利用金額にゆとりがあり、ダイナースクラブの優待が受けられるカードです。
利用金額の制限やポイントの有効期限がなく、ご自分のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も自動付帯されます。またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
年会費 | 24,200円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.40%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2022年5月2日 17:45 [1577804-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
非接触決済の頻度が増えてクレジットカードを利用提示する機会は減りましたが飲食店等でそれなりの支払いをするタイミングでは活躍してもらってます。
ゴルフをやらないのでゴルフ優待やら限度額に一律の制限がないといったスペックは私個人的には特に不要ですが人によっては使い勝手よさそうですね。
年会費が24,200円と高額ですが、ちょっとお高めなレストランを年2回以上利用すれば元が取れてしまうので重宝しています(そんなレストランに行かなければ余計な出費もないわけですが・・・)
私が個人的に利用していて良いと思っているポイント5つ
・エグゼクティブダイニング
上記にある、ちょっとイイ感じのレストラン予約でコース料金1名分が無料になるサービス。対象店舗も多いので使い勝手が良いです。
・マイル交換
1%のポイントが貯まりマイル移行できます。ポイントの有効期限は無いのも嬉しい。
ただし、ネガティブポイントが2点。マイル移行する際はグローバルマイレージというサービスへ年間6,600円を支払う必要ありです。また、ANA以外の航空会社へマイル移行する場合の交換レートが40%から50%となるためマイル交換はANAマイルへ100%移行させる一択でしょうか。
・空港ラウンジの無料利用
国内主要32空港を含む国内/海外の1,300ヵ所以上の空港ラウンジが無料で利用できます。最近は国内ばかりなのでダイナースの魅力半減ですが年に数回海外へ行けるようになれば満足度UPです。
・コンパニオンカード無料付帯
通常年会費3,300円のプラチナマスターカードが無料付帯。マスターカードはコストコの支払いに利用可能です。ただしコンパニオンカードのポイントは0.5%還元というのがマイナスポイントです。
・Apple Pay連携
正直、suica決済はVIEWカード経由でのチャージとしていてそちらの利用頻度が多いのでApple Payはそこまで利用していないのが本音ですが(笑)
あと、付随的な話ですがなかなか恩恵を受けることは少ないものの、もしものときの旅行保険やショッピングリカバリー補償はさすがのひとこと。このあたりは安心です。
【総評】
個人的には非常に満足しています。年会費24,200円がペイできるか否かは利用される人によって大きく異なりそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 11:00 [1509416-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2021年5月1日 22:50 [1449308-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 5 |
初年度年会費無料ということで申し込み。
以前コーポレートカードとして持っていた時にラウンジでの使いやすさや海外旅行保険に強いなと思っていました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月11日 01:01 [1431503-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
ANAマイル移行が貯めやすく、てつ
【付帯サービス】
年会費の割に付帯サービスが豊富で大満足です
【会員専用サイト】
これが致命的。サイト、アプリともに最悪です。情報更新が遅く、見難くていま自分がいくら使ったのかがさっぱり分からない。
引き落としに不安はないけど、不正利用や使いすぎが把握できず最悪です。
【申込手続き】
特に苦労はなく、審査もスムーズでした。
【デザイン】
何となく重厚感があり、好きです。
【ステータス】
歴史はあるけど、このご時世ステータスを感じることも重視する人も少ないでしょう。
【総評】
全体的には高評価ですが、とにかくアプリが酷すぎる。安心して使えないカードと感じてしまう時点でステータスとか以前の問題。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2020年12月20日 17:55 [1400149-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
オペレーターの言葉使いと態度が非常に悪い。即解約。
こんなカードで2万円の年間費を出すのであれば、
アメックス・グリーンの方が価値がある。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 00:29 [1376165-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
周りで持っている人があまりいないカードですが、私はレストラン優待で有効活用してます。お店にもよりますが、年に二回程度の利用で年会費の元をとれます。レストランの店舗数も多いですし。レストラン優待という意味では良いカードですね。カードのデザインも落ち着いた感じで良いですし、Apple Payにも登録できるようになって、コンビニ等で利用しやすくなってます。コンパニオンカードは、VISAか Masterしか利用できない店舗がやはりあるので、そういう時に重宝します。ポイントが半減するのが残念ですが。。。あとは、携帯料金と光熱費、ETC料金、プロバイダ料金もポイント半減なので、これらは他のカードで引き落としした方が良さそうです。ポイントはANAマイル交換一択ですね。年間4万マイルが上限が残念です。とはいえ、レストラン利用がメインの私にとっては気に入っているカードなのでこれからも長く利用したいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年9月15日 11:06 [1368063-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
