますが、
実際はビックポイントカードの10%分と
Suicaチャージ1.5%還元で20000円迄限定です。
このカードのみのクレカ決済だと10%還元になります。
ビックポイントカードがあれば、
他のクレジットカードでのウォレットチャージを使えば、
これと同等以上の還元が得られます。
ライバルのヨドバシのカードも所有してますが、
こちらはカードのみで11%還元なので、
これでは高い家電を購入する時はヨドバシカメラに行ってしまうかな?
一応ビックカメラ.comでオンライン購入すれば
11%の還元が得られるみたいですが、
それだったら店頭でも同じ還元にして欲しかったです。
【付帯サービス】
えきねっと
【会員専用サイト】
普通
【申込手続き】
店頭で仮カードから作りましたが3週間くらいかかりました。
今まで作ったクレカでは一番時間かかったかもです。
ネットからの方が早いと思われます。
【デザイン】
安っぽい?
カードを持ち歩かないので、あまり気にしません。
【ステータス】
唯一の無料で持てるviewカード
【総評】
現状ビックカメラでは使うことは無いと思います。
えきねっと専用で使用してます。
東京ー仙台間の新幹線移動を頻繁に利用するので、えきねっとの
30%~50%OFFプラスえきねっと5%還元がお得すぎます。
Suicaチャージでも1.5%付きますが、
T社のウォレットが塞がれない限り、
こちらはあんまり使わないかもしれません。
カード本体も家に保管してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月22日 23:28 [1424260-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 1 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
Suica利用に限ればKyashVISAプリペイドカードの還元率が低下した今となっては最も還元率の高いカードと決済手段の組み合わせといえます。WEB明細利用で50ポイント付与というボーナスも付いていましたが、コチラは他の投稿者様も書かれているように3月をもって終了となります。
1.5%を超える還元率というとエポスゴールドカードで年間で100万円ぴったり使いきった場合くらいではないでしょうか。エポスゴールドカードに関しては、選べるポイントアップ対象店舗登録で3企業に限って3倍のポイント還元率に引き上げることができるので、単純な比較は難しいんですけどね...
【付帯サービス】
年会費実質無料、Suica付帯、高還元率言うことなしです。もちろんビューカードですので改札入出場時のオートチャージにも対応です。他のビューカードでは年会費が否応なしにかかるものの当カードは実質無料を維持しております。
Suicaを代表とする交通系ICは唯一改札を通過可能な電子マネーであるため、移動中の荷物を極力を減らしたい場合は切っても切り離せないカードになってます。ポケット・財布に忍ばせておけばクレジットカード決済による大型の支払い・電子マネーとしてのちょっとした支払い・移動時の切符代わりとしてなどなど安心の1枚です。
モバイルSuicaと連携することで残高不足の場合でもその場で即時チャージ可能になります。この便利さは一度経験したら忘れられないかと思います。ポストペイ式のiDもありますが大抵の少額な買い物であれば改札利用時のオートチャージで間に合います。
【会員専用サイト】
非常に不親切であると感じます。JREポイント、ビューカード、えきねっと、モバイルSuicaすべて別々のサイトで管理する必要があります。My JR-EASTと連携して初めてMy JR-EAST IDでログインできるようになるのですが、各サービスのIDが生きていることには変わりないんですよ。WEBサイトは画面遷移でうっかり戻るボタンを使おうものなら再ログインを求められます。厳しい...
【申込手続き】
難しくはありませんでした。審査スピードは申し込んだカードの中では最も遅く、発行までに2週間程度かかりました。
【デザイン】
これがカッコいいと思いますか?皆さん。
【ステータス】
審査は厳格ですが券面のダサさが全て台無しにしております。
【総評】
物理カードによるSuica決済かモバイルSuica決済専用で使っているため表には出てこないカードです。ただ、縁の下の力持ち的なポジションは私の中で確保しております。1枚しかクレジットカードを残せないと言われれば迷うことなく本カードを手にします。ビックカメラのポイントカード機能ですか?そんなものありましたっけ??
