利用金額にゆとりがあり、ダイナースクラブの優待が受けられるカードです。
利用金額の制限やポイントの有効期限がなく、ご自分のペースで利用しやすいカードです。国内外で利用できる最高1億円の旅行保険も自動付帯されます。またMastercardのプラチナグレードのステータスを備えた「TRUST CLUB プラチナマスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
年会費 | 24,200円(初年度無料) | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.40%〜1.00% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル、スカイマイル、マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay |







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法および集計期間(クレジットカードは直近2年)で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な利用シーン:コンビニ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年11月2日 18:47 [1641117-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
【ポイント・マイル】JALマイレージへの付与率はいいと思います。
【付帯サービス】海外旅行傷害保険の付帯内容には満足しています。ただ、新型コロナが流行して以降、疾病治療費は追加加入しています。特に米国で新型コロナに感染すると医療費が高額ですので、仕方ありません。
【会員専用サイト】わかりやすいと思います。
【申込手続き】もう昔のことで忘れましたが、シティバンクの支店が日本にあった時に銀行経由で申し込んだと思います。
【デザイン】特に気になりません。
【ステータス】利用限度額が無制限ですし、国内や海外の空港でラウンジが使えるので便利です。
【総評】国内や海外への旅行時に使うのはダイナース1枚です。ショッピングと現地通貨をATMでキャッシングしています。両替手数料よりも翌月一括払いでキャッシング(借金)した利息の方が安いのでいつも利用します。トラブルがあった時のためにVISAとAMEXを予備に持って行きますが、今まで大きなトラブルはありません。また日本語デスクの対応も満足できるものです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 11:00 [1509416-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2020年12月20日 17:55 [1400149-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 1 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 1 |
デザイン | 1 |
ステータス | 1 |
オペレーターの言葉使いと態度が非常に悪い。即解約。
こんなカードで2万円の年間費を出すのであれば、
アメックス・グリーンの方が価値がある。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 00:29 [1376165-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
周りで持っている人があまりいないカードですが、私はレストラン優待で有効活用してます。お店にもよりますが、年に二回程度の利用で年会費の元をとれます。レストランの店舗数も多いですし。レストラン優待という意味では良いカードですね。カードのデザインも落ち着いた感じで良いですし、Apple Payにも登録できるようになって、コンビニ等で利用しやすくなってます。コンパニオンカードは、VISAか Masterしか利用できない店舗がやはりあるので、そういう時に重宝します。ポイントが半減するのが残念ですが。。。あとは、携帯料金と光熱費、ETC料金、プロバイダ料金もポイント半減なので、これらは他のカードで引き落としした方が良さそうです。ポイントはANAマイル交換一択ですね。年間4万マイルが上限が残念です。とはいえ、レストラン利用がメインの私にとっては気に入っているカードなのでこれからも長く利用したいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2020年9月15日 11:06 [1368063-3]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 3 |
デザイン | 5 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
以前から使っている方々からしたら社会的地位が落ちているようですが、数年前から持ち始めた僕からしたらとても満足しているカードです。去年からプレミアムカードにしました。
『ポイント・マイル』
通常は還元率0.5%でプレミアムカードだと1.5%になります。昔は2%だったようですが1.5%でも十分高く感じます。ポイントのマイルへの移行も出来るようです。
『付帯サービス』
とても満足しています。主にエグゼクティブダイニングと一休のダイアモンド会員のサービス(プレミアム会員)を利用しています。レストランの1名無料のサービスは、他のカードより選べるレストランが圧倒的に多く、先日泊まったホテルは通常より約3万円安く宿泊することができました。
『会員専用サイト』