以前から使っている方々からしたら社会的地位が落ちているようですが、数年前から持ち始めた僕からしたらとても満足しているカードです。去年からプレミアムカードにしました。
『ポイント・マイル』
通常は還元率0.5%でプレミアムカードだと1.5%になります。昔は2%だったようですが1.5%でも十分高く感じます。ポイントのマイルへの移行も出来るようです。
『付帯サービス』
とても満足しています。主にエグゼクティブダイニングと一休のダイアモンド会員のサービス(プレミアム会員)を利用しています。レストランの1名無料のサービスは、他のカードより選べるレストランが圧倒的に多く、先日泊まったホテルは通常より約3万円安く宿泊することができました。
『会員専用サイト』
レストランやホテルを探しやすいし使いにくさなどは感じません。
『申し込み手続き』
申し込みから1ヶ月くらいでカードが届きます。審査は他のカードに比べて厳しいようです。
『デザイン』
アメックスも格好良いですが、ダイナースの落ち着いたデザインも大人っぽくて気に入っています。生活感の無いデザインなので旅行やデートにぴったりだと思います。
『ステータス』
どんなシチュエーションで出しても恥ずかしくないカードだと思います。
都内に住んでいるため、レストランサービスを2回程利用すれば2万円の年会費は余裕で元を取れてしまいますが、地方に住んでいると中々サービスを利用できないかもしれません。ご自身のライフスタイルに合えばとても便利なカードです。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年8月19日 17:27 [1359382-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 5 |
デザイン | 3 |
ステータス | 1 |
時代遅れとなった、コスパの悪いカード。
三井住友信託銀行が発行元になってから、改悪ばかりが続き、かつてのステータスは神話になってしまう程、最近は落ちぶれてます。
旅行割引は他社の方が上だし、レストランも他社の方が魅力的になってしまった。付帯保険も他社の安いカードで同等クラスのものが享受される現状である。
カードを店頭で出しても、知名度がかなり低くなったため、ポイントカードと間違う若い世代の店員が増えてしまっている。
しまいには、カード会社の電話対応も質がかなり悪くなり、日本人なのに日本語での説明が下手くそ。品も何も無くなってしまい残念
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 2件
2020年5月29日 17:35 [1332287-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 2 |
ステータス | 2 |
【ポイント・マイル】
ポイントはたまるが、還元率が低いので飛行機にあまり乗らない人には意味がない。
【付帯サービス】
コロナの影響で使えるものが少なくなっている。
【会員専用サイト】
可もなく不可もなく。
【申込手続き】
書類作成して郵送、カード到着まで3週間近くかかった。
【デザイン】
まあまあだが、金属製カードと比べると見劣りする。
【ステータス】
プレミアムカードであっても、アンケート回答でカードが作れたり、紹介制度に力を入れているため
招待された人だけが作れるというステータスは崩壊した。
【総評】
昔のダイナースのイメージはもはや存在しない。ダイナースクラブカードという名前のついたトラストクラブカードである。過去のブランドイメージを食いつぶしている。同じプレミアム会員であっても、マスクの配布がない人もいて、このカードを所有するプライドを破壊されたので人には紹介できない。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2019年10月13日 16:44 [1267609-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
以前シティバンクで、1000万円の残高保有でシティゴールドのランクがあった。シティゴールドになると、振込手数料無料や年間30万円使用でダイナース年会費無料となった。発行会社が変わり、年間60万円使用が年会費無料の条件になったが一度手放したらもう年会費無料では持てないので継続している。
シティバンク時代は、1000万円の残高をしばらく切っているとゴールドでなくなると警告が来たが、とりあえず4ヶ月に1月だけ月間平均残高で1000万預けると警告は来なくなった。
年会費無料ダイナースを維持するためには、銀行のゴールドランクを維持しなければならないので、年間で計3ヶ月預金残高1000万円維持+カード利用年間60万円。
年会費無料組はまだだいぶ残っていると思うが、無料でなくなれば大量退会は確実。もう少しカードは維持してみます
- 月間利用額
- 5〜10万円
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2019年9月28日 13:36 [1262947-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 3 |
ステイタスにおいては過去(大昔)には最高(アメックスプラチナやブラック以外では)だったような気がしますが・・・。、
ここ最近はそのステイタスも低下してきたように思います。
審査通過基準は、ほんの10年前までは「勤続10年以上の管理職、それなりの職業やそれなりの会社(若しくは団体)に所属していること、家は自己所有、年収などなど)ハードルが高くて…。
今やそれもどうなのか?
3年前から「トラストクラブ」で年会費が引き落とされています。
以前は1万円で1ポイントでしたが、今は100円で1ポイントになってほんの少しはマシになったかな???