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 1件
2020年11月17日 15:52 [1388862-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月25日 01:36 [1211034-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
改悪されたが年会費無料のカードでは良いほう。
検討してる方は改悪で評価が低くなってるので考慮してあげよう。
【付帯サービス】
年会費無料のカードでは良い方と思う。
まあ付いてるだけましと言うレベルかもしれない。
上記2点に関してはここに書いても長くなるし変更が多いと思うので下記参照
ビックカメラSuicaカード:ビューカード - JR東日本
https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
公式/ビックカメラSuicaカード
https://www.jreast.co.jp/card/first/bic/
【会員専用サイト】
ログインIDが自分で決められないし、
カード番号とも関係ない英数字 → 覚えにくい
【申込手続き】
可決1日カード到着は10日
【デザイン】
普通、エンボスが平ら黒文字。
【ステータス】
平カードとしては初期枠が大きい。
MUFGプラチナ持ちの勤務先の正社員の協力会社社員が落とされてた。
無職でも作れるはずだが意外と審査が厳しいのかもしれない。
【総評】
JR本家のカードより還元率が高く特典も多く年会費無料。
私が作った既存ではない平カードの中で2番目に限度額が高かった。
ショッピング枠が2種類有る。
いわゆる普通のクレカと同じショッピング枠と
Suicaチャージや新幹線回数券向けの別枠。
この枠はショッピング枠の1/2の50万円でした。
別の(家族の)Suicaにチャージしてポイントをもらえる。
【注意】
JR以外での利用でSuicaがオートチャージされないので残高不足に注意。
Suicaはチャージ上限が低く支払いに複数のSuicaを使えない。
改悪が無ければ☆5個だった。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2018年11月4日 13:37 [1171473-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
「viewカード ルミネ商品券 改悪」などで検索されればたくさん出てくると思いますが、
一番ポイント数がかからずに交換できた金券商品でおそらく一番ユーザーから交換されてきたであろう「ルミネ商品券」の交換率が改悪されて3000ポイントで4000円分に交換できていたものが必要数3160ポイントに変わり、2018/7月以降は3600ポイントになりました(ポイント必要数が変わることについて今回は通知なし)還元率は大幅に改悪されお得感はかなり減りました。
さらに、これまでJRVIEWサイト内でポイント確認と交換がそのままできていたのが、ポイントの交換は別のJRE POINT WEBというサイトにアクセスして再度別のアカウントIDとパスワードが必要になり手間も二重にかかる仕様に変更。
正直ユーザーにとって良い点が一切ない大改悪をされました。
以前は上記のポイント交換のお得感や、ひとつのサイト内でポイント交換ができたりとそれなりに使えるカードでしたが、
これからは交換までのわずらわしさと還元率の低くさでこのカードの良さはほぼなくなりました。
解約しようか検討中です。正直うまみのないカードになってしまった、、、、、。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月27日 18:50 [1023903-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月23日 15:45 [1006182-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 1 |
【デザイン】
特に…。
【ステータス】
あまり…。
【ポイント】
ここが肝だと思いますが、まずはクレジット払いでビューサンクスポイントが溜まっていくので、これをSuicaのチャージに回せるのは効率はさておき実用的。それにビックカメラポイントカードが一体になっているので、ビックカメラでの買い物が多い私は便利。
まあ、年会費無料使いのSuicaオートチャージ用には向いてると思います。
【マイル】
なし。
【ウェブサービス】
JRサイトログイン用のアカウントを作ってアクセス。しかし、ユーザー名はメアドとかではないので、忘れます(笑)
【優遇サービス】
まあ、ビックカメラの割引優待が年一回くらい来るのはメリットかな??
【総評】
オートチャージ専用と割り切って、使うのが吉。欲を言えば、EDY支払い指定のカードと共通化できれば最高だけど、残念ながらダメでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月2日 08:42 [957457-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 無評価 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 無評価 |
ステータス | 無評価 |
普通に持つと年会費がかかるモバイルSuicaを無料で使うために保有。
本家VIEWカードだとそれ自体の年会費が掛かるが、このカードなら年一回のクレジット使用で実質無料。
それ以外の目的では使わないため上記だけで総合的に満足。個別採点は割愛。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月9日 12:35 [912002-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
【デザイン】
カードの内容はすぐ理解できますが。
【ステータス】
プレミアム性はありません。
【ポイント】
まず通常の買い物でビッグポイント0.5%、ビューサンクスポイント0.5%付きます。JR切符などはなんと1.5%もつきます。かなりおトクなカードです。
【マイル】
よくわかりません。
【ウェブサービス】
とても使い勝手の良いサイトです。
【優遇サービス】
JR切符や旅行商品は1.5%ポイント付きます。
【総評】
ビックカメラ以外での購入でも、0.5%分のビックポイントが付きます。
基本ポイント0.5%とダブルで付くのがお得です。
このカードがいちばトクで会費も500くらいで安いのでメインに使うカードとしてオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月8日 23:28 [911899-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
ビックカメラのカードですが、私はビューカードとして利用してます。もちろんビックカメラでも使いますが、8割がたがJRの切符を買うのとモバイルスイカのチャージやモバイル特急券の購入での利用になってます。JRの切符をえきねっとで買う場合、ポイントが高くつきます。モバイルスイカでポイントがつかえるのが、かなり便利です。JRで出張や旅行を良くされる方で、モバイルスイカも使っている方は、ビックカメラをあまり利用しなくても、持っているといいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月1日 16:17 [900640-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 無評価 |
会員専用サイト | 無評価 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月14日 11:41 [849690-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
suicaのオートチャージが無料でできるのが魅力でビックカメラで契約しました。
ビックカメラでのポイントも現金で買うのと同じだし、メインカードと締切日も違うのでちょっときついときなんかも便利です。
なにか使えば翌年の年会費もかからないので、suicaを持つのであれば持っていて損はないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