レストランやホテルを探しやすいし使いにくさなどは感じません。
『申し込み手続き』
申し込みから1ヶ月くらいでカードが届きます。審査は他のカードに比べて厳しいようです。
『デザイン』
アメックスも格好良いですが、ダイナースの落ち着いたデザインも大人っぽくて気に入っています。生活感の無いデザインなので旅行やデートにぴったりだと思います。
『ステータス』
どんなシチュエーションで出しても恥ずかしくないカードだと思います。
都内に住んでいるため、レストランサービスを2回程利用すれば2万円の年会費は余裕で元を取れてしまいますが、地方に住んでいると中々サービスを利用できないかもしれません。ご自身のライフスタイルに合えばとても便利なカードです。
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 2件
2019年7月16日 11:20 [1243258-1]
満足度 | 3 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 4 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
今までは還元率重視でジャックスプラチナ(還元率2%)を愛用してきました。
しかしこの度、ワールドエリートのマスターカードがスミトラストから発行されるとのことで、ダイナースプレミアムとワールドエリートマスター(コンパニオンカードとして)の取得を目指すべくダイナースを発行するに至りました。
(周囲はアメックスを持つ友人が多く、またアメックスよりもダイナースが使えない店の方が多い印象なので、申し込むか正直悩みました。)
実際に持ってみると、最近カード決済を導入したような店では、加盟店手数料の高さからかダイナース・アメックスが利用できない店が多いです。今後コンパニオンカードが発行されるので、2枚持ちをすることでそのような不便は解消されるかと思いますが、コンパニオンカードだと還元率が半減してしまうのは悩みの種です。加えて、電子マネーチャージなどにもポイントが付かないというのも、今後改善を期待したいものです。
また、入会目安が27歳以上とありますが、当方この目安は満たさずに審査を通過しております。もし、年齢目安だけが不安で申込に悩んでいる方がいらっしゃったら、私の例が後押しとなれば幸いです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 19件
- 11件
2019年1月9日 14:43 [1190130-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 2 |
デザイン | 2 |
ステータス | 3 |
ここ数年ダイナースは落ち目なのか、可もなく不可もなしの中途半端なカードに成り下がってる感がする。
審査難易度は下がってきているのに、申し込みや所持者は少ないイメージ。
周囲でクレジットの話になった際ダイナースの
話題は殆ど出ない。三井住友トラストになってから
話題もなければ所持していて楽しい事もない。
年会費だけ払ってるだけの気がしてならない。
それならば年会費も安い三井住友VISAゴールドの方が小まめにキャンペーンなどもやってるし良い。
ダイナースプレミアムの隠微を以前は欲しかったが、いざ届いてもふ〜んと思ってしまったので、切り替えする事なく三井住友VISAプラチナ、アメックスプラチナにしてしまった。
良いところはアメックスやラグジュアリーカードに持ってかれてる。
同クラスならJCBプラチナ、アメックスゴールドの方が良いのではないでしょうか?
メンバーシンスだけが勿体なく感じるが、後1年代わり映えしない様なら解約する。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月19日 12:47 [600881-5]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
ダイナースのイメージは世代により大きく分かれていると思います。
citiに運営会社が移る前の富士銀行が中心となっていた頃は、カードを作るのが困難であり、別格なクレジットカードというものでしょう。
citiに移ってからは、頻繁に開催される年会費無料キャンペーン、入会審査基準の低下など、迷走した時期であり、それでも会員数は確保出来ないということで、とうとうcitiが日本のクレジットカード事業を整理、撤退しまい、宙ぶらりんのイメージになってしまいました。
その後、三井住友信託銀行に買収され現在に至っています。
会員雑誌を見るとクレジットカード会社がどの層をターゲットにしているかが分かります。
JCBのザクラス、三井住友プラチナの会員雑誌と比較しても、ダイナースは二社よりも上の層をターゲットにしているのが分かる作りとなっています。
ダイナースのウリである、グルメの特典などは当初は珍しかったですが、プラチナカードも増えて来たこともあり、各ブランドでやっているため、珍しい物ではなくなってしまいました。
利用可能額に制限を付けないというのも、クレジットカードがアメリカなどよりも普及していないこともあり、あまり恩恵に預かれる人もいないため、特徴らしい特徴にはなっていません。
昔はあったブランドイメージがcitiのゴタゴタで消えてしまい、プラチナカードも増えて作る難易度が低下したことにより、相対的に地位が低下してしまった感じがします。
カードの認知度はプラチナカードよりも低いイメージです。出して認知されるのは、プラチナカードを認知してくれるようなホテルや百貨店など、一部の高級店が多いイメージで、その他だと、クレジットカードという認識すら怪しい時もありました。
やはりブランドイメージを重視されるカードは認知される事が何よりですから、認知されるという点では現時点では微妙な存在と言えるでしょう。