過去は9,900円の買い物をしてもポイントは0でしたね。
あと、カスタマーセンターでの電話の対応は昼間だけで、
カスタマーセンターの担当社員の知識がアメックスと比較したら、低い!
最近はこのカードを所持するメリットをほとんど感じない。
なので全く使ってません。
年会費22,000円(税別)の価値あるかな?
今やステイタスなんて何の役にも立たない。
解約を検討中。
しかし、海外旅行保険はダイナース払いでなくても自動付帯だったかな。
レストラン優待も!(そんなの他社でもありますよね)
ただ、、、それだけ。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 2件
2019年7月16日 11:20 [1243258-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
今までは還元率重視でジャックスプラチナ(還元率2%)を愛用してきました。
しかしこの度、ワールドエリートのマスターカードがスミトラストから発行されるとのことで、ダイナースプレミアムとワールドエリートマスター(コンパニオンカードとして)の取得を目指すべくダイナースを発行するに至りました。
(周囲はアメックスを持つ友人が多く、またアメックスよりもダイナースが使えない店の方が多い印象なので、申し込むか正直悩みました。)
実際に持ってみると、最近カード決済を導入したような店では、加盟店手数料の高さからかダイナース・アメックスが利用できない店が多いです。今後コンパニオンカードが発行されるので、2枚持ちをすることでそのような不便は解消されるかと思いますが、コンパニオンカードだと還元率が半減してしまうのは悩みの種です。加えて、電子マネーチャージなどにもポイントが付かないというのも、今後改善を期待したいものです。
また、入会目安が27歳以上とありますが、当方この目安は満たさずに審査を通過しております。もし、年齢目安だけが不安で申込に悩んでいる方がいらっしゃったら、私の例が後押しとなれば幸いです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年5月23日 17:01 [1229064-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 4 |
【ポイント・マイル】
期限はないので気長に貯めることができます。還元率には期待しないことです。
【付帯サービス】
名前の通り、レストラン優待においてはナンバーワンと言ってもいいかも。ただし、基本高級店に限られます。
【会員専用サイト】
シンプルでわかりやすいものです。
【申込手続き】
他のカードと変わりありません。
【デザイン】
IC対応しましたし、派手さが少ないシルバーは気に入っています。
【ステータス】
一律の限度額がないということで、日本国内において不安も不満も感じません。
【総評】
付帯サービスを使い切れる人にとってはとても便利で良いカードだと思います。
逆に、日常的な決済に使うには不満はないもののより良い選択肢があるようにも思います。
令和元年7月より、無料でマスターカードブランドのカードが追加発行されます。
日常的な決済においてはダイナースよりも使いやすいカードが発行される・・・というのが本末転倒している気もしますが、利用者の利便性の向上には間違いないのであながち大きな間違いではないのかもしれません。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 19件
- 11件
2019年1月9日 14:43 [1190130-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
ここ数年ダイナースは落ち目なのか、可もなく不可もなしの中途半端なカードに成り下がってる感がする。
審査難易度は下がってきているのに、申し込みや所持者は少ないイメージ。
周囲でクレジットの話になった際ダイナースの
話題は殆ど出ない。三井住友トラストになってから
話題もなければ所持していて楽しい事もない。
年会費だけ払ってるだけの気がしてならない。
それならば年会費も安い三井住友VISAゴールドの方が小まめにキャンペーンなどもやってるし良い。
ダイナースプレミアムの隠微を以前は欲しかったが、いざ届いてもふ〜んと思ってしまったので、切り替えする事なく三井住友VISAプラチナ、アメックスプラチナにしてしまった。
良いところはアメックスやラグジュアリーカードに持ってかれてる。
同クラスならJCBプラチナ、アメックスゴールドの方が良いのではないでしょうか?
メンバーシンスだけが勿体なく感じるが、後1年代わり映えしない様なら解約する。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月26日 15:16 [1185988-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
2年位前までは、ショッピングモール経由で年間200万円は利用していましたが
マイル移行可能航空会社の激減やショッピングモール利用時の加算方法の改悪により、利用が激減
更に、ANAへのマイル移行制限の改悪も加わり、愛想が尽きていたタイミングで
ゲーテの下品な記事広告を見て、私の中では、持つ価値が無いという結論に至りました。
この10年で悪い方向へまっしぐらで、良くなった点が思い当たりません。
解約の電話では、年度末までに10万円利用すれば1万ポイント付与します と打診されましたが
引き止められているという感もなく、10万円につき1万ポイントならなぁ
こんな打診する前に、もっと真摯に利用者の声に耳を傾けるべきかと・・・
昔は良いカードだったんですけどね。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