こう言ったクレジットカードは自分のライフスタイルとマッチするかを考えずに取り敢えず作ると、利用する場所が殆どないという事になりかねません。ポイント還元重視などといった人は作るクレジットカードではありませんね。
参考になった35人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月8日 04:45 [1002058-1]
満足度 | 2 |
---|
ポイント・マイル | 5 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
トラストクラブになって黒さが増しました。次のIC付きカードはグレー色っぽくて変更したくないです。
【ステータス】
やや良いと思いますが、普通じゃないでしょうか?けっこうインビしてるみたいですし……。
【ポイント】
それなりに決済してるのでしょうが、まあまあ貯まります。
【マイル】
最高ですが、改悪傾向です。
【ウェブサービス】
クラブにサインオンできない事が多々あります。
【優遇サービス】
白雨の方が優れているような……。
【総評】
Apple Pay完全非対応等、使えない場面が多々あります。デクスに相談しても報告します(たぶんしてない)、とだけ言われ改善無し。カードフェイスの良さとポイントの貯まりやすさくらいでしょうか。銀座ラウンジは混んでいますし、センスの悪い人が踏ん反り返ってます。バースデイギフトがやっと誕生日に届くようになりましたが、クラスのように選べる方が嬉しいです。使える場面やコスパ、レア度的にクラスが最高だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 1件
- 0件
2016年10月8日 23:49 [967025-1]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 1 |
3年程度 BMW ダイナースプレミアムを保有し、車両購入では恩恵を受けました。全て2パーセントポイントがつきます。とはいえ年会費の元を取るのに700万は必要です。毎年BMW を買い換えるような方にはメリット大です。ポイントはポイント通りの額面でキャッシュバックされますが、利用額から相殺されるので、会社経費で貯めたポイントを個人の小遣いにできますよ!と入会を勧められた当初の説明とは食い違う事に。相殺されたら明細書にも記載されて、税務署にもバレバレです。
解約した1番の原因は遅ればせながら導入されたicチップですが、多くの店で使えず端末から弾かれて大恥をかく事が数十回。いつまでたっても改善されず、プレミアムデスクに確認しても、改善する見込みもいつとはお伝え出来ない。との事 14万の年会費払って使えないってなんぞや!その度にネット用の楽天カードで支払いました。
あとは、東京在住者でない限り、サービスの大きな差に不公平を感じるのは時間の問題です。私も3大都市在住ですが、東京ではない為に恩恵は薄かったです。
ステータスについては、正直、1度も感じた事はありませんでした。クラブとかによく行くなら感じたのかもしれませんが、カードでステータスを感じる時代なんてもう終わったんでしょうね。知人の愛人が財産も特に無いのに無職でダイナース申し込んで通っていましたから、ダイナースって?入りにくい?ハハハ
ともかく、割と簡単にインビも来ますし、裏技もあるようです。カード会社も今は年会費で儲けてますよ。毎月1万円以上払ってまで持つものじゃないな!と冷静に感じて、最近は現金を持ち歩きます。ステータスはこちらの方が間違いなく感じますし、無駄遣いも減ります。
(緊急用にアプラス発行ですが、ワールドマスターカードのポルシェカードを所有しています。年会費22000円でダイナースとほぼ変わらぬ内容。それ以上かも。
ポルシェ買わないと作れないのでこちらもステータス感はダイナース以上です。)
コンシェルジュもプレミアムデスクもこれと言って役にはたちませんでした。レストランだって今時、ネットで出来るし自分でやった方が早いです。カードでお店の対応が変わる可能性は数パーセントでしょう。
無論、誰もカードで戦車なんか買わないと思いますし。
ただ、解約してもカード返却は指示がないので、無効になったカードを財布に入れてチラ見させておけば意味は成すので^_^
ダイナースさん 今までありがとうございました。
また色々な部分が改善されれば是非お誘いくださいませ。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月8日 17:05 [928930-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 4 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 5 |
ステータス | 5 |
citiから三井住友トラストクラブへと変わり、サービスの向上を期待しているうちの一人です。先日ICチップ搭載型のカードへ変更致しました。全体的にマットな感じとなり落ち着いた券面ではありますが、citiのロゴが消えてしまったので、日本国内におけるステータス度は変わらないものの、海外におけるステータスはAMEX GOLDに劣ってしまうような気がします。
実際、海外でホテルに泊まる時、ダイナースでは決済すらできない事も極々稀にですがあります。また、AMEXはプラチナではなくゴールドカード程度でも部屋がグレードアップされる時があるのに対し、ダイナースで部屋がグレードアップしたことはありません。たまたまなのでしょうが。
付帯保険に関しても、死亡後遺障害補償額は高いものの、プロパーダイナース(平カード)には乗継遅延や欠航等の保険が付いておりません。この点はマイナスです。(ANAカード等、提携カードによっては付帯しているものもあります)
ただ、どこに出しても恥ずかしくないデザイン、高級感があり、国内利用であれば引き続き威力を発揮してくれると思うと共に、国内ではAMEX GOLDよりもステータス的に若干ではありますが上だと思います。ただ、知らない人から見ると、クレジットカードであると理解されずに、ただ何かの会員証だと思われることもたまにあります。その点では世間の認知度はAMEXの方が上と言えるかもしれませんが、ダイナース、AMEX GOLD共に双璧を成すステータスカードだと思います。
また、エグゼクティブダイニングは良く利用しており、その辺りの特典はAMEX GOLDより上だと感じます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月27日 17:15 [845314-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 2 |
---|---|
付帯サービス | 1 |
会員専用サイト | 1 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 11件
- 1件
2015年7月10日 11:13 [826735-2]
満足度 | 1 |
---|
ポイント・マイル | 3 |
---|---|
付帯サービス | 2 |
会員専用サイト | 2 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 2 |
【デザイン】
金色のカードを、見せびらかしたい人(もう、あまりいないと思いますが)には不満かもしれませんが、文句なしに良いです。
【ステータス】
最近、名前だけ外資系で中身は日本の二流会社が経営するホテルでの対応も良くなってきました。
門戸を広げた結果、ホテルのフロントの人も、一応ステータスカードだという認識が出てきたようです。
ダイナースを出して不審がられるたり、拒否される事は少なくなってきましたが、
入会の門戸を広げ過ぎた結果、10数年ほどをかけて着実にステータスの階段を下ってきていると思います。
カード会社としては、会員数を増やしたいのは判りますが、さすがにハードルを下げすぎでしょう。
【ポイント】
ポイントは無期限で貯められ、100円で1ポイントなので良いです。
【マイル】
マイルへの交換も、ウェブから簡単にできます。
【ウェブサービス】
少し使いづらいです。特にポイントの確認が、合計の総ポイントしか表示されません。月別のポイントやボーナスポイントが個別に表示されないので、加算漏れがあっても判らないです。
【優遇サービス】
空港サービス、保険はアメックスに近づいてきた感じです。
あとは、グルメサービスが充実していましたが、最近は縮小気味です。
【総評】
最初に入会してから、20年経ちますが、特に最近の乱発ぶりには閉口気味です。
これからは、ダイナースプレミアムだけがステータスカードで
平ダイナースはイメージだけの、ステータスカードとして生き残っていく戦略なのでしょう。
でも、シティからSMBCなるので、いろいろと又、変わるのかもしれないですが。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月10日 03:06 [823225-1]
満足度 | 5 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 5 |
会員専用サイト | 4 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 4 |
ステータス | 4 |
入会ボーナスにつられて取得した初のステータスカード。実際に使ってみると、海外旅行の際、プライオリティパスに匹敵するほどの空港ラウンジが使えるのはめちゃポイント高い。帰国時しか使えないが、空港からスーツケースを宅配無料で送れるのもGood!また、他のカードで決済したり、団体旅行に申し込んだりした場合でも、海外旅行保険が自動付帯される。これをダーナースで決済したら、補償額が例えば死亡時で2倍の1億円になる。死ぬつもりはないが、とりあえず半額でも自動付帯というのはすごい。
ダイナースというだけあって、レストラン関係に強いというイメージだったが、実際はどうだろう? イベントに参加したことがあるが、他の一般のお客さんとの差がほとんど感じられず、期待しすぎたかと思わされて残念だった。都会に住んでいて、いろんなイベントやプログラムを利用できるなら、また違った印象になるのかもしれない。
ポイントはマイルに移行するが、可もなく不可もない100円1ポイント。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- クレジットカード
- 2件
- 0件
2015年5月6日 16:27 [822125-1]
満足度 | 4 |
---|
ポイント・マイル | 4 |
---|---|
付帯サービス | 3 |
会員専用サイト | 3 |
申込手続き | 無評価 |
デザイン | 3 |
ステータス | 5 |
ANAマイルを貯めるには最高のカードです。
〈メリット〉
・還元率が良いので貯まるのが早い。
・ポイントの期限がないのでじっくりと貯められる。
・カード発行時のポイントキャンペーンが手厚く、ポイントが一気に稼げる
・ステータスが高いので自己満足に浸れる。(知らない人が多いので、あくまでも自己満足です。見た目もゴールドではないですし…)
〈デメリット〉
・年間8万マイルの上限があり、家族海外旅行のマイル移行には数年かかる
・最近ポイントアップのキャンペーンがないような…
いろいろなカードを研究し持っている中で、やはりこれが最高です!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
(クレジットカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
